並び替えクイズ

【ひらがな並び替えクイズ】5文字編!文字を並び替える高齢者向け脳トレ問題!

博士
今回は5文字の並べ替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて正しい単語を作るのじゃ!

【5文字並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!4文字の問題よりちょっと難しめじゃが、いい脳トレになるぞ。全問正解目指して頑張るのじゃ!

第1問

う そ お お じ

※ヒント:年末になるとすることです。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:おおそうじ

12月31日は年神様を迎える日ということもあり、大掃除をするのは好ましくないと言われています。なるべく早めに終えることができると良いでしょう。

1月1日もせっかくやってきた年神様をはたき出すことになるため、掃除をしない方が良いと言われています。

 

第2問

く い ま る す

※ヒント:歩くことができない人の心強い味方です。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:くるまいす

車いすはタイヤがついていますが、道路上では歩行者として扱われます。電動車いすであっても同様に、道路上では歩行者です。

 

第3問

に っ ご お こ

※ヒント:道具が無くてもできる遊びです。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:おにごっこ

おにごっこに似た遊びは世界各地にありますが、呼び方は違っています。ヨーロッパでは「狐とがちょう」、イランでは「狼と子羊」などと呼んでいます。

 

第4問

き は み が こ

※ヒント:あるものを綺麗にするために使います。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:はみがきこ

歯磨き粉が残り少なくて出しにくい…そんな時に使える裏技があります。

歯磨き粉の蓋を外してチューブ内に空気を入れ、蓋を閉めてお尻の方を持って5秒程振るだけです。そうすることで残っていた歯磨き粉が出やすくなります。

 

第5問

よ じ ま つ う

※ヒント:つまようじ。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:つまようじ

韓国では残飯を家畜の餌にしているため、残飯に混ざっていた爪楊枝が家畜の胃に刺さるといったことがありました。その対策として、トウモロコシを材料としたデンプンの塊の爪楊枝が開発されました。

とは言え、現時点で全ての韓国の爪楊枝がデンプンの物になったというわけではありません。

 

第6問

だ ま ゆ る き

※ヒント:冬にしか作れないものです。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ゆきだるま

日本の雪だるまは大小2つの雪玉を重ねたものですね。西洋にも同じようなものがあります。あちらでは「スノーマン」と呼ばれており、雪玉を3つ重ねたものになっています。

 

第7問

し し ん ん ぶ

※ヒント:毎朝ポストに届きます。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:しんぶんし

読み終わった新聞紙は掃除にも活用できます。クシャクシャに丸めた新聞紙を濡らして、それで窓を拭き、その後濡らしていない新聞紙で拭くと窓が綺麗になります。

何故それで綺麗になるかと言うと、新聞紙に使われている油性インクが水拭きでは落ちない油汚れも分解してくれるからです。

 

第8問

で ん い せ き

※ヒント:冬に起こりやすくなります。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:せいでんき

静電気は空気が乾燥し、気温が低いと発生しやすくなります。室内では加湿器を使うことも静電気予防の1つになります。

また、静電気を発生させやすい服とそうでない服があります。最も静電気が発生しやすいのは毛皮素材の衣服、次点でウール素材の衣服です。逆に静電気が発生しにくいのはアクリル素材の衣服です。

 

第9問

だ じ げ い き

※ヒント:勧善懲悪の物語が人気です。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:じだいげき

時代劇の舞台となることが多い江戸時代。作中でお金の単位として「〇文」、「〇両」という言葉を聞いたことがあるかと思います。それらを現代のお金に換算すると「一文は約12円」、「一両は約75000円」になると言われています。

 

第10問

け ど い な す

※ヒント:あるものを計るために使います。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:すなどけい

世界最大の砂時計は島根県にあります。計ることができる時間はなんと1年です。1トンもの砂が使われています。

 

【5文字並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

み え の き ち

※ヒント:地元の名産品がたくさん売られています。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:みちのえき

道の駅は1つの市町村に複数設置されていることも珍しくなく、千葉県南房総市、岐阜県高山市、岐阜県郡上市の3つの市はなんと8か所もの道の駅があります(2020年12月時点)。

 

第12問

な さ り つ か

※ヒント:川や海、池などで行います。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:さかなつり

日本では魚釣りを気軽に楽しむことができますが、ドイツでは魚釣りをするためには免許を取らなければいけません。

 

第13問

せ た く ん き

※ヒント:これが登場したことで、ある家事が楽になりました。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:せんたくき

日本初の洗濯機は、昭和5年に登場しました。しかし、その頃の銀行員の初任給が約70円だったのに対し、洗濯機の価格は370円と庶民にとっては高嶺の花でした。

このように、現在では当たり前の「各家庭に1台洗濯機がある」とはいかない時代もありました。

 

第14問

ろ ろ ぶ ん て

※ヒント:景色を楽しみながら温まることができます。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ろてんぶろ

温泉から上がる際には、シャワーを浴びない方が良いと言われています。シャワーを浴びると肌から温泉の成分が流されてしまい、効能が薄れてしまうからです。

 

第15問

か い ん し ん

※ヒント:プールには必ずいます。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:かんしいん

監視員は「警備業務」に該当します。そのため法律で、18歳以上でないと監視員の仕事ができないことになっています。

 

第16問

え が い ん か

※ヒント:あるものを観に行く場所です。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:えいがかん

映画館と言えばポップコーンがつきものです。ポップコーンを映画館で提供する文化は、昭和2年頃のアメリカが発祥です。日本にその文化が入ってきたのは昭和15年頃です。

食べた時の音が小さいことも定着した理由の1つです。

 

第17問

う き え ち ば

※ヒント:草花を育てる時に使います。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:うえきばち

植木鉢は苗よりも一回り大きいサイズのものを選ぶのがベストです。その後、成長に合わせて植え替えます。最初から大きすぎる植木鉢を選ぶと、根の発育に悪影響を与える可能性があります。

 

第18問

た ん ぼ け と

※ヒント:飛ばして遊びます。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:たけとんぼ

竹とんぼの歴史は古く、奈良時代の遺跡から似たような道具が出土した例もあります。

平賀源内が発明したとの説もあったり、はっきりと分かっていない部分もあります。

 

第19問

た り ご ほ つ

※ヒント:冬に使うものです。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ほりごたつ

炬燵は、室町時代に誕生したと言われており、当時は囲炉裏の火を活用したものでした。

そして掘り炬燵が誕生したのは明治時代です。イギリス人陶芸家のバーナード・リーチが発明したと言われています。彼は日本で活動していましたが、正座が苦手であったため、腰かけるタイプの炬燵を考えたのだとか。

 

第20問

ろ ぼ き な く

※ヒント:目の下にあるものです。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:なきぼくろ

泣きぼくろは、人相学の視点から見ると、どのあたりにあるかによって恋愛運や結婚運を読み取れると言われます。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

いろんなクイズ

【国旗にまつわる雑学クイズ 全 20問】激ムズ・上級者向け!おもしろ3択問題を紹介

博士今回は国旗にまつわる激ムズクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【国旗クイズ】激ムズ!上級者向けのおもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【国旗クイズ】激ムズ!上級者向けのおもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【国旗クイズ】激ムズ!上級者向けのおもしろ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。 ...

もっと見る

連想クイズ

【楽器の名前当てクイズ 全20問】スリーヒント脳トレ!高齢者向け連想ゲーム

博士今回は楽器の名前当てクイズを紹介するぞ!ちょっとした脳トレに最適じゃ! 目次【スリーヒント連想クイズ】楽器の名前編!高齢者に最適な名前当て問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【スリーヒント連想クイズ】楽器の名前編!高齢者に最適な名前当て問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【スリーヒント連想クイズ】楽器の名前編!高齢者に最適な名前当て問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つのヒントか ...

もっと見る

いろんなクイズ

【トリビア○×クイズ】全30問!ちょっとタメになる面白い雑学マルバツ問題を紹介

博士今回はトリビア○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【トリビアクイズ】面白い!ちょっと得する雑学マルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【トリビアクイズ】面白い!ちょっと得する雑学マルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【トリビアクイズ】面白い!ちょっと得する雑学マルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【中級者向け】あるなしクイズ!普通レベルのひらめき問題を紹介 【答え付き】

博士今回は、あるなしクイズ(中級者向け)を紹介するぞ!頭をかなり使う問題になっておるぞぉ! 目次【中級者向け】あるなしクイズ!普通レベルの脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【中級者向け】あるなしクイズ!普通レベルの脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【中級者向け】あるなしクイズ!普通レベルの脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!ある方に共通する点や特徴のある点を見つけ ...

もっと見る

季節クイズ 漢字クイズ

【秋の花・難読漢字クイズ 全20問】花好き必見!秋に解きたい漢字の読み問題を紹介

博士今回は秋の花・難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みを学ぶのじゃ! 目次【秋の花・難読漢字クイズ】読めたらすごい!秋を感じる漢字読み問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋の花・難読漢字クイズ】読めたらすごい!秋を感じる漢字読み問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【秋の花・難読漢字クイズ】読めたらすごい!秋を感じる漢字読み問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞ!読 ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【昭和の思い出しクイズ 全30問】無料&簡単!大人の頭の体操におすすめ【デイレク】

博士今回は昭和の思い出しクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【昭和の思い出しクイズ】簡単&無料で取り組める!懐かしい3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【昭和の思い出しクイズ】簡単&無料で取り組める!懐かしい3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【昭和の思い出しクイズ】簡単&無料で取り組める!懐かしい3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

連想クイズ 食べ物クイズ

【お菓子の名前当てクイズ 全20問】高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう

博士今回はお菓子の名前当てクイズを紹介するぞ!ちょっとした脳トレに最適じゃ! 目次【お菓子の名前当てクイズ】脳トレに最適!高齢者向け3ヒント問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お菓子の名前当てクイズ】脳トレに最適!高齢者向け3ヒント問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【お菓子の名前当てクイズ】脳トレに最適!高齢者向け3ヒント問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つのヒントからお菓子の ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【冬に解きたいなぞなぞクイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い盛り上がる問題を紹介!

博士今回は冬に解きたいなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【冬のなぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【冬のなぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【冬のなぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問 ...

もっと見る

季節クイズ

【端午の節句○×クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題を紹介

博士今回は端午の節句○×クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【端午の節句に関する○×クイズ】高齢者向け!季節を感じるマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【端午の節句に関する○×クイズ】高齢者向け!季節を感じるマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【端午の節句に関する○×クイズ】高齢者向け!季節を感じるマルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全 ...

もっと見る

季節クイズ

【10月に解きたい健康クイズ 全30問】高齢者向け!知って得する雑学ネタ&豆知識

博士今回は10月に解きたい健康クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【10月に解きたい健康クイズ】高齢者向け!面白い雑学ネタ&豆知識【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【10月に解きたい健康クイズ】高齢者向け!面白い雑学ネタ&豆知識【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【10月に解きたい健康クイズ】高齢者向け!面白い雑学ネタ&豆知識【後編10問】第21問第22問第23問 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【山梨県おもしろ雑学クイズ】簡単 20問!市町村や方言•歴史•県民あるあるなどの三択問題

博士今回は山梨県についての雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【山梨県おもしろ雑学クイズ】山梨県民ならわかって当然!?簡単三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【山梨県おもしろ雑学クイズ】山梨県民ならわかって当然!?簡単三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【山梨県おもしろ雑学クイズ】山梨県民ならわかって当然!?簡単三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【トマトの雑学○×クイズ 全20問】子供から高齢者まで!ミニトマトや栄養・食育など豆知識問題

博士今回はトマトに関する雑学クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【トマトの雑学クイズ】子どもから高齢者まで!タメになる豆知識○×問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【トマトの雑学クイズ】子どもから高齢者まで!タメになる豆知識○×問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【トマトの雑学クイズ】子どもから高齢者まで!タメになる豆知識○×問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食べ物に関するマルバツクイズ全30問】子供から高齢者まで!簡単&面白い雑学問題を紹介!

博士今回は食べ物に関するマルバツ問題を紹介するぞ!一般的に広く知られている常識的な知識を問う問題を出題するぞ! 目次【食べ物マルバツクイズ】子供から高齢者まで楽しめる面白い○×問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物マルバツクイズ】子供から高齢者まで楽しめる面白い○×問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食べ物マルバツクイズ】子供から高齢者まで楽しめる面白い○×問題【後編10問】第21問第22問第 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【高齢者向けオリンピッククイズ】全30問!簡単&面白い三択雑学問題を紹介!

博士今回は高齢者向けオリンピッククイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【オリンピッククイズ】簡単・高齢者向け!面白い雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【オリンピッククイズ】簡単・高齢者向け!面白い雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【オリンピッククイズ】簡単・高齢者向け!面白い雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【梅雨なぞなぞクイズ 全20問】高齢者向け!雨の季節に解きたくなる簡単問題を紹介

博士今回は梅雨に関するなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【梅雨に関するなぞなぞ】雨が降る季節!高齢者に最適な脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【梅雨に関するなぞなぞ】雨が降る季節!高齢者に最適な脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【梅雨に関するなぞなぞ】雨が降る季節!高齢者に最適な脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時は ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【敬語クイズ全20問】高齢者向け!知っておきたい常識三択問題を紹介

博士今回は敬語クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【敬語クイズ】高齢者向け!知っておきたい常識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【敬語クイズ】高齢者向け!知っておきたい常識問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【敬語クイズ】高齢者向け!知っておきたい常識問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ! 第1問 目上の人に使う言葉と ...

もっと見る

食べ物クイズ

【お肉に関する雑学クイズ】全20問!豚肉・鶏肉・牛肉など食育3択問題を紹介

博士今回はお肉に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【お肉に関する雑学クイズ】豚肉•鶏肉•牛肉など!食育おすすめ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お肉に関する雑学クイズ】豚肉•鶏肉•牛肉など!食育おすすめ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【お肉に関する雑学クイズ】豚肉•鶏肉•牛肉など!食育おすすめ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【昭和クイズ】高齢者向け!簡単・面白い三択問題を紹介!全30問

博士今回は昭和に関する三択クイズ問題を紹介するぞ!昔を思い出しながら解いてみるのじゃ! 目次【高齢者向け】昭和に関する三択クイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】昭和に関する三択クイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】昭和に関する三択クイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【高齢者向け】昭和に関する三択ク ...

もっと見る

漢字クイズ

【漢字足し算クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白いパズル問題を紹介【答え付き】

博士今回は漢字足し算クイズを紹介するぞ!漢字を合体させて(組み立てて)、熟語を完成させるのじゃ。 目次【漢字足し算クイズ】脳トレに役立つ!高齢者向けパズル問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【漢字足し算クイズ】脳トレに役立つ!高齢者向けパズル問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問(※難問)第19問(※難問)第20問(※難問) 【漢字足し算クイズ】脳トレに役立つ!高齢者向けパズル問題【前半10問】 博士まずは10問出題す ...

もっと見る

季節クイズ

【6月の雑学&豆知識クイズ】高齢者向け!梅雨・季節を感じる三択問題を紹介

博士今回は6月に関する雑学クイズを紹介するぞ!知っておくと周りに自慢できるかも知れないぞぉ。ぜひ挑戦してみるのじゃ! 目次【高齢者向け】6月の雑学&豆知識クイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】6月の雑学&豆知識クイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】6月の雑学&豆知識クイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30 ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ