いろんなクイズ

【水分補給クイズ 全20問】高齢者向け!知っておきたい簡単&面白い健康問題を紹介

博士
今回は高齢者向け水分補給クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ!

【水分補給マルバツクイズ】高齢者向け!知って得する健康○×問題【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

第1問

喉が渇いていないなら、水分を摂らなくても良い。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

喉が渇いていないと感じたとしても体の水分は失われており、そのままでは脱水症状に陥る可能性があります。

そのため、水分補給は喉が渇いていなかったとしても小まめに行う方が良いとされています。

 

第2問

高齢者は、若者と比べて喉の渇きを感じにくい。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

人間は高齢になると、喉の渇きを感じる機能が低下してしまいます。

そのため、若い世代よりも自身の水分が失われている状態に気づきにくく、脱水症状を起こしやすくなります。

このことからも、高齢者ほど第1問の解説にあるように小まめな水分摂取が重要になると言えます。

 

第3問

人間は1日に約2.5リットルの水分を摂る必要がある。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

人間の体からは汗や排尿など合わせて、1日に約2.5リットルの水分が失われています。

そのため、1日に摂取するべき水分もそれと同等の約2.5リットル必要となります。

 

第4問

「水中毒」という症状がある。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

水分は、まとめて大量に摂取すれば良いものではありません。

人間の体は飲みすぎて不要になった水分があると、腎臓の機能によって体外に排出されます。

しかし、過剰に飲み過ぎると腎臓の処理能力が追い付かなくなってしまいます。それにより、体内の塩分濃度が薄まってしまい頭痛や嘔吐に見舞われることがあります。

これは「水中毒」の症状です。予防するためにも、1回の水分摂取で飲み過ぎないようにコップ1杯分程度を飲むようにすると良いでしょう。

 

第5問

水分を摂取する方法は、水やお茶を飲む以外には存在しない。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

主な水分摂取方法は、水やお茶を飲むことです。

しかし、それ以外に食事からも水分を摂取することができます。

私たちが口にする食べ物には水分も含まれており、食事をすることで栄養だけではなく僅かではありますが水分も取り込んでいます。

 

第6問

朝起きた直後は、水分補給の必要がない。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

私たちの体は寝ている間も水分が失われています。

人間は普通に過ごしているだけでも皮膚から水分が失われたり、呼吸によっても水分が失われています。

起床後は長時間水分摂取をしていないため、水分不足に陥っている状態です。そのため、朝起きたら水分摂取をするように意識してみましょう。

 

第7問

入浴後は水分を摂取した方が良い。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

人間は入浴中にも汗をかき、水分が失われています。

そのため、入浴後は必ずコップ1杯の水分補給をするように意識しましょう。

 

第8問

水分補給に最適なのは、コーヒーである。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

コーヒーや紅茶、緑茶には「カフェイン」という成分が含まれています。

カフェインは眠気覚ましになる反面、時間帯によっては飲み過ぎることで寝付きにくくなる場合もあります。

また、カフェインには利尿作用があります。コーヒーや緑茶などで水分補給ができないわけではありませんが、水やカフェインを含まない麦茶などと違って必要以上にトイレに行きたくなる可能性もあるため注意が必要です。

 

第9問

お酒は水分補給には適さない。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

お酒は水分補給目的で飲むには適さない飲み物です。

飲み過ぎることで健康被害を及ぼすだけではなく、利尿作用によって何度もトイレに行きたくなってしまいます。

 

第10問

水分補給は、二日酔い対策にもなる。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

二日酔いは、肝臓でアルコールを分解する際に発生する「アセトアルデヒド」という成分によって引き起こされています。

アセトアルデヒドを尿と一緒に体外に出すためには水分摂取をする必要があり、水を飲むことは二日酔い対策になります。

しかし、一番良い二日酔い対策はお酒を飲み過ぎないことですので注意しましょう。

 

【水分補給マルバツクイズ】高齢者向け!知って得する健康○×問題【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

運動中と運動後には水分を摂るべきだが、運動前は水分を摂らなくても良い。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

「準備運動の段階から水分が失われるので前もってそれを補うため」「運動中に体温が上がりすぎるのを防ぐため」といった目的から運動中や運動後だけではなく、運動前にも水分を摂取した方が良いとされています。

 

第12問

脱水症状が原因で「脳梗塞」になる可能性が高くなる。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

脳梗塞は、血圧が上昇しやすい冬に発症件数が多い病気です。

しかし冬だけではなく夏にも件数が多く、その原因が脱水症状です。

夏は汗を多くかくため、私たちの体から思っている以上に多くの水分が失われやすい時期です。

そんな状態で水分補給を怠ると、血液の流れが悪化して血管が詰まりやすくなり脳梗塞を発症する危険性が高まります。

 

第13問

人間は最悪の場合、水を全く飲まなくても1週間は生きていける。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

水は体温を調整したり、老廃物を排泄したりと生きていくには欠かせない存在です。

人間は、水が無いと長くても4~5日しか生きていけません。

逆に食べ物が無かったとしても水さえあれば、2週間程は生きていけるとされています。

 

第14問

水は飲んだ直後から体全体に行き渡る。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

水分が体に行き渡るには、10分程度時間がかかると言われています。

このことからも水分は早い段階から小まめに摂取すると良いと言えます。

 

第15問

軽い脱水症状になっている時は「経口補水液」よりも「スポーツドリンク」を飲んだ方が良い。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

「スポーツドリンク」は通常の水分補給、「経口補水液」は軽度から中度の脱水症状の時に飲むと良いものです。

経口補水液は食塩とブドウ糖を適切な濃度で水に溶かしたものであり、普通の水よりも効率よく水分が吸収されます。

 

第16問

「経口補水液」を飲んで「甘い」と感じたら、脱水症状である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

経口補水液は、健康な人が飲んでもしょっぱくてあまり美味しいとは感じないものです。

しかし、一見元気そうに見える人でも経口補水液を飲んで「味が無い」「甘味を感じる」という感想を抱いた場合は「かくれ脱水」になっている可能性があります。

「かくれ脱水」とは、脱水症の一歩手前で症状が出ていない状態を指します。

 

第17問

夏の暑い時期は、体温を下げるためにも良く冷えた炭酸飲料をたくさん飲むと良い。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

炭酸飲料には、大量の糖分が含まれています。

500mlペットボトルの炭酸飲料1本には、角砂糖15個分程の糖分が含まれています。

適度に飲むのであれば問題ありませんが、水分摂取目的で大量に摂取すると健康を損なうことになるため注意しましょう。

 

第18問

炭酸飲料でも「カロリーゼロ」という表記があるものは、本当にカロリーがないため、水と同じ感覚で水分補給に用いると良い。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

100mlあたり5kcalまでなら「ゼロカロリー」「ノンカロリー」と表示できます。

また100ml 20kcalまでなら「カロリーオフ」と表示できます。

通常のものよりカロリーが低いことは確かですが、水分補給目的で大量に飲むと糖分の過剰摂取になるため注意しましょう。

 

第19問

飲み込む力が低下して通常の水を飲めない高齢者に対しては、水やお茶をゼリー状にして水分を摂らせる方法がある。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

飲み込む力が低下すると、むせてしまい通常の水やお茶を摂取するのが困難になる場合があります。

そんな場合は、ゼラチンなどのゲル化剤を活用してゼリー状にしたり、トロミ剤でトロミをつけることで水分を摂取しやすくなります。

 

第20問

水分摂取を怠ると、便秘になる可能性がある。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

水分が不足すると、便が硬くなってしまい便秘になる可能性が高まります。

便を柔らかくするためにも水分は欠かせない存在です。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

都道府県クイズ

【鳥取県ご当地おもしろクイズ】全20問!方言や砂丘•難読地名•食べ物など雑学3択問題

博士今回は鳥取県ご当地おもしろクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【鳥取県に関する雑学クイズ】解けたらすごい!?ご当地豆知識・3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【鳥取県に関する雑学クイズ】解けたらすごい!?ご当地豆知識・3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【鳥取県に関する雑学クイズ】解けたらすごい!?ご当地豆知識・3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【愛知県ご当地クイズ】愛知県民にしかわからない⁉︎難読地名や方言•あるあるなどの常識問題

博士今回は愛知県ご当地クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【愛知県クイズ】愛知県民にしかわからない!?ご当地3択常識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【愛知県クイズ】愛知県民にしかわからない!?ご当地3択常識問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【愛知県クイズ】愛知県民にしかわからない!?ご当地3択常識問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと ...

もっと見る

なぞなぞ

【昔話なぞなぞ 全20問】簡単&面白い!高齢者におすすめのひらめきクイズ問題を紹介

博士今回は昔話なぞなぞを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【昔話編】なぞなぞクイズ!お年寄りにおすすめの面白い脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【昔話編】なぞなぞクイズ!お年寄りにおすすめの面白い脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【昔話編】なぞなぞクイズ!お年寄りにおすすめの面白い脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うの ...

もっと見る

連想クイズ

【高齢者向け連想クイズ】簡単!3つのヒントから答えを考えよう【全20問】

博士今回は連想クイズ問題(スリーヒントクイズ)を紹介するぞ!頭の良い体操になるぞ! 目次【高齢者向け】スリーヒントクイズ!答えを連想しよう【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】スリーヒントクイズ!答えを連想しよう【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【高齢者向け】スリーヒントクイズ!答えを連想しよう【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つのヒントから連想される単語を考えるのじゃ。全問正解 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【世界の食べ物クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い3択雑学問題を紹介

博士今回は世界の食べ物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【世界の食べ物クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択雑学問題【前半10問】第1問【アメリカ】第2問【スイス】第3問【フランス】第4問【イタリア】第5問【イギリス】第6問【インド】第7問【中国】第8問【韓国】第9問【モンゴル】第10問【ロシア】【世界の食べ物クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択雑学問題【後半10問】第11問【スペイン】第12問【メキシコ】第13問【ベトナム】第14問【タイ】第15問【スウェーデン】第1 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ 食べ物クイズ

【日本の食べ物クイズ 全30問】高齢者向け!由来や栄養などタメになるマルバツ問題を紹介

博士今回は日本の食べ物に関する○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【日本の食べ物クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本の食べ物クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【日本の食べ物クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第 ...

もっと見る

連想クイズ 食べ物クイズ

【野菜当てクイズ全30問】高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう

博士今回は野菜当てクイズを紹介するぞ!身近な野菜について改めて学ぶきっかけにもなるぞ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【野菜当てクイズ】簡単・高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【野菜当てクイズ】簡単・高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【野菜当てクイズ】簡単・高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう【後編10問】 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【高齢者向け雑学クイズ】全20問!タメになる面白い豆知識問題を紹介

博士今回はタメになる、面白いと思えるような豆知識三択クイズ問題を紹介するぞ!生活の中で起こりやすい場面でのマナーや疑問、知っておくと役立つ雑学などのクイズじゃ! 目次【高齢者向け】雑学クイズ!タメになる面白い豆知識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】雑学クイズ!タメになる面白い豆知識問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【高齢者向け】雑学クイズ!タメになる面白い豆知識問題【前半10問】 ...

もっと見る

動物クイズ 季節クイズ

【春の生き物クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い3択雑学問題を紹介

博士今回は春の生き物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【春の生き物クイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春の生き物クイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【春の生き物クイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。 第1問 ア ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食べ物の原料当てクイズ 全20問】意外と知らない!高齢者向け面白い3択問題を紹介

博士今回は食べ物の原料当てクイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【食べ物の原料当てクイズ】高齢者向け!おもしろい脳トレ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物の原料当てクイズ】高齢者向け!おもしろい脳トレ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【食べ物の原料当てクイズ】高齢者向け!おもしろい脳トレ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【新潟県おもしろ○×クイズ】全20問!食べ物や方言•県民あるあるなど雑学マルバツ問題

博士今回は新潟県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【新潟県おもしろ〇×クイズ】県民なら解ける?雑学マルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【新潟県おもしろ〇×クイズ】県民なら解ける?雑学マルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【新潟県おもしろ〇×クイズ】県民なら解ける?雑学マルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張る ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【アニメの名言・穴埋めクイズ】全20問!アニオタなら解ける有名セリフ3択問題

博士今回はアニメの名言・穴埋めクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【アニメの名言クイズ】アニオタ必見!有名なキャラクターセリフ穴埋め問題【前半10問】第1問【ONEPIECE】第2問【まどか☆マギカ】第3問【劇場版ドラえもん】第4問【宇宙兄弟】第5問【天空の城ラピュタ】第6問【涼宮ハルヒの憂鬱】第7問【NARUTO】第8問【ハイキュー!!】第9問【ドラえもん】第10問【鋼の錬金術師】【アニメの名言クイズ】アニオタ必見!有名なキャラクターセリフ穴埋め問題【後半10問】第11問【劇場版クレ ...

もっと見る

動物クイズ 季節クイズ

【冬の生き物クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い3択雑学問題を紹介

博士今回は冬の生き物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【冬の生き物クイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【冬の生き物クイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【冬の生き物クイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。 第1問 冬 ...

もっと見る

並び替えクイズ

【ひらがな並び替えクイズ】2単語編・全20問!文字を並べ替える高齢者向け脳トレ

博士今回はひらがな並び替えクイズ(2単語編)を紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて単語を2つ作るのじゃ。 目次【ひらがな並び替えクイズ】2単語を作ろう!高齢者向けアナグラム問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひらがな並び替えクイズ】2単語を作ろう!高齢者向けアナグラム問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ひらがな並び替えクイズ】2単語を作ろう!高齢者向けアナグラム問題【前半 ...

もっと見る

なぞなぞ

【いじわるなぞなぞ 全20問】大人向け!うざいおすすめひっかけクイズ問題を紹介

博士今回は大人向けのいじわるなぞなぞを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【いじわるなぞなぞクイズ】大人の脳トレに最適!ひっかけ&うざい意地悪問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【いじわるなぞなぞクイズ】大人の脳トレに最適!ひっかけ&うざい意地悪問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【いじわるなぞなぞクイズ】大人の脳トレに最適!ひっかけ&うざい意地悪問題【前半10問】 博士まずは10問出題 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【カレーに関する雑学クイズ 全20問】子どもから高齢者まで!うんちく豆知識問題を紹介

博士今回はカレーに関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【カレー雑学クイズ】給食や食事の時間に最適!うんちく3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【カレー雑学クイズ】給食や食事の時間に最適!うんちく3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【カレー雑学クイズ】給食や食事の時間に最適!うんちく3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと ...

もっと見る

季節クイズ

【9月に解きたい健康クイズ 全20問】高齢者向け!知って得する雑学ネタ&豆知識を紹介

博士今回は9月に解きたい健康クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【9月に解きたい健康クイズ】高齢者向け!面白い雑学ネタ&豆知識【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【9月に解きたい健康クイズ】高齢者向け!面白い雑学ネタ&豆知識【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【9月に解きたい健康クイズ】高齢者向け!面白い雑学ネタ&豆知識【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【旬の野菜クイズ 全30問】春夏秋冬!高齢者向け簡単&面白い三択問題を紹介!

博士今回は旬の野菜クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【旬の野菜クイズ】春野菜編!高齢者向けの面白い3択問題【全8問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問【旬の野菜クイズ】夏野菜編!高齢者向けの面白い3択問題【全7問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問【旬の野菜クイズ】秋野菜編!高齢者向けの面白い3択問題【全8問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問【旬の野菜クイズ】冬野菜編!高齢者向けの面白い3択問題【全7問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【食中毒○×クイズ 全20問】高齢者の予防におすすめ!夏に役立つ面白い問題を紹介

博士今回は食中毒○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【食中毒○×クイズ】高齢者向け!夏に役立つ健康マルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食中毒○×クイズ】高齢者向け!夏に役立つ健康マルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【食中毒○×クイズ】高齢者向け!夏に役立つ健康マルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶのじゃ。 第 ...

もっと見る

動物クイズ

【体おもしろ雑学クイズ 全30問】体の不思議や仕組み!楽しく学べるマルバツ問題

博士今回は体おもしろ雑学〇×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【体おもしろ雑学〇×クイズ】体の不思議や仕組み!豆知識マルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【体おもしろ雑学〇×クイズ】体の不思議や仕組み!豆知識マルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【体おもしろ雑学〇×クイズ】体の不思議や仕組み!豆知識マルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第2 ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ