並び替えクイズ

【混ざった言葉当てクイズ 全30問】高齢者向けゲーム!盛り上がる脳トレ問題を紹介

博士
今回は混ざった言葉当てクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ!

【混ざった言葉当てクイズ】隠れた言葉を探せ!高齢者向け脳トレゲーム【前編10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!バラバラになっている文字を並べ替えて単語を2つ完成させるのじゃ!

第1問

ち ぬ も た き

※ヒント:「食べ物」と「動物」です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:もち・たぬき

● 餅は、お正月になると食べることが多くなる食品です。そして、お正月は餅を喉に詰まらせる事故が多い時期でもあります。餅を食べる際は、水分で口の中を潤しながら食べることで粘性をある程度抑えることができます。高齢者は唾液の分泌量が減っているため、特に注意が必要です。

● 絵本などで、タヌキの尻尾に縞模様が描かれているイラストを見かけることがあると思います。実は、それは誤りです。実際のタヌキの尻尾のベースは茶色で先端のみが黒くなっています。尻尾に縞模様があるのは、タヌキと姿が似ているアライグマです。

 

第2問

れ め す か た

※ヒント:「野菜」と「動物」です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:れたす・かめ

● レタスの歴史は非常に古く、紀元前6世紀よりアケメネス朝ペルシアで栽培が始められたと言われています。独特の苦みがありますが、加熱することで苦みが弱まり旨味が増すという特徴もあるため、チャーハンなどに加えるのにも向いている野菜です。

● 亀は甲羅を持った動物です。では、その甲羅が何でできているかはご存じでしょうか。実は亀の甲羅は、主に肋骨が変形してできているものです。そのため脱ぐことはできず、「甲羅が割れる=骨折」ということになります。そう考えると甲羅を殴って亀を虐めていた、浦島太郎に登場する子ども達がいかに残酷なことをしていたかよく分ります。

 

第3問

と ば ん さ て

※ヒント:「魚」と「キャンプ用品」です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:さば・てんと

● 年を誤魔化すことを「鯖を読む」と表現することがあります。これは鯖の鮮度低下が早いことが由来であると言われています。漁師や魚屋が、鯖が傷む前にとにかく売りさばこうとして、数もろくに数えずに急いで大雑把に売っていたから…という説があります。

● 近年はキャンプブームが起こり、2020年(令和2年)は1人でキャップに行くことを意味する「ソロキャンプ」も流行語となりました。テントと言えば設営が難しいイメージもありますが、初心者が1人でも設営しやすいタイプの商品も多数登場しています。

 

第4問

に し て な す

※ヒント:「スポーツ」と「果物」です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:てにす・なし

● テニスのラケットに張られている弦は、「ガット」と言います。英語で「腸」という意味であり、羊の腸を細くねじってラケットに張っていたことが由来です。現在も腸が使われたガットはありますが、主流はナイロン製になっています。

● 梨の歴史は非常に古く、弥生時代の遺跡から梨の種が見つかっています。稲作と同じ時期に大陸から伝わって来たと考えられています。

 

第5問

て ね び ふ れ

※ヒント:「電化製品」と「乗り物」です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:てれび・ふね

● テレビは、「テレビジョン」の略です。ギリシア語で「離れて」という意味の「tele」とラテン語で「視界・像」という意味の「vision」を組み合わせて作られた言葉です。

● 「ふね」を表す漢字には「舟」と「船」がありますが、使い分ける基準も決められています。小型で手漕ぎのものは「舟」、大型のもの・動力がついたものは「船」と表記します。また「舩」という漢字もあり、これは常用漢字ではないので基本的に使う場面はあまりありませんが、「船」と同じ意味です。

 

第6問

い う さ そ き じ

※ヒント:「動物」と「電化製品」です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:さい・そうじき

● サイは、立派な角を持った動物です。その角の正体は毛が固まったものであり、骨は入っていません。毛である以上は一生伸び続けるため、サイは自分で木に擦りつけるなどして角を整えています。

● 世界初の掃除機は、1868年にアメリカのシカゴでアイヴス・マガフィーという人物によって発明されました。その掃除機は電気式ではなく手でレバーを引いて負圧を作り出し、その力を利用してゴミを吸い取り容器に溜めるというものでした。1901年にはイギリスのヒューバート・セシル・ブースという人物により、世界初の電気式の掃除機が発明されました。

 

第7問

な ば さ う ぎ な

※ヒント:「動物」と「果物」です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:うさぎ・ばなな

● 明治時代には、空前のウサギブームが起こりました。子ウサギが高値で取引されるなど、当時の流行はウサギバブルとも呼ばれます。しかし、そのブームは良いことばかりではなく、詐欺事件や殺人事件まで引き起こすきっかけにもなり、取り締まりも強化されていたようです。

● バナナは、カロリーが高いと誤解されることもありますが実はヘルシーな果物です。1本(可食部100g)あたりのカロリーは86kcalです。食パン1枚(80g)が208kcalであるため、比べるとそのヘルシーさがよく分かるでしょう。さらに、食物繊維やビタミンなどの栄養が豊富に含まれているのも魅力です。

 

第8問

く せ つ ろ え お

※ヒント:「ボードゲーム」と「家具」です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:おせろ・つくえ

● オセロは、世界的に親しまれているボードゲームです。世界オセロ選手権という世界大会まで開かれており、日本人選手が優秀な成績を残しています。

● 現存する世界最古の机(テーブル)は、エジプト第17王朝のものと思われる木製テーブルです。

 

第9問

し け み こ し さ

※ヒント:「和食」と「伝統工芸品」です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:さしみ・こけし

● 武家社会においては「切る」という言葉は切腹を連想させ、縁起が悪いものでした。そのため、「切る」ではなく「刺す」という表現を使い、「刺身」という名が定着したと言われています。

● 宮城県の鳴子温泉は、こけしの生産量が日本一です。「鳴子系」とも呼ばれる「鳴子こけし」は頭と胴体が別々に作られており、首を回すと「キュ、キュ」と音がするという特徴があります。

 

第10問

ら ば け か ら お

※ヒント:「花」と「娯楽」です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ばら・からおけ

● バラの品種名には人の名前が使われることがあります。日本では、美智子様が皇太子妃時代に捧げられた「プリンセス・ミチコ」と皇后になった後に捧げられた「エンプレス・ミチコ」などが有名です。

● カラオケの「カラ」は「空(から)」のことであり、オケは「オーケストラ」の略です。日本発祥の文化であり、海外では基本的にローマ字表記の「karaoke」が用いられています。

 

【混ざった言葉当てクイズ】隠れた言葉を探せ!高齢者向け脳トレゲーム【中編10問】

博士
前編10問はどうじゃったかのう?

まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

に こ り い お ぎ ん

※ヒント:「和食」と「鳥」です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:おにぎり・いんこ

● おにぎり・おむすび・握り飯は呼び方が違うだけで同じものです。形も三角形・丸・俵型など様々ですが、形によって呼び分けが決まっているわけでもありません。しかし、東日本では「おにぎり」・西日本では「おむすび」と呼ぶ傾向が強いことだけは分かっています。

● インコは、喋ることができる鳥の1種です。ペットのインコは、コミュニケーションの一環として人間が普段発している声を真似していると考えられています。また、インコはメスよりもオスの方がお喋りな傾向にあるようです。鳥は、「鳴管(めいかん)」という音を発声する器官を持っています。オスの鳥はメスへのアピールのためにも鳴き声を出すため、インコもオスの方がよく声を出す傾向にあります。

 

第12問

く ん く せ き た き

※ヒント:「電化製品」と「花」です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:せんたくき・きく

● 洗濯機は、私たちの生活に欠かせない家電です。電気が普及していく以前は、手回し式や蒸気機関を用いた洗濯機が活躍していました。

● 菊は皇室の紋に使われるなど、日本を象徴する花です。しかし、元々は中国から伝わって来た植物です。平安時代には既に栽培が行われていました。

 

第13問

ま く と い は と さ

※ヒント:どちらも「野菜」です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:はくさい・とまと

● 白菜の表面についている黒い点の正体は、ポリフェノールです。白菜が環境によるストレスを受けると、あのような小さな黒い点となって表れます。自然に作られる成分であり、カビや虫などではないため、そのまま食べてしまっても何ら問題はありません。

● トマトの生産量が日本一なのは、熊本県です。国内生産の約14%が熊本県で生産されています。

 

第14問

う り ご ま し ら ま

※ヒント:どちらも「動物」です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ごりら・しまうま

● ゴリラと言えば、胸を叩く「ドラミング」という行動が印象的です。そのドラミングの際の手の形は勘違いされがちですが、「グー」ではなく「パー」です。また、宣戦布告のような意味合いはなく、他の群れと距離を取って衝突を避ける手段であったり、コミュニケーション手段として行っていると言われています。

● シマウマは大人しいイメージを持たれがちですが、意外と気性が荒い生き物です。そのため、過去に家畜化しようとする試みもあったのですが、失敗に終わっています。

 

第15問

う ぼ ん こ り た ぐ

※ヒント:「スポーツ」と「海産物」です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ぼうりんぐ・たこ

● ボウリングは、元々宗教的な儀式だったという説があります。ピンを災いに見立てて、沢山倒すことができたら、その災いなどから逃れることが出来るというものだったそうです。古代エジプトの墓から木製のピンとボールらしきものが見つかっており、似たようなことが行われていたと考えられています。

● タコは外敵から身を守るために、自分の足を切り離して逃げることができます。そして切り離された足は新しく再生する能力が備わっています。しかし、足が完全に切り離せなかった場合はその切れ目から新しい足が生えてくる可能性もあります。そのため、足が8本以上あるタコが見つかる場合もあります。記録の上では国内でも足が96本もあるタコが捕まっています。

 

第16問

ん こ ば と ば こ び く

※ヒント:どちらも「学校にあるもの」です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:とびばこ・こくばん

● 古代ローマでは、馬に乗る訓練として木馬を使った運動が行われていました。それが跳び箱の原型になったと言われています。後のドイツで木馬を使った運動が発展していき、19世紀頃のスウェーデンで現在の跳び箱の基となるものができました。当初は現在のような長方形ではなく、正方形でした。

● 黒板は深緑色をしていますが、名前に「黒」と入っています。当初は本当に黒色でしたが、黒では光を反射して非常に見えづらくなってしまいます。そのことから見やすい上に目に優しい深緑色に変更されましたが、名前はそのまま残り現在に至ります。

 

第17問

ち う も さ し か わ と

※ヒント:「和菓子」と「調味料」です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:かしわもち・さとう

● 柏は新芽が育つまでは古い葉が落ちないことから、「子孫繁栄(家系が途切れない)」という縁起物として扱われるようになりました。柏餅は江戸時代には既に食べられていたと言われています。

● 砂糖の材料と言えば、サトウキビが有名です。実はそれ以外からも砂糖を作ることができ、その1つが「テンサイ(サトウダイコン)」です。寒さに強い作物であるため、北海道を中心に栽培が行われています。ちなみに、形が似ているだけで「サトウダイコン」という別名がついたので大根の仲間というわけではありません。

 

第18問

あ ん て ん し り ん は

※ヒント:「中華料理」と「虫」です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:てんしんはん・あり

● 天津飯は、中華料理の定番!…というイメージがありますが、実は日本生まれの料理です。かに玉は、中国では「芙蓉蛋(ふようたん)」と呼ばれる中国風のオムレツの1種です。具材はカニを使うこともあれば、エビや挽き肉を使うこともあります。しかし、使う具材が何であったとしてもそれを白米に乗せるという料理は基本的に中国にはありません。

● アリと言えば、甘い物が好きというイメージで描かれることが多くあります。実際に甘い物を好むアリもいるのですが、アリ全体で見れば少数派で約8%だと言われています。ほとんどのアリが他の虫の死骸などを食べる雑食性です。

 

第19問

き ま つ り く す つ す き

※ヒント:「行事」と「鳥」です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:くりすます・きつつき

● 「クリスマス=キリストの誕生日」だと思っている人が多いのですが、それは誤解です。クリスマスはあくまで「キリストの誕生を祝う日」であって、「キリストが生まれた日」ではありません。聖書の中には、キリストの明確な誕生日は記されていません。元々12月25日はローマの冬至の日であり、大きなお祭りなどが開かれていたことから12月25日がクリスマスになったと言われています。

● キツツキは、その名の通り木をつついて穴を空ける習性で知られています。そのつつく速度はなんと、毎秒約20回という非常に早いものです。主に虫を食べていますが、果物を食べる種も存在します。

 

第20問

ん つ ご け さ い か ん し か

※ヒント:どちらも「職業」です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:けいさつかん・かんごし

● 日本でも名称こそ違いますが、昔から警察に該当する組織は存在しました。平安時代に設置された「検非違使」は、主に京都の警備にあたっていました。江戸時代には、時代劇にも度々登場する「町奉行」が活躍していました。

● 以前は、女性は「看護婦」・男性は「看護士」と呼び分けがされていましたが、2002年(平成14年)3月1日から、男女ともに「看護師」という名称に統一されました。これは、2001年(平成13年)に「保健婦助産婦看護婦法」が「保健師助産師看護師法」に改定されたことによるものです。

 

【混ざった言葉当てクイズ】隠れた言葉を探せ!高齢者向け脳トレゲーム【後編10問】

博士
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

れ く そ ほ う ん い う だ

※ヒント:「職業」と「野菜」です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:だいく・ほうれんそう

● 昔、木造建築に関わる職人は「右官」と呼ばれていたという説があります。「大工」という呼び名が広まったのは江戸時代になってからだと言われています。

● ほうれん草は冬が旬の野菜です。抗菌作用や免疫力を高める作用があり、風邪の予防にも効果的です。

 

第22問

ん が こ え い い か

※ヒント:「魚」と「施設」です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:こい・えいがかん

● コイは食用になる魚ですが、あまりメジャーな魚ではありません。しかし、江戸時代では貴重なたんぱく源でもあり将軍に献上される品でもあったと言われています。

● 映画館は映画を観る場所ですが、それ以外の使い方がされる場合もあります。パブリックビューイング(ライブビューイング)として、コンサートや演劇などがリアルタイムで放映されることもあります。

 

第23問

も う つ じ う け ゅ の ど

※ヒント:「武道」と「和食」です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:じゅうどう・つけもの

● 柔道における最高段位は10段ですが、2023年(令和5年)7月時点で故人も含めて10段に到達した人は15人しかいません。

● 漬物には、乳酸菌が含まれています。乳酸菌には腸の活動を活発にさせる働きがあり、悪玉菌を減らして善玉菌を増やすといった腸内環境を整える効果が期待できます。

 

第24問

ん い せ さ す く ん お い え つ

※ヒント:「スポーツ」と「観光地」です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:すいえい・くさつおんせん

● 水泳の種目別の試合は、途中でプールの底に足がつくと失格になります。自由形のみプールの底に足をついても失格にはなりませんが、歩いて進んだり、蹴って推進力を得ようとしたりする行為は反則になります

● 草津温泉は、群馬県にある温泉地です。草津温泉は強酸性であり、強酸性のお湯は殺菌性が高く様々な症状に効果があります。そのため昔から療養にも使われていました。

 

第25問

つ ほ ま お り え き ざ う

※ヒント:「行事食」と「道具」です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:えほうまき・つりざお

● 節分に食べる恵方巻の起源には諸説ありますが、大阪の商人や芸子が商売繁盛を祈願して、節分に巻き寿司を食べたのが始まりであるという説が有力です。

● 人類は大昔から釣りをしていたと考えられています。なんと、沖縄県の遺跡からは旧石器時代の釣り針と思われるものが見つかっています。そんな大昔に金属を加工する技術はなかったので貝殻で作られたものでした。

 

第26問

と び し ぶ え む か

※ヒント:「昆虫」と「海産物」です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:かぶとむし・えび

● カブトムシは、世界に約1600種類もいると言われています。その中でも最も大きいのが「ヘラクレスオオカブト」です。全長は45~180mmとなっており、日本のカブトムシの2倍以上の大きさがあります。

● エビの心臓がどこにあるか、ご存じでしょうか?エビは無脊椎動物なので、心臓だけではなく胃など内臓の殆どが頭の中にあります。

 

第27問

ん ば し し ぶ こ ん く ん

※ヒント:「教室にあるもの」と「読むもの」です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:こくばん・しんぶんし

● 黒板は明治時代に日本に伝わったものであり、その当時は本当に黒色でした。しかし、戦後には黒色の黒板に欠かせなかった漆の入手が困難になってしまいました。さらに黒い黒板は光を反射して見づらいという問題もあったことなどから、1954年(昭和29年)頃には現在のような緑色へと姿を変えていきました。

● 江戸時代には、すでに現在の新聞のようなものであると言える「瓦版」というものがありました。木版を用いて紙に刷られたものであり、当時の人たちにとって身近な情報源でした。

 

第28問

ゆ ぎ む な き ち こ ゃ

※ヒント:「飲み物」と「天気」です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:むぎちゃ・こなゆき

● 緑茶や紅茶などにはカフェインが含まれていますが、麦茶にはカフェインが含まれていません。そのため夜に飲んでも眠れなくなる心配はありませんし、利尿作用もないので時間を気にせず飲むことができます。

● 粉雪はサラサラとした細かくて乾燥している雪です。積もりにくい雪であり、パウダースノーとも呼ばれます。

 

第29問

い う ん び と ふ い け

※ヒント:「食べ物」と「職業」です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:とうふ・けいびいん

● 豆腐は約2200年前に中国で発明されたと言われています。日本には奈良時代に豆腐の製法が伝わったとされています。

● 警備員になるために特別な資格などはありません。警備会社に就職し、研修を受けて現場に出るようになれば警備員として働くことができます。しかし、危険にさらされる可能性もある仕事なので研修でしっかりと知識を身に着ける必要があります。

 

第30問

ん ゆ ぶ は か か く つ お

※ヒント:「施設」と「食べ物」です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:はくぶつかん・おかゆ

● 世界一大きい博物館は、イギリスのロンドンにある大英博物館です。 収蔵品は約800万点あり、常設展示だけでも約15万点にものぼります。年間来館者数は約500万人です。

● お粥は普通に炊いたごはんよりも吸収が早く消化が良いため、内臓への負担を軽減できます。よって、胃腸の調子が悪い時や風邪を引いた時にお粥を食べるのは理にかなっていると言えるでしょう。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

食べ物クイズ

【梅に関する雑学クイズ 全20問】為になる!梅の花や梅干しなど…面白い豆知識問題を紹介

博士今回は梅に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【梅に関する雑学クイズ】知って得する!簡単おもしろ豆知識3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【梅に関する雑学クイズ】知って得する!簡単おもしろ豆知識3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【梅に関する雑学クイズ】知って得する!簡単おもしろ豆知識3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から ...

もっと見る

なぞなぞ

【家にあるものなぞなぞ】全20問!お年寄り向けの脳トレ問題【答え付き】

博士今回はなぞなぞクイズ(家にあるもの編)を紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【家にあるものなぞなぞ】簡単!家電や家具・身近な道具など【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【家にあるものなぞなぞ】簡単!家電や家具・身近な道具など【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【家にあるものなぞなぞ】簡単!家電や家具・身近な道具など【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使う ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食べ物クイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い三択問題を紹介

博士今回は、食べ物に関する三択クイズを紹介するぞ!身近な食べ物の問題じゃから誰もが楽しめる問題となってるおるぞ! 目次【高齢者向け】簡単!食べ物に関する三択クイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】簡単!食べ物に関する三択クイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】簡単!食べ物に関する三択クイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【山形県おもしろ雑学クイズ 全20問】県民しか解けない!? 難読地名や方言•あるあるなどご当地問題

博士今回は山形県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【山形県の雑学&豆知識クイズ】県民しか解けない!?簡単・ご当地3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【山形県の雑学&豆知識クイズ】県民しか解けない!?簡単・ご当地3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【山形県の雑学&豆知識クイズ】県民しか解けない!?簡単・ご当地3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【10月に関するなぞなぞ 全20問】高齢者向け脳トレ!レクに最適なクイズ問題を紹介

博士今回は10月に解きたいなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【10月なぞなぞクイズ】簡単・面白い!高齢者向けのデイレク脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【10月なぞなぞクイズ】簡単・面白い!高齢者向けのデイレク脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【10月なぞなぞクイズ】簡単・面白い!高齢者向けのデイレク脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

いろんなクイズ

【大きさ比べクイズ 全20問】高齢者向け!2つの物を比較するクイズ問題

博士今回は大きさ比べクイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【大きさ比べクイズ】サイズを比較しよう!デイレク2択ゲーム問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【大きさ比べクイズ】サイズを比較しよう!デイレク2択ゲーム問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【大きさ比べクイズ】サイズを比較しよう!デイレク2択ゲーム問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑 ...

もっと見る

季節クイズ 漢字クイズ

【秋の花・難読漢字クイズ 全20問】花好き必見!秋に解きたい漢字の読み問題を紹介

博士今回は秋の花・難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みを学ぶのじゃ! 目次【秋の花・難読漢字クイズ】読めたらすごい!秋を感じる漢字読み問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋の花・難読漢字クイズ】読めたらすごい!秋を感じる漢字読み問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【秋の花・難読漢字クイズ】読めたらすごい!秋を感じる漢字読み問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞ!読 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【天気クイズ 全30問】高齢者向け!為になるおもしろい雑学&豆知識問題を紹介

博士今回は天気に関する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【天気クイズ】高齢者向け!簡単・面白い雑学&豆知識問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【天気クイズ】高齢者向け!簡単・面白い雑学&豆知識問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【天気クイズ】高齢者向け!簡単・面白い雑学&豆知識問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【意外と知らない身近なものの名前クイズ】全20問!正式名称を当てるニ択問題を紹介

博士今回は意外と知らない身近なものの名前あてクイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【意外と知らない身近なものの名前クイズ】難しい!正式名称あて2択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【意外と知らない身近なものの名前クイズ】難しい!正式名称あて2択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【意外と知らない身近なものの名前クイズ】難しい!正式名称あて2択問題【前半10問】 博士ま ...

もっと見る

いろんなクイズ

【どっちが高い(値段)クイズ 全30問】子供から高齢者まで!おもしろ2択問題を紹介

博士今回はどっちが高い(値段)?クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【どっちが高いクイズ】値段を見極めよう!高いか安いかを当てる2択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【どっちが高いクイズ】値段を見極めよう!高いか安いかを当てる2択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【どっちが高いクイズ】値段を見極めよう!高いか安いかを当てる2択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【茨城県おもしろ雑学クイズ】全20問!難読地名(市町村)や方言•県民あるあるなどの三択問題

博士今回は茨城県にまつわる雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【茨城県おもしろクイズ】茨城県民しかわからない?簡単3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【茨城県おもしろクイズ】茨城県民しかわからない?簡単3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【茨城県おもしろクイズ】茨城県民しかわからない?簡単3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だ ...

もっと見る

漢字クイズ 穴埋めクイズ

【四字熟語クイズ】動物編!空欄に動物名を入れる穴埋め問題を紹介【高齢者向け】

博士今回は四字熟語穴埋めクイズ(動物編)を紹介するぞ!問題が進むにつれ難易度が上がっていくぞお! 目次【四字熟語クイズ】動物編!脳トレに最適な穴埋め問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【四字熟語クイズ】動物編!脳トレに最適な穴埋め問題【後半5問】第11問第12問第13問第14問第15問 【四字熟語クイズ】動物編!脳トレに最適な穴埋め問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!クイズは穴埋め形式。全問正解目指して頑張るのじゃ! 第1問 花○風月 ※ヒント:か ...

もっと見る

漢字クイズ

【漢字クイズ全30問】高齢者向け!難問・面白い難読漢字を紹介【脳トレ問題】

博士今回は難読漢字クイズを紹介するぞ!知っておくと周りに自慢できるかも知れないぞぉ。ぜひ挑戦してみるのじゃ! 目次【高齢者向け】漢字クイズ!難問・面白い難読漢字【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】漢字クイズ!難問・面白い難読漢字【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】漢字クイズ!難問・面白い難読漢字【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【高齢者向け虫食い問題 全30問】脳トレクイズ!空欄に同じ文字(ひらがな)を入れて単語を作ろう!

博士今回は虫食い問題を出題するぞ!聞き慣れた単語でも空欄があると、なかなか思い浮かばないものじゃぞ! 目次【虫食いクイズ問題】高齢者向け!空欄に文字(ひらがな)を入れて単語を作ろう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【虫食いクイズ問題】高齢者向け!空欄に文字(ひらがな)を入れて単語を作ろう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【虫食いクイズ問題】高齢者向け!空欄に文字(ひらがな)を入れて単語を作ろう【後編10問 ...

もっと見る

並び替えクイズ

【3文字並び替えクイズ 全20問】高齢者向け!脳トレに最適なアナグラム問題を紹介

博士今回は3文字並び替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて正しい単語を作るのじゃ。 目次【3文字並び替えクイズ】高齢者向け!脳トレに最適なアナグラム問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【3文字並び替えクイズ】高齢者向け!脳トレに最適なアナグラム問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【3文字並び替えクイズ】高齢者向け!脳トレに最適なアナグラム問題【前半10問】 博士まずは10問出題 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【3文字クロスワードクイズ 全20問】高齢者向け!簡単ひらがな脳トレ問題【パズル】

博士今回は高齢者向けひらがなクロスワードクイズを紹介するぞ!空欄にひらがなを入れて言葉を2つ作るのじゃ! 目次【3文字クロスワードクイズ】高齢者向け!ひらがな脳トレパズル問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【3文字クロスワードクイズ】高齢者向け!ひらがな脳トレパズル問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【3文字クロスワードクイズ】高齢者向け!ひらがな脳トレパズル問題【前半10問】 博士まずは10問出題 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【11月なぞなぞクイズ 全20問】デイレク&家庭で最適!高齢者向け脳トレ問題を紹介

博士今回は11月に解きたいなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【11月なぞなぞクイズ】秋を感じる!高齢者向けの簡単脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【11月なぞなぞクイズ】秋を感じる!高齢者向けの簡単脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【11月なぞなぞクイズ】秋を感じる!高齢者向けの簡単脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない ...

もっと見る

都道府県クイズ

【鳥取県ご当地おもしろクイズ】全20問!方言や砂丘•難読地名•食べ物など雑学3択問題

博士今回は鳥取県ご当地おもしろクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【鳥取県に関する雑学クイズ】解けたらすごい!?ご当地豆知識・3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【鳥取県に関する雑学クイズ】解けたらすごい!?ご当地豆知識・3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【鳥取県に関する雑学クイズ】解けたらすごい!?ご当地豆知識・3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【電車に関する○×クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白いマルバツ問題を紹介

博士今回は電車に関する○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【電車に関する○×クイズ】高齢者向け!面白いマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【電車に関する○×クイズ】高齢者向け!面白いマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【電車に関する○×クイズ】高齢者向け!面白いマルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶのじゃ。 第 ...

もっと見る

なぞなぞ

【とんちなぞなぞ 全20問】簡単・高齢者向け!頓知が効いた盛り上がる問題を紹介

博士今回はとんちなぞなぞを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【とんちなぞなぞ】脳トレクイズ!お年寄りに最適な面白いひらめき問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【とんちなぞなぞ】脳トレクイズ!お年寄りに最適な面白いひらめき問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【とんちなぞなぞ】脳トレクイズ!お年寄りに最適な面白いひらめき問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時は ...

もっと見る

© 2024 脳トレクイズラボ