懐かしいクイズ

【平成クイズ全20問】高齢者向け!平成を振り返るのに最適な問題を紹介

博士
今回は平成に関する振り返りクイズを紹介するぞ!平成の出来事を思い出してみるのじゃ。脳の良い刺激になるぞ!

【平成クイズ】高齢者向け!懐かしい平成時代を振り返ろう【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢を出すから正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

1993年(平成5年)、日本であるスポーツのプロリーグが発足しました。それはなんでしょうか?

 

1.野球

2.サッカー

3.バスケットボール

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.サッカー

1993年(平成5年)、Jリーグが発足しました。

これにより、スナック菓子の『Jリーグチップス』が流行したり、『Jリーグ』が流行語大賞に選ばれるなど、サッカーが日本人にとって身近なスポーツとなりました。

 

第2問

1998年(平成10年)、冬季オリンピックが開催されました。開催場所はどこでしょうか?

 

1.長野県

2.北海道

3.岩手県

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.長野県

1998年(平成10年)、長野県で冬季オリンピックが開催されました。

このオリンピックで日本は、金メダル5個、銀メダル1個、銅メダル4個の計10個のメダルを獲得しました。

また、北海道で冬季オリンピックが開催されたのは1972年(昭和47年)でしたね。

 

第3問

1989年(平成元年)、消費税が導入されました。当時の税率は何%だったでしょうか?

 

1.3%

2.5%

3.10%

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.3%

消費税が導入された当初、税率は3%でした。

現代では当たり前になっている消費税ですが、導入当初は反発も大きく、各地で反対運動も行われました。

 

第4問

1993年(平成5年)~1998年(平成10年)頃にかけて、女子高生の間でブームになったファッションはなんでしょうか?

 

1.ジーンズ

2.ルーズソックス

3.ハイヒール

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ルーズソックス

1993年(平成5年)~1998年(平成10年)頃、女子高生の間でブームになったのはルーズソックスです。

宮城県仙台市発祥説と、茨城県水戸市発祥説があります。どちらの説でも、寸法の大きい靴下を防寒目的で緩めて履いたところ、靴下のボリュームの影響で脚が細く見えたため流行したと言われています。

 

第5問

2001年(平成13年)9月4日、海をテーマにした大人気テーマパークがオープンしました。それはなんでしょうか?

 

1.レゴランドジャパン

2.長島スパーランド

3.東京ディズニーシー

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.東京ディズニーシー

2001年(平成13年)にオープンした海をテーマにした大人気テーマパークは、東京ディズニーシーです。

翌年の7月7日には、入場者数が1000万人を突破しました。

 

第6問

1999年(平成11年)、世界初の人工知能搭載家庭用ペットロボットが発売されました。名前はなんでしょうか?

 

1.ランボー

2.コマンド―

3.AIBO(アイボ)

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.AIBO(アイボ)

世界初の人工知能搭載家庭用ペットロボットの名前は、AIBO(アイボ)です。育て方によって性格が変わってくるなど画期的な製品であり、近年ブームのロボットペットの先駆けになりました。

 

第7問

2000年(平成12年)、ある紙幣が発行されました。それは次のうちどれでしょうか?

 

1.1万円札

2.2千円札

3.100円札

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.2千円札

2000年に発行されたのは、2千円札です。九州・沖縄サミットを記念して発行された2千円札の表面には『首里城の守礼門』、裏面には『源氏物語絵巻』の一場面が描かれています。

そんな2千円札も現代ではほとんど見かけなくなってしまいました。

 

第8問

1990年(平成2年)、流行語にもなった『アッシーくん』とはなんでしょうか?

 

1.車で送り迎えしてくれる男性

2.ご当地キャラ

3.お菓子

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.車で送り迎えしてくれる男性

アッシーくんとは、車で送り迎えをしてくれる男性のことです。バブル期に女性が使っていた言葉です。

他にも女性にご飯を奢る『メッシーくん』、女性に貢ぐ『ミツグくん』も同時期に使われていた言葉です。

 

第9問

2016年(平成28年)、週刊少年ジャンプで40年間連載していた漫画が連載終了し、大きな話題となりました。

その漫画のタイトルはなんでしょうか?

 

1.ドラえもん

2.こちら葛飾区亀有公園前派出所

3.サザエさん

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.こちら葛飾区亀有公園前派出所

2016年(平成28年)、こち亀と呼ばれ愛されていた『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の連載が終了しました。「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」としてギネス記録にも認定されました。

さらに40年の連載の中で一度も休載しておらず、コミックス全200巻は発行部数1億5000万部を突破するという驚異的な記録を持っています。

 

第10問

平成で最も売れたシングルCDはなんでしょうか?

 

1.世界に一つだけの花/SMAP

2.マツケンサンバ/松平健

3.きよしのズンドコ節/氷川きよし

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.世界に一つだけの花/SMAP

平成で最も売れたシングルCDは、SMAPの『世界に一つだけの花』です。

累計売上は312.8万枚を記録しています。発売から通算7週連続売り上げ1位を達成。

さらにセールスも、発売から2週目でミリオンを達成し、21週目でダブルミリオンを達成…と驚異的な記録を残しました。

 

【平成クイズ】高齢者向け!懐かしい平成時代を振り返ろう【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

2005年(平成17年)に開催された、愛・地球博。

この万博で最も人気があったものはなんでしょうか?

 

1.サツキとメイの家

2.太陽の塔

3.月の石

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.サツキとメイの家

愛・地球博で最も人気だったのは、サツキとメイの家です。

ジブリ映画『となりのトトロ』に登場するサツキとメイの家を再現したものです。

万博でこの展示を見るためにはハガキによる事前予約が必要であり、予約券がネットオークションで高額取引される程でした。

現在も、愛・地球博記念公園内にある施設ですが、2020年7月31日からはジブリパークの工事の関係で休館となっています。

 

第12問

2003年(平成15年)、私たちが普段見ているテレビに大きな変化が起こりました。それはなんでしょうか?

 

1.BSアナログ放送が開始された

2.地上デジタル放送が開始された

3.ビデオデッキと一体になったテレビが発売された

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.地上デジタル放送が開始された

2003年(平成15年)、地上デジタル放送が開始されました。2011年(平成23年)には、地上アナログ放送とBSアナログ放送が終了しました。

 

第13問

2002年(平成14年)、多摩川に現れたことから『タマちゃん』と呼ばれ親しまれていた動物はなんでしょうか?

 

1.ペンギン

2.アザラシ

3.オットセイ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.アザラシ

多摩川に現れたタマちゃんは、アザラシ(ヒゲゴマアザラシ)の子どもでした。タマちゃんを題材にした曲が作られるほどのブームを起こしました。

しかし、2004年4月以降は姿が見られなくなり海に帰ったとも言われています。

 

第14問

2004年(平成16年)、私たちの生活に欠かせないあるもののデザインが変わりました。それはなんでしょうか?

 

1.電車の切符

2.保険証

3.お札

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.お札

2004年(平成16年)、お札のデザインが変わりました。

一万円札の肖像は変わらず福沢諭吉(肖像以外のデザインは変わっています)。五千円札は新渡戸稲造から、樋口一葉に変わりました。千円札は夏目漱石から、野口英世に変わりました。

また、2024年(令和6年)にも新紙幣が予定されています。一万円札は新渡戸稲造、五千円札は津田梅子、千円札は北里柴三郎になります。

 

第15問

2007年(平成19年)、道路交通法が改正され、あることが厳罰化されました。それはなんでしょうか?

 

1.飲酒運転

2.走行中のゴミのポイ捨て

3.スピード違反

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.飲酒運転

この道路交通法改正により、飲酒運転が厳罰化されました。飲酒運転をした本人だけではなく、酒を提供した者などにも新たに罰則が設けられました。

 

第16問

2012年(平成24年)、東京の新たな観光名所としてオープンしたものはなんでしょうか?

 

1.東京タワー

2.東京ディズニーランド

3.東京スカイツリー

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.東京スカイツリー

2012年(平成24年)、東京スカイツリーがオープンしました。高さは634mで、世界一高いタワーです。

 

第17問

平成の時代に若い女性を中心にブームになったタピオカ。その正体はなんでしょうか?

 

1.玉こんにゃく

2.デンプンの塊

3.ゼリー

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.デンプンの塊

タピオカは、キャッサバというイモの一種の根から取れるデンプン材料として作られたものです。

タピオカミルクティーなどに入っている塊はカラメルなどで色をつけたものであり、キャッサバの根を粉末にした時点では白色をしています。

 

第18問

1990年代後半の流行語に『チョベリグ』というものがあります。チョベリグとはなんでしょうか?

 

1.超ベリーグッドの略

2.外国人スポーツ選手の名前

3.お菓子の名前

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.超ベリーグッドの略

当時のギャルを中心として、「最高」を意味する言葉として『チョベリグ』が使われました。

その反対で「最悪」を意味する『チョベリバ(超ベリーバッドの略)』というものもありました。現在では死語となっています。

 

第19問

1990年(平成2年)の初め頃、ある生き物の顔が人の顔に見えるということで『人面〇』がブームになりました。

人の顔に見えると言われた生き物はなんでしょうか?

 

1.コイ

2.ゾウ

3.ニワトリ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.コイ

1990年(平成2年)の初め頃、人面魚ブームが起こりました。その発端となったのは山形県鶴岡市善宝寺の池のコイでした。このコイが人面魚としてテレビで報道されると、1日で1万人以上が池に押し掛ける大騒ぎとなりました。

この影響で、少しでも人の顔のように見える模様を持つ動物はコイに限らず持て囃されていました。

 

第20問

2017年(平成29年)、月末の金曜日には早めの退社を促すというキャンペーンが始まりました。

その名称はなんでしょうか?

 

1.スーパーフライデー

2.マスターフライデー

3.プレミアムフライデー

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

.プレミアムフライデー

月末の金曜日に早めの退社を促すキャンペーンとして、プレミアムフライデーがスタートしました。とは言え、現状ほとんど定着していません。

その代わりと言ってはなんですが、スマホの普及によりスマホのゲームアプリのユーザー―も多いことから、プレミアムフライデーに特別なキャンペーンを行なうゲームもいくつかあります。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

連想クイズ

【難問スリーヒントクイズ 全30問】難しいけど面白い!高齢者向け連想ゲームを紹介

博士今回は難問スリーヒントクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【難問編】スリーヒントクイズ!高齢者に最適な難しい連想ゲーム【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【難問編】スリーヒントクイズ!高齢者に最適な難しい連想ゲーム【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【難問編】スリーヒントクイズ!高齢者に最適な難しい連想ゲーム【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【穴埋め共通クイズ全30問】簡単&難問!ひらがな(文字)を入れる脳トレ問題を紹介

博士今回は共通穴埋めクイズを紹介するぞ!聞き慣れた単語でも空欄があると、なかなか思い浮かばないものじゃぞ。 目次【穴埋め共通クイズ】高齢者向け!同じひらがな(文字)を入れる脳トレ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【穴埋め共通クイズ】高齢者向け!同じひらがな(文字)を入れる脳トレ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【穴埋め共通クイズ】高齢者向け!同じひらがな(文字)を入れる脳トレ問題【後編10問】第2 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【月にまつわる雑学クイズ 全20問】子どもから大人まで!簡単&面白い豆知識3択問題を紹介

博士今回は月にまつわる雑学&豆知識クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【月にまつわる雑学&豆知識クイズ】お月見の日に解きたい!おもしろ三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【月にまつわる雑学&豆知識クイズ】お月見の日に解きたい!おもしろ三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【月にまつわる雑学&豆知識クイズ】お月見の日に解きたい!おもしろ三択問題【前半10問】 博士まずは10問 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【奈良県おもしろ雑学クイズ】簡単・全20問!難読地名(市町村)や方言(奈良弁)•県民あるあるなど

博士今回は奈良県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【奈良県クイズ】県民なら解けて当然!?簡単いろんな面白い雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【奈良県クイズ】県民なら解けて当然!?簡単いろんな面白い雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【奈良県クイズ】県民なら解けて当然!?簡単いろんな面白い雑学問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中 ...

もっと見る

季節クイズ 漢字クイズ

【春野菜の難読漢字クイズ 全20問】高齢者向け!おもしろい漢字読み問題を紹介

博士今回は春野菜の難読漢字クイズを紹介するぞ!知っておくと周りに自慢できるかも知れないぞぉ。ぜひ挑戦してみるのじゃ! 目次【難読漢字クイズ】春野菜編!高齢者向けの脳トレ漢字読み問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【難読漢字クイズ】春野菜編!高齢者向けの脳トレ漢字読み問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【難読漢字クイズ】春野菜編!高齢者向けの脳トレ漢字読み問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞ ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【昭和クイズ】高齢者向け!簡単・面白い三択問題を紹介!全30問

博士今回は昭和に関する三択クイズ問題を紹介するぞ!昔を思い出しながら解いてみるのじゃ! 目次【高齢者向け】昭和に関する三択クイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】昭和に関する三択クイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】昭和に関する三択クイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【高齢者向け】昭和に関する三択ク ...

もっと見る

動物クイズ

【体おもしろ雑学クイズ 全30問】体の不思議や仕組み!楽しく学べるマルバツ問題

博士今回は体おもしろ雑学〇×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【体おもしろ雑学〇×クイズ】体の不思議や仕組み!豆知識マルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【体おもしろ雑学〇×クイズ】体の不思議や仕組み!豆知識マルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【体おもしろ雑学〇×クイズ】体の不思議や仕組み!豆知識マルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第2 ...

もっと見る

懐かしいクイズ 食べ物クイズ

【昔のお菓子クイズ 全30問】懐かしい!大人&お年寄りが楽しめる脳トレ問題

博士今回は昔のお菓子クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【昔のお菓子クイズ】面白い!懐かしさを感じる駄菓子に関する問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【昔のお菓子クイズ】面白い!懐かしさを感じる駄菓子に関する問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【昔のお菓子クイズ】面白い!懐かしさを感じる駄菓子に関する問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【日本語クイズ】全20問!高齢者向けの簡単&面白い三択問題を紹介!

博士今回は日本語クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【日本語クイズ】高齢者向け!簡単・面白い三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本語クイズ】高齢者向け!簡単・面白い三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【日本語クイズ】高齢者向け!簡単・面白い三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ! 第1問 「姑息」とはどんな ...

もっと見る

食べ物クイズ

【野菜に関する雑学○×クイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い豆知識問題を紹介

博士今回は野菜に関する〇×クイズ問題を出題するぞ!知っているようで知らない野菜の一面を知ることができるぞ! 目次【高齢者向け】野菜に関する◯×クイズ!簡単・面白いマルバツ雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】野菜に関する◯×クイズ!簡単・面白いマルバツ雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】野菜に関する◯×クイズ!簡単・面白いマルバツ雑学問題【後編10問】第21問第22問 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食べ物クイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い三択問題を紹介

博士今回は、食べ物に関する三択クイズを紹介するぞ!身近な食べ物の問題じゃから誰もが楽しめる問題となってるおるぞ! 目次【高齢者向け】簡単!食べ物に関する三択クイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】簡単!食べ物に関する三択クイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】簡単!食べ物に関する三択クイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

連想クイズ

【私は誰でしょうクイズ】キャラクター編!簡単・面白い脳トレ問題【全30問】

博士今回は「私は誰でしょうクイズ(キャラクター編)」を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【私は誰でしょうクイズ】キャラクター編!3つのヒントから答えを考えよう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【私は誰でしょうクイズ】キャラクター編!3つのヒントから答えを考えよう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【私は誰でしょうクイズ】キャラクター編!3つのヒントから答えを考えよう【後編10問】第21問第22 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【高齢者向け2択クイズ 全30問】面白い!シニアの脳トレに最適な雑学問題を紹介

博士今回は高齢者向け2択クイズを出題するぞ!知って楽しい雑学問題が登場するぞぉ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【高齢者向け2択クイズ】脳トレに最適!簡単&面白い2択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け2択クイズ】脳トレに最適!簡単&面白い2択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け2択クイズ】脳トレに最適!簡単&面白い2択問題【後編10問】第21問第2 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【トイレに関する雑学クイズ】全20問!由来や歴史•小ネタなど豆知識3択問題を紹介

博士今回はトイレに関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【トイレに関する雑学クイズ】由来や歴史•小ネタなど!おもしろ豆知識3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【トイレに関する雑学クイズ】由来や歴史•小ネタなど!おもしろ豆知識3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【トイレに関する雑学クイズ】由来や歴史•小ネタなど!おもしろ豆知識3択問題【前半10問】 博士まずは10問 ...

もっと見る

連想クイズ

【私は誰でしょうクイズ】この芸能人は誰?3つのヒントから人物名を連想しろ【全30問】

博士今回は、私は誰でしょうクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【私は誰でしょうクイズ】芸能人編!3つのヒントから人物名を考えよう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【私は誰でしょうクイズ】芸能人編!3つのヒントから人物名を考えよう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【私は誰でしょうクイズ】芸能人編!3つのヒントから人物名を考えよう【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【2月なぞなぞクイズ 全20問】高齢者向け!節分や冬関連の面白い脳トレ問題を紹介

博士今回は2月なぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【2月なぞなぞ】高齢者脳トレに最適!デイレクおすすめクイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【2月なぞなぞ】高齢者脳トレに最適!デイレクおすすめクイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【2月なぞなぞ】高齢者脳トレに最適!デイレクおすすめクイズ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを ...

もっと見る

漢字クイズ 食べ物クイズ

【食べ物に関する難読漢字クイズ】全30問!高齢者向けの難しい漢字読み問題を紹介

博士今回は、食べ物に関する難読漢字クイズを出題するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みを学ぶのじゃ! 目次【食べ物の難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物の難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食べ物の難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25 ...

もっと見る

動物クイズ 連想クイズ

【動物当てクイズ 全30問】高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう

博士今回は動物当てクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【動物当てクイズ】簡単・高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【動物当てクイズ】簡単・高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【動物当てクイズ】簡単・高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【高齢者向けオリンピッククイズ】全30問!簡単&面白い三択雑学問題を紹介!

博士今回は高齢者向けオリンピッククイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【オリンピッククイズ】簡単・高齢者向け!面白い雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【オリンピッククイズ】簡単・高齢者向け!面白い雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【オリンピッククイズ】簡単・高齢者向け!面白い雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【愛媛県ご当地クイズ】全20問!地名や方言•県民あるある等の簡単おもしろ雑学問題!

博士今回は愛媛県おもしろご当地クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【愛媛県ご当地クイズ】県民にしかわからない!?簡単おもしろ三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【愛媛県ご当地クイズ】県民にしかわからない!?簡単おもしろ三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【愛媛県ご当地クイズ】県民にしかわからない!?簡単おもしろ三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選 ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ