連想クイズ

【職業当てクイズ 全20問】高齢者に盛り上がる!簡単&面白いスリーヒント問題を紹介

博士
今回は職業の名前当てクイズを紹介するぞ!ちょっとした脳トレに最適じゃ!

【職業当てクイズ】スリーヒント問題!高齢者の脳トレにおすすめ【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!3つのヒントから職業名を考えるのじゃ。

第1問

  1. 多くの人は定期的にお世話になる
  2. 高収入・高学歴
  3. 診察や手術を行う

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:医師・医者

医師免許を取得するには、国家試験に合格する必要があります。

非常に狭き門のようなイメージもあるかもしれませんが、合格率は他の国家資格と比べて圧倒的に高く、なんと90%前後を示しています。

とは言え、そこに辿り着く前に医学部に合格しなければいけません。その医学部で合格し、学んで国家試験を受ける段階まで到達するには想像もつかないような努力が必要でしょう。

 

第2問

  1. 名称が変更された職業
  2. 女性が多い
  3. 主に病院で働いている

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:看護師

看護師は、かつて男性と女性とで呼び方が違っていました。

女性は「看護婦」・男性は「看護士」と呼び分けがされていましたが、2002年(平成14年)に法改正されたことで男女共に「看護師」と呼ぶように改められました。

また、看護師は病院で勤務するイメージが強い職業ですが、デイサービスや特別養護老人ホームなどの高齢者が利用する介護保険の施設でも活躍しています。

 

第3問

  1. ピアノを弾ける人も多い
  2. 女性が多い
  3. 子どもと関わる仕事

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:保育士

保育士は、かつて「保母」と呼ばれていました。

実際に女性が多い職場ではありますが、1999年(平成11年)に法改正されたことで「保育士」という名称に改められました。

また、保育士になるには筆記試験合格後に3つの実技試験から2つ選んで合格しなければいけません。

その中に「音楽表現」というものがあるため、ピアノを弾ける保育士が多くいます。とは言え、ピアノが弾けないと保育士になれないわけではありません。

 

第4問

  1. 街の安全を守っている
  2. 白いバイクに乗る人もいる
  3. 白と黒の車

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:警察官

警察の歴史は非常に古く、名称こそ違いますが、なんと平安時代には「検非違使」という現在の警察に当たる組織が存在しました。主に京都の警備を担う組織でした。

江戸時代には、時代劇でも活躍する「町奉行」たちがその役割を担っていました。

明治維新後しばらくは、藩兵たちがその役割を担っていましたが、1874年(明治7年)には東京警視庁が設立されました。

 

第5問

  1. 大量の水を扱う
  2. 赤い車
  3. 火事・災害が起こると出動

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:消防士

消防士は、火事・災害が起こると出動して鎮火や人命救助を行う重要な仕事です。

出動がない時には火災の原因調査書の作成・届け出書類の受理や指導などの事務仕事も行っています。

大変な救助訓練も行っており、ロープを使った訓練の様子などはテレビで見たことがある方も多いでしょう。

 

第6問

  1. 大変な肉体労働
  2. 木材加工のプロ
  3. 家や神社などを建てる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:大工

大工と一言で言っても、様々な現場で活躍する人達がいます。

一般的に「大工さん」というと木造の家を建築する人を指すことが多いのですが…、神社・仏閣の建造や修繕を行う「宮大工」、木造船を扱う「船大工」といった人たちもいます。

 

第7問

  1. 毎日黒板を使う
  2. 勉強を教える
  3. 行事や部活でも大忙し

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:教師

学校の先生の仕事は、授業だけではありません。

授業に関することだけでも事前準備やテスト問題作成、課題やテストの採点など様々なことがありますが…、部活動の顧問や学校行事に関する業務、家庭訪問や懇談会など大忙しです。

こう考えると、幼い頃当たり前のように身近に居てくれた先生たちが非常に多忙であることがよく分かりますね。

 

第8問

  1. 長いと1年以上家に帰れない
  2. 海に関する仕事
  3. 魚を捕まえる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:漁師

一言で漁業と言っても様々な種類があります。近くの海で行う漁業もあれば、遠くの海で行う漁業もあります。

遠くの海で行う「遠洋漁業」の場合は短くても数ヶ月、長ければ1年以上帰って来れない場合があります。

当たり前のように食卓に並ぶ海産物も、過酷な漁を乗り越えた漁師さん達の力があってこそ食べられるものです。

 

第9問

  1. 緊急時に駆け付ける
  2. 高価な設備を積んだ白い車
  3. 患者を病院まで連れて行く

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:救急救命士

救急救命士は、病院に到着するまでの救急車内などで、医師の指示の下で特定行為を行うことができる専門職です。

特定行為とは…、「器具を用いた気道の確保」「AEDによる心拍の回復」「静脈確保」などのことです。

救急救命士は、上記のような特定行為以外の処置は行うことができないと定められています。

 

第10問

  1. ヒマワリをモチーフにしたバッジ
  2. 無料・または低額で相談に乗ってもらえる場合もある
  3. 法律の専門家

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:弁護士

弁護士というと相談するのに非常にお金がかかるイメージを持たれがちですが、そうとは限りません。

「法テラス」や行政が定期的に行う「法律相談会」などを利用すると、時間は限られてしまいますが条件付きで無料・または低額で弁護士に相談することができます。

また、弁護士のバッジのモチーフになっているのはヒマワリです。

 

【職業当てクイズ】スリーヒント問題!高齢者の脳トレにおすすめ【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

  1. 高齢者が多く後継者が不足している
  2. 私たちが生きていく上で欠かせない「食」に関する仕事
  3. 米や野菜の専門家

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:農家

私たちの食卓に並ぶ米や野菜・果物はどんどん新しい品種も開発されるなどして進歩しています。

しかし、日本は食糧自給率が低い上にそれらを作る存在である農家の高齢化・後継者不足も大きな課題の1つとなっています。

 

第12問

  1. 病院や給食センターなどで働く
  2. バランスの良い献立を考える
  3. 栄養について学んだ専門家

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:栄養士

栄養士は栄養について学んだプロです。

病気により食事制限が生じる場合は病院の栄養士から指導を受けることもできます。

また、学校給食や病院食などは栄養士がしっかりとバランスを考えて決めた献立です。

 

第13問

  1. 畜産センターや動物園などで働く
  2. 専門の施設を開業している人もいる
  3. 動物の治療を行う

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:獣医

獣医は動物の怪我や病気を治療する動物のお医者さんです。

ペットを飼っている人は、予防接種などで定期的にお世話になっているでしょう。

獣医は動物病院だけではなく、動物園や競馬関連の施設、その他動物に関わる企業などでも働いています。

 

第14問

  1. 早朝や深夜にも働く
  2. 地域の道に詳しい
  3. お金はかかるが柔軟に利用できる移動手段

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:タクシー運転手(タクシードライバー)

タクシーは、料金こそかかりますが便利な移動手段です。

交通機関が走っていない時間帯の移動や、バスや電車が通っていない場所への移動はタクシーが無いと困る場面も多いでしょう。

そんなタクシーの運転手は、地元の道に詳しい人も多くいます。土地勘のない旅行先や出張先ではお世話になることもあるでしょう。

 

第15問

  1. 様々な調査を行う
  2. 推理小説やドラマなどの主人公の職業であることも多い
  3. シャーロックホームズ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:探偵

探偵は、ドラマや小説・漫画などフィクションの世界で主人公であることも多い職業です。

シャーロックホームズなどはその代表格とも言える存在でしょう。

しかし、日本の実際の探偵はドラマや小説の中のような大活躍をするかと言えばそうとは限らず…

依頼主からの調査依頼(素行調査や浮気調査など)に応えたり、ペット探しをしたりといった仕事をしています。

探偵になるには特別な資格は必要ありませんが、公安委員会への届出が必須となります。

 

第16問

  1. お盆は特に大忙し
  2. 髪を剃っている人が多い
  3. お経を読む

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:お坊さん

お盆・お彼岸は、お坊さんにとって忙しい時期でもあります。

地域によっては昔からの風習で、お坊さんが檀家を一軒一軒まわって読経を行うという光景も珍しくありません。

それも1軒や2軒で済むはずもないため、私たちが思っている以上に忙しいことでしょう。

 

第17問

  1. 病院などで働いている
  2. 家に来て指導をしてくれる場合もある
  3. リハビリの専門職

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:理学療法士・作業療法士

理学療法士・作業療法士はリハビリの専門職です。

病院や施設に通ってリハビリを受けることができますが、訪問してもらい自宅でリハビリを行う「訪問リハビリ」というサービスもあります。

理学療法士は、立ち座り・歩行などの体の大きな動きのリハビリを行います。

作業療法士は、衣服の着脱・道具の利用といった応用動作のリハビリを行います。

また、飲み込みや発声のリハビリを行う言語聴覚士という資格もあります。

 

第18問

  1. 介護保険に詳しい
  2. 自宅で生活していくための相談に乗ってくれる
  3. 介護保険のサービスを使う時にお世話になる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ケアマネージャー(ケアマネ)

ケアマネージャーは、高齢者が介護保険のサービスを使う際には必ず1人担当としてつく専門職です。

本人らしい生活実現のためにどのようなサービスを使って行くのか…などを本人・家族と共に考えていきます。

介護に関する困りごとなどは、まずは担当のケアマネージャーに相談してみましょう。

要介護の認定を受けたけど担当のケアマネージャーがついていない人・要支援の認定を受けた人、これから介護保険を申請する人などはお住いの地域を担当する「地域包括支援センター」に相談すると良いでしょう。

 

第19問

  1. バイクや車で配達を行う
  2. 貯金も取り扱っている
  3. お正月は特に大忙し

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:郵便局員

郵便局は手紙や荷物を送るために欠かせない存在です。

金融機関としての役割もあり、郵便貯金を活用している方も多くいます。

特にお正月は年賀状の配達で大忙しであり、学生の短期アルバイトも募集しているほどです。

 

第20問

  1. お客さんとのコミュニケーションも大切
  2. カリスマと呼ばれる人気が高い人もいる
  3. 髪の手

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:美容師

美容師は単に髪を切ったり、染めたりするだけではなくお客さんとのコミュニケーションも大切になってくる仕事です。

そんな美容師の中には高い技術力やセンスを持ち、「カリスマ美容師」とも言われ高い人気を誇る人もいます。

そのような人気の高い美容師ともなると、遠方からのお客さんも珍しくはないため予約を取るのも大変だったりします。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

漢字クイズ

【漢字クイズ 全35問】高齢者向け!果物•野菜•動物•魚•花•国名などのいろいろな難読漢字を紹介

博士今回は高齢者向け漢字クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【漢字クイズ】果物編!難しいけど面白い難読漢字読み問題【全5問】第1問第2問第3問第4問第5問【漢字クイズ】野菜編!難しいけど面白い難読漢字読み問題【全5問】第1問第2問第3問第4問第5問【漢字クイズ】動物編!難しいけど面白い難読漢字読み問題【全5問】第1問第2問第3問第4問第5問【漢字クイズ】魚編!難しいけど面白い難読漢字読み問題【全5問】第1問第2問第3問第4問第5問【漢字クイズ】花編!難しいけど面白い難読漢字読み問題【全 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【長野県マルバツクイズ】全20問!市町村や食べ物•方言•歴史•県民あるあるなどの面白い問題

博士今回は長野県にまつわるマルバツクイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【長野県〇×クイズ】長野県民なら解ける?盛り上がる雑学マルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【長野県〇×クイズ】長野県民なら解ける?盛り上がる雑学マルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【長野県〇×クイズ】長野県民なら解ける?盛り上がる雑学マルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

都道府県クイズ

【富山県おもしろ雑学クイズ】全20問!市町村や食べ物•方言(富山弁)•県民あるあるなど

博士今回は富山県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【富山県クイズ】富山県民なら全問正解できる!?ご当地おもしろ雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【富山県クイズ】富山県民なら全問正解できる!?ご当地おもしろ雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【富山県クイズ】富山県民なら全問正解できる!?ご当地おもしろ雑学問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つ ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【秋の食べ物に関する雑学クイズ全20問】高齢者向け!簡単&面白い豆知識問題を紹介!

博士今回は秋の食べ物に関する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【秋の食べ物に関するクイズ】高齢者向け!簡単・面白い雑学三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋の食べ物に関するクイズ】高齢者向け!簡単・面白い雑学三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【秋の食べ物に関するクイズ】高齢者向け!簡単・面白い雑学三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【お金に関する雑学クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い3択問題を紹介

博士今回はお金に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【お金に関する雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お金に関する雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【お金に関する雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【ビジネスマナー4択クイズ】全20問!日常生活で役立つ意外と知らないマナー問題

博士今回はビジネスマナー4択クイズ を紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【ビジネスマナー4択クイズ】意外と間違う!日常生活で役立つマナー問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ビジネスマナー4択クイズ】意外と間違う!日常生活で役立つマナー問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ビジネスマナー4択クイズ】意外と間違う!日常生活で役立つマナー問題【前半10問】 博士まずは10問出 ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【夏が旬の果物クイズ 全20問】おすすめ!子どもから高齢者まで楽しめる三択問題

博士今回は夏が旬の果物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【夏が旬の果物クイズ】夏の暑さを吹き飛ばせ!簡単おもしろ雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【夏が旬の果物クイズ】夏の暑さを吹き飛ばせ!簡単おもしろ雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【夏が旬の果物クイズ】夏の暑さを吹き飛ばせ!簡単おもしろ雑学問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【高知県おもしろ雑学クイズ】県民にしか解けな⁉︎地名(市町村)や方言•あるあるなどご当地問題

博士今回は高知県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【高知県ご当地クイズ】高知県民なら解ける!?面白い雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高知県ご当地クイズ】高知県民なら解ける!?面白い雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【高知県ご当地クイズ】高知県民なら解ける!?面白い雑学問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うも ...

もっと見る

季節クイズ

【2月の雑学&豆知識クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い三択問題を紹介

博士今回は2月に関する雑学クイズを紹介するぞ。知っておくと、周りに自慢できるかも知れないぞ! 目次【高齢者向け】2月に解きたい雑学クイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】2月に解きたい雑学クイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【高齢者向け】2月に解きたい雑学クイズ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢を出すから正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。全問正解目指 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【8月なぞなぞクイズ 全20問】高齢者向け脳トレ!夏に解きたい簡単おもしろ問題を紹介

博士今回は8月なぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【8月なぞなぞクイズ】高齢者向け脳トレ!おもしろ簡単ひらめき問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【8月なぞなぞクイズ】高齢者向け脳トレ!おもしろ簡単ひらめき問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【8月なぞなぞクイズ】高齢者向け脳トレ!おもしろ簡単ひらめき問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒ ...

もっと見る

なぞなぞ

【2択ひっかけクイズ】大人向け・全20問!簡単&面白いちょっといじわるな二択問題を紹介

博士今回は2択ひっかけクイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【2択ひっかけクイズ】脳トレに最適!大人向けのおもしろ二択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【2択ひっかけクイズ】脳トレに最適!大人向けのおもしろ二択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【2択ひっかけクイズ】脳トレに最適!大人向けのおもしろ二択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して ...

もっと見る

動物クイズ

【川の生き物クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い雑学&豆知識3択問題を紹介

博士今回は川の生き物クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【川の生き物クイズ】簡単!高齢者向けおもしろ雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【川の生き物クイズ】簡単!高齢者向けおもしろ雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【川の生き物クイズ】簡単!高齢者向けおもしろ雑学3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 第 ...

もっと見る

漢字クイズ

【部首クイズ問題 全20問】学生にもおすすめ!共通する(同じ)部首名を当てる脳トレゲーム

博士今回は学生向け部首クイズ問題を紹介するぞ!5つの漢字に共通してつく部首を考えるのじゃ! 目次【共通部首クイズ問題】学生向け!同じ部首名を当てる脳トレゲーム【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【共通部首クイズ問題】学生向け!同じ部首名を当てる脳トレゲーム【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【共通部首クイズ問題】学生向け!同じ部首名を当てる脳トレゲーム【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【梅雨なぞなぞクイズ 全20問】高齢者向け!雨の季節に解きたくなる簡単問題を紹介

博士今回は梅雨に関するなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【梅雨に関するなぞなぞ】雨が降る季節!高齢者に最適な脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【梅雨に関するなぞなぞ】雨が降る季節!高齢者に最適な脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【梅雨に関するなぞなぞ】雨が降る季節!高齢者に最適な脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時は ...

もっと見る

漢字クイズ

【一文字難読漢字クイズ】全20問!超・難しい1文字の漢字問題【高齢者向け】

博士今回は難読漢字クイズ(一文字編)を紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みを学ぶのじゃ! 目次【一文字難読漢字クイズ】超・難しい!1文字漢字読み問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【一文字難読漢字クイズ】超・難しい!1文字漢字読み問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【一文字難読漢字クイズ】超・難しい!1文字漢字読み問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!読み方がわからない時はヒン ...

もっと見る

いろんなクイズ

【どっちが多いクイズ 全20問】子供から高齢者まで!盛り上がる2択問題を紹介

博士今回はどっちが多い?クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【どっちが多いクイズ】脳トレに最適!多いか少ないかを当てる2択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【どっちが多いクイズ】脳トレに最適!多いか少ないかを当てる2択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【どっちが多いクイズ】脳トレに最適!多いか少ないかを当てる2択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全 ...

もっと見る

連想クイズ 食べ物クイズ

【料理当てクイズ】全20問!5つの材料から料理名を考えよう【高齢者向け】

博士今回は料理当てクイズを紹介するぞ!全問正解を目指して頑張るのじゃ! 目次【料理当てクイズ】高齢者向け!簡単・面白い盛り上がるゲーム【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【料理当てクイズ】高齢者向け!簡単・面白い盛り上がるゲーム【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【料理当てクイズ】高齢者向け!簡単・面白い盛り上がるゲーム【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!5つの食材から料理名を考えるのじゃ! 第1 ...

もっと見る

季節クイズ

【ハロウィンクイズ全20問】高齢者向け!簡単&面白い雑学・豆知識問題を紹介!

博士今回はハロウィンに解きたいクイズを紹介するぞ!問題は三択形式になっておるぞぉ。ハロウィンに関する雑学クイズじゃ! 目次【ハロウィンクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ハロウィンクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ハロウィンクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学問題【前半10問】 博士まず ...

もっと見る

いろんなクイズ

【トリビア○×クイズ】全20問!ちょっとタメになる面白い雑学マルバツ問題を紹介

博士今回はトリビア○×クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【トリビアクイズ】面白い!ちょっと得する雑学マルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【トリビアクイズ】面白い!ちょっと得する雑学マルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【トリビアクイズ】面白い!ちょっと得する雑学マルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 第1問 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【中高年向け脳トレクイズ】全20問!頭の体操に最適な面白いひらめき問題を紹介

博士今回は中高年向け脳トレクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【中高年向け脳トレクイズ】無料&面白い!ひらめき・なぞなぞ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【中高年向け脳トレクイズ】無料&面白い!ひらめき・なぞなぞ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【中高年向け脳トレクイズ】無料&面白い!ひらめき・なぞなぞ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒン ...

もっと見る

© 2023 脳トレクイズラボ