なぞなぞ

【昔話なぞなぞ 全20問】簡単&面白い!高齢者におすすめのひらめきクイズ問題を紹介

博士
今回は昔話なぞなぞを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【昔話編】なぞなぞクイズ!お年寄りにおすすめの面白い脳トレ問題【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじゃ。

第1問

箪笥や食器棚などを売っているのは誰でしょうか?

※ヒント:箪笥や食器棚をまとめて言うと…。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:かぐや姫

箪笥や食器棚などは、ひとまとめで言うと「家具」です。

家具を売っているお店は「家具屋さん」なので…、【家具屋 → かぐや】となるので、かぐや姫が正解です。

 

第2問

桃太郎が鬼退治をした後、お供1匹がすぐに帰ってしまいました。居なくなったのは誰でしょうか?

※ヒント:「その場から離れて行くこと」を2文字で言うと…。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:猿

「その場から離れて行くこと」は、「去る(さる)」と言い換えることができます。

よって、猿(サル)が正解です。

 

第3問

桃太郎たちの活躍が新聞に載りました。しかし、取り上げられたのは桃太郎ではなく1匹のお供でした。誰が取りあげられたでしょうか?

※ヒント:新聞に載っているものはなんでしょうか。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:キジ

新聞には、「記事(きじ)」が載っています。

よって、雉(キジ)が正解です。

 

第4問

桃太郎の3匹のお供が競争をしました。1位になったのは誰でしょうか?

※ヒント:それぞれの鳴き声を思い浮かべてみましょう。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:犬

犬は、「ワンワン」と鳴きます。

数字の1は、英語では「ワン」と言います。よって、犬が正解です。

 

第5問

ちょっと太ったおじいさんが主人公の昔話はなんでしょうか?

※ヒント:「ちょっと太っている」を言い換えると…。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:こぶとりじいさん

「ちょっと太っている」は、「小太り」と言い換えることができます。

【小太りなおじいさん → 小太りじいさん → こぶとりじいさん】となるため、「こぶとりじいさん」が正解です。

※「こぶとりじいさん」は、顔に「コブ」があるおじいさんが主人公の昔話です。

 

第6問

桃太郎・浦島太郎・金太郎がオリンピックに出場しました。金メダルを取ると予想されているのは誰でしょうか?

※ヒント:彼が取るのは、金メダルだろう…。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:金太郎

【金メダルだろう → 金だろう → 金たろう → 金太郎】となるため、金太郎が正解です。

 

第7問

猿蟹合戦にて、30km以上も離れた遠い場所から敵討ちに来てくれた味方は誰でしょうか?(来てくれたのはクリ・ハチ・臼)

※ヒント:昔は、「町」や「里」という単位で距離を表していました。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:クリ

昔、距離を表す単位として「里」が使われていました。

【9里 → クリ】となるため、クリが正解です。

1里は、約4kmです。つまり9里は約36kmということになります。ちなみに、1町は約109mです。

 

第8問

猿蟹合戦の舞台となった季節は秋ではありません。では、いつでしょうか?

※ヒント:登場する果物は「かき」です。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:夏

夏は、「夏季(かき)」とも言います。

登場する果物も「柿(かき)」なので、夏が正解です。

 

第9問

浦島太郎はお土産に玉手箱を貰いました。しかし、開けてもおじいさんにはならず中にはあるものが入っていました。何が入っていたでしょうか?

※ヒント:「玉手箱」を平仮名で書くと…。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:手羽

【玉手箱 → たま「てば」こ】となるため、手羽が正解です。

 

第10問

浦島太郎が竜宮城に招待されると、乙姫様から「ゆっくり食べるように」と注意されている生き物がいました。それは誰でしょうか?

※ヒント:ゆっくり食べるためには、なにをじっくり行うと良いでしょうか…。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:亀

ゆっくり食べるためには、「よく噛んで」食べる必要があります。

【よく噛んで → よく噛め → よくかめ】となるため、亀が正解です。

 

【昔話編】なぞなぞクイズ!お年寄りにおすすめの面白い脳トレ問題【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

兎と亀にて、レースに見物客を集めるためにどちらかが嘘をついて人を騙してきました。嘘をついたのはどちらでしょうか?

※ヒント:「嘘をついて人を騙す人」を漢字3文字で表すと…。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ウサギ

「嘘をついて人を騙す人」は、「詐欺師(さぎし)」です。

「詐欺(サギ)」を働いたのは、名前に「サギ」が入っている「ウサギ」です。

 

第12問

昔話が人気投票を行いました。優勝した昔話はなんでしょうか?

※ヒント:優勝した昔話は、負けなかったということです。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:かちかち山

優勝した昔話は「負けなかった」。つまり、「勝った」ということです。

タイトルで「かちかち」と「勝ち」を主張しているため、「かちかち山」が正解です。

 

第13問

「舌切り雀」の雀と、「鶴の恩返し」の鶴が宴会に参加しました。ノリが良いのはどちらでしょうか?

※ヒント:2羽がそれぞれの物語の中で食べたものを思い浮かべてみましょう。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:雀

舌切り雀は「糊(のり)」を食べてしまった雀が、怒ったおばあさんに舌を切られてしまうシーンがあります。

つまり、雀は食べるなら【「糊が良い」 → ノリが良い】となるため、正解は雀です。

 

第14問

一休さんは夜になると屏風から出てくる虎を捕まえるように言われました。一休さんは成功したら褒美として、ある魚が欲しいと言いました。なにを要求したでしょうか?

※ヒント:虎は英語で?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:鯛

虎は英語で、「タイガー」です。

【タイガー → 鯛ガー】となるため、鯛が正解です。

 

第15問

鶴の恩返しの登場人物、おじさん・おばあさん・鶴のうち誰か1人が滑って転びました。転んだのは誰でしょうか?

※ヒント:「滑る様子」を擬音で表すと…。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:鶴

「滑る様子」を表す言葉に「つるっと(滑る)」いうものがあります。

【つるっと → 鶴っと】となるため、鶴が正解です。

 

第16問

「おむすびころりん」にて穴に落ちてきたおむすびを食べたネズミたち。彼らはおじいさんに「ネズミから見ておむすびの大きさはどうだったか」聞かれました。何と答えたでしょうか?

※ヒント:ネズミの鳴き声は…。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:中くらい

ネズミの鳴き声は、「チューチュー」と表現されます。

【チュー → 中】となるため、「中くらい」が正解です。

 

第17問

桃太郎・浦島太郎・金太郎・一寸法師のうち、被り物をしているのは誰でしょうか?

※ヒント:4人の名前を平仮名で書くと…。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:一寸法師

【一寸法師 → いっすんぼうし → いっすん帽子】となるため、一寸法師が正解です。

 

第18問

かぐや姫・乙姫・織姫。この中で、決して幸せな結末とは言えないのに「幸運が転がり込んできた」と言われるのは誰でしょうか?

※ヒント:「幸運が転がり込む」という意味の言葉「〇〇が回って来る」。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:かぐや姫

「幸運が転がり込む」という意味の言葉に、「ツキが回って来る」というものがあります。

かぐや姫の迎えは月(ツキ)からやって来たため、かぐや姫が正解です。

 

第19問

「笠地蔵」のおじいさんが転んでひっくり返りました。どこで転んだでしょうか?

※ヒント:おじいさんがひっくり返った時に持っていた商品は…。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:坂

おじいさんは「笠」を持ってひっくり返ったので、「笠(かさ)」をひっくり返して読むと「さか」になります。

よって正解は、坂です。

 

第20問

3匹の子豚の3兄弟のうち、お尻の病気に悩まされているのは長男・次男・三男のうち誰でしょうか?

※ヒント:1文字の有名なお尻の病気の名前は…。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:次男

1文字の有名なお尻の病気は、「痔(じ)」です。

【痔なんです → じなんです → 次男です】となるため、次男が正解です。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

歴史・文化クイズ

【将棋に関する雑学クイズ 全20問】簡単!初心者でも楽しめる面白い問題を紹介

博士今回は将棋に関するクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【将棋に関するクイズ】簡単・初心者向け!楽しく学べる雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【将棋に関するクイズ】簡単・初心者向け!楽しく学べる雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【将棋に関するクイズ】簡単・初心者向け!楽しく学べる雑学3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいも ...

もっと見る

都道府県クイズ

【兵庫県おもしろ雑学クイズ】全20問!難読地名(市町村)や方言•県民あるあるなどの三択問題

博士今回は兵庫県に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【兵庫県おもしろクイズ】タメになる雑学!知って得する3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【兵庫県おもしろクイズ】タメになる雑学!知って得する3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【兵庫県おもしろクイズ】タメになる雑学!知って得する3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと ...

もっと見る

連想クイズ

【職業当てクイズ 全30問】高齢者に盛り上がる!簡単&面白いスリーヒント問題を紹介

博士今回は職業の名前当てクイズを出題するぞ!ちょっとした脳トレに最適じゃぞ! 目次【職業当てクイズ】スリーヒント問題!高齢者の脳トレにおすすめ【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【職業当てクイズ】スリーヒント問題!高齢者の脳トレにおすすめ【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【職業当てクイズ】スリーヒント問題!高齢者の脳トレにおすすめ【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【茶道クイズ 全20問】簡単&面白い!子どもから高齢者まで楽しく学べる3択問題!

博士今回は茶道クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【茶道クイズ】日本の伝統文化を学ぼう!簡単おもしろ三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【茶道クイズ】日本の伝統文化を学ぼう!簡単おもしろ三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【茶道クイズ】日本の伝統文化を学ぼう!簡単おもしろ三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。 第1 ...

もっと見る

季節クイズ 漢字クイズ

【秋の花・難読漢字クイズ 全20問】花好き必見!秋に解きたい漢字の読み問題を紹介

博士今回は秋の花・難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みを学ぶのじゃ! 目次【秋の花・難読漢字クイズ】読めたらすごい!秋を感じる漢字読み問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋の花・難読漢字クイズ】読めたらすごい!秋を感じる漢字読み問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【秋の花・難読漢字クイズ】読めたらすごい!秋を感じる漢字読み問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞ!読 ...

もっと見る

なぞなぞ 動物クイズ

【動物なぞなぞクイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い脳トレ問題を紹介

博士今回は動物なぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【動物なぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【動物なぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【動物なぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじゃ。 第1 ...

もっと見る

動物クイズ 穴埋めクイズ

【穴埋めひらがなクイズ 全10問】空欄に動物の名前を入れろ!簡単脳トレを紹介【高齢者向け】

博士今回はひらがな穴埋めクイズを紹介するぞ!空欄に動物の名前を入れて言葉を完成させるのじゃ。 目次【穴埋め脳トレクイズ】動物の名前を入れろ!高齢者向け虫食い問題【前半5問】第1問第2問第3問第4問第5問【穴埋め脳トレクイズ】動物の名前を入れろ!高齢者向け虫食い問題【後半5問】第6問第7問第8問第9問第10問 【穴埋め脳トレクイズ】動物の名前を入れろ!高齢者向け虫食い問題【前半5問】 博士まずは5問出題するぞぉ!全面正解目指して頑張るのじゃ。 第1問 れい〇〇こ ※ヒント:お家に必ず一台はあります & ...

もっと見る

動物クイズ 漢字クイズ

【虫に関する難読漢字クイズ】全20問!昆虫好き必見の漢字読み問題を紹介

博士今回は虫に関する難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みを学ぶのじゃ! 目次【虫の難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【虫の難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【虫の難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!読み方がわからない時は ...

もっと見る

季節クイズ

【クリスマス会向け】高齢者クイズ全20問!デイサービスで最適な○×問題を紹介

博士今回はクリスマス会向け高齢者○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【クリスマス会向け】簡単・面白い!高齢者向けデイサービス○×問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【クリスマス会向け】簡単・面白い!高齢者向けデイサービス○×問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【クリスマス会向け】簡単・面白い!高齢者向けデイサービス○×問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!〇か×か ...

もっと見る

食べ物クイズ

【和菓子に関するクイズ 全30問】簡単・高齢者におすすめ!面白い雑学問題を紹介

博士今回は和菓子にまつわる雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【和菓子クイズ】高齢者に最適!楽しく学べる雑学&豆知識問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【和菓子クイズ】高齢者に最適!楽しく学べる雑学&豆知識問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【和菓子クイズ】高齢者に最適!楽しく学べる雑学&豆知識問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第 ...

もっと見る

季節クイズ 穴埋めクイズ

【秋のことわざ穴埋めクイズ】全20問!高齢者向けおもしろ虫食い問題を紹介

博士今回は秋のことわざクイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【秋にまつわることわざクイズ】高齢者向け!おもしろ穴埋め問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋にまつわることわざクイズ】高齢者向け!おもしろ穴埋め問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【秋にまつわることわざクイズ】高齢者向け!おもしろ穴埋め問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【芸能人に関する○×クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白いマルバツ問題を紹介

博士今回は芸能人に関する○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【芸能人に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白いマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【芸能人に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白いマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【芸能人に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白いマルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題す ...

もっと見る

動物クイズ 季節クイズ

【冬の生き物クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い3択雑学問題を紹介

博士今回は冬の生き物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【冬の生き物クイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【冬の生き物クイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【冬の生き物クイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。 第1問 冬 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【鹿児島県おもしろクイズ 全20問】県民なら簡単!?食べ物や方言•あるあるなどの雑学問題!

博士今回は鹿児島県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【鹿児島県に関する雑学クイズ】県民なら解ける?簡単・おもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【鹿児島県に関する雑学クイズ】県民なら解ける?簡単・おもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【鹿児島県に関する雑学クイズ】県民なら解ける?簡単・おもしろ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3 ...

もっと見る

季節クイズ

【冬にまつわる雑学クイズ 全30問】高齢者向け!タメになる面白い三択問題を紹介

博士今回は、冬(12・1・2月)に関する面白い三択クイズ問題を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【高齢者向け】おもしろい!冬に解きたい雑学クイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】おもしろい!冬に解きたい雑学クイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】おもしろい!冬に解きたい雑学クイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第2 ...

もっと見る

季節クイズ

【9月に解きたい健康クイズ 全20問】高齢者向け!知って得する雑学ネタ&豆知識を紹介

博士今回は9月に解きたい健康クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【9月に解きたい健康クイズ】高齢者向け!面白い雑学ネタ&豆知識【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【9月に解きたい健康クイズ】高齢者向け!面白い雑学ネタ&豆知識【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【9月に解きたい健康クイズ】高齢者向け!面白い雑学ネタ&豆知識【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

季節クイズ

【立春に解きたい雑学クイズ 全20問】高齢者向け!由来や面白い豆知識3択問題を紹介

博士今回は立春に解きたい雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【立春に解きたいクイズ】面白い雑学&豆知識!高齢者向け3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【立春に解きたいクイズ】面白い雑学&豆知識!高齢者向け3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【立春に解きたいクイズ】面白い雑学&豆知識!高齢者向け3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいも ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【昔の道具クイズ 全30問】昭和の暮らしで活躍!台所や家電・身近な道具など

博士今回は「昔の道具」に関するクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【昔の道具クイズ】昭和時代に活躍した!高齢者向け4択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【昔の道具クイズ】昭和時代に活躍した!高齢者向け4択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【昔の道具クイズ】昭和時代に活躍した!高齢者向け4択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【奈良県おもしろ雑学クイズ】簡単・全20問!難読地名(市町村)や方言(奈良弁)•県民あるあるなど

博士今回は奈良県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【奈良県クイズ】県民なら解けて当然!?簡単いろんな面白い雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【奈良県クイズ】県民なら解けて当然!?簡単いろんな面白い雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【奈良県クイズ】県民なら解けて当然!?簡単いろんな面白い雑学問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中 ...

もっと見る

漢字クイズ

【難読漢字クイズ】漢検一級レベル!読めたらすごい難しい漢字問題【全20問】

博士今回は漢検一級レベル難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みや意味を学ぶのじゃ! 目次【漢検一級レベル】難しいけど面白い難読漢字クイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【漢検一級レベル】難しいけど面白い難読漢字クイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【漢検一級レベル】難しいけど面白い難読漢字クイズ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!読み方がわからない時はヒ ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ