いろんなクイズ

【高齢者向けうんちくクイズ】全20問!簡単&面白い雑学3択問題を紹介

博士
今回は高齢者向けうんちくクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【うんちくクイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

日本で初めて拳銃の携帯が認められた職業はなんでしょうか?

 

1.警察官

2.八百屋

3.郵便配達員

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.郵便配達員

現在では拳銃の携帯が認められていない郵便配達員ですが、昔は拳銃を携帯しなければならない理由がありました。

明治時代頃、現金書留を狙った強盗が郵便配達員を襲撃する事件が多発していました。

そのような時代背景もあり、郵便配達員は自身や郵便物を守るために明治6年(1873年)~1948年(昭和23年)まで拳銃を携帯していました。

ちなみに、警察が拳銃を携帯できるようになったのは、1923年(大正12年)からです。

 

第2問

道路標識の〇〇まで何kmという表示が基準としているのは原則どこでしょうか?

 

1.市役所・町村役場

2.市町村内で一番大きい小学校

3.駅

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.市役所・町村役場

道路標識に記された距離は原則的に市役所・町村役場の正面までの距離とされています。

しかし、市役所・町村役場が市街地から離れている場合は駅などを基準として距離を計算しています。

 

第3問

イタリア語で「炭焼き職人風」という意味の料理はなんでしょうか?

 

1.マルゲリータ

2.カルボナーラ

3.スミヤーキ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.カルボナーラ

カルボナーラは、卵とチーズを絡めて黒コショウが振りかけられたパスタです。

その名の由来には、「黒コショウを墨に見立てたから」、「本当に炭焼き職人が作っていた」などという説があります。

 

第4問

森鴎外は、とある和菓子を使ったお茶漬けが好物でした。その和菓子とはなんでしょうか?

 

1.かりんとう

2.煎餅

3.饅頭

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.饅頭

森鴎外は、ご飯の上に饅頭を乗せ、煎茶をかけた饅頭茶漬けを食べていました。

その様子は、森鴎外の長女である森茉莉のエッセイ「貧乏サヴァラン」に記されています。

 

第5問

ビール瓶の王冠のギザギザの数はいくつでしょうか?

 

1.9

2.21

3.99

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.21

力学的な観点からは、3点(3の倍数)で物を支えるのが最も安定するとされています。

しかし、ギザギザの数が18以下では力が弱すぎてビール瓶の蓋には適していません。

24以上になると、今度は強すぎて開けるのが困難になってしまいます。

そのため、しっかり封ができ、尚且つ開封に支障が無い丁度いいギザギザの数が21ということになります。

 

第6問

実在する四字熟語はどれでしょうか?

 

1.きっとばか

2.たぶんばか

3.おそらくばか

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.きっとばか

「急度馬鹿(きっとばか)」は、「見た目は賢そうに見えても中身は愚かな人」を指す四字熟語です。

 

第7問

童謡「春の小川」のモデルになった川はどこにあるでしょうか?

 

1.北海道

2.長野県

3.東京都

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.東京都

「春の小川」の作詞者は、長野県出身の高野辰之です。

しかし、「春の小川」を作詞した当時彼は、東京都渋谷区代々木に住んでいました。

その近くを流れていた河骨川(こうほねがわ)がモデルになったとされています。

 

第8問

ATMでお金を引き出す際に「10千円」と入力すると、どうなるでしょうか?

 

1.1000円札が10枚出てくる

2.1万円札が1枚出てくる

3.エラーになる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.1000円札が10枚出てくる

ATMで「10千円」と入力すると、1000円札10枚で1万円を引き出すことができます。

こうすることで、わざわざ両替をしなくても済みます。

同様に、1000円札が20枚欲しい場合は「20千円」と入力すると、2万円分の1000円札が出てきます。

 

第9問

かつて、「オスしか存在しない」と誤解されていた貝はなんでしょうか?

 

1.アワビ

2.サザエ

3.カキ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.カキ

例えば、サザエの場合は「ワタが白いとオス、緑色だとメス」という簡単な見分け方があります。

しかし、カキは顕微鏡がないとオスとメスの見分けがつきません。そのため顕微鏡がない時代、身が白いカキは「白子に似ている」ということで全てオスだと誤解されてしまいました。

そのような背景もありカキは漢字では「牡蠣」と表記し、牡(オス)という字が使われています。

 

第10問

子持ち昆布は、昆布にとある卵が付着したものです。

なんの卵でしょうか?

 

1.ニシンの卵

2.サケの卵

3.昆布の卵

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ニシンの卵

ニシンは常時昆布に卵を産み付ける…というわけではありません。

ニシンはぶつかったものに卵を産み付ける習性があります。その習性を活かし、ニシンを昆布の方に追い込み昆布に卵を産み付けさせてできたものが「子持ち昆布」です。

ニシンの卵は「数の子」として親しまれており、「子持ち昆布」も数の子と同様に子孫繁栄の縁起物です。

そもそも、海藻である昆布は卵を産まないので「昆布の卵」は存在しません。

 

【うんちくクイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

ウルトラマンシリーズのオーディションには、ある意外な項目があります。

それは一体なんでしょうか?

 

1.箸の使い方

2.シャワーの浴び方

3.走り方

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.走り方

1997年(平成9年)に放送された「ウルトラマンダイナ」という作品では、つるの剛士さんが主演を務めました。

当時、つるのさんの走り方が女の子走りになってしまいNGを連発してしまったそうです。

そのことをきっかけに、後のウルトラマンシリーズのオーディションには「走り」という項目が設けられました。

 

第12問

冷たいものを食べた時に頭がキーンとする現象の名前はなんでしょうか?

 

1.かき氷頭痛

2.アイスクリーム頭痛

3.熱中症

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.アイスクリーム頭痛

アイスクリーム頭痛は、医学的な正式名称です。

冷たいものを食べると喉や口の中が冷えます。人間は身体が冷えると、一時的に血流量を増やして身体を温めようとする働きが起こります。

その際、頭に繋がる血管が膨張することで一時的に頭痛が発生すると言われています。

そんなアイスクリーム頭痛は、冷たいものを一気に食べずにゆっくり食べることで防ぐことができます。

 

第13問

最も多くの人間の死因となっている生き物はなんでしょうか?

 

1.サメ

2.クマ

3.蚊

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.蚊

蚊には人に致命傷を与えるような爪や牙は持っていません。

しかし、蚊は様々な病気を運ぶ虫でもあり、蚊に刺されることで病気に感染することがあります。

それによりアフリカなどを中心に、毎年世界中で70万~80万人もの人が命を落としています。

日本も蚊に刺されて命を落とすケースが起こらないわけではありません。

蚊に刺されることで日本脳炎に感染すると最悪の場合、命を落とすこともあります。

 

第14問

学校の理科室の椅子に背もたれが無い理由はなんでしょうか?

 

1.コスト削減のため

2.事故が起きた時に逃げやすいため

3.災害時に並べてベッドにするため

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.事故が起きた時に逃げやすいため

理科の実験では火や様々な薬品を使います。

いくら安全に配慮しているとは言え、事故が起こる確率を0にすることはできません。

もし事故が起こったとしても逃げやすくするために、理科室の椅子には背もたれがついていません。

 

第15問

ドイツでは国家資格が無いとできないことはなんでしょうか?

 

1.キャンプ

2.魚釣り

3.海水浴

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.魚釣り

ドイツで魚釣りをするためには筆記試験と実技試験を突破し、国家試験に合格する必要があります。

自然や魚に関する知識だけではなく、それに関する法律の知識も求められます。

 

第16問

銭形警部とルパン三世の関係性として正しいものはどれでしょうか?

 

1.大学の先輩後輩

2.異母兄弟

3.幼馴染

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.大学の先輩後輩

銭形警部とルパン三世は、かつては同じ大学に通う先輩後輩の関係でした。

学部こそ違いましたが、銭形警部が4年生の頃にルパンが1年生として入学しています。

 

第17問

タイのマクドナルドのドナルド人形は、どんなポーズをしているでしょうか?

 

1.棒立ち

2.合掌

3.敬礼

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.合掌

ドナルド人形は、決まったポーズをしなければならないルールはありません。

国や地域によってある程度自由にポーズを決めることが可能です。

そのため、タイのマクドナルドのドナルド人形の殆どは合掌をしています。

仏教の国ならではの特徴と言えます。

 

第18問

残業代は何分単位で計算しなければいけないでしょうか?

 

1.1分

2.30分

3.60分

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.1分

法律では、残業代は1分単位で計算して支払わなければならないことが定められています。

会社によっては「15分単位で支払う」などと定め、それ以下の数値を切り捨てて計算している場合がありますが、違法行為です。

 

第19問

毎月22日は、あるお菓子の日です。

そのお菓子とはなんでしょうか?

 

1.エクレア

2.ショートケーキ

3.アップルパイ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ショートケーキ

カレンダーを見ると毎月22日の上には15日がきています。

22の上に15(いちご)が乗っていることから、ショートケーキの日となりました。

 

第20問

サハラ砂漠の「サハラ」の意味はなんでしょうか?

 

1.暑い

2.広い

3.砂漠

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.砂漠

サハラ砂漠は、アフリカ大陸北部にある世界最大の砂漠として知られています。

サハラは、アラビア語で「砂漠」という意味です。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

いろんなクイズ

【骨に関する雑学クイズ 全20問】高齢者向け!人間(人体)の骨・健康豆知識問題を紹介

博士今回は骨に関する雑学クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【骨おもしろ雑学クイズ】高齢者向け!知って得する健康3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【骨おもしろ雑学クイズ】高齢者向け!知って得する健康3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【骨おもしろ雑学クイズ】高齢者向け!知って得する健康3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑 ...

もっと見る

季節クイズ

【9月の雑学クイズ 全20問】高齢者向け!9月に解きたい面白い豆知識問題を紹介

博士今回は9月に関する雑学クイズを紹介するぞ!知っておくと周りに自慢できるかも知れないぞぉ。ぜひ挑戦してみるのじゃ! 目次【高齢者向け】9月の雑学&豆知識クイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】9月の雑学&豆知識クイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【高齢者向け】9月の雑学&豆知識クイズ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢を出すから正解だと思うものを一つ ...

もっと見る

並び替えクイズ

【言葉の並べ替えクイズ】全20問!高齢者向け簡単&面白い脳トレ問題を紹介!

博士今回は言葉の並べ替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて単語を作るのじゃ。 目次【言葉の並べ替えクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【言葉の並べ替えクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【言葉の並べ替えクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!ヒントを参考に ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【元号&年号に関するクイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い○×問題を紹介

博士今回は元号&年号に関する○×クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【元号&年号マルバツクイズ】おもしろい!解けたらすごい○×問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【元号&年号マルバツクイズ】おもしろい!解けたらすごい○×問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【元号&年号マルバツクイズ】おもしろい!解けたらすごい○×問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指 ...

もっと見る

動物クイズ 季節クイズ

【春が旬の魚クイズ 全20問】高齢者向け!春に美味しいお魚3択問題を紹介

博士今回は春が旬の魚クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【春が旬の魚クイズ】春に美味しいあの魚!高齢者デイレクおもしろ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春が旬の魚クイズ】春に美味しいあの魚!高齢者デイレクおもしろ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【春が旬の魚クイズ】春に美味しいあの魚!高齢者デイレクおもしろ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正し ...

もっと見る

歴史・文化クイズ 穴埋めクイズ

【俳句クイズ 全20問】高齢者向けの脳トレに最適!面白い穴埋め問題を紹介

博士今回は俳句クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【俳句クイズ】高齢者向け!おもしろい脳トレ穴埋め3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【俳句クイズ】高齢者向け!おもしろい脳トレ穴埋め3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【俳句クイズ】高齢者向け!おもしろい脳トレ穴埋め3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 第1問 ...

もっと見る

季節クイズ

【11月に解きたい健康クイズ 全20問】高齢者向け!知って得する雑学ネタ&豆知識を紹介

博士今回は11月に解きたい健康クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【11月に解きたい健康クイズ】高齢者向け!面白い雑学ネタ&豆知識【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【11月に解きたい健康クイズ】高齢者向け!面白い雑学ネタ&豆知識【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【11月に解きたい健康クイズ】高齢者向け!面白い雑学ネタ&豆知識【前半10問】 博士まずは10問出題 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【日本の不思議クイズ全20問】子供から高齢者まで!外国人も驚く日本人のマルバツクイズ問題

博士今回は日本の不思議クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【日本の不思議〇×クイズ】外国人も驚く!日本おもしろマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本の不思議〇×クイズ】外国人も驚く!日本おもしろマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【日本の不思議〇×クイズ】外国人も驚く!日本おもしろマルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して ...

もっと見る

いろんなクイズ

【睡眠クイズ全20問】子供から高齢者まで!簡単&面白いタメになる三択問題を紹介

博士今回は睡眠に関するクイズを出題するぞ!より良い睡眠のために今日から実践できるポイントも紹介しておるぞ! 目次【睡眠クイズ】子供&高齢者向け!面白いタメになる三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【睡眠クイズ】子供&高齢者向け!面白いタメになる三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【睡眠クイズ】子供&高齢者向け!面白いタメになる三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【超難問!雑学クイズ】大人向け・全20問!解けたらスゴイ激ムズ3択問題を紹介

博士今回は超難問!雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【超難問!雑学クイズ】解けたらすごい!大人向けの激ムズ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【超難問!雑学クイズ】解けたらすごい!大人向けの激ムズ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【超難問!雑学クイズ】解けたらすごい!大人向けの激ムズ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと ...

もっと見る

季節クイズ

【春分の日に関する雑学クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い豆知識○×問題

博士今回は春分の日に関するマルバツクイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【春分の日○×クイズ】高齢者向け!おもしろ雑学マルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春分の日○×クイズ】高齢者向け!おもしろ雑学マルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【春分の日○×クイズ】高齢者向け!おもしろ雑学マルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張る ...

もっと見る

いろんなクイズ

【為になる雑学クイズ全20問】高齢者向け!簡単&面白い三択問題を紹介!

博士今回は為になる雑学クイズを紹介するぞ!知っていると役立つかもしれない雑学問題が登場するぞ! 目次【為になる雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【為になる雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【為になる雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学問題【前半10問】 博士まずは10問出題する ...

もっと見る

漢字クイズ

【難読漢字クイズ】漢検二級(2級)レベル!読むのが難しい漢字問題【全20問】

博士今回は漢検二級(2級)レベルの難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みや意味を学ぶのじゃ! 目次【漢検二級(2級)レベル】読むのが難しい難読漢字クイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【漢検二級(2級)レベル】読むのが難しい難読漢字クイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【漢検二級(2級)レベル】読むのが難しい難読漢字クイズ問題【前半10問】   博士まずは1 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【薬に関する○×クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白いマルバツ問題を紹介

博士今回は薬に関する〇×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【薬に関する〇×クイズ】高齢者向け!面白いマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【薬に関する〇×クイズ】高齢者向け!面白いマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【薬に関する〇×クイズ】高齢者向け!面白いマルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶのじゃ。 第1問 目 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【慣用句クイズ 全20問】脳トレに最適!頭の体操におすすめな面白い問題を紹介

博士今回は慣用句クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【慣用句クイズ】頭の体操に最適!おもしろい脳トレ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【慣用句クイズ】頭の体操に最適!おもしろい脳トレ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【慣用句クイズ】頭の体操に最適!おもしろい脳トレ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 第1問 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【山梨県おもしろ雑学クイズ】簡単 20問!市町村や方言•歴史•県民あるあるなどの三択問題

博士今回は山梨県についての雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【山梨県おもしろ雑学クイズ】山梨県民ならわかって当然!?簡単三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【山梨県おもしろ雑学クイズ】山梨県民ならわかって当然!?簡単三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【山梨県おもしろ雑学クイズ】山梨県民ならわかって当然!?簡単三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3 ...

もっと見る

なぞなぞ

【2択なぞなぞクイズ全20問】簡単!おもしろい二択問題を紹介【子供&高齢者向け】

博士今回は2択なぞなぞクイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【2択なぞなぞクイズ】簡単!子供から高齢者まで楽しめる二択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【2択なぞなぞクイズ】簡単!子供から高齢者まで楽しめる二択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【2択なぞなぞクイズ】簡単!子供から高齢者まで楽しめる二択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えには豆知識も ...

もっと見る

いろんなクイズ

【天気おもしろ雑学クイズ 全20問】高齢者向け!知って得する豆知識4択問題を紹介

博士今回は天気おもしろ雑学4択クイズ を紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【天気おもしろ4択クイズ】知って得する!高齢者向け雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【天気おもしろ4択クイズ】知って得する!高齢者向け雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【天気おもしろ4択クイズ】知って得する!高齢者向け雑学問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して ...

もっと見る

漢字クイズ

【難読漢字クイズ】漢検一級レベル!読めたらすごい難しい漢字問題【全20問】

博士今回は漢検一級レベル難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みや意味を学ぶのじゃ! 目次【漢検一級レベル】難しいけど面白い難読漢字クイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【漢検一級レベル】難しいけど面白い難読漢字クイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【漢検一級レベル】難しいけど面白い難読漢字クイズ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!読み方がわからない時はヒ ...

もっと見る

漢字クイズ

【漢字クイズ全20問】高齢者向け!難問・面白い難読漢字を紹介【脳トレ問題】

博士今回は難読漢字クイズを紹介するぞ!知っておくと周りに自慢できるかも知れないぞぉ。ぜひ挑戦してみるのじゃ! 目次【高齢者向け】漢字クイズ!難問・面白い難読漢字【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】漢字クイズ!難問・面白い難読漢字【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【高齢者向け】漢字クイズ!難問・面白い難読漢字【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢を出すから正解だと思うものを ...

もっと見る

© 2023 脳トレクイズラボ