いろんなクイズ

【中高年向け脳トレクイズ】全30問!頭の体操に最適な面白いひらめき問題を紹介

博士
今回は、中高年向け脳トレクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ!

【中高年向け脳トレクイズ】無料&面白い!ひらめき・なぞなぞ問題【前編10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを活用するのじゃ!

第1問

5人のリレーのアンカーが走っています。

Aさんは3位の人を抜きました。Aさんは今何位でしょうか?

※ヒント:答えは2位ではありません。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:3位

3位の人を抜くので、2位と答えたくなりますが、正解は3位です。

4位に位置するAさんは、前にいる3位の人を追い越すと、4位→3位になります。

 

第2問

下記のようにコインが並んでいます。

このうち1枚だけを動かして縦4枚・横4枚の配置にするにはどれをどこに動かせば良いでしょうか?

 

 〇

〇〇〇〇

 〇

 

※ヒント:コインを置く場所に制限はありません。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:中段右端のコインを、中段左から2番目のコインに重ねる

 〇

 〇

コインを置く場所に制限はないため、「重ねて置いてはいけない」とは言っていません。

そのため、中段右端のコインを、中段左から2番目のコインに重ねると縦列・横列ともに4枚のコインがある状態になります。

 

第3問

このような計算式があります。なぜ0になったのでしょうか?

 

Ⅹ-十=0

 

※ヒント:「Ⅹ」は「かける」ではなく、「十」は「足す」ではありませんが、「-」は「引く」です。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:10-10だから

Ⅹはローマ数字の「10」、「十」は漢数字の「10」です。

つまり、10-10なので答えが0になりました。

 

第4問

これはなんでしょうか?

 

〇◎〇◎〇〇

 

※ヒント:私たちにとって身近な存在です。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:(日本の)硬貨

問題文は、硬貨の値段が低い順に並んでいます。

日本の硬貨は、1円・5円・10円・50円・100円・500円です。

2番目・4番目は穴が空いた硬貨であり、◎と似た形をしています。

よって、硬貨が正解です。

 

第5問

これはひらめきクイズです。

〇に当てはまる共通したアルファベットはなんでしょうか?

 

HIRAMEIUIZU

 

※ヒント:これは「ひらめきクイズ」です。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:K

問題文は「ひらめきクイズ」をローマ字表記したものです。

問題でも「これはひらめきクイズです」とはっきり言っているため、ローマ字表記で「ひらめきクイズ」となるようにするには、Kを入れれば良いことがわかります。

 

第6問

空欄には、ソース、アート、コートのどれかが当てはまります。どれが当てはまるでしょうか?

 

ドーム→レール→ミート→ファーム→(  )→ラード→シード→ドーム

 

※ヒント:それぞれの言葉の最初の文字に注目してください。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ソース

分かっている言葉の最初の文字に注目すると、ドレミファソラシドの音が来ていることに気づかないでしょうか。

その法則に当てはめると、「ファ」から始める「ファーム」と「ラ」から始まる「ラード」に挟まれた言葉は、「ソ」から始まる言葉だということが分かります。

よって、正解はソースです。

 

第7問

なにを表しているでしょうか?

 

すすすすすすすすすす

 

※ヒント:全部で何文字でしょうか。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ジュース

「す」が10文字書いてあるので…【 10す → じゅうす → ジュース 】となります。

 

第8問

文化祭でA組は劇をすることになりました。

演目には「じ」と1文字だけ書かれています。

どんな劇だったでしょうか?

※ヒント:文字のサイズに注目してください。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:時代劇

「じ」が大きく書かれているので【 じ大劇 → じだいげき → 時代劇 】となるため、正解は時代劇です。

 

第9問

さつきさん・やよいさん・はづきさんの3人組がいます。

3人は縦1列に並ぶことになりました。3番目は誰でしょうか?

※ヒント:名前によく注目してみてください。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:3番目

3人の名前は、月の別名です。

弥生(やよい)は3月、皐月(さつき)は5月、葉月(はづき)は8月です。

月の順番で言えば葉月が一番遅いため、はづきさんが3番目になります。

 

第10問

これが表しているものはなんでしょうか?

 

みきくけこ

 

※ヒント:1文字だけ本来ここに並んでいないはずの文字があります。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:鏡

「かきくけこ」の「か」の位置が「み」になっています。

「か」が「み」になっているので、かがみ(鏡)が正解です。

 

【中高年向け脳トレクイズ】無料&面白い!ひらめき・なぞなぞ問題【中編10問】

博士
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

「菊」の上には「蚊」がいます。「皮膚」の上には「歯」があります。

では、「愛」の隣にはなにがあるでしょうか?

※ヒント:五十音を思い浮かべてみましょう。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:柿・牡蠣(カキ)

五十音の表を頭に思い浮かべてみましょう。

  • 「かきくけこ」の「きく」の上は「か」
  • 「はひふへほ」の「ひふ」の上は「は」
  • 「あいうえお」の横に並んでいるのは「かきくけこ」
  • 「あいうえお」の上の2文字「あい」の隣は、「かきくけこ」の上2文字の「かき」

よって、正解は「柿・牡蠣(カキ)」となります。

 

第12問

これが表すものはなんでしょうか?

 

米 < 白

古 < 百

米 > 古

 

※ヒント:みなさんにも縁があることです。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:年齢

70歳を古希、88歳を米寿、99歳を白寿、100歳を百寿と言って、お祝いをしますね。

問題文に書かれている漢字は、その1文字目です。

つまり…

  • 米寿(88歳) < 白寿(99歳)
  • 古希(70歳) < 百寿(100歳)
  • 米寿(88歳) > 古希(70歳)

と年齢を比べていることが分かります。

 

第13問

空白に当てはまる文字はなんでしょうか?

 

ヒ → ニワトリ

オ → カエル

 → トンボ

 

※ヒント:ニワトリやカエルが大きくなる前は?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ヤ

ニワトリが大きくなる前は「ヒヨコ」、カエルが大きくなる前は「オタマジャクシ」です。

「ヒ」と「オ」は、ヒヨコ・オタマジャクシの最初の1文字を表しています。

この法則に当てはめると、トンボの小さい頃は「ヤゴ」なので空白に当てはまる文字は「ヤ」ということになります。

 

第14問

次の文字を動かして都市の名前を作ってください。

 

イ ロ ム ヨ

 

※ヒント:カタカナを合体させると…。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:仙台

ロ + ム = 台

ヨを横向きにすると漢字の「山」になります。

それと「イ」を組み合わせると「仙」になります。

それにより仙+台となるため、正解は仙台です。

 

第15問

空欄に当てはまる文字はなんでしょうか?

 

隠して尻隠さず

 

※ヒント:「一部を隠してすべてを隠したつもりでいること」という意味です。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:頭(頭隠して尻隠さず)

キジは身の危険を感じると草むらのなかに身を隠そうとします。

しかし、キジは尻尾が立派なため頭を草むらの中に隠しても、尻尾がはみ出して見えている状態になってしまいます。

その様子から生まれたことわざであると言われています。

 

第16問

空欄に当てはまる文字はなんでしょうか?

 

も木から落ちる

 

※ヒント:「どんな名人でも、失敗することがあること」の例えです

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:猿

猿は木登りがとても上手な動物です。

しかし、そんな猿ですら失敗することがあるというのを、どんな人でも失敗する可能性があることに例えています。

また、「油断してはいけない」という戒めの意味もあるようです。

 

第17問

空欄に当てはまる文字はなんでしょうか?

 

托生

 

※ヒント:「どんなことがあっても運命を共にすること」という意味です。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:蓮

「一蓮托生」は、元々は仏教用語であり「死後も同じ蓮の花の上に生まれること」を意味していました。

それが転じて「運命を共にする」という意味で使われるようになりました。

 

第18問

空欄に当てはまる文字はなんでしょうか?

 

乱麻

 

※ヒント:「こじれた物事を非常にあざやかに処理し解決すること」という意味です。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:刀

「快刀乱麻」は、「鋭利な刃物で、もつれた麻糸を断ち切るように物事を処理する」という意味の「快刀、乱麻を断たつ」という言葉を略して生まれた四字熟語です。

ちなみに…「快刀」とは「鋭利な刃物」という意味です。

 

第19問

春になるとすぐ無くなるデザートは、ティラミス・プリン・シュークリームのうちどれでしょうか?

※ヒント:春は英語で?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:プリン

春は英語で「スプリング」です。

「すぐ」無くなるので、「す」と「ぐ」を取ります。

そうすると「プリン」になります。

よって、プリンが正解です。

 

第20問

〇に当てはまる数字はなんでしょうか?

 

23 → 6

46 → 12

54 → 20

69 → 

 

※ヒント:左側の数字を10の位と1の位に分けて考えましょう。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:18

右側の数字は、左側の10の位の数字と1の位の数字の最小公倍数になっています。

  • 2と3の最小公倍数は6
  • 4と6の最小公倍数は12
  • 5と4の最小公倍数は20

そう考えると…

  • 6と9の最小公倍数は18

よって、正解は18です。

 

【中高年向け脳トレクイズ】無料&面白い!ひらめき・なぞなぞ問題【後編10問】

博士
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

空欄には共通したアルファベットが入ります。何が入るでしょうか?

 

NUUMUHSII

 

※ヒント:今年は何かな…。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:T

この文字列は、十二支をアルファベット表記した場合の最初の1文字目です。

十二支は子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥の順番なので、「寅」「辰」「酉」をアルファベット表記した時の1文字目「T」が正解です。

 

第22問

空欄に当てはまる平仮名はなんでしょうか?

 

え か

 と

 

※ヒント:日本地図を見てみましょう。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:こ

問題文の平仮名は四国の県名の1文字目であり、位置も4つの県の配置に基づいています。

「え」は愛媛県、「か」は香川県、「と」は徳島県です。

よって、ここまでに名前が挙がっていない高知県の「こ」が正解です。

 

第23問

空欄に当てはまる数字はなんでしょうか?

 

A=1

K=13

J=

Q=12

 

※ヒント:13より大きな数字ではありません。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:11

これらはトランプの数字を表しています。

A(エース)=1、K(キング)=13、Q(クイーン)=12

よって、J(ジャック)=11となります。

 

第24問

空欄に当てはまる数字はなんでしょうか?

 

123442222

 

※ヒント:後半は2が続いていますね。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:5

これらの数字は、1~10までの数字を漢字で書いた場合の画数を表しています。

一は1画、二や七や十は2画です。

漢数字の【四】は5画なので、5が正解です。

 

第25問

イヌは1つ持っていて、ネコは1つも持っていないのにウマは4つも持っているものはなんでしょうか?

※ヒント:動物の名前を他の文字で書いてみてください。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:点

問題文に挙がった動物の名前を漢字で書いて見ると…犬・猫・馬となります。

「犬」には点が1つ、「馬」には点が4つあり、「猫」には点がありません。

よって、点が正解です。

 

第26問

「オ」に線を1つだけ足すと、生き物になります。何になったでしょうか?

※ヒント:「線」は英語で…。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ライオン

「線」は、英語ではラインと言います。

「オ」に「ライン」を足すと「オライン」

これを並べ替えて「ライオン」となります。

 

第27問

空欄に当てはまる文字はなんでしょうか?

 

青菜に

 

※ヒント:台所にあります。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:塩(青菜に塩)

青菜に塩を振り掛けると萎れてしまいます。

そのことから転じて、人が元気を失って萎れたようになっていることを表わすようになりました。

 

第28問

空欄に当てはまる文字はなんでしょうか?

 

転ばぬ先の

 

※ヒント:高齢者は持っている人も多いはず。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:杖(転ばぬ先の杖)

杖は転倒を予防できる道具なので転ぶ前から用意するべきであり、転んでから持ってきても遅いものです。

そのことから転じて、前もって用心していれば失敗することがないという例えとして使われるようになりました。

 

第29問

空欄に当てはまる文字はなんでしょうか?

 

実行

 

※ヒント:発言に責任を持ったということですね。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:言

「有言実行」は「言ったことは責任をもって成し遂げる」という意味があります。

口先だけではなく、本当に実行できたらかっこいいですね。

 

第30問

空欄に当てはまる文字はなんでしょうか?

 

砕身

 

※ヒント:かなりの努力をしています。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:骨

「粉骨砕身」は「骨身を惜しまず一生懸命に働くこと」を指しています。

その文字のとおり「骨を粉にし身を砕くような努力」を表しているため、とてつもない努力であることが分かります。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

都道府県クイズ

【和歌山県おもしろ雑学クイズ】全20問!難読地名や歴史•方言•県民あるある…豆知識3択問題

博士今回は和歌山県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【和歌山県クイズ】県民ならわかる!?簡単おもしろ雑学&豆知識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【和歌山県クイズ】県民ならわかる!?簡単おもしろ雑学&豆知識問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【和歌山県クイズ】県民ならわかる!?簡単おもしろ雑学&豆知識問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の ...

もっと見る

連想クイズ 都道府県クイズ

【地名当てクイズ 全20問】高齢者向け!日本にある市町村を当てる連想ゲーム

博士今回は地名当てクイズを紹介するぞ!ちょっとした脳トレに最適じゃ! 目次【地名当て3ヒントクイズ】市町村名を当てよう!高齢者向け連想ゲーム【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【地名当て3ヒントクイズ】市町村名を当てよう!高齢者向け連想ゲーム【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【地名当て3ヒントクイズ】市町村名を当てよう!高齢者向け連想ゲーム【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つのヒントから地名 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【石川県に関する雑学クイズ】全20問!難読地名や方言•県民あるあるなどのご当地問題

博士今回は石川県に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【石川県•雑学クイズ】難読地名や方言•県民あるあるなど!ご当地おもしろ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【石川県•雑学クイズ】難読地名や方言•県民あるあるなど!ご当地おもしろ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【石川県•雑学クイズ】難読地名や方言•県民あるあるなど!ご当地おもしろ問題【前半10問】 博士まずは10問 ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【元号&年号に関するクイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い○×問題を紹介

博士今回は元号&年号に関する○×クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【元号&年号マルバツクイズ】おもしろい!解けたらすごい○×問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【元号&年号マルバツクイズ】おもしろい!解けたらすごい○×問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【元号&年号マルバツクイズ】おもしろい!解けたらすごい○×問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【意外と知らない交通ルールクイズ】全30問!間違えやすい面白い問題【大人&シニア向け】

博士今回は意外と知らない交通ルールクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【意外と知らない交通ルールクイズ】大人&シニア向け!面白い常識問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【意外と知らない交通ルールクイズ】大人&シニア向け!面白い常識問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【意外と知らない交通ルールクイズ】大人&シニア向け!面白い常識問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【鹿児島県おもしろクイズ 全20問】県民なら簡単!?食べ物や方言•あるあるなどの雑学問題!

博士今回は鹿児島県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【鹿児島県に関する雑学クイズ】県民なら解ける?簡単・おもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【鹿児島県に関する雑学クイズ】県民なら解ける?簡単・おもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【鹿児島県に関する雑学クイズ】県民なら解ける?簡単・おもしろ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【山梨県おもしろ雑学クイズ】簡単 20問!市町村や方言•歴史•県民あるあるなどの三択問題

博士今回は山梨県についての雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【山梨県おもしろ雑学クイズ】山梨県民ならわかって当然!?簡単三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【山梨県おもしろ雑学クイズ】山梨県民ならわかって当然!?簡単三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【山梨県おもしろ雑学クイズ】山梨県民ならわかって当然!?簡単三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3 ...

もっと見る

季節クイズ 穴埋めクイズ

【秋のことわざ穴埋めクイズ】全20問!高齢者向けおもしろ虫食い問題を紹介

博士今回は秋のことわざクイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【秋にまつわることわざクイズ】高齢者向け!おもしろ穴埋め問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋にまつわることわざクイズ】高齢者向け!おもしろ穴埋め問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【秋にまつわることわざクイズ】高齢者向け!おもしろ穴埋め問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張 ...

もっと見る

並び替えクイズ

【アナグラムクイズ 全10問】高齢者向け!空欄に同じ文字を入れて単語を作る脳トレ問題!

博士今回はアナグラムクイズを紹介するぞ!文字並び替えて単語を作るのじゃ! 目次【アナグラムクイズ】高齢者向け!空欄に文字を入れて単語を作れ【全10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問 【アナグラムクイズ】高齢者向け!空欄に文字を入れて単語を作れ【全10問】 博士問題は全部で10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 第1問 ん こ ば く ※ヒント:学校にあるものです…   + 答えを見る(こちらをクリック) 答え:黒板(こくばん)   第2問 そ ...

もっと見る

漢字クイズ 穴埋めクイズ

【四字熟語穴埋めクイズ】難問編!難しいけど面白い問題を紹介【高齢者向け】

博士今回は難しいけど面白い四字熟語穴埋めクイズを紹介するぞ!問題が進むにつれ難易度が上がっていくぞお!   目次【四字熟語穴埋めクイズ】難問編!難しい高齢者向け脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【四字熟語穴埋めクイズ】難問編!難しい高齢者向け脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【四字熟語穴埋めクイズ】難問編!難しい高齢者向け脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞ ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【昭和の暮らしクイズ 全30問】高齢者向け!昭和時代の懐かしい常識問題を紹介

博士今回は昭和の暮らしクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【昭和の暮らしクイズ】高齢者向け!昭和時代の懐かしい4択常識問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【昭和の暮らしクイズ】高齢者向け!昭和時代の懐かしい4択常識問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【昭和の暮らしクイズ】高齢者向け!昭和時代の懐かしい4択常識問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【穴埋め共通クイズ全30問】簡単&難問!ひらがな(文字)を入れる脳トレ問題を紹介

博士今回は共通穴埋めクイズを紹介するぞ!聞き慣れた単語でも空欄があると、なかなか思い浮かばないものじゃぞ。 目次【穴埋め共通クイズ】高齢者向け!同じひらがな(文字)を入れる脳トレ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【穴埋め共通クイズ】高齢者向け!同じひらがな(文字)を入れる脳トレ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【穴埋め共通クイズ】高齢者向け!同じひらがな(文字)を入れる脳トレ問題【後編10問】第2 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【歴史のタメになるクイズ 全20問】高齢者向け!知っておきたい常識歴史3択問題を紹介

博士今回は歴史のタメになるクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【歴史のタメになるクイズ】知っておきたい日本の歴史!楽しく学べる常識3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【歴史のタメになるクイズ】知っておきたい日本の歴史!楽しく学べる常識3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【歴史のタメになるクイズ】知っておきたい日本の歴史!楽しく学べる常識3択問題【前半10問】 博士まずは1 ...

もっと見る

季節クイズ

【ハロウィンクイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い雑学・豆知識問題を紹介!

博士今回はハロウィンに解きたいクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【ハロウィンクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ハロウィンクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ハロウィンクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問 ...

もっと見る

漢字クイズ

【難読漢字クイズ】高齢者向け!日常で使う意外と読めない漢字問題【全20問】

博士今回は日常で使う意外と読めない難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みや意味を学ぶのじゃ! 目次【日常で使う意外と読めない】難しいけど面白い難読漢字クイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日常で使う意外と読めない】難しいけど面白い難読漢字クイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【日常で使う意外と読めない】難しいけど面白い難読漢字クイズ問題【前半10問】 博士まずは10 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【浅草に関するクイズ 全20問】簡単!浅草寺•雷門•歴史など…雑学&豆知識問題

博士今回は浅草に関するクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【浅草に関するクイズ】おもしろ雑学&豆知識!雷門・浅草寺などの3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【浅草に関するクイズ】おもしろ雑学&豆知識!雷門・浅草寺などの3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【浅草に関するクイズ】おもしろ雑学&豆知識!雷門・浅草寺などの3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!選択 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【長崎県おもしろ雑学クイズ】簡単•全20問!食べ物や歴史•方言•県民あるあるなど

博士今回は長崎県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【長崎県クイズ】おもしろい3択雑学!県民なら解ける簡単ご当地問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【長崎県クイズ】おもしろい3択雑学!県民なら解ける簡単ご当地問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【長崎県クイズ】おもしろい3択雑学!県民なら解ける簡単ご当地問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中 ...

もっと見る

季節クイズ

【立春に解きたい雑学クイズ 全20問】高齢者向け!由来や面白い豆知識3択問題を紹介

博士今回は立春に解きたい雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【立春に解きたいクイズ】面白い雑学&豆知識!高齢者向け3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【立春に解きたいクイズ】面白い雑学&豆知識!高齢者向け3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【立春に解きたいクイズ】面白い雑学&豆知識!高齢者向け3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいも ...

もっと見る

連想クイズ

【私は誰でしょうクイズ】この芸能人は誰?3つのヒントから人物名を連想しろ【全30問】

博士今回は、私は誰でしょうクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【私は誰でしょうクイズ】芸能人編!3つのヒントから人物名を考えよう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【私は誰でしょうクイズ】芸能人編!3つのヒントから人物名を考えよう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【私は誰でしょうクイズ】芸能人編!3つのヒントから人物名を考えよう【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26 ...

もっと見る

季節クイズ 漢字クイズ

【夏にまつわる難読漢字クイズ】全30問!食べ物(味覚)•花•野菜•生き物など難しい漢字問題

博士今回は夏にまつわる難読漢字クイズを出題するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みや豆知識を学ぶのじゃ! 目次【夏にまつわる難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【夏にまつわる難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【夏にまつわる難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【後編10問】第21問第22問第23 ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ