博士
今回は岩手県ご当地雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。
【岩手県ご当地クイズ】岩手県民しかわからない!?面白い雑学問題【前半10問】
博士
まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。
第1問
岩手県の県庁所在地は次のうちどれでしょうか?
1.岩手市
2.花巻市
3.盛岡市
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.盛岡市
岩手県の県庁所在地は「盛岡市」です。
盛岡市は岩手県の中部に位置する市で、中核市および中枢中核都市に指定されている比較的大きな市です。
第2問
昔、日本の五千円札には岩手県出身の偉人が描かれていました。その人物とは一体誰でしょうか?
1.夏目漱石
2.新渡戸稲造
3.樋口一葉
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.新渡戸稲造
新渡戸稲造は日本の教育者・思想家で、1984年から2007年まで5000円札に描かれていました。
ちなみに新渡戸稲造の出身地である盛岡市と、亡くなった地であるビクトリア市(カナダ)は姉妹都市となっています。
第3問
岩手県のご当地グルメ「ばっきゃ味噌」に入っている野菜は次のうちどれでしょうか?
1.いんげん
2.ふきのとう
3.ほうれん草
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.ふきのとう
岩手県のご当地グルメ「ばっきゃ味噌」は、ふきのとうと味噌を使用した料理です。
「ばっきゃ」は「ふきのとう」の意味で、刻んだ「ふきのとう」と味噌、砂糖、みりんを加え炒めます。暖かいごはんに乗せて食べると絶品です。
第4問
岩手県の方言「てでっぽ」はお花の名前ですが、そのお花は次のうちどれでしょうか?
1.チューリップ
2.パンジー
3.たんぽぽ
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.たんぽぽ
岩手県の方言「てでっぽ」は「たんぽぽ」です。
ちなみに、たんぽぽの漢字は「蒲公英」です
第5問
岩手県のご当地グルメ「盛岡冷麺」が人気のローカル店の名前は何でしょうか?
1.ぴゅんぴゅん舎
2.ぴゃんぴゃん舎
3.ぴょんぴょん舎
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.ぴょんぴょん舎
岩手県で有名な「ぴょんぴょん舎」は「盛岡冷麺」が美味しいとして大変有名です。
ぴょんぴょん舎は冷麺屋ではなく焼肉屋さんですが、冷麺目当てで来る人も多いのだとか。ちなみに岩手県民の焼肉の後の〆は冷麺だそうです。
第6問
岩手県にある施設「アイーナ」の正式名称は次のうちどれでしょうか?
1.いわて県民情報交流センター
2.いわて県民センター
3.いわて県民ふれあいセンター
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.いわて県民情報交流センター
「アイーナ」の正式名称は「いわて県民情報交流センター」です。
いわて県民情報交流センターは」盛岡駅西口にある複合施設で免許センターやイベント広場、図書館、コンビニ、会議室、子育てサポートセンターなどが入っています。
第7問
岩手県あるあるです。大きい買い物は「イオン」に行きがちですが、食材などを買う時に行くローカル激安スーパーの名前は何でしょうか?
1.おさん
2.おしん
3.おせん
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.おせん
「おせん」は北上市に激安スーパーです。
お肉、野菜はもちろん、お惣菜なども超激安で販売されています。
大きい買い物や遊びに行くのは「イオン」、食材は「おせん」と使い分けているそうです。
第8問
岩手県の銘菓「〇〇〇の玉子」の〇〇に入る生き物は次のうちどれでしょうか?
1.うずら
2.ひよこ
3.かもめ
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.かもめ
〇〇〇に入る生き物は「かもめ」です。
岩手県のお土産といったらコレ!というぐらい県内外から大変人気な、銘菓「かもめの玉子」は、かもめの玉子の形をしたお菓子です。
黄色い餡を薄いカステラ生地で包んで焼き上げ、全体をホワイトチョコレートで包んでいます。
第9問
岩手県に隣接している都道府県の数はいくつあるでしょうか?
1.2つ
2.3つ
3.4つ
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.3つ
岩手県に隣接している都道府県は「青森県」「宮城県」「秋田県」の計3県です。
岩手県はこの3県の中では面積が最も広く、全国的に見ても北海道に次ぐ2番目に広い面積を誇っています。
第10問
岩手県で一番高い山「岩手山」の標高はいくつでしょうか?
1.1538メートル
2.2038メートル
3.2738メートル
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.2038メートル
岩手山(いわてやま)は標高2038メートルの岩手県では一番高い山です。
約70万年前にできたと考えられている成層火山で、日本百名山にも選定されています。
ちなみに、①の早池峰山は岩手県で2番目に高い山です。
【岩手県ご当地クイズ】岩手県民しかわからない!?面白い雑学問題【後半10問】
博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!
第11問
「わんこそば」は、お椀に入ったそばを食べると同時にお店のスタッフが追加のそばを入れ続けてくることで有名です。
では、「もういらない」とスタッフに伝える合図は次のうちどれでしょうか?
1.お椀の蓋をしめる
2.お椀に手で蓋をする
3.お椀をさかさまにする
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.お椀の蓋をしめる
わんこそばの終わりの合図は「お椀の蓋を閉める」です。
わんこそばは地元の郷土料理というよりは、観光客向けの郷土料理と言われています。
そのため岩手県民は、わんこそばをあまり食べません。
第12問
岩手県にある市「奥州市」の読み方は何でしょうか?
1.おうしゅうし
2.おくしゅうし
3.おくすし
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.おうしゅうし
「奥州市」の読み方は「おうしゅう市」です。
奥州市は岩手県の内陸南部に位置し、岩手県内で2番目に人口が多い市で、前沢牛が有名な市でもあります。
第13問
岩手県にある有名な激安バス「100円乗り放題バス」の名前は次のうちどれでしょうか?
1.てんとう虫バス
2.でんでん虫バス
3.サナダ虫バス
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.でんでん虫バス
でんでん虫バスは、盛岡駅からスタートし駅周辺の観光名所を1周する岩手県民にはお馴染みのバスです。
でんでん虫とはカタツムリのことで、バスにはカタツムリの絵が施されています。
第14問
岩手県の観光名所「石割桜」の名前の由来となった特徴は何でしょうか?
1.桜の木の周りに、割れた石がたくさん並んでいる
2.割れた岩の中から桜の木が生えている
3.石を割ってしまったと逸話が残るほど枝が頑丈な桜が生えている
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.割れた岩の中から桜の木が生えている
「石割桜」は、大きな岩の中から桜の木が生えている、とてもユニークな桜が見られる岩手県の観光名所です。
岩手県では桜のニュースの際、石割桜の映像がよく使われるそうで岩手県のシンボル的存在となっています。
第15問
岩手県に有名なパン屋さん「福田パン」で人気のパンは次のうちどれでしょうか?
1.メロンパン
2.カレーパン
3.コッペパン
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.コッペパン
「福田パン」で人気のパンはコッペパンです。
ふんわり大きなコッペパンに、用意されている数種類のクリームの中からお好みのクリームを挟んで食べます。
甘いクリームのほかにも、ハムエッグやハンバーグなどのお惣菜系のラインナップも充実。毎日のように行列が出来ています。
第16問
岩手県あるあるです。岩手県民がデートをする際、1度は訪れる場所は次のうちどれでしょうか?
1.岩山公園
2.花山公園
3.石山公園
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.岩山公園
「岩山公園」は盛岡駅から車で15分ほどに位置にある公園です。
小高い丘陵地となっており、そこからは盛岡市を一面に見ることができます。その景色の良さからデートスポットやとして知られています。
第17問
岩手県の方言「はっかはっかする」の意味は何でしょうか?
1.イライラする
2.ドキドキする
3.ほのぼのする
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.ドキドキする
岩手県の方言「はっかはっかする」は「ドキドキする」と言った意味です。
例えば「この番組はっかはっかする」「この番組はドキドキする」になります。
第18問
岩手県盛岡市で毎年夏に行われる「盛岡さんさ踊り」は「東北6県の主要祭りの中で最も〇〇」という特徴があります。
空欄には何が入るでしょうか?
1.歴史が古い
2.歴史が浅い
3.歴史が複雑
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.歴史が浅い
盛岡さんさ踊りは「東北6県の主要祭りの中で最も歴史が浅い」という特徴があります。
そのため、自身がランク外の「東北三大祭り」より、盛岡さんさ祭りを含めた「東北五大祭り」という名称を掲げ、県外へのアピールを頑張っています。
第19問
岩手県が発祥の飲食チェーン店は次のうちどれでしょうか?
1.びっくりドンキー
2.寿がきや
3.すかいらーくグループ
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.びっくりドンキー
人気ハンバーグチェーン店のびっくりドンキーは岩手県が発祥で盛岡市に1号店があります。
もともとは、びっくりドンキーという名前ではなく、「ハンバーグレストラン ベル」という名前で、ここから全国展開をしていきました。
ちなみに1号店は現在も営業していますが、そのユニークな外見もあって観光地化しています。
第20問
岩手県民あるあるです。横断歩道を渡るとき、止まってくれた車に対してする行動は次のうちどれでしょうか?
1.丁寧なお辞儀をする
2.笑って手を振る
3.ありがとうと大声で叫ぶ
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.丁寧なお辞儀をする
岩手県民は、横断歩道を渡るときは信号の有無にかかわらず、車にお礼をするように教育する習慣があります。
そのため、大人になってからも車に向かって丁寧なお辞儀をする県民が多いです。その効果なのか交通事故発生件数は全国で2番目に少ないです。
博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?
このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!