博士
今回は福岡県ご当地3択クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。
【福岡県ご当地クイズ】福岡人しか解けない!?おもしろ3択問題【前半10問】
博士
まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。
第1問
福岡県は日本のどの地方に属しているでしょうか?
1.本州
2.九州
3.四国
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.九州
福岡県は九州地方の北部にある件です。
九州には福岡県を含む7つの県がありますが、その中最も人口が多い県となっています。
日本海側に面していますが、一部地域を除き太平洋気候となっているため気候は温暖です。
第2問
福岡県の県庁所在地は次のうちどこでしょうか?
1.福岡市
2.飯塚市
3.北九州市
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.福岡市
福岡市は福岡県の西部に位置する街です。
人口は161万2392人と多く、全国1741市区町村ある中で5番目に人口が多い市となっています。そのため、九州の中でも行政や経済、交通の中心地となっています。
県庁所在地および政令指定都市として指定を受けています。
第3問
福岡県には政令指定都市が2つあります。
福岡市の他にもう一つはどこでしょうか?
1.飯塚市
2.北九州市
3.久留米市
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.北九州市
北九州市は福岡県の北部にある件です。
県内では福岡市の次に大きな市として知られ、福岡県で最初の政令指定都市には北九州市で、福岡市は2番目に指定されました。
関門海峡に面している土地柄から、古くは九州地方の玄関として繁栄しました。
第4問
福岡県の観光PRしている明太子をモチーフにした公式キャラクターがいます。
その名前は何でしょうか?
1.明 太子(めん たいこ)
2.明太大臣(めんたいだいじん)
3.聖徳明太子(しょうとくめんたいし)
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.聖徳明太子(しょうとくめんたいし)
福岡県のPRを積極的に行うキャラクター聖徳明太子は、聖徳太子のような帽子をかぶり、左手に笏(しゃく)をもった明太子です。
性格はとても人情深く、紳士的なおっさん・・・だそうです。
「たらこ」と言われることを嫌います。また、聖徳太子のように同時に数人の話を聞くことが出来るそうです。
第5問
福岡県には隣接している県はいくつあるでしょうか?
(※陸地と海域どちらも含む)
1.3つ
2.4つ
3.5つ
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.5つ
福岡県に隣接している県は、佐賀県・熊本県・大分県・山口県・長崎県の5つです。
長崎県と山口県については海上での隣接になります。
第6問
福岡県には「県の花」が制定されていますが、その花はなにでしょうか?
1.ウメ
2.チューリップ
3.サクラ
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.ウメ
福岡県の花はウメです。昭和29年3月に決められました。
県のマーク(シンボル)もウメの花を象ったものが使用されています。
由来は、太宰府天満宮にある梅からとったと言われています。
第7問
福岡県には旧七帝大(旧帝大)と言われる有名大学があります。
その大学の名前は何でしょうか?
1.九州大学
2.長崎大学
3.佐賀大学
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.九州大学
旧七帝大とは、国立大学の「九州大学」「北海道大学」「東北大学」「東京大学」「名古屋大学」「京都大学」「大阪大学」の7つの大学を指します。
簡単に言えば大昔に作られた、エリート養成学校です。
第8問
次のうち福岡県が全国ランキング1位のカテゴリーはどれでしょうか?
1.消滅しない都道府県ランキング
2.竹炭の生産量ランキング
3.消費者金融が多い都道府県ランキング
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.竹炭の生産量ランキング
福岡県は竹炭の生産量が全国1位となっており、全国シェアは58.6%と世に出回っている国産の竹炭の半数以上が福岡県産となっています。
竹炭は料理にも使えますし、トイレや下駄箱、冷蔵庫など置いて消臭剤としての活用方法もあります。
ちなみに、①と③は共に3位となっています。
第9問
母「早く寝なさい!」息子「しゃーしいわ!」
この会話、息子はなんと言っているでしょうか?
1.わかってるわ!
2.嫌だ!
3.うるさいわ!
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.うるさいわ!
「しゃーしい」は福岡県の福岡市博多区を中心に使われている方言で博多弁です。
最近は若い人は使わない傾向にあるそうですが、まだまだ一般的には使用されています。
意味は「うるさい」。「しゃーしい」は人に対してだけでなく、例えば「この作業しゃーしい(この作業めんどくさい)」といった使い方もするそうです。
「しゃーしい」の強いバーションで「せからしか」という方言もあります。
第10問
福岡県を拠点とするプロ野球チーム「福岡ソフトバンクホークス」のホーム球場の現在の名前は何でしょうか?
1.福岡 Yahoo! JAPANドーム
2.福岡ヤフオク!ドーム
3.福岡PayPayドーム
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.福岡PayPayドーム
福岡市中央区にある福岡ドームは、これまで何度か名前が変わっています。
現在の名称「福岡PayPayドーム」は2019年から使用されている名将です。
ちなみに、①は2005-2013年②は2013-2019年に呼ばれていた歴代の名称です。
【福岡県ご当地クイズ】福岡人しか解けない!?おもしろ3択問題【後半10問】
博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!
第11問
福岡県の人口は次のうちどれでしょうか?
1.313万
2.513万
3.713万
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.513万
福岡県の人口はおよそ513万です。
47都道府県のうち9番目に多く、九州の中で最も人口が多い県となっています。
しかし、面積は47都道府県のうち29番目とそう広くない為、47都道府県で7番目の人口密度の高さとなっています。
第12問
福岡市にあるランドマークの「福岡タワー」の高さはどのくらいでしょうか?
1.234m
2.333m
3.634m
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.234m
「福岡タワー」は日本で一番高い海浜タワーとして知られています。
1989年に開催されたアジア太平洋万博に合わせて建設されました。
最上階には展望台が設置してあり、そこから見える福岡市の夜景は大変人気です。
第13問
福岡県太宰府市にある「太宰府天満宮」に祀られている「菅原道真公」は、何の神様として知られているでしょうか?
1.恋愛
2.学問
3.子宝
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.学問
太宰府天満宮は菅原道真公が祀られている神社です。
「学問・至誠・厄除けの神様」として全国からの観光客が絶えない有名な神社です。
菅原道真公は京都で生まれ、幼少期より学問の才能があったとされます。
その後、学者や政治家として活躍しましたが無実の罪で京都から太宰府に流され、この地で生涯を終えました。
第14問
福岡県には「県の鳥」が制定されていますが、その花は何でしょうか?
1.カナリヤ
2.ウグイス
3.すずめ
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.ウグイス
福岡県の鳥はウグイスです。昭和39年7月に公募にて決められました。
県の花がウメであることから、公募の過半数がウグイスの記載だったそう。
なぜ、ウメだからウグイスなのか?それは「梅に鶯」という漢詩があり、「絵になる組み合わせ」「仲が良い」といった意味があり、そのため「ウメだからウグイス」となったそうです。
第15問
福岡県には3つの海が面しており、それぞれ〇〇灘と称されています。
「周防灘(すおうなだ)」と「響灘(ひびきなだ)」、あともう一つはなにでしょうか?
1.播磨灘(はりまなだ)
2.相模灘(さがみなだ)
3.玄界灘(げんかいなだ)
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.玄界灘(げんかいなだ)
福岡県には日本海側に「響灘」「玄界灘」があり、瀬戸内海側には「周防灘」があります。
ちなみに、この「灘(なだ)」とは海流や潮流が速い場所や、風浪が激しい場所で航海が困難な海域を指す言葉として使われています。
第16問
福岡県だけで栽培される苺「あまおう」は、ある言葉の頭文字をとってつけられました。
「あ⇒赤い」「ま⇒丸い」「お⇒大きい」、最後の「う」の言葉は何でしょうか?
1.美味い
2.熟れてる
3.嬉しい
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.美味い
「赤い」「丸い」「大きい」「美味い」の頭文字をとって「甘い苺の王様になりますように」という意味も込めて「あまおう」という名前を採用しました。
ちなみに、栃木県のブランド苺「とちおとめ」のライバルとして作られた苺としても有名で
東の「とちおとめ」西の「あまおう」として苺界の「東西の両横綱」とも言われています。
ちなみに、収穫量ランキングは1位が「とちおとめ」、2位が「あまおう」で良きライバル関係にあるようです。
第17問
福岡県の名産品「明太子」は魚卵ですが、何の魚の卵でしょうか?
1.サーモン
2.まぐろ
3.スケトウダラ
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.スケトウダラ
福岡県の名産品「明太子」は、スケトウダラの魚卵です。
唐辛子をたっぷり使用した調味料で加工して「明太子」となります。
ちなみに、スケトウダラ以外のタラ科の魚卵を使っても「明太子」と名乗ることはできません。
「全国辛子めんたいこ食品公正取引協議会」が定める規約では、「辛子明太子」はすけとうだらの卵巣(卵を含む)に唐辛子を原料とする調味液等で味付けしたものをいう」と記載されています。
第18問
福岡の方言「さんのーがーはい」の意味は、標準語で何でしょうか?
1.さん にー いち はい
2.いっせーのーせ
3.よーいドン
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.いっせーのーせ
「さんのーがーはい」は標準語で「いっせーのーせ」という意味です。
この方言は福岡では方言と認識していない人も多いそうで、上京して初めて方言だったんだ!と気が付く人も多いそうです。
第19問
福岡県で有名なお祭り「博多どんたく」ですが、「どんたく」の意味は次のうちどれでしょうか?
1.日曜日(休日)
2.楽しい
3.神輿
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.日曜日(休日)
「どんたく」はオランダ語の「ゾンターク」と言われています。「ゾンターク」は日曜日や休日という意味です。
博多どんたくは福岡市で毎年5月に行われる伝統あるお祭りです。
県内外から観光客が訪れ。毎年約200万人以上の人たちが押し寄せます。明治通りには屋台も出ており美味しいものを食べながらお祭りを楽しめます。
第20問
福岡県のある市に「目尾」と書いて「しゃかのお」と難しい読み方をする地域があります。
その地域とは次のうちどれでしょうか?
1.飯塚市
2.宗像市
3.筑後市
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.飯塚市
「目尾」は、飯塚市にある地域です。
「しゃかのお」という読み方は、1342年の時点で同じ読み方で文書に登場しているため古くから呼ばれている読み方です。
博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?
このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!