都道府県クイズ

【和歌山県おもしろ雑学クイズ】全20問!難読地名や歴史•方言•県民あるある…豆知識3択問題

博士
今回は和歌山県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【和歌山県クイズ】県民ならわかる!?簡単おもしろ雑学&豆知識問題【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

和歌山県は梅の生産量が日本一です。

では、紀州梅の栽培が始まったのはいつ頃だと言われているでしょうか?

 

1.弥生時代

2.江戸時代

3.大正時代

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.江戸時代

和歌山県は梅の生産量が日本一であり、国内生産の約6割が和歌山県産です。

江戸時代、紀州藩田辺領においてやせ地は免祖地となることから、農民たちがやせ地で梅を育て始めたのが和歌山県の梅栽培の始まりと言われています。

 

第2問

次のうち、和歌山県が生産量日本一を誇るものは何でしょうか?

 

1.柿

2.苺

3.スイカ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.柿

和歌山県は柿の生産量が日本一であり、国内生産の約2割が和歌山県産です。

和歌山県は他にもみかんやはっさくなどの果物の生産も盛んに行われています。

 

第3問

「日本三古湯」の1つに数えられる和歌山県の温泉地はどれでしょうか?

 

1.有馬温泉

2.白浜温泉

3.道後温泉

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.白浜温泉

和歌山県の白浜温泉・愛媛県の道後温泉・兵庫県の有馬温泉は「日本三古湯」と呼ばれている非常に歴史のある温泉です。

和歌山県西牟婁郡白浜町にある温泉地であり、「日本書紀」には文武天皇など歴代の天皇も訪れていることが記されています。

 

第4問

和歌山県有田市で栽培される「有田みかん」はどんな場所で栽培されているでしょうか?

 

1.傾斜

2.平地

3.海岸

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.傾斜

有田地域は傾斜が多いことから、有田みかんの約7割は傾斜で栽培されています。

みかん畑は斜めの地面に直接みかんを植えるのではなく、石垣を積んで階段状の畑を作りそこにみかんの木が植えられています。

こうすることで足元が平らになるため、作業時の安全も確保されます。

さらに、石垣には「雨で土が流されるのを防ぐ効果」「保温効果」「水はけを良くする効果」などがあります。

 

第5問

和歌山県の方言「あかせな」の意味は何でしょうか?

 

1.非常に良い

2.駄目だ

3.平凡だ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.駄目だ

「あかせな」は、「駄目だ」という意味です。

例えば、「そんがなことしてもあかせな」と言えば「そんなことをしても駄目だ」という意味になります。

 

第6問

和歌山県の方言「おゆるし」の意味は何でしょうか?

 

1.申し訳ありません

2.ごめんください

3.さようなら

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ごめんください

「おゆるし」は、「ごめんください」という意味です。

人の家を訪問する際に「おゆるしー(ごめんくださーい)」といった使い方をします。

 

第7問

和歌山県にある地名「動木」は何と読むでしょうか?

 

1.いするぎ

2.どうぼく

3.とどろき

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ものすごい

「動木(とどろき)」は、海草郡紀美野町にある地名です。

紀美野町は2006年(平成18年)に、野上町・美里町が合併してできた町です。

町名は、紀州(和歌山県)の「紀」と美里町の「美」・野上町の「野」を取って「君の町」とかけているそうです。

 

第8問

和歌山県にある地名「出雲」は何と読むでしょうか?

 

1.しゅつうん

2.でう

3.いつも

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.いつも

「出雲(いつも)」は、東牟婁郡串本町にある地名です。

島根県の「出雲(いづも)」と同じ漢字ですが、読み方が違います。

このように日本各地には、漢字が同じでも違う読み方をする地名がいくつか存在しています。

 

第9問

和歌山県の花(県花)は何でしょうか?

 

1.梅

2.柿

3.みかん

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.梅

和歌山県の花(県花)は、梅です。

梅は2月から3月にかけて綺麗な花を咲かせる植物であり、春を告げる花として親しまれています。

和歌山県は梅の生産量が日本一でもあるため、和歌山県らしい花と言えます。

 

第10問

和歌山県の鳥(県鳥)は何でしょうか?

 

1.ワシ

2.メジロ

3.カワセミ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.メジロ

和歌山県の鳥(県鳥)は、メジロです。

メジロは、目の周りに白い縁取りがあることが名前の由来となっています。

雑食性ですが花の蜜が好物であり、早春には梅の花に集まって来る姿もよく見かけます。

 

【和歌山県クイズ】県民ならわかる!?簡単おもしろ雑学&豆知識問題【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

和歌山県の小中学生は、あるもののコンクールに強制参加となっています。

何のコンクールでしょうか?

 

1.書道

2.盆栽

3.版画

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.書道

和歌山県は書道教育が盛んに行われている県です。

和歌山市出身の書道家である天石東村が、書道の教科書を書いたり、自ら学校で書道を教えるなど子ども達への書道教育に尽力したことがきっかけと言われています。

そんな和歌山県では、「市民憲章競書会」という書道のコンクールが行われ小中学生たちは強制参加になっています。

 

第12問

和歌山県で親しまれている「那智黒」とは何でしょうか?

 

1.飴の名前

2.日焼けに合うファッションの通称

3.白髪染めを製造する会社の名前

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.飴の名前

「那智黒」は、和歌山県にある株式会社那智黒総本舗が製造・販売する飴の名前です。

いわゆる黒飴の一種であり、駅や空港の売店でも販売される人気の土産物の1つでもあります。

 

第13問

西牟婁郡白浜町にある動物園「アドベンチャーワールド」は、ある動物の繁殖実績において世界でも非常に優れていることで有名です。

その動物とは何でしょうか?

 

1.ライオン

2.シマウマ

3.パンダ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.パンダ

アドベンチャーワールドは、日本一パンダの飼育数が多い動物園です(2022年3月時点で7頭)。

パンダの繁殖実績にも優れており、中国の動物園を除けば世界で一番です。

ちなみに…アドベンチャーワールドで生まれたパンダたちは「白浜町」で生まれたことにちなんで全員の名前に「浜」という字が入っています。

 

第14問

日高郡印南町は、日本人にとって馴染み深いあるものの発祥の地と言われています。

正しいものはどれでしょうか?

 

1.鰹節

2.納豆

3.味噌

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.鰹節

日高郡印南町は、鰹節発祥の地であると言われています。

江戸時代、印南の漁民であった角屋甚太郎という人物が現在に通じる鰹節の製法を考案し、広めていったとされています。

 

第15問

白浜町にある施設「とれとれ市場 南紀白浜」内にあるカフェにはある飲み物が入った巨大タンクがあります。

中身は何でしょうか?

 

1.みかんジュース

2.梅酒

3.梅昆布茶

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.梅酒

「とれとれ市場 南紀白浜」内にあるカフェには、梅酒が入った巨大なタンクが設置されています。

タンクの大きさは700ℓもあり、中には梅酒400ℓ・梅300㎏が入っているそうです。

衝撃的な光景であるため、お酒を飲めない人でも思わず注目してしまうほどインパクトがあります。

 

第16問

貴志駅の駅長として世界からも注目された動物は何でしょうか?

 

1.犬

2.猫

3.ハムスター

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.猫

猫の「たま」は元々は売店で飼われていた猫でしたが、後に「駅長」という肩書が与えられ国内のみならず海外からも注目されていました。

たま目当ての乗客や観光客も増え、猫ブームの火付け役にもなりました。

2015年(平成27年)に永眠した後は「名誉永久駅長」となりました。

 

第17問

和歌山県の人の中には、ある音の発言が苦手な人が少なくないようです。

どの音でしょうか?

 

1.あ行

2.ぱ行

3.ざ行

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ざ行

和歌山県の年配の人の中には、「ざ行」の発音が苦手で無意識のうちに「だ行」になってしまう人が少なくないそうです。

とは言え年齢に関係なく問題なく「ざ行」の発音ができる人もおり、同じ県内でも育った地域による差などがあると考えられます。

 

第18問

和歌山県で「中華」と言えば、「中華料理」だけではなく特定の1つのメニューのことを指します。

そのメニューとは何でしょうか?

 

1.麻婆豆腐

2.ラーメン

3.餃子

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ラーメン

和歌山県では、「ラーメン」よりも「中華そば」という呼び方が一般的です。

そのため「中華そば」を略して「中華」と呼ぶようになったそうです。

 

第19問

和歌山県の名物「雀寿司」はなにを使った寿司でしょうか?

 

1.小鯛

2.雀の焼き鳥

3.赤貝

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.小鯛

「雀寿司」は、小鯛を使った寿司です。

桜色の姿がふくら雀に似ていることが名前の由来と言われています。

 

第20問

日高郡由良町の興国寺では、毎年成人の日に行われている祭りがあります。

その祭りの名前は何でしょうか?

 

1.河童まつり

2.山姥まつり

3.天狗まつり

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.天狗まつり

天狗まつりは、かつて火事に見舞われた興国寺を天狗が一夜にして再建したという伝説にちなんで行われている祭です。

特設舞台で伝説を再現する天狗の舞が奉納されています。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

漢字クイズ

【部首当てゲーム 全20問】難しいけど面白い!同じ部首を考える高齢者向け脳トレ

博士今回は部首当てゲームを紹介するぞ!5つの漢字に共通してつく部首を考えるのじゃ! 目次【部首当てゲーム】高齢者向け脳トレ!難しいけど面白い部首問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【共通部首クイズ】簡単&難問!共通する部首を当てる脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【部首当てゲーム】高齢者向け脳トレ!難しいけど面白い部首問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!ヒントを参考に ...

もっと見る

歴史・文化クイズ 食べ物クイズ

【日本の食べ物クイズ 全30問】高齢者向け!由来や栄養などタメになるマルバツ問題を紹介

博士今回は日本の食べ物に関する○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【日本の食べ物クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本の食べ物クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【日本の食べ物クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第 ...

もっと見る

季節クイズ

【春の花に関する雑学クイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い4択問題を紹介

博士今回は春の花に関する雑学クイズ を紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【春の花に関する雑学クイズ 】高齢者向け!面白い脳トレ4択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春の花に関する雑学クイズ 】高齢者向け!面白い脳トレ4択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【春の花に関する雑学クイズ 】高齢者向け!面白い脳トレ4択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【金閣寺に関する雑学クイズ】全30問!修学旅行生向け豆知識問題を紹介

博士今回は金閣寺に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【金閣寺にまつわるクイズ】修学旅行生にオススメ!タメになる雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【金閣寺にまつわるクイズ】修学旅行生にオススメ!タメになる雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【金閣寺にまつわるクイズ】修学旅行生にオススメ!タメになる雑学問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第2 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【静岡県に関する雑学クイズ】全20問!市町村や方言•県民あるあるなどの三択問題

博士今回は静岡県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【静岡県に関するクイズ】タメになる雑学!盛り上がる豆知識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【静岡県に関するクイズ】タメになる雑学!盛り上がる豆知識問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【静岡県に関するクイズ】タメになる雑学!盛り上がる豆知識問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと ...

もっと見る

季節クイズ

【6月の雑学&豆知識クイズ】高齢者向け!梅雨・季節を感じる三択問題を紹介

博士今回は6月に関する雑学クイズを紹介するぞ!知っておくと周りに自慢できるかも知れないぞぉ。ぜひ挑戦してみるのじゃ! 目次【高齢者向け】6月の雑学&豆知識クイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】6月の雑学&豆知識クイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】6月の雑学&豆知識クイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【略語クイズ】全30問!高齢者向け簡単・面白い盛り上がる三択問題を紹介

博士今回は略語クイズを出題するぞ!普段何気なく使っている略語が登場するぞ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【略語クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【略語クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【略語クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食べ物の豆知識クイズ 全30問】子どもから高齢者まで!面白い3択問題を紹介

博士今回は食べ物の豆知識クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【食べ物の豆知識クイズ】面白いうんちく!子どもから大人まで楽しめる3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物の豆知識クイズ】面白いうんちく!子どもから大人まで楽しめる3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食べ物の豆知識クイズ】面白いうんちく!子どもから大人まで楽しめる3択問題【後編10問】第21問第22問第23問 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【敬語クイズ全20問】高齢者向け!知っておきたい常識三択問題を紹介

博士今回は敬語クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【敬語クイズ】高齢者向け!知っておきたい常識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【敬語クイズ】高齢者向け!知っておきたい常識問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【敬語クイズ】高齢者向け!知っておきたい常識問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ! 第1問 目上の人に使う言葉と ...

もっと見る

いろんなクイズ

【おもしろ5択クイズ問題】全20問!タメになる雑学&豆知識問題を紹介

博士今回はおもしろ5択クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【おもしろ5択クイズ】タメになる!子供から高齢者まで楽しめ五択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【おもしろ5択クイズ】タメになる!子供から高齢者まで楽しめ五択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【おもしろ5択クイズ】タメになる!子供から高齢者まで楽しめ五択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全 ...

もっと見る

なぞなぞ

【2択なぞなぞクイズ全20問】簡単!おもしろい二択問題を紹介【子供&高齢者向け】

博士今回は2択なぞなぞクイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【2択なぞなぞクイズ】簡単!子供から高齢者まで楽しめる二択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【2択なぞなぞクイズ】簡単!子供から高齢者まで楽しめる二択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【2択なぞなぞクイズ】簡単!子供から高齢者まで楽しめる二択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えには豆知識も ...

もっと見る

漢字クイズ

【書き間違いやすい漢字クイズ】全20問!似ている漢字の二択問題を紹介【高齢者向け】

博士今回は書き間違いやすい漢字クイズを紹介するぞ!2択の中から正しい漢字を一つ選ぶのじゃ。 目次【書き間違いやすい漢字クイズ】似ている!面白い&タメになる二択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【書き間違いやすい漢字クイズ】似ている!面白い&タメになる二択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【書き間違いやすい漢字クイズ】似ている!面白い&タメになる二択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【明治時代おもしろ雑学クイズ 全30問】小学生から高齢者まで!簡単•歴史3択問題を紹介

博士今回は明治時代おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 ちなみに、明治時代は1868年〜1912年まで、45年間も続いたぞぉ!日本が大きく発展した時代なのじゃ。 目次【明治時代おもしろ雑学クイズ】簡単&難しい!歴史を学べる3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【明治時代おもしろ雑学クイズ】簡単&難しい!歴史を学べる3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【明治時代おもしろ雑 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【福島県に関する○×クイズ】全20問!市町村や方言•県民常識あるあるなどの雑学マルバツ問題

博士今回は福島県に関する○×クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【福島県マルバツクイズ】県民なら常識!?ご当地○×おもしろ雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【福島県マルバツクイズ】県民なら常識!?ご当地○×おもしろ雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【福島県マルバツクイズ】県民なら常識!?ご当地○×おもしろ雑学問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問 ...

もっと見る

並び替えクイズ

【名前並び替えゲーム 全30問】芸能人編!脳トレに最適なアナグラム問題を紹介

博士今回は名前並び替えゲーム(芸能人編)を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【名前並び替えゲーム】高齢者向け!芸能人の名前を作るアナグラムクイズ【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【名前並び替えゲーム】高齢者向け!芸能人の名前を作るアナグラムクイズ【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【名前並び替えゲーム】高齢者向け!芸能人の名前を作るアナグラムクイズ【後編10問】第21問第22問第23問第24問 ...

もっと見る

連想クイズ

【国名当てクイズ 全30問】高齢者向け!3つのヒントから世界の国名を連想しよう

博士今回は、国名当てクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【国名当てクイズ】高齢者向け!世界の国名を考えるスリーヒント問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【国名当てクイズ】高齢者向け!世界の国名を考えるスリーヒント問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【国名当てクイズ】高齢者向け!世界の国名を考えるスリーヒント問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第 ...

もっと見る

なぞなぞ

【暇つぶしなぞなぞクイズ 全30問】高齢者向け!簡単&すっきり脳トレ問題を紹介

博士今回は暇つぶしなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【暇つぶしなぞなぞ】高齢者の脳活に最適!頭を使うひらめきクイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【暇つぶしなぞなぞ】高齢者の脳活に最適!頭を使うひらめきクイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【暇つぶしなぞなぞ】高齢者の脳活に最適!頭を使うひらめきクイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26 ...

もっと見る

季節クイズ

【梅雨に関する雑学クイズ全30問】高齢者向け!簡単&面白い三択問題を紹介!

博士今回は梅雨に関する雑学クイズを出題するぞ!6月に解きたいクイズ問題じゃ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【梅雨に関するクイズ】高齢者向け!簡単・面白い雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【梅雨に関するクイズ】高齢者向け!簡単・面白い雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【梅雨に関するクイズ】高齢者向け!簡単・面白い雑学問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第2 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【8月なぞなぞクイズ 全20問】高齢者向け脳トレ!夏に解きたい簡単おもしろ問題を紹介

博士今回は8月なぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【8月なぞなぞクイズ】高齢者向け脳トレ!おもしろ簡単ひらめき問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【8月なぞなぞクイズ】高齢者向け脳トレ!おもしろ簡単ひらめき問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【8月なぞなぞクイズ】高齢者向け脳トレ!おもしろ簡単ひらめき問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒ ...

もっと見る

都道府県クイズ

【宮城県ご当地クイズ】全20問!難読地名(市町村)や方言•食•あるあるなどの雑学問題

博士今回は宮城県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【宮城県に関する雑学クイズ】宮城県民しかわからない!?面白いご当地問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【宮城県に関する雑学クイズ】宮城県民しかわからない!?面白いご当地問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【宮城県に関する雑学クイズ】宮城県民しかわからない!?面白いご当地問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ