漢字クイズ

【高齢者向け当て字クイズ】全30問!読むのが難しい面白い難読漢字を紹介

博士
今回は当て字クイズを出題するぞ!

一見難しそうに見えるが、意味が分かると納得できる当て字が登場するぞ!

全問正解目指して頑張るのじゃ!

【当て字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい面白い漢字問題【前編10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ!

第1問

海星

 

1.ヒトデ

2.イソギンチャク

3.アンコウ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ヒトデ

海星は「ヒトデ」と読みます。

ヒトデは種にもよりますが、5本の腕を持ったものがよく見られます。人の手にも見えることからヒトデと言う名前がつきましたが、星の形にも見えます。

そのため日本では「海星」と書くようになった他、英語でも「スターフィッシュ」と言うなど海外でも「ヒトデ=星」を連想する生き物というイメージが定着しています。

ちなみに魚ではなく、ナマコなどの仲間である「棘皮動物」というものに分類されます。

 

第2問

籠球

 

1.バスケットボール

2.ドッジボール

3.ゲートボール

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.バスケットボール

籠球は「バスケットボール」と読みます。

籠にボールを入れる競技という意味で「籠球」と書くようになりました。

昔、チームの人数についてのルールが定まっていない時代があり、両チームが同じ人数であれば何人でも良いということで、アメリカのコーネル大学では50人対50人で試合が行われたことがありました。その試合は体育館が破壊されかねない程のものであったとか…。

 

第3問

蹴球

 

1.バレーボール

2.サッカー

3.グランドゴルフ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.サッカー

蹴球は「サッカー」と読みます。

ボールを蹴る競技と言う意味で「蹴球」と書くようになりました。

昔、サッカーにもルールがしっかり定まっていない時代がありました。そのため殺人以外であればあらゆる乱暴な行為も行われ、死者すら出ることもあったと言われています。

ロンドンでは、1314年~1847年までの533年間で記録として判明している分だけでも42回もの禁止令が出されていました。

 

第4問

子守熊

 

1.アライグマ

2.レッサーパンダ

3.コアラ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.コアラ

子守熊は「コアラ」と読みます。

コアラと言えば、子どもを背負って木に登っている姿をイメージしやすいかと思います。

それだけではなく、カンガルーと同じく子どもを育てる袋を持った有袋類です。そのような子どもを育てる様子から、コアラを「子守熊」と書くようになりました。

実は、コアラが食べるユーカリの葉には毒性があります。なぜそんな物を食べるのかと言うと、コアラの祖先が生存競争に負け木の上に逃れ、奪い合う必要のないユーカリを食べるようになったのが理由とされています。

その毒性を分解するためにエネルギーが必要になるため1日に20時間程睡眠を取ります。

 

第5問

蚕豆

 

1.えだまめ

2.あずき

3.そらまめ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.そらまめ

蚕豆は「そらまめ」と読みます。

そらまめは、さやが空に向かう形になることからこのような名前になり、「空豆」という漢字表記の方が一般的です。

ではなぜ「蚕(かいこ)」という字を使って、「そらまめ」と読むのかと言うと…

「そらまめのさやの形が蚕に似ているから」、「蚕を飼う初夏に食べるから」という説があります。

そんなそらまめの花には黒い点があります。そのことから、「死を連想させる」として古代ギリシャでは不吉なものとされ、嫌われることもあったようです。

 

第6問

氷菓子

 

1.ゼリー

2.アイスクリーム

3.かんてん

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.アイスクリーム

氷菓子は「アイスクリーム」と読みます。

日本初のアイスクリームは、明治2年に横浜で誕生し「あいすくりん」という名前で販売されました。

現代でこそ子どもがコンビニに行ってお小遣いで買えるくらい安価なものもありますが、明治時代のアイスクリームはレストランで食べる高級品で、庶民はなかなか手が出せないものでした。

大正時代になるとアイスクリームの工業生産が進み、後にカップアイスも開発されるなど庶民の間にも広まっていきました。

 

第7問

卵糖

 

1.カップケーキ

2.カステラ

3.シュークリーム

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.カステラ

卵糖は「カステラ」と読みます。

カステラは、ポルトガルから伝わったというイメージがありますが厳密には違います。

ポルトガルから伝わってきたお菓子を元にして日本で作られたものです。

当時、イベリア半島に「カスティーリャ王国」という国がありました。ポルトガル語で発音すると「カステラ」です。ポルトガル語で「カスティーリャ王国のお菓子」という意味の言葉が「カステラ」に変化していったとされています。

また、卵糖という当て字は夏目漱石の小説「虞美人草」で使われたのが最初と言われています。

 

第8問

倉鼠

 

1.ハムスター

2.ハリネズミ

3.ドブネズミ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ハムスター

倉鼠は「ハムスター」と読みます。

ハムスターは口の中いっぱいに餌を頬張るだけではなく、与えられた餌を巣箱の中に貯め込んでいます。

これには野生の頃の習性が関係しています。元々、ハムスターは穴を掘って巣穴を作り1日の殆どをその中で生活する生き物です。

肉食動物に狙われるのを避けるため、明け方と夕方の短い時間で餌を探しに出かけ、頬袋に餌を貯めて巣穴に持ち帰ります。そして巣穴の中には餌を貯める部屋があります。

その様子はまるで倉に物を仕舞うかのようであるため、このような漢字がつきました。

 

第9問

紅玉

 

1.ルビー

2.サファイア

3.エメラルド

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ルビー

紅玉は「ルビー」と読みます。

ルビーは赤い宝石であるため、宝石の色がそのまま漢字での名前に反映されたと言えます。

また、ルビーとサファイアは元々同じ鉱物です。「コランダム」という鉱物に「クロムイオン」というものが入り込むと赤くなりルビーができます。一方、サファイアは「クロムイオン」に鉄やチタンなどの不純物が混ざることでできた物であり漢字で書くと「青玉」です。

 

第10問

洋灯

 

1.まめでんきゅう

2.スポットライト

3.ランプ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ランプ

洋灯は「ランプ」と読みます。

ランプは江戸時代末期頃に伝わってきた西洋の照明器具です。西洋から入ってきた照明という事実がそのまま漢字となっています。

江戸時代の日本の照明と言えば行燈などが有名で、ランプが広く普及して行ったのは明治時代になってからです。

現代でも山小屋で使われていたり、キャンプ用品としてお洒落な物が販売されていたりと活躍の場は少なくありません。

 

【当て字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい面白い漢字問題【中編10問】

博士
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

手巾

 

1.ぞうきん

2.ハンカチ

3.スポンジ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ハンカチ

手巾は「ハンカチ」と読みます。

ハンカチとはハンカチーフの略です。ハンカチーフは、「hand (手)」 と 「kerchief (頭にかぶる布)」を組み合わせた単語です。

「巾」という字は「てぬぐい・布切れ」といった意味があるため、元になった英語をそのまま漢字で表していると言えます。

また、日本ではハンカチは手を拭くものとして定着していますが、欧米では手を拭くのはもちろん鼻水をかむ時にも使われます。海外のアニメやドラマなどでそのような描写を見たことがある方もいるのではないでしょうか。

 

第12問

水兵服

 

1.ジャージ

2.ブレザー

3.セーラー服

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.セーラー服

水兵服は「セーラー服」と読みます。

セーラー服と言えば女の子の制服を思い浮かべる方も多いかと思いますが、セーラー服は元々、水兵の服として誕生したものです。

採用理由の1つに「海に投げ出されてしまっても胸元が空いていた方が少しでも泳ぎやすくなる」というのがありました。

初めて登場したのは19世紀半ばにイギリス海軍が採用したものであると言われています。

それから世界各地の海軍の制服として採用され、現代でも多くの国の海軍や日本の海上自衛隊の制服としても活躍しています。

 

第13問

紅鶴

 

1.ホトトギス

2.フラミンゴ

3.クジャク

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.フラミンゴ

紅鶴は「フラミンゴ」と読みます。

フラミンゴは赤やピンクの体をしており、鶴のように長い脚を持った鳥です。

その見た目が漢字の由来とも言えます。しかし、フラミンゴと鶴は細かい分類上では同じ鳥類の中でも別のグループに分けられます。

また、フラミンゴは最初から赤いわけではなく生まれたばかりの頃は白い羽を持っています。藻やプランクトンを食べていく中でそれらの色素の影響で綺麗な赤やピンク色に変化していきます。

そのため、色素を取り込まない状態が続くと最終的には大人のフラミンゴも白くなってしまいます。

 

第14問

七曜表

 

1.メモ

2.カレンダー

3.ラブレター

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.カレンダー

七曜表は「カレンダー」と読みます。

1週間には7つの曜日があるため、このような漢字になっています。

1872年(明治5年)12月23日、現在当たり前のように使われている太陽暦が日本で採用されるようになりました。このことから12月23日は、カレンダーの日となっています。

携帯電話でも手軽にカレンダーが確認できる時代ではありますが、ちょっとマニアックなテーマの物も含めて様々なデザインのカレンダーが販売されています。

 

第15問

哨吶

 

1.チャルメラ

2.リコーダー

3.トランペット

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.チャルメラ

哨吶は「チャルメラ」と読みます。

チャルメラは安土桃山時代に中国から伝わってきたとされています。江戸時代にやってきたポルトガル人が「チャルメラ」と呼んだことから、チャルメラという名前が定着しました。

なぜ中国から伝わった物なのにポルトガル語の名前になったのか、詳しいことは判明していません。

屋台のラーメン屋さんが鳴らす楽器というイメージも強いチャルメラですが、近年では録音された音を流していることが多くなっています。

ちなみにそのメロディは「ソラシーラソー ソラシラソラー」です。その気になればリコーダーなどの他の楽器でも再現することも可能です。

 

第16問

仙人掌

 

1.ヤシ

2.サボテン

3.ハイビスカス

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.サボテン

仙人掌は「サボテン」と読みます。

なぜこのような漢字になったかと言うと…

漢の武帝の全盛期、仙人の銅像が作られました。その銅像は手を差し伸べるような形をしており、その姿がサボテンと似ていたことから「仙人掌」と書くようになったと言われています。

サボテンと言えばトゲがあるため食用には向かない印象もありますが、ビタミンやミネラルを多く含む食品としてメキシコなどでは親しまれています。

また、ドラゴンフルーツという南国フルーツもサボテンの実です。

 

第17問

庭球

 

1.テニス

2.ビーチバレー

3.ドッジボール

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.テニス

庭球は「テニス」と読みます。

テニスは庭で行う球技であったことから、庭球と書くようになったと言われています。

また、古代エジプトの壁画には数人が集まって球を打ちあっていると思われる姿が描かれています。テニスのようにも見えますが娯楽として行っていたわけではなく、宗教的な意味があったのではないかと考えられています。

11世紀頃のフランスでは掌でボールを打ち合う貴族の遊びとして広まり、後にラケットを使うようになっていき、現代のような形へと発展していきました。

 

第18問

筆記本

 

1.ポエム

2.スケッチ

3.ノート

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ノート

筆記本は「ノート」と読みます。

本のような形をした文字や図形などを書くための文房具であったことから、このような漢字になりました。絵を描くためのスケッチブックとは別物として扱われます。

ノートにも様々なものがありますが、その中の1つに「大学ノート」という見出しと日付記入欄以外は横罫線のみで、升目はないノートがあります。

東京大学の前の文房具屋で1884年(明治17年)に売り出されたのですが当時は使われていた紙が高価なものであったため「帝大生ほど学問が出来なくては使えない」と言われたことから、「大学ノート」という名前が定着したとされています。

 

第19問

欠伸

 

1.けっせき

2.あくび

3.しっしん

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.あくび

欠伸は「あくび」と読みます。

「欠」という漢字は、「口を大きく開ける動き」表した象形文字です。「伸」という漢字は「口を開けて伸びる(あくびをする際に伸びをする動作)」から来ています。

脳が酸素不足の状態になると欠伸が出ると言われています。欠伸はより多くの酸素を取り入れやすいため、酸素を補うための生理現象とも言われていますが、詳しい仕組みは解明されていません。

 

第20問

河豚

 

1.イルカ

2.クジラ

3.フグ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.フグ

河豚は「フグ」と読みます。

海に生息する魚なのに、なぜ「河」の字が入るのかと言うと…

中国では、河川に生息するフグ科の「メフグ」という魚が一般的に親しまれています。

「河に住んでいてブタのように膨らむ魚」、「ブーブーと豚の鳴き声のような音を出す魚」ということから、日本でも河豚と書いてフグと読むようになりました。

 

【当て字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい面白い漢字問題【後編10問】

博士
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

混凝土

 

1.コンクリート

2.コンビーフ

3.プランクトン

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.コンクリート

混凝土は「コンクリート」と読みます。

コンクリートはセメントや砂利・水などを混ぜて作られます。

「混」は「まぜる」、「凝」は「固まる」という意味があるため、混ぜて固めたものであることを表していると言えます。

 

第22問

案山子

 

1.けいじばん

2.かかし

3.しょいこ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.かかし

案山子は「かかし」と読みます。

昔、髪の毛や魚の頭などを焼いて悪臭で害獣を遠ざける「嗅がし(かがし)」と呼ばれていたものがありました。

それが次第に人形を使うように変化し、名前も「かかし」に変化していったとされています。

「案山子」という漢字は、元々中国の僧侶が用いた言葉です。「案山」は「山の中でも平らな所」を意味し、「子」は「人」や「人形」のことを指しています。

 

第23問

洋杖

 

1.サーベル

2.ステッキ

3.ようがさ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ステッキ

洋杖は「ステッキ」と読みます。

英語の「stick」の発音が訛ったものであり、明治時代に輸入された洋風の杖を指す言葉として使われるようになりました。

 

第24問

天麩羅

 

1.ハイカラ

2.コーラ

3.てんぷら

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.てんぷら

天麩羅は「てんぷら」と読みます。

天ぷらの語源は、ポルトガル語で「調理」を意味する「tempero」という説があります。

漢字の「天麩羅」の「天」は「天竺(てんじく)」、「麩」は「小麦粉」、「羅」は薄い衣を表しており、「天竺から来た浪人が売る小麦粉の薄物」という意味を持つ表記として、江戸時代に考案されたと言われています。

 

第25問

喞筒

 

1.ポンプ

2.ホース

3.ボンベ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ポンプ

喞筒は「ポンプ」と読みます。

「喞」には「水をそそぐ」という意味があります。

明治時代の初めには、イギリスから輸入された木製のポンプが消化ポンプとして活用されていました。

 

第26問

木乃伊

 

1.ミイラ

2.ゾンビ

3.フランケンシュタイン

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ミイラ

木乃伊は「ミイラ」と読みます。

「木乃伊」という表記は元々は中国から伝わったものであり、それにポルトガルから伝わった「ミイラ」という読みを当てたと言われています。

 

第27問

宿酔

 

1.よっぱらい

2.ふつかよい

3.あるこーるちゅうどく

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ふつかよい

宿酔は「ふつかよい」と読みます。

元々は医療用語の「放射線宿酔」の略で「しゅくすい」と読むものでした。

放射線の照射を受けてから数時間後に生じる副作用であり、頭痛・倦怠感・嘔吐などの飲酒後の二日酔いに似た症状が表れます。

そのことが由来となり、「宿酔」と書いて「ふつかよい」とも読む場合があります。

 

第28問

素面

 

1.まじめ

2.そうめん

3.しらふ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.しらふ

素面は「しらふ」と読みます。

「素面」は、元々「すめん」と読む漢字です。

面を着ける剣道や能で面を外している状態や、化粧をしていない状態を表す言葉でもあります。

そのことから「素の顔 = 酒に酔っていない状態」ということでこの漢字が当てられるようになったと考えられています。

 

第29問

秘露

 

1.ペルー

2.スイス

3.トルコ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ペルー

秘露は「ペルー」と読みます。

ペルーは、南アメリカ北西部に位置する国です。

中国では「秘鲁」という表記がされていましたが、それが日本に伝わった時に「秘」の字はそのまま使われ、「鲁」は「露」に変化したとされています。

 

第30問

楽車

 

1.じんりきしゃ

2.みこし

3.だんじり

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.だんじり

楽車は「だんじり」と読みます。

「だんじり」とは、関西でお祭りの時に引く「山車(だし)」のことです。

屋台をじりじりと動かすことから、「台ずり」が転じたという説などがあります。

じつは「だんじり」には複数の表記があり、「壇尻」や「地車」と書く場合もあります。

同じものを指す漢字の表記パターンが複数あるためか、なぜこのような表記になったのかはっきりしたことは分かっていないようです。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

懐かしいクイズ

【昭和歌謡クイズ 全30問】高齢者向け!3つのヒントから答えを考えよう【歌当て問題】

博士今回は昭和歌謡クイズを出題するぞ!懐かしい曲がたくさん登場するぞぉ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【昭和歌謡クイズ】高齢者向け!スリーヒントクイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【昭和歌謡クイズ】高齢者向け!スリーヒントクイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【昭和歌謡クイズ】高齢者向け!スリーヒントクイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28 ...

もっと見る

漢字クイズ

【難読名字クイズ 全40問】初見では絶対読めない!日本全国の面白い&珍しい苗字を紹介【超難読苗字】

博士今回は難読名字クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【難読名字クイズ】超・難しい!日本全国の面白い苗字の漢字問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【難読名字クイズ】超・難しい!日本全国の面白い苗字の漢字問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【難読名字クイズ】超・難しい!日本全国の面白い苗字の漢字問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問 ...

もっと見る

季節クイズ

【8月・健康ネタ】豆知識クイズ 全20問!お年寄り向けの雑学3択問題を紹介

博士今回は7月の健康豆知識クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【8月編】お年寄り向け!おもしろ健康ネタ豆知識クイズ【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【8月編】お年寄り向け!おもしろ健康ネタ豆知識クイズ【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【8月編】お年寄り向け!おもしろ健康ネタ豆知識クイズ【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食べ物の原料当てクイズ 全20問】意外と知らない!高齢者向け面白い3択問題を紹介

博士今回は食べ物の原料当てクイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【食べ物の原料当てクイズ】高齢者向け!おもしろい脳トレ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物の原料当てクイズ】高齢者向け!おもしろい脳トレ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【食べ物の原料当てクイズ】高齢者向け!おもしろい脳トレ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食事に関するクイズ全30問】栄養や健康!高齢者向け簡単&面白い三択問題を紹介!

博士今回は食事に関するクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【食事に関するクイズ】高齢者向け!栄養や健康の雑学&豆知識問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食事に関するクイズ】高齢者向け!栄養や健康の雑学&豆知識問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食事に関するクイズ】高齢者向け!栄養や健康の雑学&豆知識問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【兵庫県おもしろ雑学クイズ】全20問!難読地名(市町村)や方言•県民あるあるなどの三択問題

博士今回は兵庫県に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【兵庫県おもしろクイズ】タメになる雑学!知って得する3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【兵庫県おもしろクイズ】タメになる雑学!知って得する3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【兵庫県おもしろクイズ】タメになる雑学!知って得する3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと ...

もっと見る

いろんなクイズ

【知らないとまずい一般常識クイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い三択問題を紹介

博士今回は知らないとまずい一般常識クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【知らないとまずい一般常識クイズ】大人•高齢者なら解きたい!面白い3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【知らないとまずい一般常識クイズ】大人•高齢者なら解きたい!面白い3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【知らないとまずい一般常識クイズ】大人•高齢者なら解きたい!面白い3択問題【後編10問】第21問第22 ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【時代劇に関するクイズ 全30問】高齢者向け!有名&懐かしい時代劇ドラマを出題

博士今回は時代劇クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【時代劇クイズ】高齢者向け!有名&懐かしい時代劇ドラマ三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【時代劇クイズ】高齢者向け!有名&懐かしい時代劇ドラマ三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【時代劇クイズ】高齢者向け!有名&懐かしい時代劇ドラマ三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第2 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【おもしろ5択クイズ問題】全20問!タメになる雑学&豆知識問題を紹介

博士今回はおもしろ5択クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【おもしろ5択クイズ】タメになる!子供から高齢者まで楽しめ五択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【おもしろ5択クイズ】タメになる!子供から高齢者まで楽しめ五択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【おもしろ5択クイズ】タメになる!子供から高齢者まで楽しめ五択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【数字の語呂合わせクイズ 全20問】高齢者向け!面白い脳トレ4択問題を紹介

博士今回は数字の語呂合わせクイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【数字の語呂合わせクイズ】高齢者向け!面白い脳トレ4択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【数字の語呂合わせクイズ】高齢者向け!面白い脳トレ4択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【数字の語呂合わせクイズ】高齢者向け!面白い脳トレ4択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張る ...

もっと見る

いろんなクイズ

【フランスおもしろ雑学クイズ】全20問!食べ物や地理・歴史など豆知識3択問題!

博士今回はフランスおもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【フランスに関するクイズ】なるほどと言いたくなる⁉︎雑学おもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【フランスに関するクイズ】なるほどと言いたくなる⁉︎雑学おもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【フランスに関するクイズ】なるほどと言いたくなる⁉︎雑学おもしろ3 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【ことわざ穴埋めクイズ】数字編!空欄に数字を入れて諺を完成させろ【高齢者向け】

博士今回は数字に関することわざの穴埋めクイズを紹介するぞ!空欄に数字を入れて正しいことわざを作るのじゃ。 目次【ことわざ穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄に数字を入れて諺を作れ【前半15問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問【ことわざ穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄に数字を入れて諺を作れ【後半15問】第16問第17問第18問第19問第20問第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【ことわざ穴埋めクイズ】 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【乗り物に関するクイズ 全20問】大人&高齢者向け!車や電車・パトカーなど雑学三択問題を紹介!

博士今回は乗り物に関するクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【乗り物クイズ】大人&高齢者向け!ためになる雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【乗り物クイズ】大人&高齢者向け!ためになる雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【乗り物クイズ】大人&高齢者向け!ためになる雑学3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選 ...

もっと見る

なぞなぞ

【昔話なぞなぞ 全20問】簡単&面白い!高齢者におすすめのひらめきクイズ問題を紹介

博士今回は昔話なぞなぞを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【昔話編】なぞなぞクイズ!お年寄りにおすすめの面白い脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【昔話編】なぞなぞクイズ!お年寄りにおすすめの面白い脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【昔話編】なぞなぞクイズ!お年寄りにおすすめの面白い脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うの ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【春野菜クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題を紹介

博士今回は春野菜に関する○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【春野菜に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春野菜に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【春野菜に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【前半10問】 博士まずは ...

もっと見る

都道府県クイズ

【奈良県おもしろ雑学クイズ】簡単・全20問!難読地名(市町村)や方言(奈良弁)•県民あるあるなど

博士今回は奈良県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【奈良県クイズ】県民なら解けて当然!?簡単いろんな面白い雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【奈良県クイズ】県民なら解けて当然!?簡単いろんな面白い雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【奈良県クイズ】県民なら解けて当然!?簡単いろんな面白い雑学問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中 ...

もっと見る

漢字クイズ

【難読漢字】漢検準1級レベル!難しい読みをする漢字クイズ問題【全20問】

博士今回は漢検準一級レベル難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みや意味を学ぶのじゃ! 目次【漢検準一級レベル】難しいけど面白い難読漢字クイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【漢検一級レベル】難しいけど面白い難読漢字クイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【漢検準一級レベル】難しいけど面白い難読漢字クイズ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!読み方がわからない ...

もっと見る

食べ物クイズ

【ミカンに関する雑学クイズ】簡単・全20問!子どもから高齢者まで楽しめる豆知識3択問題

博士今回はミカンに関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ミカンに関する雑学クイズ】簡単・面白い!うんちく3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ミカンに関する雑学クイズ】簡単・面白い!うんちく3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ミカンに関する雑学クイズ】簡単・面白い!うんちく3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うも ...

もっと見る

並び替えクイズ

【言葉の並べ替えクイズ】全30問!高齢者向け簡単&面白い脳トレ問題を紹介!

博士今回は言葉の並べ替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて単語を完成させるのじゃ! 目次【言葉の並べ替えクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【言葉の並べ替えクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【言葉の並べ替えクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【8月なぞなぞクイズ 全20問】高齢者向け脳トレ!夏に解きたい簡単おもしろ問題を紹介

博士今回は8月なぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【8月なぞなぞクイズ】高齢者向け脳トレ!おもしろ簡単ひらめき問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【8月なぞなぞクイズ】高齢者向け脳トレ!おもしろ簡単ひらめき問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【8月なぞなぞクイズ】高齢者向け脳トレ!おもしろ簡単ひらめき問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒ ...

もっと見る

© 2024 脳トレクイズラボ