歴史・文化クイズ 都道府県クイズ

【京都ご当地〇×クイズ 全20問】子供から高齢者まで!修学旅行生におすすめのマルバツ問題

博士
今回は京都ご当地クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ!

【京都にまつわる〇×クイズ】ご当地問題!楽しく学べる雑学&豆知識問題【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

第1問

京都は都道府県の呼び方で「京都県」である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

京都は、都道府県の呼び方では「府」が当てられ、「京都府」と呼ばれます。

日本には、それぞれに地域の末尾に必ず「都」「道」「府」「県」がつきます。

1都(東京都)、1道(北海道)、2府(京都府、大阪府)、43県(神奈川県、山形県など)があります。

 

第2問

「銀閣寺」は、銀色をしている。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

銀閣寺は、正式名称「東山慈照寺」といい、1489年に「足利義政」によって建てられました。

金閣寺を見たことがある人は、分かるかと思いますが、金箔が張られ、金色をしています。

そのため、銀閣寺も銀色をしているのかと思ってしまいますが、実は銀色はしていません。

金閣寺にならって、銀閣寺も銀箔を張って、銀色にする予定でしたが、その前に建立人の義政が他界してしまったため、それは叶わなかったと言われています。

 

第3問

ことわざ「清水の舞台から飛び降りる」の清水とは「清水寺」のことである。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

「清水の舞台から飛び降りる」ということわざは、思い切って大きな決断をする、という意味になります。

清水寺は、山の斜面にせり出す形で建てられており、本堂の前面が崖の上になっています。

清水の舞台とは、本堂の前面のことで、そこから飛び降りることを例えて、このことわざが生まれたと考えられています。

 

第4問

舞妓は、修行中の身分である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

京都には舞妓という職業の方がいて、お座敷を華やかにしてくれます。

しかし、実は「舞妓」は「芸妓」になるための修行中の身分なのです。

舞妓として、お座敷での舞や茶道、マナーなどを身につけ、将来は芸妓となります。

舞妓と芸妓は、似たように見えても、髪型、着物、履き物から仕事内容まで全く違うようなので、とても興味深いですね。

 

第5問

京都は昔、日本の首都であった。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

西暦794年以降から、約1100年間に渡って、首都として、また天皇の居住する地となっていました。

つまり、今の東京のように、日本の中心の地だったのです。

 

第6問

日本三大祭りの一つで、京都で開催されるお祭りは「祇園祭」である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

祇園祭は、京都の八坂神社で行われる祭礼で、日本三大祭りの一つに含まれるとても有名なお祭りです。

毎年7月1日に「吉符入」から始まり、7月31日の「疫神社夏越祭」まで、1ヶ月ずっと続きます。

山鉾が祇園を練り歩く姿がとても煌びやかで壮大で観光としてもとても人気です。

 

第7問

京都は夏になると涼しいため「避暑地」として有名である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

京都は、盆地(周りが山で囲まれた土地)のため、夏になると暑くなりやすい傾向があります。

趣のある場所が多いので、暑いイメージがあまりないので、意外ですね。

夏の京都でお出かけしたり観光する際は熱中症など注意が必要です。

 

第8問

明智光秀が謀反をし、織田信長を襲撃した出来事を「桜田門外の変」という。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

織田信長は、1582年に京都にある本能寺で家臣であった明智光秀が謀反を起こし、襲撃されました。

この出来事を「本能寺の変」と呼ばれています。

その後、逃げられないと悟った信長は、自ら本能寺に火を放ち自害したと言われています。

 

第9問

伏見稲荷大社には、「千手観音」がたくさんある。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

伏見稲荷大社は、「お稲荷さん」と呼ばれ親しまれている、全国3万の稲荷神社の総本宮です。

伏見稲荷大社で人気のスポットは、「千本鳥居」と呼ばれる、朱色の鳥居がたくさん連なって並んでいるところです。

ちなみに、千手観音がたくさんいるところは、京都にある三十三間堂になります。

 

第10問

京都市内の道路は縦と横の道が真っ直ぐのため、「碁盤の目」と呼ばれている。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

京都市内の道路は、縦と横の道が真っ直ぐで規則的に並んでいるため、上空から見ると「碁盤の目」のように見えるため、そのように呼ばれています。

規則的にたくさんの道が並んでいるため、迷ってしまいそうですが、通りには名前がつけられているため、通りの名前を覚えれば迷うことはあまりなさそうです。

 

【京都にまつわる〇×クイズ】ご当地問題!楽しく学べる雑学&豆知識問題【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

京都タワーの高さは「313メートル」である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

京都タワーは、京都駅の前にある塔で、高さ131メートルある京都市内で一番高い建物になります。

約100メートルの高さには、展望室があるので京都市街を一望できます。

 

第12問

京都は千葉よりも面積が大きい。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

京都の面積は、約4,613km2で、千葉(約5,081km2)よりも面積は小さいです。

そんなに広くないですが、たくさんの伝統建築物があり、歴史が詰まった場所ですね。

 

第13問

京都の西の方にある有名なエリアは、「嵐川」である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

京都の西の方には、「嵐山」と呼ばれるエリアがあります。

「渡月橋」という桂川にかかる橋が有名で、人気の観光名所です。

そのほかにも、竹林の道やトロッコ列車など、風情あるスポットがいっばいあります。

京都に行く機会がありましたら、行き先の一つに加えてみてはいかがでしょうか。

 

第14問

京都府の隣には「和歌山県」がある。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

京都府は、「福井県」「三重県」「滋賀県」「大阪府」「兵庫県」「奈良県」の6府県に隣接しています。

しかし、和歌山県は、京都府から見て、大阪府、奈良県の奥に位置しているため、隣接はしていません。

 

第15問

京都は「お茶」の名産地である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

京都の南の方にある地域では、お茶の葉が名産で「宇治茶」として有名です。

宇治茶を使ったお茶やお抹茶などがとても人気で、京都の代名詞とも言えます。

 

第16問

豊臣秀吉の出身地は「京都府」である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

豊臣秀吉は、織田信長が本能寺の変で亡くなってから、天下統一を果たした武将です。

京都のあらゆる場所に秀吉ゆかりの寺があり、秀吉が祀られている豊国神社も京都に所在します。

しかし、生まれは、京都ではなく、愛知県になります。

 

第17問

京都の銘菓といえば「八つ橋」である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

「八つ橋」といえば、京都のお土産ですぐに思いつく銘菓ですよね。

そんな八つ橋ですが、「生八つ橋」と「八つ橋」があります。

「生八つ橋」は、米粉、砂糖、シナモン(ニッキ)を混ぜて練った生地にあんこを包んで三角に折ったお菓子です。

「八つ橋」は、生八つ橋の生地を焼いておせんべいのようにしたお菓子で、あんこなどは入っていません。

 

第18問

京都の方言で「よばれる」とは「遊びに行く」という意味である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

京都の方言で「よばれる」というと「ご馳走になる」という意味になるそうです。

標準語の意味合いで理解してしまうと、「呼ばれる」と勘違いしてしまいそうですね。

他にも京都ならではの方言はたくさんあるので、気になる方は調べてみると楽しそうですね。

 

第19問

平安神宮は、「平安遷都2000年」を記念して建立された。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

平安神宮は、1895年に建立しましたが、【平安遷都1100年】を記念して建てられたものでした。

当時、時代は明治でしたが、戦乱の世が終わったばかりで、京都は荒れ果てていました。

そんな京都を再度盛り上げようと、平安神宮が建てられました。祭神には、桓武天皇、孝明天皇が迎えられています。

 

第20問

京都で生産されている野菜を「都(みやこ)野菜」という。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

京都府内で生産されている野菜を「京(きょう)野菜」と呼ばれます。

京都で生産されている野菜全てというよりは、京都で伝統的に作られている野菜などを指すことが一般的です。

例えば、「聖護院かぶ」「賀茂ナス」「九条ネギ」などが、京野菜として有名です。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

歴史・文化クイズ

【清水寺に関する雑学クイズ】全20問!京都への修学旅行生向け豆知識問題を紹介

博士今回は清水寺に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【清水寺クイズ】簡単・修学旅行生必見!京都の歴史を学べる雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【清水寺クイズ】簡単・修学旅行生必見!京都の歴史を学べる雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【清水寺クイズ】簡単・修学旅行生必見!京都の歴史を学べる雑学問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中 ...

もっと見る

漢字クイズ

【四字熟語意味当てクイズ全20問】高齢者向け!簡単&面白い2択問題を紹介

博士今回は四字熟語の意味当てクイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【高齢者向け】四字熟語意味当てクイズ!簡単&面白い二択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】四字熟語意味当てクイズ!簡単&面白い二択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【高齢者向け】四字熟語意味当てクイズ!簡単&面白い二択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

並び替えクイズ

【8文字並び替えクイズ 全20問】難問・高齢者向け!脳トレに最適なアナグラム問題を紹介

博士今回は8文字並び替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて正しい単語を作るのじゃ。 目次【8文字並び替えクイズ】高齢者向け!難問・脳トレアナグラムゲーム【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【8文字並び替えクイズ】高齢者向け!難問・脳トレアナグラムゲーム【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【8文字並び替えクイズ】高齢者向け!難問・脳トレアナグラムゲーム【前半10問】 博士まずは10問出題 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【百人一首クイズ 全20問】簡単&無料でできる!高齢者におすすめの面白い3択問題を紹介

博士今回は百人一首クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【百人一首クイズ】知識を問う!簡単・無料で取り組める3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【百人一首クイズ】知識を問う!簡単・無料で取り組める3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【百人一首クイズ】知識を問う!簡単・無料で取り組める3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食べ物クイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い三択問題を紹介

博士今回は、食べ物に関する三択クイズを紹介するぞ!身近な食べ物の問題じゃから誰もが楽しめる問題となってるおるぞ! 目次【高齢者向け】簡単!食べ物に関する三択クイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】簡単!食べ物に関する三択クイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】簡単!食べ物に関する三択クイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食べ物のカロリークイズ 全20問】どっちが高い?太りやすい?栄養2択問題を紹介

博士今回は食べ物のカロリークイズを紹介するぞ!どっちの食べ物がカロリーが高いのか考えるのじゃ! 目次【食べ物のカロリークイズ】どっちが太りやすい?食育になる二択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物のカロリークイズ】どっちが太りやすい?食育になる二択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【食べ物のカロリークイズ】どっちが太りやすい?食育になる二択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ! ...

もっと見る

食べ物クイズ

【世界の食べ物クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い3択雑学問題を紹介

博士今回は世界の食べ物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【世界の食べ物クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択雑学問題【前半10問】第1問【アメリカ】第2問【スイス】第3問【フランス】第4問【イタリア】第5問【イギリス】第6問【インド】第7問【中国】第8問【韓国】第9問【モンゴル】第10問【ロシア】【世界の食べ物クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択雑学問題【後半10問】第11問【スペイン】第12問【メキシコ】第13問【ベトナム】第14問【タイ】第15問【スウェーデン】第1 ...

もっと見る

漢字クイズ 食べ物クイズ

【寿司ネタ漢字クイズ】全20問!湯呑みの漢字や魚の難読漢字を紹介【写真付き】

博士今回は寿司ネタに関する漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みを学ぶのじゃ! 目次【寿司ネタ漢字クイズ】面白い!読むのが難しい魚の難読漢字【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【寿司ネタ漢字クイズ】面白い!読むのが難しい魚の難読漢字【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【寿司ネタ漢字クイズ】面白い!読むのが難しい魚の難読漢字【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!読み方がわからない時 ...

もっと見る

穴埋めクイズ 食べ物クイズ

【ことわざ穴埋めクイズ】食べ物編!高齢者向けの諺・虫食い問題【簡単&難問】

博士今回はことわざの穴埋めクイズ(食べ物編)を紹介するぞ!空欄に食べ物を入れて正しいことわざを作るのじゃ。 目次【食べ物ことわざ穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄に食べ物を入れて諺を作れ【簡単15問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問【食べ物ことわざ穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄に食べ物を入れて諺を作れ【難問10問】第16問第17問第18問第19問第20問第21問第22問第23問第24問第25問 【食べ物ことわざ穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄 ...

もっと見る

並び替えクイズ

【4文字並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を完成させよう

博士今回は4文字の並べ替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて正しい単語を作るのじゃ! 目次【4文字並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【4文字並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【4文字並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【前半10問】 博士ま ...

もっと見る

なぞなぞ

【なぞなぞクイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い盛り上がる問題を紹介!

博士今回は高齢者向けなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【高齢者向け】なぞなぞクイズ!簡単・面白い脳トレ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】なぞなぞクイズ!簡単・面白い脳トレ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】なぞなぞクイズ!簡単・面白い脳トレ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【高 ...

もっと見る

季節クイズ

【紅葉の雑学クイズ 全20問】高齢者向け!秋の自然おもしろ豆知識3択問題を紹介

博士今回は紅葉に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【紅葉に関する雑学クイズ】秋に解きたい!高齢者向け秋の自然3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【紅葉に関する雑学クイズ】秋に解きたい!高齢者向け秋の自然3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【紅葉に関する雑学クイズ】秋に解きたい!高齢者向け秋の自然3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中か ...

もっと見る

懐かしいクイズ 穴埋めクイズ

【昭和歌謡・歌詞穴埋めクイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い4択問題を紹介

博士今回は昭和歌謡の歌詞穴埋めクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【昭和歌謡・歌詞穴埋めクイズ】高齢者向け!簡単&面白い虫食い4択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【昭和歌謡・歌詞穴埋めクイズ】高齢者向け!簡単&面白い虫食い4択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【昭和歌謡・歌詞穴埋めクイズ】高齢者向け!簡単&面白い虫食い4択問題【後編10問】第21問第2 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【山梨県おもしろ雑学クイズ】簡単 20問!市町村や方言•歴史•県民あるあるなどの三択問題

博士今回は山梨県についての雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【山梨県おもしろ雑学クイズ】山梨県民ならわかって当然!?簡単三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【山梨県おもしろ雑学クイズ】山梨県民ならわかって当然!?簡単三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【山梨県おもしろ雑学クイズ】山梨県民ならわかって当然!?簡単三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3 ...

もっと見る

なぞなぞ 食べ物クイズ

【お菓子なぞなぞクイズ】簡単・全20問!子どもから高齢者まで楽しめる面白い問題【答え付き】

博士今回はお菓子なぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【お菓子なぞなぞ】子供から高齢者まで!おもしろいクイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お菓子なぞなぞ】子供から高齢者まで!おもしろいクイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【お菓子なぞなぞ】子供から高齢者まで!おもしろいクイズ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじゃ ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【春に解きたいなぞなぞクイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い盛り上がる問題を紹介!

博士今回は春に解きたいなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【春のなぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春のなぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【春のなぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじゃ ...

もっと見る

漢字クイズ

【漢字クイズ全30問】高齢者向け!難問・面白い難読漢字を紹介【脳トレ問題】

博士今回は難読漢字クイズを紹介するぞ!知っておくと周りに自慢できるかも知れないぞぉ。ぜひ挑戦してみるのじゃ! 目次【高齢者向け】漢字クイズ!難問・面白い難読漢字【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】漢字クイズ!難問・面白い難読漢字【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】漢字クイズ!難問・面白い難読漢字【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【広島県おもしろ雑学クイズ】全20問!難読地名や方言•県民あるあるなど【簡単&難問】

博士今回は広島県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【広島県に関する雑学クイズ】県民にしか解けない!?ご当地おもしろ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【広島県に関する雑学クイズ】県民にしか解けない!?ご当地おもしろ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【広島県に関する雑学クイズ】県民にしか解けない!?ご当地おもしろ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つ ...

もっと見る

いろんなクイズ

【健康に関するクイズ】高齢者向け!健康にまつわる三択問題を紹介!全30問

博士今回は健康にまつわる三択クイズを紹介するぞ!クイズを通して少しでも自身の健康に役立てて頂けたら嬉しいぞ! 目次【健康に関するクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【健康に関するクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【健康に関するクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学問題【後編10問】第21問第22 ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【元号&年号に関するクイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い○×問題を紹介

博士今回は元号&年号に関する○×クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【元号&年号マルバツクイズ】おもしろい!解けたらすごい○×問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【元号&年号マルバツクイズ】おもしろい!解けたらすごい○×問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【元号&年号マルバツクイズ】おもしろい!解けたらすごい○×問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指 ...

もっと見る

© 2023 脳トレクイズラボ