いろんなクイズ

【高齢者向け誕生日クイズ】全20問!デイサービスで盛り上がる○×問題を紹介

博士
今回は高齢者向け誕生日○×クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ!

【高齢者向け誕生日クイズ】デイサービスで最適!盛り上がるマルバツ問題【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

第1問

バースデーケーキは、日本発祥の文化である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

バースデーケーキの発祥には諸説あります。

・古代ギリシャにて、月の女神アルテミスの誕生を祝う供え物だった

・18~19世紀の中世で始まった

といった説がありますが、日本が発祥であるという旨の有力な説はありません。

 

第2問

毎月1回、ショートケーキの日がある。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

ショートケーキは、バースデーケーキやクリスマスケーキなどとしても人気の定番商品です。

そんなショートケーキには、イチゴが付き物ですね。

カレンダーに注目すると、22日の上には毎月15日が来ています。22の上に15(イチゴ)が乗っていることから、毎月22日はショートケーキの日となっています。

 

第3問

バースデーソングの「ハッピーバースデートゥーユー」は、アメリカで誕生した。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

「ハッピーバースデートゥーユー」は、アメリカ生まれのバースデーソングです。

日本以外にも各国で翻訳されたり、そのまま英語の歌詞で歌われるなどして親しまれています。

また、「世界で一番歌われている(英語の)歌」としてギネス認定もされています。

 

第4問

血液型占いは、ドイツの医者によって作られたものである。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

血液型占いは、日本発祥の文化です。

1927年(昭和2年)に、東京女子高等師範学校(現:お茶の水女子大学)の心理学者であった古川竹二教授の「血液型による気質の研究」が元となっています。

とは言えあくまで占いであり、科学的な根拠はないため占い結果が悪いものだったとしても気にする必要はありません。

 

第5問

誕生石は、各月に必ず2つずつ定められている。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

誕生石とは、1月~12月までの12ヶ月に割り振られた宝石のことです。

誕生石は国によって違っており、日本はアメリカのものを元にして定めています。

そんな誕生石は1つしか定められていない月もあれば、2つ以上の誕生石が定められている月もあります。

例えば、4月の誕生石はダイヤモンド1つのみですが…

3月の誕生石は、アクアマリン・コーラル(珊瑚)・ブラッドストーン…と3つも定められています。

 

第6問

パーティーグッズの「クラッカー」の生産量は、東京都が日本一である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

パーティーグッズのクラッカーは、愛媛県が生産量日本一です。

約8割が愛媛県で生産されており、何気なく手に取ったクラッカーが愛媛県産である可能性も高いでしょう。

 

第7問

1粒で5万円もするイチゴがある。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

岐阜県で作られている「美人姫」というイチゴがあります。

糖度が高くて美味しいだけではなく大きさも特徴的であり、特に大きいものだと1粒で100gにもなります。

一般的なイチゴは大きくなると太くなってしまうものですが、美人姫は大きく育ってもイチゴらしい綺麗な形を保ったままです。

桐箱に入るクラスのものになると、1粒で5万円もする最高級のイチゴになります。

 

第8問

1歳の犬・猫は、人間の年齢に換算すると高校生くらいである。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

犬・猫の1歳は人間の年齢に換算すると、17~18歳ほどであり高校生くらいの年齢ということになります。

その後の犬・猫の1年は、人間に置き換えると約4年として計算することができます。20歳の犬・猫ともなれば、人間で言えば96歳くらいのお爺ちゃん・お婆ちゃんということになります。

 

第9問

チキンナゲットの「ナゲット」は、「石ころ」という意味である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

チキンナゲットの「ナゲット」は、「天然の金塊」という意味です。

その形や色が「天然の金塊」を連想させたことが、その名の由来と言われています。

 

第10問

お薬手帳は、受診に行く時以外は引き出しの中で大切に保管すると良い。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

お薬手帳は、今飲んでいる薬の情報が記された大切な情報です。お薬手帳を持っていると薬の重複や、良くない飲み合わせの予防に繋がります。

そして可能であれば、保険証と一緒にいつも持ち歩くのが理想的です。普段の外出先、旅行先、災害時など予想もしていないタイミングで急に体調が悪くなる可能性は誰にでもあります。

そんな時にお薬手帳があれば、医療関係者に正確な薬の情報を伝える手段になります。

 

【高齢者向け誕生日クイズ】デイサービスで最適!盛り上がるマルバツ問題【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

「チューハイ」の「ハイ」は、「コップ一杯」の「杯」から来ている。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

チューハイは、「焼酎ハイボール」の略です。

チューは焼酎の「酎(チュウ)」、ハイはハイボールの「ハイ」です。

 

第12問

鉛筆に書かれているアルファベットのHは芯の硬さ、Bは濃さを表している。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

Hは「HARD(ハード)」、Bは「BLACK(ブラック)」を表しています。

つまり、Hは硬さ・Bは濃さを表すアルファベットです。

2H、3H…とHの前につく数字が大きくなるほど芯が硬くなる代わりに色が薄くなります。

2B、3B…とBの前につく数字が大きくなるほど色が濃くなる代わりに芯が柔らかくなります。

また、HとHBの中間にFという芯があります。Fは、「しっかりした」という意味の「FIRM(ファーム)」を表しています。

 

第13問

日本最古のエレベーターは、京都府にある。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

日本最古のエレベーターは、1924年(大正13年)に作られました。

そのエレベーターがあるのは、京都市の「東華菜館(とうかさいかん)」という1945年(昭和20年)から営業を続けている中国料理店です。

 

第14問

「ミルフィーユ」は、日本生まれのケーキである。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

ミルフィーユはフランス発祥のケーキです。

フランス語で「mille(ミル)」は「1000」、「feuille(フイユ)」は「葉」を指しています。

つまり、「1000枚の葉」という意味になります。

 

第15問

世界で初めてレトルトカレーを開発したのは、インドである。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

レトルトカレーは、最初は1950年頃にアメリカ陸軍の軍用携帯食として開発されました。

缶詰は重いことや、食べた後の処理の問題もありそれを改善する目的がありました。

しかし、当時のアメリカでは既に冷蔵庫が普及していたため、レトルトカレーは一般家庭までは普及しませんでした。

その後の1968年(昭和43年)2月、世界初の市販レトルトカレーが日本で登場しました。

そのカレーとは、現在も愛されている大塚食品の「ボンカレー」ですが、当初は阪神地区限定の商品でした。

 

第16問

布の眼鏡拭きは、一切洗う必要がない。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

布の眼鏡拭きは、マイクロファイバーという細かい繊維で成り立っています。

汚れをしっかり落としてくれますが、その分の汚れが眼鏡拭きにくっついた状態になります。

そのため汚れた眼鏡拭きを使い続けると、蓄積されたと汚れのせいでレンズを傷つける可能性があります。

できれば1週間に1回洗うのが望ましいとされています。

洗う場合も、優しく揉むように手洗いすることを意識してみましょう。

 

第17問

人力車は、明治時代に発明された。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

人力車は、明治時代の初期に発明されたと考えられています。

和泉要助・高山幸助・鈴木徳次郎という3人の人物によって作られたと言われています。

 

第18問

電車やバスの運行表「ダイヤ」は、「ダイヤグラム(図形)」の略である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

ダイヤグラムとは、図表・図形などの意味を持つ英語です。日本では、鉄道やバスの運行表を指す言葉として使われています。

 

第19問

狸は、猫の仲間である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

狸は、イヌ科に分類される動物です。そのため、猫ではなく犬の仲間です。

ちなみに、狸と同じく人を化かすと言われている狐もイヌ科の動物です。

 

第20問

日本は、世界一ティッシュペーパーの使用量が多い国である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

日本は、世界一ティッシュペーパーの消費量が多い国です。1人あたり年間で約18箱のティッシュペーパーを使う計算になるそうです。

これは世界2位のアメリカの約3倍もの量になるため、圧倒的に多いことが分かります。

日本では普通に鼻水をかむ以外にも、少し汚れた場所・少し濡れた場所を拭く際にも気軽にティッシュペーパーを使います。

そのようなこともあり、日本ではティッシュペーパーの消費量が多くなる傾向にあるようです。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

連想クイズ

【スポーツ当てクイズ 全20問】高齢者向け!3ヒントから運動の名前を考えよう

博士今回はスポーツの名前当てクイズを紹介するぞ!ちょっとした頭の体操に最適じゃ! 目次【スポーツ当てクイズ】頭の体操におすすめ!高齢者向け3ヒント問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【スポーツ当てクイズ】頭の体操におすすめ!高齢者向け3ヒント問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【スポーツ当てクイズ】頭の体操におすすめ!高齢者向け3ヒント問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つのヒントか ...

もっと見る

動物クイズ

【動物の鳴き声クイズ】高齢者向け 全30問!動物の鳴き声を当てる面白い問題を紹介

博士今回は高齢者向け動物の鳴き声クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【高齢者向け】動物の鳴き声クイズ!色んなアニマルの声を当てる簡単3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】動物の鳴き声クイズ!色んなアニマルの声を当てる簡単3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】動物の鳴き声クイズ!色んなアニマルの声を当てる簡単3択問題【後編10問】第21問第22 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【日本にまつわるクイズ問題】全30問!日本の文化や習慣・不思議な事など面白い問題を紹介

博士今回は外国人向けの日本にまつわるクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【日本にまつわるクイズ】外国人向け!文化や習慣・不思議な事など面白い3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本にまつわるクイズ】外国人向け!文化や習慣・不思議な事など面白い3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【日本にまつわるクイズ】外国人向け!文化や習慣・不思議な事など面白い3択問題【後編10問】第21 ...

もっと見る

漢字クイズ

【国名の難読漢字クイズ】全20問!読むのが難しい漢字問題を紹介【難問編】

博士今回は国名に関する難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みを学ぶのじゃ! 目次【国名に関する難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【国名に関する難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【国名に関する難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞ ...

もっと見る

いろんなクイズ

【目に関するクイズ全20問】子どもから高齢者まで!小学生の保健指導に最適な○×問題を紹介

博士今回は目に関する雑学クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【目に関する○×クイズ】子どもから高齢者まで!知って得する健康マルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【目に関する○×クイズ】子どもから高齢者まで!知って得する健康マルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【目に関する○×クイズ】子どもから高齢者まで!知って得する健康マルバツ問題【前半10問】 博士まずは10 ...

もっと見る

連想クイズ

【物の名前当てクイズ全30問】高齢者向け!3つのヒントから答えを考えよう

博士今回は物の名前当てクイズを出題するぞ!ちょっとした脳トレにもピッタリじゃ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【物の名前当てクイズ】高齢者向け!スリーヒント簡単・脳トレ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【物の名前当てクイズ】高齢者向け!スリーヒント簡単・脳トレ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【物の名前当てクイズ】高齢者向け!スリーヒント簡単・脳トレ問題【後編10問】第21問第22問第23問第 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【色に関するクイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い雑学3択問題を紹介

博士今回は高齢者向け地理クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【色に関するクイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【色に関するクイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【色に関するクイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

並び替えクイズ 食べ物クイズ

【食べ物並び替えクイズ 全30問】文字(ひらがな)を並べ替えて食べ物を作れ!高齢者向け脳トレ

博士今回は食べ物の並べ替えクイズを出題するぞ!なんだがお腹が空いてきそうな問題ではあるが…集中して全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【食べ物並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食べ物並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【 ...

もっと見る

なぞなぞ 食べ物クイズ

【お菓子なぞなぞクイズ】簡単・全20問!子どもから高齢者まで楽しめる面白い問題【答え付き】

博士今回はお菓子なぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【お菓子なぞなぞ】子供から高齢者まで!おもしろいクイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お菓子なぞなぞ】子供から高齢者まで!おもしろいクイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【お菓子なぞなぞ】子供から高齢者まで!おもしろいクイズ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじゃ ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【食事のマナークイズ】全30問!子どもから高齢者まで楽しめる日常生活マナーを紹介

博士今回は食事のマナーに関する〇×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【食事のマナー〇×クイズ】子供から高齢者まで楽しめるマルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食事のマナー〇×クイズ】子供から高齢者まで楽しめるマルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食事のマナー〇×クイズ】子供から高齢者まで楽しめるマルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第2 ...

もっと見る

季節クイズ

【2月に解きたい健康クイズ】高齢者向け!冬に気をつけたい面白い雑学ネタを紹介

博士今回は2月に知っておきたい健康クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【健康・2月クイズ】お年寄り必見!知っておきたい健康雑学三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【健康・2月クイズ】お年寄り必見!知っておきたい健康雑学三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【健康・2月クイズ】お年寄り必見!知っておきたい健康雑学三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【ご当地お土産クイズ 全20問】高齢者向け!日本全国のおみやげを三択形式で出題

博士今回はご当地お土産クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ご当地お土産クイズ】日本全国のお菓子や工芸品!人気名物3択問題【前半10問】第1問【北海道】第2問【青森県】第3問【宮城県】第4問【福島県】第5問【埼玉県】第6問【栃木県】第7問【東京都】第8問【群馬県】第9問【長野県】第10問【岐阜県】【ご当地お土産クイズ】日本全国のお菓子や工芸品!人気名物3択問題【後半10問】第11問【石川県】第12問【福井県】第13問【三重県】第14問【奈良県】第15問【山口県】第16問【広島県】第17 ...

もっと見る

季節クイズ

【秋の花クイズ 全20問】高齢者向け!秋を感じる雑学4択問題を紹介

博士今回は秋の花に関する雑学4択クイズ を紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【秋の花】高齢者向け雑学クイズ!おもしろ4択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋の花】高齢者向け雑学クイズ!おもしろ4択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【秋の花】高齢者向け雑学クイズ!おもしろ4択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 第1問 甘い ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【季節なぞなぞクイズ 全30問】春夏秋冬!高齢者向け脳トレ簡単問題を紹介

博士今回は、季節のなぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【季節なぞなぞ】おもしろい!高齢者の簡単ひらめき問題【春編8問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問【季節なぞなぞ】おもしろい!高齢者の簡単ひらめき問題【夏編7問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問【季節なぞなぞ】おもしろい!高齢者の簡単ひらめき問題【秋編7問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問【季節なぞなぞ】おもしろい!高齢者の簡単ひらめき問題【冬編8問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7 ...

もっと見る

なぞなぞ 都道府県クイズ

【都道府県なぞなぞ】簡単&難問編!解けたらスッキリする高齢者向けクイズ【答え付き】

博士今回は知って得する健康○×クイズを紹介するぞ!答えの部分には役立つ豆知識も書いてあるからそちらも参考にすると良いぞぉ。 目次【都道府県なぞなぞ】高齢者向け!解けたらスッキリする脳トレ問題【簡単10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【都道府県なぞなぞ】高齢者向け!解けたらスッキリする脳トレ問題【難問10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【都道府県なぞなぞ】高齢者向け!解けたらスッキリする脳トレ問題【簡単10問】 博士まず ...

もっと見る

季節クイズ

【10月に解きたい健康クイズ 全30問】高齢者向け!知って得する雑学ネタ&豆知識

博士今回は10月に解きたい健康クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【10月に解きたい健康クイズ】高齢者向け!面白い雑学ネタ&豆知識【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【10月に解きたい健康クイズ】高齢者向け!面白い雑学ネタ&豆知識【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【10月に解きたい健康クイズ】高齢者向け!面白い雑学ネタ&豆知識【後編10問】第21問第22問第23問 ...

もっと見る

連想クイズ

【私は誰でしょうクイズ】高齢者向け!歴史人物あてスリーヒント連想問題!全30問

博士今回は、私は誰でしょうクイズ(歴史人物編)を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【高齢者向け】私は誰でしょうクイズ!歴史上の人物当て連想問題【簡単10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】私は誰でしょうクイズ!歴史上の人物当て連想問題【難問10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】私は誰でしょうクイズ!歴史上の人物当て連想問題【おまけ10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【世界一クイズ 全30問】高齢者向け!動物や地理など面白い三択問題を紹介

博士今回は世界一クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【世界一クイズ】高齢者向け!簡単&おもしろい3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【世界一クイズ】高齢者向け!簡単&おもしろい3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【世界一クイズ】高齢者向け!簡単&おもしろい3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【世界一クイズ】 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【フランスおもしろ雑学クイズ】全20問!食べ物や地理・歴史など豆知識3択問題!

博士今回はフランスおもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【フランスに関するクイズ】なるほどと言いたくなる⁉︎雑学おもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【フランスに関するクイズ】なるほどと言いたくなる⁉︎雑学おもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【フランスに関するクイズ】なるほどと言いたくなる⁉︎雑学おもしろ3 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【兵庫県おもしろ雑学クイズ】全20問!難読地名(市町村)や方言•県民あるあるなどの三択問題

博士今回は兵庫県に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【兵庫県おもしろクイズ】タメになる雑学!知って得する3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【兵庫県おもしろクイズ】タメになる雑学!知って得する3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【兵庫県おもしろクイズ】タメになる雑学!知って得する3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ