歴史・文化クイズ

【日本語・数え方クイズ 全20問】間違えやすい!高齢者向けの助数詞おもしろ問題を紹介

博士
今回は数え方(助数詞)に関するクイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ!

【日本語・数え方クイズ】高齢者向け!間違えやすい助数詞4択問題【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

第1問

ウサギの数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.匹

2.脚

3.耳

4.羽

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

4.羽

ウサギは、一羽・二羽…と数えます。

その起源は昔、獣の肉を食べることが許されなかった時代の僧侶が「2本足で立って、飛び跳ねるウサギは鳥だ」とこじつけて食べていたことにある…という説があります。

 

第2問

海を泳いでいる状態のイカの数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.足

2.頭

3.杯

4.匹

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

4.匹

海を泳いでいる状態のイカは、一匹・二匹…と数えます。

イカの数え方と言えば「杯」が有名ですが、それはあくまで食材としてのイカを数える単位です。

ちなみに、タコもイカと同じ単位を使って数えます。

 

第3問

銀行口座の数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.座

2.口

3.銀

4.窓

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.口

銀行口座は、一口・二口…と数えます。

「口」は申し込み・割当て・応募・取引の単位を数える時に使います。

 

第4問

神様の数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.柱

2.天

3.人

4.社

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.柱

神様は、一柱・二柱…と数えます。

日本最古の文献である「古事記」にも、神様を数える単位として「柱」が使われています。

その理由には諸説ありますが、はっきりしたことは分かっていないのが現状です。

 

第5問

ざる蕎麦の数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.杯

2.器

3.本

4.枚

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

4.枚

ざる蕎麦・もり蕎麦のようにざるに盛られた蕎麦は、一枚・二枚…と数えます。

ちなみに、丼に入った蕎麦は、「杯」と数えます。

 

第6問

箪笥(タンス)の数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.台

2.基

3.個

4.棹(さお)

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

4.棹(さお)

箪笥は、一棹・二棹…と数えます。

昔の箪笥には金具が付いており、その金具に棹を通して運搬していたのがその由来です。

ちなみに、助数詞「台」は車や機械を数えるとき・物を置く台を数えるときに使います。「基」は、大きさや規模に関わらず、地面や建物に据え付けてある物の時に使います。

 

第7問

カットする前の羊羹の数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.本

2.枚

3.棹(さお)

4.棒

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.棹(さお)

羊羹のように棒状にして作る菓子は古来より「棹物」と呼ばれてきました。

そのため本来であれば、一棹・二棹…と数えるのが正解です。

現在は、本来の数え方ではない「本」が広く使われるようになってしまっています。

 

第8問

海苔は10枚をひとまとめにした際に使う単位があります。

正しいものはどれでしょうか?

 

1.本

2.組

3.帖(じょう)

4.藻(そう)

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.帖(じょう)

海苔はバラであれば、一枚・二枚…と数えるのが正解です。

そのバラの海苔10枚をひとまとめにしたものを「一帖」と数えます。

つまり、20枚の海苔があれば「二帖」、30枚の海苔があれば「三帖」ということになります。

 

第9問

草鞋(わらじ)の数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.足

2.組

3.枚

4.束

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.足

草鞋は古来より使われている履物ですが、特別な数え方はしません。

私たちが普段は履いている靴と同じように一足・二足…と数えます。

 

第10問

ムササビの数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.羽

2.匹

3.体

4.尾

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.匹

ムササビは厳密に言えば飛んでいるのではなく、飛膜を使って滑空する動物です。

羽ばたくことはできませんので、数え方に「羽」は使いません。

リスの仲間の小型の動物ということもあり、一匹・二匹…と数えます。

 

【日本語・数え方クイズ】高齢者向け!間違えやすい助数詞4択問題【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

拍子木の数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.本

2.個

3.対

4.台

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.対

拍子木は、同じものを2つ1組で用意して初めて音を鳴らすことができる道具です。

そのため、一対・二対…または、一組・二組…と数えます。

 

第12問

十二単(じゅうにひとえ)の数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.着

2.領

3.組

4.枚

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.領

普通の着物であれば「枚」が正解ですが、十二単の場合は違います。

「領」は、着物の「衿」のことを指しています。

十二単の場合は衿が重なり合っていることから「領」という単位を使うようになりました。

よって、一領・二領…と数えるのが正解です。

 

第13問

ホールの状態のケーキの数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.台

2.個

3.円

4.切れ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.台

ホール丸ごとのケーキは、一台・二台…と数えます。

カットした場合は、「切れ」や「個」といった数え方をします。

 

第14問

神輿(みこし)の数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.台

2.本

3.基

4.棟

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.基

神輿は、神様の乗り物とされています。

原則、一基・二基…と数えます。

 

第15問

絵馬の数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.体

2.馬

3.頭

4.匹

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.体

絵馬は、一体・二体…と数えます。

選択肢には入っていませんが、「枚」でも正解です。

元々は本物の馬を奉納していたのが、時代の変化と共に現在の絵馬に変化していったという時代背景があります。

「体」という数え方は、その名残であると考えられます。

 

第16問

カレンダーの数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.枚

2.冊

3.部

4.個

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.部

カレンダーは、基本的に一部・二部…と数えます。

壁掛けでも、卓上でも使う単位は「部」です。

 

第17問

弓の数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.個

2.台

3.張

4.糸

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.張

「張」は、弦などを張って使う道具を数える単位です。

同じ漢字を使って「ちょう」と数えても、「はり」と数えても正解になります。

また、同じ読みの漢字である「挺(ちょう)」を使う数え方もあります。この漢字は武器や農具などを数える際に用いるものです。

 

第18問

バイオリンの数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.台

2.弦

3.丁

4.個

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.丁

バイオリンは、一丁・二丁…と数えます。

バイオリンを弾くための棒のような道具は、「弓」と言います。

「弓」を数える単位は、第17問で「ちょう」だと解説しました。

弾くための道具の名前が「弓」であることから字は違いますが、「丁(ちょう)」という単位が用いられるようになったと言われています。

また、「挺(ちょう)」という字を使うこともあります。

 

第19問

簪(かんざし)の数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.本

2.個

3.刺

4.針

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.本

簪は、一本・二本…と数えます。

 

第20問

イルカの数え方として正しいものはどれでしょうか?

 

1.匹

2.尾

3.頭

4.体

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.頭

動物を数える単位としては、「匹」と「頭」のどちらを使うべきか迷うことがないでしょうか。

使い分けるポイントとしては…

基本的に人間が抱きかかえられないような大きな動物の場合、「頭」を使って数えるという認識で問題ありません。

そのため、イルカの場合は一頭・二頭…と数えます。

また、少し変則的なパターンとして人を手助けするために特別な訓練を受けた動物(警察犬や盲導犬)も、「頭」と数えます。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

連想クイズ

【植物の名前当てクイズ】全20問!脳トレに最適なスリーヒント連想問題を紹介

博士今回は植物の名前当てクイズを紹介するぞ!ちょっとした脳トレに最適じゃ! 目次【3ヒント連想クイズ】植物の名前編!高齢者の頭の体操におすすめ【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【3ヒント連想クイズ】植物の名前編!高齢者の頭の体操におすすめ【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【3ヒント連想クイズ】植物の名前編!高齢者の頭の体操におすすめ【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つのヒントから植物の名前 ...

もっと見る

動物クイズ 都道府県クイズ

【ご当地食べ物クイズ 全20問】高齢者向け!日本全国の名物を三択形式で出題

博士今回はご当地食べ物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ご当地食べ物クイズ】日本全国!簡単・高齢者向け特産品(特産物)3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ご当地食べ物クイズ】日本全国!簡単・高齢者向け特産品(特産物)3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ご当地食べ物クイズ】日本全国!簡単・高齢者向け特産品(特産物)3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

並び替えクイズ

【8文字並び替えクイズ 全20問】難問・高齢者向け!脳トレに最適なアナグラム問題を紹介

博士今回は8文字並び替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて正しい単語を作るのじゃ。 目次【8文字並び替えクイズ】高齢者向け!難問・脳トレアナグラムゲーム【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【8文字並び替えクイズ】高齢者向け!難問・脳トレアナグラムゲーム【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【8文字並び替えクイズ】高齢者向け!難問・脳トレアナグラムゲーム【前半10問】 博士まずは10問出題 ...

もっと見る

季節クイズ 漢字クイズ

【夏野菜の難読漢字】高齢者向けクイズ 全20問!難しい漢字読み3択問題を紹介

博士今回は夏野菜の難読漢字クイズを紹介するぞ!知っておくと周りに自慢できるかも知れないぞぉ。ぜひ挑戦してみるのじゃ! 目次【難読漢字クイズ】夏野菜編!夏に解きたい高齢者向け漢字問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【難読漢字クイズ】夏野菜編!夏に解きたい高齢者向け漢字問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【難読漢字クイズ】夏野菜編!夏に解きたい高齢者向け漢字問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞ ...

もっと見る

漢字クイズ

【紛らわしい漢字クイズ】全20問!間違いやすい漢字の二択問題を紹介【高齢者向け】

博士今回は紛らわしい漢字クイズを紹介するぞ!2択の中から正しい漢字を一つ選ぶのじゃ。 目次【紛らわしい漢字クイズ】間違いやすい!面白い&タメになる二択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【紛らわしい漢字クイズ】間違いやすい!面白い&タメになる二択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【紛らわしい漢字クイズ】間違いやすい!面白い&タメになる二択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目 ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【今と昔クイズ 全30問】昔と今で言い方が変わった言葉を紹介!高齢者向け脳トレ

博士今回は『今と昔で言い方が変わった言葉』に関するクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【今と昔クイズ】高齢者向け!昔と今で言い方が変わった言葉の脳トレ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【今と昔クイズ】高齢者向け!昔と今で言い方が変わった言葉の脳トレ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【今と昔クイズ】高齢者向け!昔と今で言い方が変わった言葉の脳トレ問題【後編10問】第21問第22問 ...

もっと見る

動物クイズ 連想クイズ

【魚の名前当てクイズ 全20問】高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう

博士今回は魚の名前当てクイズを紹介するぞ!ちょっとした脳トレに最適じゃ! 目次【魚の名前当てクイズ】脳トレに最適!高齢者向け3ヒント問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【魚の名前当てクイズ】脳トレに最適!高齢者向け3ヒント問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【魚の名前当てクイズ】脳トレに最適!高齢者向け3ヒント問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つのヒントから魚の名前を考えるのじゃ。 ...

もっと見る

動物クイズ 季節クイズ

【夏の生き物クイズ 全20問】高齢者向け!面白い虫の3択雑学問題を紹介

博士今回は夏の生き物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【夏の生き物クイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【夏の生き物クイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【夏の生き物クイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。 第1問 人 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【ヨーロッパに関する雑学クイズ】全20問!首都や国旗•世界遺産•歴史など3択問題

博士今回はヨーロッパに関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ヨーロッパに関する雑学クイズ】解けたらすごい!おもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ヨーロッパに関する雑学クイズ】解けたらすごい!おもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ヨーロッパに関する雑学クイズ】解けたらすごい!おもしろ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【日本語オノマトペクイズ】子供から大人まで楽しめる!簡単&面白い3択問題【20問】

博士今回は日本語オノマトペクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【日本語オノマトペクイズ】擬音を当てろ!盛り上がるおもしろゲーム問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本語オノマトペクイズ】擬音を当てろ!盛り上がるおもしろゲーム問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【日本語オノマトペクイズ】擬音を当てろ!盛り上がるおもしろゲーム問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの ...

もっと見る

歴史・文化クイズ 食べ物クイズ

【日本の食べ物クイズ 全20問】高齢者向け!由来や栄養などタメになるマルバツ問題を紹介

博士今回は日本の食べ物に関する○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【日本の食べ物クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本の食べ物クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【日本の食べ物クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題す ...

もっと見る

連想クイズ

【花の名前当てクイズ 全20問】高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう

博士今回は花の名前当てクイズを紹介するぞ!ちょっとした脳トレに最適じゃ! 目次【花の名前当てクイズ】脳トレに最適!高齢者向け3ヒント問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【花の名前当てクイズ】脳トレに最適!高齢者向け3ヒント問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【花の名前当てクイズ】脳トレに最適!高齢者向け3ヒント問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つのヒントからお花の名前を考えるのじゃ ...

もっと見る

季節クイズ

【桜にまつわる雑学クイズ 全20問】高齢者向け!春に解きたい3択問題を紹介

博士今回は桜にまつわる雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【桜にまつわる雑学クイズ】高齢者向け!春に解きたい面白い3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【桜にまつわる雑学クイズ】高齢者向け!春に解きたい面白い3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【桜にまつわる雑学クイズ】高齢者向け!春に解きたい面白い3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中か ...

もっと見る

都道府県クイズ

【和歌山県おもしろ雑学クイズ】全20問!難読地名や歴史•方言•県民あるある…豆知識3択問題

博士今回は和歌山県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【和歌山県クイズ】県民ならわかる!?簡単おもしろ雑学&豆知識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【和歌山県クイズ】県民ならわかる!?簡単おもしろ雑学&豆知識問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【和歌山県クイズ】県民ならわかる!?簡単おもしろ雑学&豆知識問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の ...

もっと見る

並び替えクイズ

【4文字並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を完成させよう

博士今回は4文字の並べ替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて正しい単語を作るのじゃ! 目次【4文字並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【4文字並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【4文字並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【前半10問】 博士ま ...

もっと見る

季節クイズ

【花火に関する雑学クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い3択問題を紹介

博士今回は花火に関する雑学クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【花火の雑学3択クイズ】高齢者向け!簡単おもしろ豆知識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【花火の雑学3択クイズ】高齢者向け!簡単おもしろ豆知識問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【花火の雑学3択クイズ】高齢者向け!簡単おもしろ豆知識問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張る ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【茶道クイズ 全20問】簡単&面白い!子どもから高齢者まで楽しく学べる3択問題!

博士今回は茶道クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【茶道クイズ】日本の伝統文化を学ぼう!簡単おもしろ三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【茶道クイズ】日本の伝統文化を学ぼう!簡単おもしろ三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【茶道クイズ】日本の伝統文化を学ぼう!簡単おもしろ三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。 第1 ...

もっと見る

漢字クイズ

【間違いやすい漢字クイズ】実は読み間違えている!紛らわしい面白い漢字問題を紹介【全20問】

博士今回は読み間違いやすい漢字クイズを紹介するぞ!読み間違いがないか再確認するのじゃ! 目次【間違いやすい漢字クイズ】紛らわしい!読み間違えている漢字問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【間違いやすい漢字クイズ】紛らわしい!読み間違えている漢字問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【間違いやすい漢字クイズ】紛らわしい!読み間違えている漢字問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指し ...

もっと見る

動物クイズ 連想クイズ

【動物の名前当てクイズ 全20問】高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう

博士今回は動物の名前当てクイズを紹介するぞ!ちょっとした脳トレに最適じゃ! 目次【動物の名前当てクイズ】脳トレに最適!高齢者向け3ヒント問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【動物の名前当てクイズ】脳トレに最適!高齢者向け3ヒント問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【動物の名前当てクイズ】脳トレに最適!高齢者向け3ヒント問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つのヒントから動物の名前を考え ...

もっと見る

並び替えクイズ

【言葉クイズ全20問】高齢者向け!文字を並び替えて言葉を完成させる脳トレ問題!

博士今回は言葉の並べ替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて正しい単語を作るのじゃ。 目次【言葉クイズ】高齢者向け!文字(ひらがな)を並び替えよう【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【言葉クイズ】高齢者向け!文字(ひらがな)を並び替えよう【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【言葉クイズ】高齢者向け!文字(ひらがな)を並び替えよう【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!ヒントを参考に ...

もっと見る

© 2023 脳トレクイズラボ