都道府県クイズ

【沖縄おもしろ方言クイズ 全30問】簡単&面白い!子供から高齢者まで盛り上がる3択問題!

博士
今回は沖縄おもしろ方言クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【沖縄方言クイズ】あなたは何問解ける!?簡単・面白い3択問題【前編10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

「こんにちは」を沖縄の方言で表すとどれになるでしょうか?

 

1.またやーさい

2.はいさい

3.かりゆし

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.はいさい

「こんにちは」を沖縄の方言で表すと、「はいさい」または「はいたい」になります。

沖縄へ観光に訪れた際に、地元の方達からこのように言われたら、「こんにちは」と挨拶されていると覚えておくと良いかもしれません。

 

第2問

沖縄の空港などでよくみる「めんそーれ」というメッセージは、どういう意味でしょうか?

 

1.ようこそ

2.さようなら

3.ありがとう

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ようこそ

「めんそーれ」とは、沖縄の言葉で「ようこそ」という意味になります。

この言葉は、昔、沖縄がまだ琉球王国だった時に使われた言葉が、語源とも言われています。

空港でこのようなメッセージがある理由がわかりますね。沖縄の言葉は独特ですが、陽気な気持ちになる言葉がたくさんあります。

 

第3問

沖縄には「新城」という地名があります。

これは何と読むでしょうか?

 

1.しんじょう

2.あらぐすく

3.あらしろ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.あらぐすく

沖縄の宮古島には「新城」と書いて、「あらぐすく」と読む場所があります。

観光地としても有名な「新城海岸」という美しい場所があります。

沖縄の言葉で、「城」は「ぐすく」と読み、沖縄県内の他の「城」がつく場所でも、「ぐすく」と呼ばれる場所があります。

 

第4問

沖縄の言葉の特徴は次のうちどれでしょうか?

 

1.語尾を伸ばして上げる

2.濁点が多い

3.「ん」が多く付く

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.語尾を伸ばして上げる

「うちなー」など、語尾を伸ばして上げる言い方が、沖縄の方言の特徴になります。

このような表現が多いため、沖縄の言葉は柔らかくて穏やかに聞こえますよね。

標準語とはかけ離れた言葉が多いので、どこか異国の言葉のようでもあり、聞くとワクワクします。

 

第5問

「かなさんどー」とは、標準語でどういう意味になるでしょうか?

 

1.悲しいよ

2.愛しているよ

3.つまらないよ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.愛しているよ

沖縄で、家族や恋人に「かなさんどー」と言うと「愛しているよ」という意味になります。

この他にも「とっても大好きだよ」は「でーじ好きさー」と言います。

方言で、愛を伝えるのも素敵ですね。

 

第6問

友達が落ち込んでいる時に、どの言葉を言えば励ますことが出来るでしょうか?

 

1.たいみそーちー

2.ぐぶりーさびら

3.なんくるないさー

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.なんくるないさー

「なんくるないさー」とは、「なんとかなるさ」という意味になります。

友達が落ち込んでいる時に、一緒に落ち込んだり、話を聞くのもいいですが、「なんとかなるさ」と背中を押してあげるのも素敵ですよね。

ちなみに、「たいみそーちー」は「お疲れ様です」、「ぐぶりーさびら」は「さようなら」という意味になります。

 

第7問

「あさばん」とは、どういう意味でしょうか?

 

1.朝ごはん

2.昼ごはん

3.夜ごはん

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.昼ごはん

沖縄では、昼ごはんのことを「あさばん」と言うそうです。

お昼なのになぜ「あさ」なのかと言うと、昔、沖縄では食事は2食の風習があり、朝ごはんは昼に近い時間で食べていたそうです。

そのようなことから、昼ごはんを「あさばん」と言うようになったそうです。

 

第8問

「わかやびたん」とはどういう意味でしょうか?

 

1.分かりました

2.若いですね

3.許してください

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.分かりました

沖縄では、「分かりました」を方言で表現すると「わかやびたん」となります。

ニュアンスとしては丁寧な言い方になり、もう少し砕けた感じの「わかったよ」は「ワカトーサ」と表現するそうです。

 

第9問

沖縄のおばあちゃんはよく「カメー!」と言います。

これは何と言っているのでしょうか?

 

1.よく噛みなさい

2.食べなさい

3.亀がいるよ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.食べなさい

どこでもそうですが、おばあちゃんはみんなにたくさん食べてほしくて、よく「たくさん食べてね」や「どんどん食べなさい」と言いますよね。

これを沖縄の方言にすると、「カメー!」になります。

ちなみに、「遠慮しないで、食べなさい」は「くり、カメー!」と言うそうです。

 

第10問

「くし」とは、体のどこの部位を指す言葉でしょうか?

 

1.足

2.髪の毛

3.腰

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.腰

沖縄では、腰のことを「くし」と言うそうです。

痛いは「やむん」と言うので、「腰が痛い」は「くし(腰)がやむんよー(痛い)」となります。

ちなみに、痛い時などに、人は声を出してしまう時がありますが、沖縄ではそのような時「あがー」と言うそうです。

感嘆詞にまで方言があるんですね。

 

【沖縄方言クイズ】あなたは何問解ける!?簡単・面白い3択問題【中編10問】

博士
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

「ちゃっさやいびーが?」は次のどの文章でしょうか?

 

1.ここはどこですか?

2.いくらですか?

3.これはなんですか?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.いくらですか?

「ちゃっさ」は沖縄の言葉で「値段はいくら」という意味になります。

「やいびーが」は「〜ですか?」と言う意味なので、繋げて「ちゃっさやいびーが?」と言うと「値段はいくらですか?」という意味になります。

まるで、英語の文法問題のようですね。

 

第12問

「チャンプルー」とはどのような料理でしょうか?

 

1.ゴーヤの入った料理

2.炒め物

3.混ぜご飯

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.炒め物

沖縄の料理には、「チャンプルー」という名前の付く料理がありますが、これは「炒め物」という意味になります。

よく「ゴーヤチャンプルー」という名前を聞くので、ゴーヤが関係しているのかと勘違いしがちですが、ゴーヤが入っているかどうかは全く関係なく、炒め物の総称を「チャンプルー」と呼びます。

 

第13問

「アキサミヨー」は標準語でどういう言葉になるでしょうか?

 

1.まぁ驚いた

2.あー寒いよ

3.つまんない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.まぁ驚いた

「アキサミヨー」には、さまざまな意味があり、よく使われる表現としては、「まぁ驚いた」など、びっくりした時などに使います。

その他にも表現の仕方によっては、悲しい時や助けを求める時などにも使います。

沖縄の言葉は奥が深くてとても難しいですね。

 

第14問

「ゆくしぃ」とはどういう意味でしょうか?

 

1.行くぞ

2.まじか

3.こらぁ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.まじか

普段の会話で、驚いた時などに「まじ?」「まじか?」などというセリフはよく聞きますが、沖縄では、そのような時に、「ゆくしぃ」というそうです。

「うそつけ〜」「冗談でしょ?」というニュアンスも含まれています。

 

第15問

沖縄の方言で「そうだね」と言う時、どのような表現になるでしょうか?

 

1.だからね

2.そだね

3.こらね

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.だからね

標準語で「だからね」というと、続きの話があるように思ってしまいますが、沖縄の人が「だからね」というと、続きはなく「そうだね」という肯定の言葉になります。

同じ言葉でも、地域によって意味が変わってしまうのは、とても面白いですよね。

 

第16問

沖縄ではよく言葉に「でーじ」をつけます。

これはどういう意味でしょうか?

 

1.ついでに

2.適当に

3.とっても

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.とっても

「でーじ」は沖縄の人にとっては、よく使われる言葉で、「とっても」「すごく」「大変」と言った意味があります。

「でーじ困った」「でーじおいしい」などのように使います。

一説には、「大事」という言葉がなまり、「でーじ」になったと言われています。

 

第17問

沖縄の宮古地方の方言の特徴は次のどれでしょうか?

 

1.濁点が多い

2.小さい「っ」が多く使われる

3.「ん」から始まる言葉が多い

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.「ん」から始まる言葉が多い

沖縄の方言と一口に言っても、地方によって、方言は全く異なり、それぞれ特徴があります。

その中で、宮古島をはじめとする宮古地方は、「ん」から始まる言葉が多いことが特徴になります。

例えば、「そうだね」は「んつぁ」、「美味しい」は「んまぁぬむ」などがあります。

日本語には、あまり馴染みのない発音ですよね。

 

第18問

「チバリヨー」とはどういう意味でしょうか?

 

1.頑張れ

2.遊ぼう

3.眠たい

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.頑張れ

「チバリヨー」は、沖縄の言葉で「頑張れ」という意味になります。

沖縄の言葉としては、比較的、知れ渡っている方言かもしれませんね。

スポーツや受験などの応援の時に「チバリヨー」と言われると、元気が出来る気がしますね。

 

第19問

「ちゅらうみ」は、漢字で書くとどのような時になるでしょうか?

 

1.痩羅う深

2.美ら海

3.ちゅ等産

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.美ら海

「ちゅらうみ」は沖縄にある水族館の名前で有名です。

漢字に置き換えると「美ら海」と表記されます。漢字の通り、「ちゅら」は「美しい」という意味になります。

ちなみに「美人」「可愛い」は「ちゅらかーぎー」と言います。

 

第20問

「わじわじー」はどのような感情でしょうか?

 

1.にやけている

2.楽しんでいる

3.怒っている

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.怒っている

「わじわじー」という響きから、楽しげな愉快な意味を連想しがちですが、沖縄の言葉では「怒っている」「腹が立っている」という意味になります。

ニュアンスとしては、ぷんぷんしているようなイメージで怒っている時に「わじわじー」を使います。

 

【沖縄方言クイズ】あなたは何問解ける!?簡単・面白い3択問題【後編10問】

博士
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

沖縄の居酒屋で耳にすることのある「カリー!」の意味はなんでしょうか?

 

1.乾杯

2.おかわり

3.お勘定

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.乾杯

「カリー」は漢字では、「嘉例」と書きます。

「嘉」という漢字から分かるように「喜ばしいこと」「めでたいこと」などを指しており、沖縄式の乾杯の際にも使われています。

 

第22問

「やっさ」とはどんな時に使う言葉でしょうか?

 

1.相手に注意する時

2.相槌を打つ時

3.驚いた時

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.相槌を打つ時

沖縄の男性がよく使う「~やっさ」は「~だね」という意味の言葉です。

これを単体で「やっさ!」と言うと「そうだね」「なるほど」という相槌になります。

 

第23問

「にふぇーでーびる」の意味はなんでしょうか?

 

1.ありがとうございます

2.申し訳ございません

3.はじめまして

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ありがとうございます

「にふぇーでーびる」は、丁寧にお礼の気持ちを伝えたい時に使います。

「ありがとうございました」と過去形の表現をしたい時は「にふぇーでーびたん」と微妙に違った言い方になります。

 

第24問

「にーぶい」はどんな時に使う言葉でしょうか?

 

1.お腹が空いた時

2.痒い時

3.眠い時

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.眠い時

「にーぶい」とは、「眠い」という意味です。

「にーぶいかーぶいしてきた」と言うと、「眠くなってきた」という意味になります。

 

第25問

「くわっちーさびら」の意味はなんでしょうか?

 

1.どういたしまして

2.いただきます

3.こんばんは

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.いただきます

「くわっちーさびら」は、「いただきます」という意味です。

「ごちそうさま」は、「くわっちーさびたん」となります。

 

第26問

「アシハヤー」とはどんな人のことでしょうか?

 

1.せっかちな人

2.酒癖の悪い人

3.汗っかきな人

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.汗っかきな人

「アシハヤー」は、「汗かき」という意味です。

しかし、現在は使われる頻度が少なくなっている方言だそうです。

 

第27問

「ウートートー」はどんな場面で使われるでしょうか?

 

1.忘年会

2.重要な会議

3.お墓参り

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.お墓参り

「ウートートー」は、神仏や先祖を拝む時に手を合わせて祈る動作や、その時の言葉を指します。

小さい子どもから大人まで、幅広い人にとって非常に身近な方言となっています。

 

第28問

「ちぶるやみー」はどんな状態を表すでしょうか?

 

1.背中が痒い時

2.肩こりがひどい時

3.頭が痛い時

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.頭が痛い時

「ちぶるやみー」とは、「頭痛」を意味する言葉です。

この表現は、「チブル(頭)」と「ヤミー(痛い)」を組み合わせてできています。

 

第29問

「ウチナージラ」とはどんな人のことでしょうか?

 

1.頭がいい人

2.顔が濃い人

3.泳ぎが上手い人

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.顔が濃い人

「ウチナージラ」とは、沖縄らしい濃い顔立ちを意味しています。

「ウチナー」は「沖縄」という意味で有名な方言ですね。

 

第30問

「アチサン」の意味はなんでしょうか?

 

1.暑い

2.あちらこちら

3.あっちの方

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.暑い

「アチサン」は、様々な「あつい」という言葉を表す方言です。

「熱い」も「暑い」も「厚い」もすべて「アチサン」です。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

並び替えクイズ

【10文字並び替えクイズ 全30問】難問・高齢者向け!脳トレに最適なアナグラム問題を紹介

博士今回は10文字並び替えクイズを出題するぞ!ヒントを参考にしながら、全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【10文字並び替えクイズ】難問・高齢者向け!脳トレに最適なアナグラム問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【10文字並び替えクイズ】難問・高齢者向け!脳トレに最適なアナグラム問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【10文字並び替えクイズ】難問・高齢者向け!脳トレに最適なアナグラム問題【後編10問】第2 ...

もっと見る

漢字クイズ

【間違いやすい漢字クイズ 全40問】実は読み間違えている!紛らわしい面白い漢字問題を紹介

博士今回は読み間違いやすい漢字クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【間違いやすい漢字クイズ】紛らわしい!読み間違えている漢字問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【間違いやすい漢字クイズ】紛らわしい!読み間違えている漢字問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【間違いやすい漢字クイズ】紛らわしい!読み間違えている漢字問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【4月なぞなぞクイズ 全20問】ご家庭&デイレクで!簡単&面白い高齢者向け脳トレを紹介

博士今回は4月に関するなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【4月なぞなぞクイズ】高齢者脳トレ!お家やデイレクでおすすめなおもしろ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【4月なぞなぞクイズ】高齢者脳トレ!お家やデイレクでおすすめなおもしろ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【4月なぞなぞクイズ】高齢者脳トレ!お家やデイレクでおすすめなおもしろ問題【前半10問】 博士まずは10 ...

もっと見る

季節クイズ

【1月にまつわる雑学クイズ 全30問】高齢者向け!お正月に解きたい簡単三択問題を紹介

博士今回は1月に関する雑学クイズを出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【高齢者向け】1月に解きたい雑学クイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】1月に解きたい雑学クイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】1月に解きたい雑学クイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【高齢者向け】1月に解きたい雑学ク ...

もっと見る

連想クイズ

【仲間はずれクイズ 全30問】子供&大人向け!4つの中から仲間外れを見つける脳トレ問題!

博士今回は子供&大人向け仲間はずれクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【仲間はずれクイズ】子供&大人向け!盛り上がる簡単脳トレゲーム【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【仲間はずれクイズ】子供&大人向け!盛り上がる簡単脳トレゲーム【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【仲間はずれクイズ】子供&大人向け!盛り上がる簡単脳トレゲーム【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第 ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【昭和の暮らしクイズ 全30問】高齢者向け!昭和時代の懐かしい常識問題を紹介

博士今回は昭和の暮らしクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【昭和の暮らしクイズ】高齢者向け!昭和時代の懐かしい4択常識問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【昭和の暮らしクイズ】高齢者向け!昭和時代の懐かしい4択常識問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【昭和の暮らしクイズ】高齢者向け!昭和時代の懐かしい4択常識問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問 ...

もっと見る

漢字クイズ 穴埋めクイズ

【四字熟語クイズ】動物編!空欄に動物名を入れる穴埋め問題を紹介【高齢者向け】

博士今回は四字熟語穴埋めクイズ(動物編)を紹介するぞ!問題が進むにつれ難易度が上がっていくぞお! 目次【四字熟語クイズ】動物編!脳トレに最適な穴埋め問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【四字熟語クイズ】動物編!脳トレに最適な穴埋め問題【後半5問】第11問第12問第13問第14問第15問 【四字熟語クイズ】動物編!脳トレに最適な穴埋め問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!クイズは穴埋め形式。全問正解目指して頑張るのじゃ! 第1問 花○風月 ※ヒント:か ...

もっと見る

動物クイズ 都道府県クイズ

【ご当地食べ物クイズ 全30問】高齢者向け!日本全国の名物を三択形式で出題

博士今回はご当地食べ物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【ご当地食べ物クイズ】日本全国!簡単・高齢者向け特産品(特産物)3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ご当地食べ物クイズ】日本全国!簡単・高齢者向け特産品(特産物)3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ご当地食べ物クイズ】日本全国!簡単・高齢者向け特産品(特産物)3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【言葉の由来クイズ 全30問】高齢者向け!名前の雑学&豆知識3択問題を紹介

博士今回は言葉(名前)の由来クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【高齢者向け】言葉の由来を当てろ!名前の語源を当てる面白い雑学クイズ【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】言葉の由来を当てろ!名前の語源を当てる面白い雑学クイズ【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】言葉の由来を当てろ!名前の語源を当てる面白い雑学クイズ【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【山梨県おもしろ雑学クイズ】簡単 20問!市町村や方言•歴史•県民あるあるなどの三択問題

博士今回は山梨県についての雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【山梨県おもしろ雑学クイズ】山梨県民ならわかって当然!?簡単三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【山梨県おもしろ雑学クイズ】山梨県民ならわかって当然!?簡単三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【山梨県おもしろ雑学クイズ】山梨県民ならわかって当然!?簡単三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【都道府県1番クイズ 全30問】激ムズ&難問!生産量や収穫量•漁獲量など全国一の問題

博士今回は都道府県1番クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【都道府県1番クイズ】全国ランキング1位!激ムズおもしろ3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【都道府県1番クイズ】全国ランキング1位!激ムズおもしろ3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【都道府県1番クイズ】全国ランキング1位!激ムズおもしろ3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【日本語クイズ】全30問!高齢者向けの簡単&面白い三択問題を紹介!

博士今回は日本語に関する3択クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【日本語クイズ】高齢者向け!簡単・面白い三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本語クイズ】高齢者向け!簡単・面白い三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【日本語クイズ】高齢者向け!簡単・面白い三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【日本語クイズ】 ...

もっと見る

懐かしいクイズ 穴埋めクイズ

【童話穴埋めクイズ全20問】高齢者向け!簡単&面白い三択問題を紹介!

博士今回は童話の穴埋めクイズを紹介するぞ! 有名な昔話や童話が登場するぞ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【童話穴埋めクイズ】簡単・面白い!高齢者向け三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【童話穴埋めクイズ】簡単・面白い!高齢者向け三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【童話穴埋めクイズ】簡単・面白い!高齢者向け三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいと思う ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【秋の食べ物に関する雑学クイズ全30問】高齢者向け!簡単&面白い豆知識問題を紹介!

博士今回は秋の食べ物に関する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【秋の食べ物に関するクイズ】高齢者向け!簡単・面白い雑学三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋の食べ物に関するクイズ】高齢者向け!簡単・面白い雑学三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【秋の食べ物に関するクイズ】高齢者向け!簡単・面白い雑学三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26 ...

もっと見る

並び替えクイズ

【名前並び替えゲーム 全30問】芸能人編!脳トレに最適なアナグラム問題を紹介

博士今回は名前並び替えゲーム(芸能人編)を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【名前並び替えゲーム】高齢者向け!芸能人の名前を作るアナグラムクイズ【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【名前並び替えゲーム】高齢者向け!芸能人の名前を作るアナグラムクイズ【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【名前並び替えゲーム】高齢者向け!芸能人の名前を作るアナグラムクイズ【後編10問】第21問第22問第23問第24問 ...

もっと見る

季節クイズ 漢字クイズ

【秋にまつわる難読漢字クイズ】全30問!食べ物(味覚)•花•野菜•生き物など難しい漢字問題

博士今回は秋にまつわる難読漢字クイズを出題するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みや豆知識を学ぶのじゃ! 目次【秋にまつわる難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋にまつわる難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【秋にまつわる難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【後編10問】第21問第22問第23 ...

もっと見る

動物クイズ

【体おもしろ雑学クイズ 全30問】体の不思議や仕組み!楽しく学べるマルバツ問題

博士今回は体おもしろ雑学〇×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【体おもしろ雑学〇×クイズ】体の不思議や仕組み!豆知識マルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【体おもしろ雑学〇×クイズ】体の不思議や仕組み!豆知識マルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【体おもしろ雑学〇×クイズ】体の不思議や仕組み!豆知識マルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第2 ...

もっと見る

連想クイズ 食べ物クイズ

【3ヒントクイズ】野菜編・全30問!高齢者向けの野菜当てスリーヒント連想ゲーム

博士今回は3ヒントクイズ(野菜編)を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【3ヒントクイズ】高齢者向け!3つのお題から野菜を考える脳トレ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【3ヒントクイズ】高齢者向け!3つのお題から野菜を考える脳トレ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問※難問第18問第19問第20問 ※難問【3ヒントクイズ】高齢者向け!3つのお題から野菜を考える脳トレ問題【後編10問】第21問第22問第23問第2 ...

もっと見る

季節クイズ

【バレンタイン雑学クイズ 全30問】子供から高齢者まで!チョコレートなどの面白い三択問題を紹介!

博士今回はバレンタイン雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【バレンタインクイズ】子ども〜高齢者向け!簡単&面白い雑学&豆知識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【バレンタインクイズ】子ども〜高齢者向け!簡単&面白い雑学&豆知識問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【バレンタインクイズ】子ども〜高齢者向け!簡単&面白い雑学&豆知識問題【おまけ10問】第21問 ...

もっと見る

季節クイズ

【ホワイトデー雑学&豆知識クイズ】全20問!簡単・面白い三択問題を紹介!

博士今回はホワイトデー雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ホワイトデー雑学クイズ】簡単!3択おもしろい豆知識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ホワイトデー雑学クイズ】簡単!3択おもしろい豆知識問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ホワイトデー雑学クイズ】簡単!3択おもしろい豆知識問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ