連想クイズ 都道府県クイズ

【地名当てクイズ 全20問】高齢者向け!日本にある市町村を当てる連想ゲーム

博士
今回は地名当てクイズを紹介するぞ!ちょっとした脳トレに最適じゃ!

【地名当て3ヒントクイズ】市町村名を当てよう!高齢者向け連想ゲーム【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!3つのヒントから地名(市町村)を考えるのじゃ。

第1問

  1. 有名な温泉地がある
  2. 徳川家康を祀った神社がある
  3. さる軍団

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:日光市(栃木県)

日光市は徳川家康を祀った「日光東照宮」や、猿回しを披露する「日光さる軍団」などが有名です。

そして忘れてはいけないのが、有名な温泉地の鬼怒川温泉です。

鬼怒川温泉は江戸時代に発見されましたが、当時は日光詣の僧侶や大名のみが入ることを許された温泉でした。現在のように一般開放されたのは、明治時代になってからです。

 

第2問

  1. クラーク博士の像がある
  2. お土産の定番「白い恋人」
  3. 雪まつり

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:札幌市(北海道)

札幌市には、北海道土産の定番である「白い恋人」の製造過程を見学できる「白い恋人パーク」や、「少年よ大志を抱け」という言葉で知られるクラーク博士の像などがあります。

そして札幌と言えば、「さっぽろ雪まつり」が有名です。大小様々な雪や氷の像を見ることができ、約200万人もの観光客が訪れます。

 

第3問

  1. 鹿児島県に属する島
  2. この島だけで作られる黒糖焼酎が名産品の1つ
  3. あやまる岬

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:奄美大島(鹿児島県)

奄美大島は、日本で2番目に大きい離島です。

地元のサトウキビを使って作った「奄美黒糖焼酎」は、奄美群島でのみ生産が許された名産品です。

また、「あやまる岬」は海に突き出した岬の姿が綾織りの「まり」に似ていることが名の由来であり、謝罪しているわけではありません。

 

第4問

  1. 野毛山動物園
  2. 世界最大級の中華街
  3. 名物の「シウマイ」

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:横浜市(神奈川県)

野毛山動物園は、横浜市にある動物園です。ライオンやキリンを見ることができる立派な動物園ですが、なんと入園料が無料です。

1951年(昭和26年)に開園した歴史ある動物園でもあります。

また、横浜と言えば食べ歩きもできる大きな中華街も有名です。なんと600軒以上もの店舗があります。

横浜と言えば崎陽軒の「シウマイ」も有名であり、横浜の工場では見学やできたてのシウマイの試食なども楽しめます。

 

第5問

  1. 白兎神社
  2. 日本一大きな池である「湖山池」
  3. 日本最大級の砂丘

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:鳥取市(鳥取県)

鳥取市には、「因幡の白うさぎ」の白兎神を主神とする歴史ある神社です。皮膚病や、『特定の人』との縁結びにご利益があるとされています。

日本一大きな池である「湖山池」があります。周辺は公園として整備されており四季折々の自然を楽しむことができます。

鳥取砂丘では、一観光用の馬車やラクダに乗ったり、パラグライダーを楽しむこともできます。

ちなみに日本一大きな砂丘は、青森県の「猿ヶ森砂丘」です。しかし、こちらは防衛省が管理する土地であるため、一般人は立ち入りできません。

そのため、砂丘全体としては日本で2番目に大きい鳥取砂丘ですが、一般人が立ち入りできる砂丘としては日本一になります。

 

第6問

  1. 白鷺伝説
  2. 郷土料理「鶏ちゃん(けいちゃん)」
  3. 岐阜の有名な温泉地

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:下呂市(岐阜県)

鶏ちゃんは、鶏肉に醤油や味噌、ニンニクや生姜などで下味を付けて野菜と共に鉄板で炒めた郷土料理です。

下呂市の温泉街にもいくつか鶏ちゃんを提供する飲食店があるほか、東海三県ではコンビニ弁当などで鶏ちゃんを採用していることもあります。

また、下呂温泉には「白鷺が、温泉が湧いていることを伝えた」という白鷺伝説があります。その伝説にちなんだ「しらさぎ物語」とうお菓子がお土産の定番となっています。

 

第7問

  1. 水前寺成趣園
  2. 武者返し
  3. 加藤清正によって建てられた「〇〇城」

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:熊本市(熊本県)

水前寺成趣園は、熊本藩初代藩主である細川忠利が御茶屋を築いたことが始まりです。

三代目藩主である細川綱利の時代に完成し、現在も有名な観光地として親しまれています。

熊本城は、加藤清正によって建てられた城です。上に行くにつれて反り返ったような形になり侵入者を防ぐ石垣は「武者返し」と呼ばれています。

 

第8問

  1. 世界一狭い海峡がある
  2. オリーブの生産が盛ん
  3. 香川県に属する島

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:小豆島(香川県)

小豆島には、世界一狭い海峡である「土渕海峡」があります。

全長約2.5km・最大幅約400m・最小幅約9.9mとなっており、ギネスにも認定されています。3つの橋が架かっており、役場では記念として「海峡横断証明書」を発行してもらえます(100円かかります)。

また、小豆島はオリーブの生産が盛んです。国内で生産されるオリーブの殆どが小豆島産です。

 

第9問

  1. 山口県最大の都市
  2. 宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘の地「巌流島」
  3. フグの本場

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:下関市(山口県)

かつて、フグは中毒死する者が続出したことから豊臣秀吉の時代に食べることを禁止されました。

それを解禁したのが下関のフグを食べた伊藤博文であると言われています。とは言え、最初からいきなり全国的に解禁されたわけではなく、初めて大っぴらにフグを食べられるようになった地こそが下関でした。

巌流島は下関市にある関門海峡に浮かぶ島で、正式名称は「船島(ふなしま)」といいます。宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘を行った場所としても有名です。

 

第10問

  1. 湯涌温泉
  2. 金箔の生産量が日本一
  3. 日本三名園の1つ「兼六園」

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:金沢市(石川県)

湯涌温泉は、金沢市にある1300年以上の歴史を持つ温泉です。かつては加賀藩主やその一族も足繫く通っていたと言われています。

また、金沢市と言えば金箔が有名です。国内の金箔の9割以上が金沢市で生産されています。金箔が乗ったソフトクリームがあるなど、金沢ならではの使い方を感じることもできます。

加賀歴代藩主により、長い歳月をかけて造られた日本庭園「兼六園」は、日本三大名園の1つに数えられています。

四季折々の美しい風景を見ることができ、非常に人気の高い観光スポットでもあります。

 

【地名当て3ヒントクイズ】市町村名を当てよう!高齢者向け連想ゲーム【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

  1. 源氏物語をテーマにした博物館
  2. 平等院鳳凰堂
  3. 抹茶が有名

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:宇治市(京都府)

宇治市には、源氏物語をテーマにした「宇治市源氏物語ミュージアム」という博物館があります。

源氏物語や平安貴族の生活などを学ぶことができます。

平等院は、藤原頼通によって宇治市に開かれた寺院です。10円玉には有名な「鳳凰堂」が描かれています。

また、宇治市と言えば抹茶が有名です。京都府はお茶の栽培が盛んであり、2020年(令和2年)時点では日本で5番目の生産量を誇っています。抹茶を使ったアイスクリームなどのお菓子を提供するお店も多くあります。

 

第12問

  1. 広島県内でも特に牡蠣の生産が盛ん
  2. 実物の潜水艦を見ることができる「てつのくじら館」
  3. 大和ミュージアム

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:呉市(広島県)

広島県は牡蠣の生産量が日本一であり、その中でも呉市では特に牡蠣の養殖が盛んに行われています。

「大和ミュージアム」の愛称で親しまれる「呉市海事歴史科学館」も人気スポットの1つです。

大和ミュージアムのすぐ近くには、「てつのくじら館」の愛称で親しまれる海上自衛隊の広報を目的とした施設があります。

正式名称は「海上自衛隊呉史料館」で、実物の潜水艦も見ることができます。

 

第13問

  1. 歌舞伎町
  2. 世界一利用者が多い駅がある
  3. 東京都庁が立っている

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:新宿区(東京都)

歌舞伎町は、1947年(昭和23年)に誕生しました。名前の由来は、歌舞伎座の誘致を目指していたことです。

現在でこそ夜の街というイメージが強い場所ではありますが、劇場や飲食店などが立ち並び昼にも活気がある繁華街でもあります。

新宿駅は、非常に多くの人が乗り降りする駅です。1日あたり約350万人が利用する世界一利用者が多い駅として、ギネス認定もされています。

東京都の45階には展望室があります。地上202mからの眺めを楽しむことができ、天候次第では富士山まで見えることがあります。

 

第14問

  1. 国際通り
  2. 沖縄の玄関口
  3. 首里城

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:那覇市(沖縄県)

那覇市には、那覇空港があり沖縄の玄関口としての役割を持っています。

国際通りは那覇空港からも近い那覇のメインストリートとも言える場所です。多くの飲食店や土産物屋が立ち並んでおり、多くの観光客が訪れています。

首里城は沖縄のシンボルとも言える存在ですが、2019年(令和元年)10月の火災により、大きな被害を受けてしまいました。

現在は2026年(令和8年)の再建・復興に向けた取り組みが行われています。

 

第15問

  1. 司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」
  2. 銘菓の「坊ちゃん団子」
  3. 日本最古の温泉とされる「道後温泉」

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:松山市(愛媛県)

「坂の上の雲」は、ドラマ化もされた司馬遼太郎の歴史小説です。

物語の主人公が育った場所が松山であることから、松山市には「坂の上の雲ミュージアム」という博物館も建っています。

道後温泉は、愛媛県を代表する温泉地であり日本最古の温泉と言われています。

さらに、夏目漱石が松山に赴任していた頃の実体験を元に書いた小説「坊ちゃん」の舞台でもあります。

坊ちゃん団子は、松山市銘菓の可愛らしい3色の餡団子です。「坊ちゃん」の中に道後温泉で団子を食べるシーンがあります。そのことから昭和に入ってから「坊ちゃん団子」の名で呼ばれるようになりました。

 

第16問

  1. 駅前のシンボル「ナナちゃん人形」
  2. 日本では貴重なシャチに会える水族館
  3. 赤味噌文化

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:名古屋市(愛知県)

ナナちゃん人形は名古屋駅前の名鉄百貨店の巨大なマネキンです。季節やイベントに合わせて様々な服装を披露しており、インターネット上でも話題になることがあります。待ち合わせ場所にもぴったりです。

名古屋港水族館は、約500種類もの生き物が飼育されている水族館です。日本では2つしかないシャチに会える貴重な水族館でもあります(もう1つは千葉県の鴨川シーワールド)。

また、名古屋と言えば「味噌煮込みうどん」「味噌カツ」といった赤味噌を活用した料理も有名です。マヨネーズやケチャップのような容器に入った味噌も売られており、各家庭でも手軽に味噌田楽や味噌おでんなどを楽しめます。

 

第17問

  1. コナモンミュージアム
  2. 巨大なグリコの看板
  3. 食い倒れ人形

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:道頓堀(大阪府)

道頓堀コナモンミュージアムは、その名の通り粉もんをテーマにした施設です。たこ焼き作りや、食品サンプル作りが楽しめます。

道頓堀と言えば、食い倒れ人形やグリコ巨大看板が有名です。道頓堀にはグリコ以外にも巨大看板がいくつかあります。

これは江戸時代に、道頓堀周辺に劇場が集められたことが起源とされています。

当時、宣伝のために人形を吊るしたり、派手な絵看板を掲げたりしていたことが巨大看板に繋がったと言われています。

 

第18問

  1. 日本で初めて真珠の養殖に成功した島がある
  2. イルカ島
  3. 日本で唯一ジュゴンに会える「〇〇水族館」

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:鳥羽市(三重県)

鳥羽市には、「ミキモト真珠島」という日本で初めて真珠の養殖に成功した島があります。

真珠ができる過程などを学べる「真珠博物館」も建っています。

三重県には、日本国内では唯一ジュゴンに会うことができる「鳥羽水族館」があります。

ジュゴンは人魚のモデルにもなった生き物です。また、鳥羽水族館は1200種類の生き物が飼育されており、飼育種類数が日本一です。

イルカ・アシカのショーや触れあいを楽しめる「イルカ島」も有名です。

 

第19問

  1. 富士山も見渡せる展望台「日本平夢テラス」
  2. 世界遺産「三保松原」
  3. 徳川家康が築いた城「駿府城」

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:静岡市(静岡県)

静岡市には、徳川家康が築いた「駿府城」があります。天守台の大きさが日本一だったことが調査により分かりましたが、天守閣は残っていません。

静岡市には、観光地としても人気が高い世界遺産「三保松原」があります。

そんな三保松原や富士山を見渡すことができる観光スポットが、「日本平夢テラス」です。

日本平頂上にある展望台であり、オープンは2018年(平成30年)11月とまだ新しい施設です。

 

第20問

  1. 日本初の鉄道連絡船ミュージアム
  2. 八甲田ロープウェー
  3. ねぶた祭り

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:青森市(青森県)

「青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸」は、日本初の鉄道連絡船ミュージアムとして知られています。

実際に1988年(昭和63年)に青函連絡船が廃止されるまで活躍していた「八甲田丸」という船の船体を活かしています。

「八甲田ロープウェー」は、山麓と田茂萢岳山頂を結ぶ100人乗りの大きなロープウェーです。360度パノラマの絶景を楽しむことができます。

青森ねぶた祭は、青森市で開催される夏祭りです。1980年(昭和55年)に国の重要無形民俗文化財に指定されており、延べ200万人もの観光客が訪れています。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

都道府県クイズ 食べ物クイズ

【都道府県クイズ】簡単・高齢者向け!名産&名品についての面白い雑学三択問題を紹介

博士今回は簡単な都道府県クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【高齢者向け】都道府県クイズ!簡単&面白い雑学三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】都道府県クイズ!簡単&面白い雑学三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】都道府県クイズ!簡単&面白い雑学三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第2 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【千葉県ご当地クイズ 全20問】簡単!難読地名(市町村)や方言•県民あるあるなど

博士今回は千葉県ご当地クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【千葉県ご当地クイズ】千葉県民なら解ける!?雑学おもしろ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【千葉県ご当地クイズ】千葉県民なら解ける!?雑学おもしろ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【千葉県ご当地クイズ】千葉県民なら解ける!?雑学おもしろ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うも ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食べ物に関するマルバツクイズ全30問】子供から高齢者まで!簡単&面白い雑学問題を紹介!

博士今回は食べ物に関するマルバツ問題を紹介するぞ!一般的に広く知られている常識的な知識を問う問題を出題するぞ! 目次【食べ物マルバツクイズ】子供から高齢者まで楽しめる面白い○×問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物マルバツクイズ】子供から高齢者まで楽しめる面白い○×問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食べ物マルバツクイズ】子供から高齢者まで楽しめる面白い○×問題【後編10問】第21問第22問第 ...

もっと見る

季節クイズ

【桜にまつわる雑学クイズ 全30問】高齢者向け!春に解きたい3択問題を紹介

博士今回は桜にまつわる雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【桜にまつわる雑学クイズ】高齢者向け!春に解きたい面白い3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【桜にまつわる雑学クイズ】高齢者向け!春に解きたい面白い3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【桜にまつわる雑学クイズ】高齢者向け!春に解きたい面白い3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第2 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食べ物の豆知識クイズ 全30問】子どもから高齢者まで!面白い3択問題を紹介

博士今回は食べ物の豆知識クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【食べ物の豆知識クイズ】面白いうんちく!子どもから大人まで楽しめる3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物の豆知識クイズ】面白いうんちく!子どもから大人まで楽しめる3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食べ物の豆知識クイズ】面白いうんちく!子どもから大人まで楽しめる3択問題【後編10問】第21問第22問第23問 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【ビジネスマナー4択クイズ】全30問!日常生活で役立つ意外と知らないマナー問題

博士今回はビジネスマナー4択クイズ を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【ビジネスマナー4択クイズ】意外と間違う!日常生活で役立つマナー問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ビジネスマナー4択クイズ】意外と間違う!日常生活で役立つマナー問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ビジネスマナー4択クイズ】意外と間違う!日常生活で役立つマナー問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第2 ...

もっと見る

動物クイズ

【海の危険生物クイズ】全20問!子供から大人まで楽しめるおもしろマルバツクイズ!

博士今回は海の危険生物クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【海の危険生物〇×クイズ】おもしろい!海に住む有毒生物などのマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【海の危険生物〇×クイズ】おもしろい!海に住む有毒生物などのマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【海の危険生物〇×クイズ】おもしろい!海に住む有毒生物などのマルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題す ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【昭和のスタークイズ 全30問】高齢者向け!懐かしい有名人に関する3択問題を紹介

博士今回は昭和のスタークイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【昭和のスタークイズ】懐かしい!高齢者向け人気有名人の3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【昭和のスタークイズ】懐かしい!高齢者向け人気有名人の3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【昭和のスタークイズ】懐かしい!高齢者向け人気有名人の3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28 ...

もっと見る

漢字クイズ 穴埋めクイズ

【二字熟語クイズ 全10問】穴埋め脳トレ!面白い漢字ゲームレクを紹介【高齢者向け】

博士今回は二字熟語クイズを紹介するぞ!空欄に漢字を入れて二字熟語を4つ作るのじゃ! 目次【二字熟語めクイズ】穴埋め脳トレ!高齢者向け漢字ゲームレク【前半5問】第1問第2問第3問第4問第5問【二字熟語めクイズ】穴埋め脳トレ!高齢者向け漢字ゲームレク【後半5問】第6問第7問第8問第9問第10問 【二字熟語めクイズ】穴埋め脳トレ!高齢者向け漢字ゲームレク【前半5問】 博士まずは5問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 第1問   + 答えを見る(こちらをクリック) 答え:帯 携帯・包帯・帯刀・ ...

もっと見る

いろんなクイズ

【世界一クイズ 全20問】高齢者向け!動物や地理など面白い三択問題を紹介

博士今回は世界一クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【世界一クイズ】高齢者向け!簡単&おもしろい3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【世界一クイズ】高齢者向け!簡単&おもしろい3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【世界一クイズ】高齢者向け!簡単&おもしろい3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 第1問 世界一面積 ...

もっと見る

なぞなぞ

【4択なぞなぞクイズ 全30問】大人•高齢者向け!脳トレにおすすめ【簡単&難しい】

博士今回は4択なぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【4択なぞなぞ】脳トレクイズ!大人•高齢者に最適な四択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【4択なぞなぞ】脳トレクイズ!大人•高齢者に最適な四択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【4択なぞなぞ】脳トレクイズ!大人•高齢者に最適な四択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第 ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【平成or昭和どっちクイズ 全30問】高齢者向け!有名な出来事&暮らしの道具を出題!

博士今回は平成or昭和どっちクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【平成or昭和どっちクイズ】高齢者向け!有名な出来事&暮らしの二択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【平成or昭和どっちクイズ】高齢者向け!有名な出来事&暮らしの二択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【平成or昭和どっちクイズ】高齢者向け!有名な出来事&暮らしの二択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問 ...

もっと見る

漢字クイズ

【漢字クイズ 全45問】高齢者向け!果物•野菜•動物•魚•花•国名などのいろいろな難読漢字を紹介

博士今回は高齢者向け漢字クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【漢字クイズ】果物編!難しいけど面白い難読漢字読み問題【全6問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問【漢字クイズ】野菜編!難しいけど面白い難読漢字読み問題【全7問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問【漢字クイズ】動物編!難しいけど面白い難読漢字読み問題【全7問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問【漢字クイズ】魚編!難しいけど面白い難読漢字読み問題【全6問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問【漢字クイズ】花編! ...

もっと見る

動物クイズ 連想クイズ

【動物スリーヒントクイズ 全20問】高齢者向け!3つのお題から動物名を考えよう

博士今回は動物スリーヒントクイズを紹介するぞ!3つのキーワードを元に、何の動物かを当てるのじゃ! 目次【動物スリーヒントクイズ】高齢者向け!3つのお題から動物名を考える脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【動物スリーヒントクイズ】高齢者向け!3つのお題から動物名を考える脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問※難問第19問※難問第20問 ※難問 【動物スリーヒントクイズ】高齢者向け!3つのお題から動物名を考 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【6文字ひらがな穴埋めクイズ 全20問】脳トレに最適!言葉おもしろ虫食い問題を紹介

博士今回は6文字ひらがな穴埋めクイズを紹介するぞ!聞き慣れた単語でも空欄があると、なかなか思い浮かばないものじゃぞ。 目次【6文字穴埋めクイズ】ひらがな(文字)を入れろ!言葉虫食い問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【6文字穴埋めクイズ】ひらがな(文字)を入れろ!言葉虫食い問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【6文字穴埋めクイズ】ひらがな(文字)を入れろ!言葉虫食い問題【前半10問】 博士まずは10 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【将棋に関する雑学クイズ 全20問】簡単!初心者でも楽しめる面白い問題を紹介

博士今回は将棋に関するクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【将棋に関するクイズ】簡単・初心者向け!楽しく学べる雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【将棋に関するクイズ】簡単・初心者向け!楽しく学べる雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【将棋に関するクイズ】簡単・初心者向け!楽しく学べる雑学3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいも ...

もっと見る

季節クイズ

【健康クイズ・3月編】春を元気に迎える20問!おもしろ雑学&豆知識ネタを紹介

博士今回は3月に解きたいオススメ健康クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【健康クイズ】3月編!春を楽しく元気に過ごすための健康3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【健康クイズ】3月編!春を楽しく元気に過ごすための健康3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【健康クイズ】3月編!春を楽しく元気に過ごすための健康3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の ...

もっと見る

都道府県クイズ 食べ物クイズ

【郷土料理当てゲーム 全20問】高齢者向け!日本全国(都道府県)食べ物クイズ問題

博士今回は郷土料理当てゲームを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【郷土料理当てゲーム】高齢者向け!日本全国の食べ物3択クイズ【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【郷土料理当てゲーム】高齢者向け!日本全国の食べ物3択クイズ【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【郷土料理当てゲーム】高齢者向け!日本全国の食べ物3択クイズ【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うも ...

もっと見る

いろんなクイズ

【意外と知らない豆知識クイズ 全30問】高齢者向け!食べ物・動物・歴史の面白い4択問題

博士今回は意外と知らない豆知識クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを一つ選ぶのじゃ! 目次【意外と知らない豆知識クイズ】高齢者向け!おもしろい雑学4択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【意外と知らない豆知識クイズ】高齢者向け!おもしろい雑学4択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【意外と知らない豆知識クイズ】高齢者向け!おもしろい雑学4択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【対義語クイズ 全30問】高齢者向け!簡単・おもしろい反対語問題を紹介

博士今回は高齢者向けの対義語クイズを出題するぞ!問題が進むにつれ難易度が上がっていくぞぉ! 目次【対義語クイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレひらめき問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【対義語クイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレひらめき問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【対義語クイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレひらめき問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問 ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ