博士
今回は鎌倉おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。
【鎌倉に関する雑学クイズ】タメになる!楽しく学べる豆知識3択問題【前半10問】
博士
まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。
第1問
鎌倉市がある都道府県はどこでしょうか?
1.東京都
2.神奈川県
3.埼玉県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.神奈川県
鎌倉市は神奈川県にあります。
神奈川県の南部に位置する市で海に面しています。
第2問
鎌倉市の総人口は何人でしょうか?
1.17万2,710人
2.72万5,493人
3.153万8,262人
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.17万2,710人
全国の市区町村人口ランキングでは、全国1741市区町村中155位です。
ちなみに、②は相模原市(神奈川県)、③は川崎市(神奈川県)です。
第3問
鎌倉市には「市の花」が制定されています。
その花は次のうちどれでしょうか?
1.ひまわり
2.百合
3.リンドウ
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.リンドウ
鎌倉市は1975年にリンドウを市の花として制定しました。
リンドウの見た目は紫で鮮やかですが、薬草などにも使用されておりとても苦い花です。
第4問
鎌倉市には「市の木」が制定されています。
その木は次のうちどれでしょうか?
1.ヤマザクラ
2.イチョウ
3.もみの木
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.ヤマザクラ
鎌倉市は「市の花」同様、1975年にヤマザクラを市の花として制定しました。
ヤマザクラは日本の固有種の桜の一種です。20mと高木なのが特徴で、東京では4月中旬に咲く事で知られています。
第5問
鎌倉市で一番大きい神社は、次のうちどれでしょうか?
1.銭洗弁財天 宇賀福神社
2.高徳院 鎌倉大仏
3.鶴岡八幡宮
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.鶴岡八幡宮
鶴岡八幡宮は、「鎌倉八幡宮」とも呼ばれる鎌倉のシンボル的存在として知られています。
鎌倉初代将軍の源頼朝ゆかりの神社として親しまれており、鎌倉市内で一番大きな神社となっています。
第6問
鎌倉駅東口から鶴岡八幡宮名まで伸びる商店街が多く立ち並ぶ有名な通りは、次のうちどれでしょうか?
1.さくら通り
2.小町通り
3.鎌倉通り
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.小町通り
店舗数250店の商店街を形成している小町通は、地元住民の生活道路としてはもちろん、観光客向けのお店も並んでおり、観光地としても有名です。
第7問
鎌倉市にある海岸は、次のうちどれでしょうか?
1.三浦海岸
2.七里ヶ浜
3.逗子海岸
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.七里ヶ浜
七里ヶ浜は、鎌倉市南西部にある相模湾に面した約2.9kmの浜です。
サーフィンのスポットとして大変人気があります。
余談ですが海岸名や駅名などの「七里ヶ浜」は「ヶ」の表記ですが、町名や学校名、郵便局名などは「ガ」で「七里ガ浜」と表記します。
第8問
鎌倉市で有名なお菓子は、次のうちどれでしょうか?
1.白い恋人
2.東京ばなな
3.鳩サブレー
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.鳩サブレー
鳩サブレーは鎌倉市の豊島屋が製造・販売する鎌倉を代表する銘菓です。
鳩の形になった由来は鶴岡八幡宮の「八」の字が、鳩が向き合っているように見え、宮鳩もたくさんいたことから鳩をモチーフにしたと言われています。
第9問
鎌倉市には姉妹都市がありますが、どこの国でしょうか?
1.韓国のソウル市
2.アメリカのフロリダ州
3.フランスのニース市
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.フランスのニース市
鎌倉とニース市は1966年に姉妹都市になりました。
ニース市は世界的なリゾート地である、コートダジュールの中心としてフランス国内や世界各国から観光客が訪れる大変素敵な街です。
第10問
鎌倉市市役所がある地域は、次のうちどこでしょうか?
1.御成町
2.笹目長
3.西鎌倉
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.御成町
鎌倉市役所は鎌倉市の御成町(おなりまち)にあります。
御成町は鎌倉時代から室町時代にかけてあったとされる大型武家屋敷の跡が確認されるといった歴史ある町です。
【鎌倉に関する雑学クイズ】タメになる!楽しく学べる豆知識3択問題【後半10問】
博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!
第11問
鎌倉にある国宝指定されている建造物は、次のうちどれでしょうか?
1.円覚寺 舎利殿
2.鶴岡八幡宮
3.高徳院 鎌倉大仏
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.円覚寺 舎利殿
円覚寺舎利電(えんかくじ しゃりでん)は、1951年に国宝指定されました。
その長い歴史の中、何度か火事で消失しその度に復建していますが、一番初めは1285年頃もしくは1903年に建立されたと言われています。
1951年に国宝指定されました。
第12問
鎌倉市で一番高い山は、次のうちどれでしょうか?
1.天台山
2.衣張山
3.大平山
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.大平山
標高は159.4m。鎌倉市最高峰で横浜市栄区と接している山です。
ハイキングコースとしても有名で、休憩所もあります。
第13問
鎌倉市にある源氏山公園の広場にある像は、次のうち誰でしょうか?
1.源義経
2.北条政子
3.源頼朝
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.源頼朝
源氏山公園には大きな源頼朝像があります。
1980年に源頼朝が鎌倉に入ってから800年の記念として像が建てられました。
第14問
鎌倉市の初代市長は、次のうち誰でしょうか?
1.松尾崇
2.清川來吉
3.林文子
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.清川來吉
初代市長は、鎌倉市になる前の鎌倉町最後の町長である清川來吉(きよかわ らいきち)氏です。
もともとは医者で政治家へ転身。その半生を鎌倉の発展に尽くしました。
第15問
鎌倉大仏の大きさは何メートルあるでしょうか?
1.2.31m
2.11.31m
3.20.31m
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.11.31m
高徳院にある鎌倉大仏は国宝に指定されている浄土宗のお寺にあります。
所説によると1238年に造りはじめ6年後、木造の大仏として完成しましたが、その9年後に台風によって壊れてしまいました。
そのため1252年に今度は青銅で作り始めましたが、いつ完成したのか、現在あるものがその当時のものなのか未だにわかっていません。
第16問
鎌倉市の地に最初に人が住んだのは、今から何年前といわれているでしょうか?
1.千年以上前
2.1万年以上前
3.100万年年以上前
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.1万年以上前
鎌倉に人が住み始めたのは、今から約1万年以上前の旧石器時代の頃だと言われています。
鎌倉からは、縄文時代・弥生時代・古墳時代の遺跡・遺物も見つかっており、歴史や文化を感じられる街といえるでしょう。
第17問
鎌倉幕府を開いた初代将軍・源頼朝の妻は、次のうち誰でしょうか?
1.北条政子
2.静御前
3.寧々
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.北条政子
源頼朝の妻は北条政子です。
一夫多妻が普通であった当時、別の妻に嫉妬したりする女性はおらず、嫉妬していたとしても決して表には出さないといった時代ですが、政子は違いました。
頼朝が他の女性といることを他から聞きつけると激怒。
すぐに頼朝に詰め寄りに行くなど、当時の女性としては考えられないほど気が強く、嫉妬深い性格だったそう。それほど頼朝を愛していたとも言えますね。
第18問
鎌倉市の面積は何km²でしょうか?
1.92.82 km²
2.437.4 km²
3.39.6 km²
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.39.6 km²
神奈川県には33の市区町村がありますが、鎌倉の面積39.6km。これは16番目に大きい面積になります。
ちなみに、①は箱根町、②は横浜市です。
第19問
鎌倉七福神のうち、浄智寺に祀られている神は次のうちどれでしょうか?
1.布袋尊
2.寿老人
3.福禄寿
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.布袋尊
布袋尊(ほていそん)は七福神の一人で、唯一存在した人物と言われています。
無病息災や商売繁盛などのご利益があるとされています。
また、持っている大きな袋は堪忍袋で、ことわざ「堪忍袋の緒が切れる」の由来となっています。
第20問
鎌倉市として市政が始まったのはいつからでしょうか?
1.1839年
2.1939年
3.2000年
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.1939年
鎌倉町と腰越町が新設合併したことで出来たのが鎌倉市です。
鎌倉市は太平洋戦争などの影響で何度か衰退しかけますが、様々な困難を乗り越え、現在まで存続しています。
博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?
このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!