季節クイズ 漢字クイズ

【冬野菜にまつわる難読漢字】高齢者クイズ 全20問!おもしろい漢字読み問題を紹介

博士
今回は冬野菜の難読漢字クイズを紹介するぞ!知っておくと周りに自慢できるかも知れないぞぉ。ぜひ挑戦してみるのじゃ!

【難読漢字クイズ】冬の野菜編!頭の体操に最適な漢字読み問題【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

 

1.ニラ

2.ネギ

3.カブ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ネギ

ネギの緑色の部分には、β-カロテン・ビタミンCなどが豊富に含まれています。

白色の部分には、硫化アリルが含まれています。これは消化促進・疲労回復・殺菌作用などの効果が期待できる成分です。

 

第2問

菠薐草

 

1.ホウレンソウ

2.ブロッコリー

3.アスパラガス

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ホウレンソウ

ホウレンソウは収穫する前に「寒締め」という、冬の寒さにあててから栽培する方法があります。

この工程を経ることで、ホウレンソウの甘みが増し栄養価も高くなります。

 

第3問

安納芋

 

1.あんのういも

2.べにはるか

3.シルクスイート

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.あんのういも

安納芋は、種子島の特産品として知られるサツマイモです。

一般的な安納芋は皮が赤い「安納紅」とも呼ばれているものです。

安納芋を栽培していく中で誕生した白っぽい皮を持つ「安納こがね」と呼ばれるものも存在します。

 

第4問

山葵

 

1.サンショウ

2.サンサイ

3.ワサビ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ワサビ

ワサビは根の部分を使っているため、季節を問わず収穫することが可能です。

しかし、ワサビ独特の鼻に抜ける辛味が強くなる時期は秋の終わりから冬にかけてであるため、ちょうど冬はワサビが旬を迎える時期と言ってもいいでしょう。

 

第5問

百合根

 

1.レンコン

2.ユリネ

3.ゴボウ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ユリネ

ユリネは、その名の通りオニユリやヤマユリの球根です。

植え付けから収穫まで約3年もかかるため、非常に手間がかかる野菜となっています。

涼しい気候を好むため、ユリネの殆どは北海道で栽培されています。

 

第6問

自然薯

 

1.しぜんいも

2.じねんじょ

3.てんねんいも

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.じねんじょ

自然薯は、かつては山に自生している天然のものを収穫していました。

山は畑のように整備されているわけではないため、地面の中に石が埋まっているとそれを避けるように曲がって伸びます。

そのため、折れないように慎重に掘り出す必要があり、収穫難易度が高い野菜でもあります。

近年では畑での栽培も普及しており、筒を使うことで真っすぐ成長させることができます。

 

第7問

壬生菜

 

1.ミブナ

2.ミズナ

3.ナバナ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ミブナ

壬生菜は、水菜と並ぶ京都の伝統野菜の1つです。

水菜の仲間に分類されますが、水菜と違いギザギザがなくて丸みのある細長い葉をしています。

また、京都市中京区壬生地区で多く栽培されていたのがその名の由来と言われています。

 

第8問

 

1.カブ

2.オオバ

3.セリ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.セリ

セリは、春の七草に数えられていますが旬を迎えるのは冬です。

日本でも古来より食べられており、万葉集や古事記から奈良時代には既に食用とされていたことが分かっています。

 

第9問

勝男菜

 

1.ショウオナ

2.カツダンナ

3.カツオナ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.カツオナ

カツオナは、主に九州北部で栽培されている福岡県の特産品です。

高菜の仲間ですが、カツオナには高菜特有の辛みがありません。

「カツオ出汁が無くても美味しい」ということから、その名がついたと言われています。

 

第10問

しろ菜

 

1.シロナ

2.シロサイ

3.シロザイ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.シロナ

シロナは、白菜とタイサイが交雑して生まれた野菜であると言われています。

白菜の仲間であり、江戸時代から大阪で栽培されていたとも言われており「大阪しろな」とも呼ばれます。

名前は白菜に似ていますが、葉の形は同じく白菜の仲間である小松菜に似ています。

 

【難読漢字クイズ】冬の野菜編!頭の体操に最適な漢字読み問題【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

浅葱

 

1.ワケギ

2.アサツキ

3.キニラ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.アサツキ

アサツキは、一般的なネギよりも浅い緑色をしていることがその名の由来となっています。

辛味が強いのが特徴であり、基本的には伸びた葉の部分を食用にします。

春には伸びた新芽の部分も食用にされています。

 

第12問

鶯菜

 

1.ウグイスナ

2.カラシナ

3.ハワサビ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ウグイスナ

ウグイスナは、京野菜の1つでありカブの1種です。

ウグイスが鳴く頃に収穫されていたのがその名の由来であり、かつては公家など身分が高い人しか食べることができない野菜でした。

現在では生産量が非常に少なく、非常に高価な野菜です。

そのため、一般市場に出回ることはまず無く、高級料亭でしかお目にかかることができないでしょう。

 

第13問

酸茎菜

 

1.キョウナ

2.タカナ

3.スグキナ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.スグキナ

スグキナは、京野菜の1つでありカブの1種です。

ほとんどが漬物に加工されるために出荷されており、生の状態ではあまり市場に出回りません。

とは言え、カブの1種であることには変わりないため、漬物以外の方法で食べたとしても何ら問題はありません。

 

第14問

慈姑

 

1.クワイ

2.ムカゴ

3.ビワ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.クワイ

クワイは中国原産の水性野菜です。

勢いよく芽が出ることから、縁起物としてお節料理にも使われています。

 

第15問

紅菜苔

 

1.アカナノリ

2.コウサイタイ

3.コウナノリ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.コウサイタイ

コウタイサイはアブラナ科の野菜であり、キャベツや白菜・チンゲンサイなどの仲間です。

見た目は菜の花に似ていますが、茎が鮮やかな赤紫色になるのが特徴です。

しかし、茹でると色素が水に溶け出して緑色になってしまいます。

 

第16問

明日葉

 

1.アスハ

2.アスナ

3.アシタバ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.アシタバ

明日葉は成長が早く、生命力も非常に強い野菜です。

「今日、葉を摘んでも明日には芽が出る」と言われるほどです。

 

第17問

八頭

 

1.ハッサク

2.ハットウ

3.ヤツガシラ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ヤツガシラ

ヤツガシラは、里芋の1種です。

通常の里芋は親芋を囲むように子芋・孫芋と小さい芋が付いていきます。しかし、ヤツガシラは親芋と子芋が分かれず、1つの塊に成長します。

その様子が「頭が8つ付いているように見える」ということで、その名が付きました。

・末広がりの「八」

・子孫繁栄や

・人の「頭」になるように

などという意味が込められた縁起物として、お節料理にも用いられます。

しかし、その形から皮が非常に剥きにくいという欠点もあります。

 

第18問

大和真菜

 

1.だいわしんさい

2.やまとまな

3.やまとまさい

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.やまとまな

大和真菜は、古くから漬物などとして使われていたアブラナ科の野菜です。

奈良県により「大和野菜」に認定の1つとして認定されています。

元々ほんのりとした甘みと独特の旨みがある野菜ですが、霜に当たると甘みが増してさらに美味しくなります。

 

第19問

芽花椰菜

 

1.ブロッコリー

2.チコリー

3.シュンギク

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ブロッコリー

ブロッコリーは、地中海沿岸原産のケールを発達させることで誕生した野菜です。

β-カロテンとビタミンCが豊富な野菜ですが、茹でるとその豊富なビタミンが水に溶け出してしまいます。

そのため、茹でるよりもレンジで加熱したり炒めた方が栄養の損失を抑えることができます。

 

第20問

花椰菜

 

1.メキャベツ

2.カリフラワー

3.トレビス

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.カリフラワー

カリフラワーは、ブロッコリーが突然変異して誕生しました。

そのため形も、漢字表記も非常によく似ています。

ブロッコリーと同じくビタミンCが豊富な野菜ですが、ブロッコリーと比べて調理の工程でビタミンCが損なわれにくいという特徴もあります。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

いろんなクイズ

【アメリカおもしろ雑学クイズ】全30問!食べ物や地理・歴史など豆知識3択問題

博士今回はアメリカに関する雑学おもしろクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【アメリカ3択クイズ】面白い!子どもから高齢者まで楽しめる雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【アメリカ3択クイズ】面白い!子どもから高齢者まで楽しめる雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【アメリカ3択クイズ】面白い!子どもから高齢者まで楽しめる雑学問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第 ...

もっと見る

都道府県クイズ 食べ物クイズ

【都道府県クイズ】簡単・高齢者向け!名産&名品についての面白い雑学三択問題を紹介

博士今回は簡単な都道府県クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【高齢者向け】都道府県クイズ!簡単&面白い雑学三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】都道府県クイズ!簡単&面白い雑学三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】都道府県クイズ!簡単&面白い雑学三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第2 ...

もっと見る

季節クイズ

【雪に関するクイズ 全30問】子どもから高齢者まで!雪の結晶などの豆知識を紹介

博士今回は雪に関するクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【雪に関するクイズ】おもしろ豆知識!冬に解きたい雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【雪に関するクイズ】おもしろ豆知識!冬に解きたい雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【雪に関するクイズ】おもしろ豆知識!冬に解きたい雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【長野県マルバツクイズ】全20問!市町村や食べ物•方言•歴史•県民あるあるなどの面白い問題

博士今回は長野県にまつわるマルバツクイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【長野県〇×クイズ】長野県民なら解ける?盛り上がる雑学マルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【長野県〇×クイズ】長野県民なら解ける?盛り上がる雑学マルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【長野県〇×クイズ】長野県民なら解ける?盛り上がる雑学マルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

季節クイズ

【高齢者向け七夕クイズ】全30問!簡単&面白い三択雑学問題を紹介

博士今回は七夕三択クイズ問題を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【七夕クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学&豆知識問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【七夕クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学&豆知識問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【七夕クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学&豆知識問題【後編10問】第21問第22問第23問第 ...

もっと見る

並び替えクイズ

【6文字並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を完成させよう

博士今回は6文字の並べ替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて正しい単語を完成させるのじゃ! 目次【6文字並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【6文字並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【6文字並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【後編10問】第2 ...

もっと見る

懐かしいクイズ 穴埋めクイズ

【昭和歌謡・歌詞穴埋めクイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い4択問題を紹介

博士今回は昭和歌謡の歌詞穴埋めクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【昭和歌謡・歌詞穴埋めクイズ】高齢者向け!簡単&面白い虫食い4択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【昭和歌謡・歌詞穴埋めクイズ】高齢者向け!簡単&面白い虫食い4択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【昭和歌謡・歌詞穴埋めクイズ】高齢者向け!簡単&面白い虫食い4択問題【後編10問】第21問第2 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【和菓子に関するクイズ 全30問】簡単・高齢者におすすめ!面白い雑学問題を紹介

博士今回は和菓子にまつわる雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【和菓子クイズ】高齢者に最適!楽しく学べる雑学&豆知識問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【和菓子クイズ】高齢者に最適!楽しく学べる雑学&豆知識問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【和菓子クイズ】高齢者に最適!楽しく学べる雑学&豆知識問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第 ...

もっと見る

季節クイズ 漢字クイズ

【夏にまつわる難読漢字クイズ】全30問!食べ物(味覚)•花•野菜•生き物など難しい漢字問題

博士今回は夏にまつわる難読漢字クイズを出題するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みや豆知識を学ぶのじゃ! 目次【夏にまつわる難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【夏にまつわる難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【夏にまつわる難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【後編10問】第21問第22問第23 ...

もっと見る

なぞなぞ 動物クイズ

【動物なぞなぞクイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い脳トレ問題を紹介

博士今回は動物なぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【動物なぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【動物なぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【動物なぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじゃ。 第1 ...

もっと見る

漢字クイズ

【果物に関する漢字クイズ】高齢者向け!難読漢字の読み問題を紹介【全20問】

博士今回は果物に関する難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく果物の漢字や豆知識を学ぶのじゃ! 目次【果物に関する漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい難読漢字【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【果物に関する漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい難読漢字【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【果物に関する漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい難読漢字【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ! ...

もっと見る

漢字クイズ 穴埋めクイズ

【四字熟語クイズ】動物編!空欄に動物名を入れる穴埋め問題を紹介【高齢者向け】

博士今回は四字熟語穴埋めクイズ(動物編)を紹介するぞ!問題が進むにつれ難易度が上がっていくぞお! 目次【四字熟語クイズ】動物編!脳トレに最適な穴埋め問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【四字熟語クイズ】動物編!脳トレに最適な穴埋め問題【後半5問】第11問第12問第13問第14問第15問 【四字熟語クイズ】動物編!脳トレに最適な穴埋め問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!クイズは穴埋め形式。全問正解目指して頑張るのじゃ! 第1問 花○風月 ※ヒント:か ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【6月なぞなぞクイズ 全20問】高齢者におすすめ!簡単&面白い脳トレ問題を紹介

博士今回は6月に解きたいなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【6月なぞなぞ】脳トレクイズ!高齢者向けデイレクおもしろ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【6月なぞなぞ】脳トレクイズ!高齢者向けデイレクおもしろ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【6月なぞなぞ】脳トレクイズ!高齢者向けデイレクおもしろ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒン ...

もっと見る

いろんなクイズ

【激ムズ二択クイズ 全30問】究極に難しい!解けたらすごい迷う問題を紹介

博士今回は激ムズ二択クイズを出題するぞ!知って楽しい雑学問題が登場するぞ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【激ムズ二択クイズ】脳トレに最適!究極に難しい2択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【激ムズ二択クイズ】脳トレに最適!究極に難しい2択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【激ムズ二択クイズ】脳トレに最適!究極に難しい2択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【昭和ランキングクイズ 全30問】昭和時代は常識だった!? 高齢者向け面白い脳トレ問題

博士今回は、昭和ランキングクイズを紹介するぞ! こちらの2サイト【驚きの昭和の常識ランキング】【今では信じられない!昭和の常識ランキング】から昭和あるある(第1〜10位)を決定し、クイズ形式で問題を出題するぞぉ! 全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【昭和ランキングクイズ】当時は常識だった!今では考えられない面白い3択問題【おすすめ10問】第1問 昭和の常識ランキング【第10位】第2問 昭和の常識ランキング【第9位】第3問 昭和の常識ランキング【第8位】第4問 昭和の常識ランキング【第5位(同率)】第5問 ...

もっと見る

連想クイズ 食べ物クイズ

【料理当てクイズ】全30問!5つの材料から料理名を考えよう【高齢者向け】

博士今回は料理当てクイズを紹介するぞ!全問正解を目指して頑張るのじゃ! 目次【料理当てクイズ】高齢者向け!簡単・面白い盛り上がるゲーム【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【料理当てクイズ】高齢者向け!簡単・面白い盛り上がるゲーム【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【料理当てクイズ】高齢者向け!簡単・面白い盛り上がるゲーム【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第3 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【天気クイズ 全30問】高齢者向け!為になるおもしろい雑学&豆知識問題を紹介

博士今回は天気に関する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【天気クイズ】高齢者向け!簡単・面白い雑学&豆知識問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【天気クイズ】高齢者向け!簡単・面白い雑学&豆知識問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【天気クイズ】高齢者向け!簡単・面白い雑学&豆知識問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 ...

もっと見る

漢字クイズ 食べ物クイズ

【食べ物に関する難読漢字クイズ】全30問!高齢者向けの難しい漢字読み問題を紹介

博士今回は、食べ物に関する難読漢字クイズを出題するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みを学ぶのじゃ! 目次【食べ物の難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物の難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食べ物の難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25 ...

もっと見る

懐かしいクイズ 歴史・文化クイズ

【時代劇の雑学○×クイズ】高齢者向け 全20問!懐かしさを感じるマルバツ問題

博士今回は時代劇に関する雑学○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【時代劇の雑学○×クイズ】高齢者向け!面白いマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【時代劇の雑学○×クイズ】高齢者向け!面白いマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【時代劇の雑学○×クイズ】高齢者向け!面白いマルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶのじゃ ...

もっと見る

都道府県クイズ

【石川県に関する雑学クイズ】全20問!難読地名や方言•県民あるあるなどのご当地問題

博士今回は石川県に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【石川県•雑学クイズ】難読地名や方言•県民あるあるなど!ご当地おもしろ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【石川県•雑学クイズ】難読地名や方言•県民あるあるなど!ご当地おもしろ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【石川県•雑学クイズ】難読地名や方言•県民あるあるなど!ご当地おもしろ問題【前半10問】 博士まずは10問 ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ