季節クイズ 食べ物クイズ

【春が旬の果物クイズ】全20問!季節を感じる簡単&面白い雑学3択問題を紹介

博士
今回は春が旬の果物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【春が旬の果物クイズ】春に解きたい!知って得する簡単おもしろ3択問題【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

この中で、春が旬の果物はどれでしょうか?

 

1.スイカ

2.メロン

3.ブドウ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.メロン

メロンは春が旬の果物です。

ちなみに、スイカは夏、ブドウは秋が旬の果物となっています。

 

第2問

1日に必要な量のビタミンCを摂るには、いちごを何粒食べればいいでしょうか?

 

1.1粒

2.3粒

3.5粒

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.5粒

大人1人あたりの1日に必要なビタミンCはおよそ100mgと言われています。

いちごはビタミンCが豊富で、5、6粒食べれば100mgのビタミンCを摂ることできます。

 

第3問

現代の夏みかんの旬はいつでしょうか?

 

1.春

2.夏

3.秋

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.春

夏みかんの旬は「春」です。

夏みかんの実自体は秋にはできます。しかし、実ができてすぐ食べるととっても酸っぱく美味しいとは言えません。

昔は秋にできたみかんを収穫せず夏まで持ち越していました。そうすることで徐々に酸味が抜けていき、ちょうど夏頃に食べやすい状態になることから「夏みかん」と呼ばれるようになりました。

現在は品種の改良が進んで、夏まで待たなくても春には収穫することができます。

 

第4問

グレープフルーツの名前の由来は何でしょうか?

 

1.グレープと似た匂いがするから

2.実のなり方がグレープと似ているから

3.グレープと同じ時期に収穫されるから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.実のなり方がグレープと似ているから

グレープフルーツは、一つの枝にたくさんの実をつけます。

この見た目がぶどうにそっくりであったことから「グレープフルーツ」という名前がついたと言われています。

 

第5問

緑のキウイと黄色のキウイの大きな違いは何でしょうか?

 

1.入っている栄養素

2.旬の季節

3.大きな違いはない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.入っている栄養素

キウイの品種名として、緑のキウイのことを「グリーンキウイ」、黄色のキウイのことを「サンゴールドキウイ」と言います。

どちらもビタミンC、Eや食物繊維など様々な栄養が入っていますが、グリーンキウイには食物繊維、サンゴールドキウイにはビタミンがより多く入っています。

 

第6問

ある楽器と同じ名前をした果物は何でしょうか?

 

1.しゃみせん

2.びわ

3.おこと

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.びわ

びわは5月に旬を迎える、オレンジ色で甘い果物です。

主に長崎県や千葉県で生産されています。葉っぱの形が学期の琵琶に似ていることから「びわ」と名付けられたと言われています。

 

第7問

メロンの表面にある網目はいつできるでしょうか?

 

1.初めから網目がある

2.成長するにつれて網目ができる

3.収穫された後時間が経つと網目ができる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.成長するにつれて網目ができる

メロンの網目は成長に伴ってできます。

メロンは成長前の小さい時期はつるんとした見た目をしています。

ここから大きくなっていく際に中身がどんどん大きくなることで、表面が耐え切れなくなってひびが入ってしまいます。

中身が漏れたりしたら大変なので、メロンから傷を治すための液体が分泌されます。この液体は乾くと固まってかさぶたのように傷を塞ぎます。このかさぶたがメロンの網目の正体です。

 

第8問

日本では「アンデスメロン」という品種がよく食べられています。

この名前の由来は何でしょうか?

 

1.「安心です、メロン」を省略した

2.南米にあるアンデス山脈で作られてい

3.編んでいるかのようなきれいな網目をしている

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.「安心です、メロン」を省略した

メロンはもともと育てるのが難しく、さらに高価なためお客さんにとっても買いづらい果物でした。

これを日本でも安定して作ることができるようにと、日本の会社が新しいメロンを開発しました。

「安定して作れること」「病気に強いこと」「値段が安いこと」など農家にとってもお客さんにとっても安心できることから「アンシンデス・メロン」という名前が付けられ、これが省略されて「アンデスメロン」となりました。

 

第9問

春が旬の果物に「デコポン」というみかんの仲間がいます。

この特徴的な名前は何が由来となっているでしょうか?

 

1.実全体がデコボコしている

2.ヘタの部分が出っ張っている

3.おでこにポンと当てると頭が良くなると言われている

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ヘタの部分が出っ張っている

デコポンは「清見」というみかんと「ポンカン」というみかんを掛け合わせて誕生しました。

ヘタの部分が出っ張っているのが特徴で、「ヘタにでこ(凸)があるポンカン」ということで「デコポン」という名前になりました。

 

第10問

グレープフルーツは中の色が白いものと赤いものがあります。

この2つはどんなところが違うでしょうか?

 

1.苦みの強さ

2.実ができてから収穫されるまでの時間の長さ

3.旬の時期

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.苦みの強さ

どちらも2~5月が旬の時期となります。

一般的に、白いグレープフルーツの方が苦みが強く、赤いグレープフルーツは酸味が控えめで甘さがあると言われています。

 

【春が旬の果物クイズ】春に解きたい!知って得する簡単おもしろ3択問題【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

この中で、さくらんぼの品種の名前にあるものはどれでしょうか?

 

1.ペリー

2.ナポレオン

3.ベートーヴェン

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ナポレオン

ナポレオンは17世紀ごろにヨーロッパで作られていたさくらんぼの品種です。

明治時代にナポレオンの品種が日本に渡って、徐々にさくらんぼの文化が広がっていきました。

日本で有名な「佐藤錦」などのさくらんぼも、元を辿ればナポレオンからできています。

 

第12問

いちごの消費量が世界一の国はどこでしょうか?

 

1.日本

2.中国

3.アメリカ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.日本

いちごの消費量は日本が一番多いです。

日本はいちごの栽培や新しい品種の開発が盛んで、世界のいちごの品種数の半分以上を日本のいちごが占めていると言われています。

 

第13問

この中で、グレープフルーツがもたらす効果はどれでしょうか?

 

1.口臭予防になる

2.ダイエットができる

3.よく眠れる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ダイエットができる

グレープフルーツと言えば苦みが特徴的ですが、この苦み成分には食欲を抑える効果があります。

また、香りの成分は脂肪を燃やしてくれる効果があります。

そのため、食前にグレープフルーツを食べるとご飯の食べ過ぎを防いだり、脂肪がたまるのを防いでくれるので、ダイエットとの相性が抜群です。

 

第14問

キウイの名前の由来となった動物は何でしょうか?

 

1.鳥

2.もぐら

3.イルカ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.鳥

キウイの名前の由来は、ニュージーランドにいる鳥「キーウィ」です。

キーウィはまん丸とした見た目で茶色の毛に覆われた可愛らしい鳥です。このキーウィと見た目が似ていたことから「キウイフルーツ」と名付けられました。

 

第15問

日本で採れるさくらんぼの多くが、ある都道府県で作られています。

一体どこの都道府県でしょうか?

 

1.北海道

2.山形県

3.山梨県

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.山形県

日本国内のさくらんぼの生産量の8割が、山形県で採れたさくらんぼです。

さくらんぼ文化は明治時代に日本にやってきて、全国で栽培が始まりました。

当時はさくらんぼの栽培がとても難しく、ほとんどの都道府県でうまく育てることができませんでしたが、山形県は山に囲まれていることで台風などの被害や梅雨も少なく気候が安定していて、他の都道府県と比べてさくらんぼを育てるのに適していました。

その結果、今もなおさくらんぼの名産地としてたくさんのさくらんぼを生産しています。

 

第16問

みかんの仲間で、春が旬の果物の名前は次のうちどれでしょうか?

 

1.ろくさく

2.ななさく

3.はっさく

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.はっさく

八朔は3~4月が旬の果物です。

みかんの仲間で、酸味やほのかな苦みがありスッキリとした味わいが特徴です。

 

第17問

山形県で行われているさくらんぼに関する大会は何でしょうか?

 

1.さくらんぼ種飛ばし大会

2.さくらんぼ大食い大会

3.さくらんぼ早摘み大会

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.さくらんぼ種飛ばし大会

山形県では、さくらんぼを食べて種の部分を口から吹き飛ばし、飛んだ距離を競う「さくらんぼ種飛ばし大会」が定期的に開催されています。

2016年には参加者がおよそ3000人集まり、「世界で一番参加者が集まった種飛ばし大会」ということでギネス記録にも認定されました。

 

第18問

いちごの表面にあるつぶつぶは一体何でしょうか?

 

1.果実

2.葉

3.種

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.果実

いちごは赤い部分が果実だと思うかもしれませんが、実は本当の果実はつぶつぶ一つ一つなんです。

赤い部分は「偽果」と言って、茎が変化したものです。

 

第19問

オレンジは皮も中身もオレンジ色のイメージがあるかもしれませんが、「ブラッドオレンジ」は中身の色が変わっています。

何色になっているでしょうか?

 

1.赤

2.ピンク

3.白

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.赤

ブラッドオレンジは果肉が赤いのが特徴です。

ブラッドは英語で「血(blood)」という意味があり、「血のように赤いオレンジ」ということで「ブラッドオレンジ(blood orange)」と名付けられています。

 

第20問

メロンは買った後あることをするとより美味しくなります。

どうするといいでしょうか?

 

1.お日様が当たるところに置いておく

2.冷蔵庫に入れる

3.定期的に置く向きを変える

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.定期的に置く向きを変える

メロンはお店で売られているものはまだ完全に熟していないことが多く、買った後も熟していきます。

この時期に日が当たらない風通しのいいところに置いておくと、より熟して美味しくなります。

また、定期的にメロンの向きを変えて置くことで、甘い汁が全体に行き渡るようになります。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

いろんなクイズ

【世界の観光地クイズ全20問】高齢者向け!簡単&面白い雑学三択問題を紹介!

博士今回は世界の観光地クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【世界の観光地クイズ】高齢者向け!日本全国の観光地に関する三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】観光名所クイズ!日本全国の観光地に関する三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【世界の観光地クイズ】高齢者向け!日本全国の観光地に関する三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から ...

もっと見る

季節クイズ 漢字クイズ

【秋にまつわる難読漢字クイズ】全30問!食べ物(味覚)•花•野菜•生き物など難しい漢字問題

博士今回は秋にまつわる難読漢字クイズを出題するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みや豆知識を学ぶのじゃ! 目次【秋にまつわる難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋にまつわる難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【秋にまつわる難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【後編10問】第21問第22問第23 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【岡山県ご当地クイズ】全20問!市町村や食べ物•方言•県民あるあるなどの三択問題

博士今回は岡山県ご当地クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【岡山県ご当地クイズ】県民にしかわからない!?簡単おもしろ常識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【岡山県ご当地クイズ】県民にしかわからない!?簡単おもしろ常識問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【岡山県ご当地クイズ】県民にしかわからない!?簡単おもしろ常識問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【スカイツリーに関する雑学クイズ】全20問!高さや歴史•特徴…豆知識3択問題【東京名所】

博士今回はスカイツリーに関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【スカイツリーに関する雑学クイズ】東京の象徴!豆知識おもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【スカイツリーに関する雑学クイズ】東京の象徴!豆知識おもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【スカイツリーに関する雑学クイズ】東京の象徴!豆知識おもしろ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

季節クイズ

【10月に解きたい健康クイズ 全30問】高齢者向け!知って得する雑学ネタ&豆知識

博士今回は10月に解きたい健康クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【10月に解きたい健康クイズ】高齢者向け!面白い雑学ネタ&豆知識【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【10月に解きたい健康クイズ】高齢者向け!面白い雑学ネタ&豆知識【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【10月に解きたい健康クイズ】高齢者向け!面白い雑学ネタ&豆知識【後編10問】第21問第22問第23問 ...

もっと見る

動物クイズ 連想クイズ

【動物スリーヒントクイズ 全30問】高齢者向け!3つのお題から動物名を考えよう

博士今回は動物スリーヒントクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【動物スリーヒントクイズ】高齢者向け!3つのお題から動物名を考える脳トレ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【動物スリーヒントクイズ】高齢者向け!3つのお題から動物名を考える脳トレ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問※難問第19問※難問第20問 ※難問【動物スリーヒントクイズ】高齢者向け!3つのお題から動物名を考える脳トレ問題【後編1 ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【春野菜クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題を紹介

博士今回は春野菜に関する○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【春野菜に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春野菜に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【春野菜に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【前半10問】 博士まずは ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【時代劇に関するクイズ 全30問】高齢者向け!有名&懐かしい時代劇ドラマを出題

博士今回は時代劇クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【時代劇クイズ】高齢者向け!有名&懐かしい時代劇ドラマ三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【時代劇クイズ】高齢者向け!有名&懐かしい時代劇ドラマ三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【時代劇クイズ】高齢者向け!有名&懐かしい時代劇ドラマ三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第2 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【春に解きたいなぞなぞクイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い盛り上がる問題を紹介!

博士今回は春に解きたいなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【春のなぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春のなぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【春のなぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじゃ ...

もっと見る

季節クイズ

【健康・6月クイズ】梅雨の季節に解きたい!簡単・高齢者におすすめの水無月3択問題

博士今回は6月のためになる健康クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【6月・梅雨編】体を丈夫に!高齢者向けの健康クイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【6月・梅雨編】体を丈夫に!高齢者向けの健康クイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【6月・梅雨編】体を丈夫に!高齢者向けの健康クイズ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選 ...

もっと見る

連想クイズ

【昔話クイズ全30問】簡単・高齢者向け!盛り上がる昔話当てゲームを紹介

博士今回は昔話クイズを紹介するぞ!3つのヒントから答えとなる昔話物語のタイトル名を考えるのじゃ! 目次【昔話クイズ】高齢者向け!簡単・盛り上がる昔話当てゲーム【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【昔話クイズ】高齢者向け!簡単・盛り上がる昔話当てゲーム【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【昔話クイズ】高齢者向け!簡単・盛り上がる昔話当てゲーム【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【日本語オノマトペクイズ】子供から大人まで楽しめる!簡単&面白い3択問題【20問】

博士今回は日本語オノマトペクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【日本語オノマトペクイズ】擬音を当てろ!盛り上がるおもしろゲーム問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本語オノマトペクイズ】擬音を当てろ!盛り上がるおもしろゲーム問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【日本語オノマトペクイズ】擬音を当てろ!盛り上がるおもしろゲーム問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの ...

もっと見る

漢字クイズ

【漢字クイズ全30問】高齢者向け!難問・面白い難読漢字を紹介【脳トレ問題】

博士今回は難読漢字クイズを紹介するぞ!知っておくと周りに自慢できるかも知れないぞぉ。ぜひ挑戦してみるのじゃ! 目次【高齢者向け】漢字クイズ!難問・面白い難読漢字【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】漢字クイズ!難問・面白い難読漢字【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】漢字クイズ!難問・面白い難読漢字【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第 ...

もっと見る

動物クイズ

【動物の雑学○×クイズ全30問】高齢者向け!簡単&面白いマルバツ問題を紹介

博士今回は動物に関する雑学クイズを〇×形式で出題するぞ!解き終わった頃にはきっと動物に少し詳しくなっておるぞぉ。 目次【高齢者向け】動物◯×クイズ!簡単・面白いマルバツ雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】動物◯×クイズ!簡単・面白いマルバツ雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】動物◯×クイズ!簡単・面白いマルバツ雑学問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第 ...

もっと見る

なぞなぞ 歴史・文化クイズ

【歴史なぞなぞクイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い脳トレ問題を紹介

博士今回は歴史なぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【歴史なぞなぞクイズ】高齢者向け脳トレ!簡単ひらめき問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【歴史なぞなぞクイズ】高齢者向け脳トレ!簡単ひらめき問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【歴史なぞなぞクイズ】高齢者向け脳トレ!簡単ひらめき問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじゃ。 第1 ...

もっと見る

漢字クイズ

【高齢者向け当て字クイズ】全30問!読むのが難しい面白い難読漢字を紹介

博士今回は当て字クイズを出題するぞ! 一見難しそうに見えるが、意味が分かると納得できる当て字が登場するぞ! 全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【当て字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい面白い漢字問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【当て字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい面白い漢字問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【当て字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい面白い漢字問題【後編10問】第21問第22 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【意外と知らない常識クイズ 全30問】高齢者向け!大人なら知っておきたい3択問題

博士今回は意外と知らない常識クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【意外と知らない常識クイズ】大人なら知っておきたい!雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【意外と知らない常識クイズ】大人なら知っておきたい!雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【意外と知らない常識クイズ】大人なら知っておきたい!雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【香川県ご当地クイズ 全20問】香川県民にしかわからない!?方言やあるある…雑学3択問題

博士今回は香川県ご当地クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【香川県ご当地クイズ】県民にしかわからない!?簡単・雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【香川県ご当地クイズ】県民にしかわからない!?簡単・雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【香川県ご当地クイズ】県民にしかわからない!?簡単・雑学3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正 ...

もっと見る

季節クイズ 穴埋めクイズ

【虫食い歌クイズ 全30問】高齢者向け!春・夏・秋・冬の歌詞穴埋め問題を紹介

博士今回は季節(春夏秋冬)の虫食い歌クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【虫食い歌クイズ】高齢者向け!季節別の歌詞穴埋め問題【春の歌編 8問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問【虫食い歌クイズ】高齢者向け!季節別の歌詞穴埋め問題【夏の歌編 8問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問【虫食い歌クイズ】高齢者向け!季節別の歌詞穴埋め問題【秋の歌編 7問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問【虫食い歌クイズ】高齢者向け!季節別の歌詞穴埋め問題【冬の歌編 7問】 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【広島県おもしろ雑学クイズ】全30問!難読地名や方言•県民あるあるなど【簡単&難問】

博士今回は広島県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【広島県に関する雑学クイズ】県民にしか解けない!?ご当地おもしろ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【広島県に関する雑学クイズ】県民にしか解けない!?ご当地おもしろ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【広島県に関する雑学クイズ】県民にしか解けない!?ご当地おもしろ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25 ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ