季節クイズ

【立春に解きたい雑学クイズ 全20問】高齢者向け!由来や面白い豆知識3択問題を紹介

博士
今回は立春に解きたい雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【立春に解きたいクイズ】面白い雑学&豆知識!高齢者向け3択問題【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

立春は毎年いつでしょうか?

 

1.2月4日

2.3月4日

3.年によって変わる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.年によって変わる

立春はだいたい2月4日のことが多いのですが、年によって2月3日になることもあります。

つまり、「年によって変わることがある」ものだと言えます。

例えば…2021年(令和3年)の立春は2月3日でしたが、2022年(令和4年)・2023年(令和5年)は2月4日です。

 

第2問

立春はどこで生まれた文化でしょうか?

 

1.日本

2.中国

3.ドイツ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.中国

立春は、「二十四節気(にじゅうしせっき)」という季節を表す言葉の1つです。

「二十四節気」は、紀元前の中国で生まれた太陽の動きに基づいた暦です。1年を4つの季節に分けて、さらにそれぞれの季節を6つに分割しています。

立春や冬至なども「二十四節気」の1つです。

 

第3問

立春がいつになるか決めている機関はどこでしょうか?

 

1.国立天文台

2.国立図書館

3.最高裁判所

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.国立天文台

立春は「太陽黄経が315度になった瞬間が属する日」と定められており、国立天文台が観測しています。

 

第4問

立春と春分の日、先にやってくるのはどっちでしょうか?

 

1.立春

2.春分の日

3.その年によって変わる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.立春

先の問題で解説したとおり、立春は2月4日頃です。

春分の日はだいたい3月23日頃です。つまり、立春の方が先にやってきます。

 

第5問

禅宗のお寺や家などでは立春の時期に「立春〇〇」と書かれたお札を貼ることがあります。

空白の部分には何と書かれているでしょうか?

 

1.万歳

2.謳歌

3.大吉

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.大吉

禅宗のお寺や家などでは「立春大吉」とかかれたお札を、玄関などに貼る風習があります。

「招運来福」を願う意味が込められており、家に入ってきた鬼もこのお札を見ると出て行くと言われています。

 

第6問

必ず立春の前日に行われる行事と言えばなんでしょうか?

 

1.ホワイトデー

2.節分

3.煤払い

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.節分

立春は基本的には2月4日ですが、年によって2月3日になることがあるのは先の問題でも解説しました。

2月3日と言えば節分ですが、節分は「立春の前日」に行われるため立春が2月3日の年は節分が1日早まって2月2日にやってきます。

 

第7問

立春を過ぎた頃に送るものと言えばなんでしょうか?

 

1.余寒見舞い

2.寒中見舞い

3.年賀状

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.余寒見舞い

余寒見舞いは、季節に合わせたあいさつ状のひとつです。

立春を過ぎてから出すものであり、2月下旬までには届くように送るものとされています。

「寒中見舞い」は、1月8日~節分までの間に届くように送るものです。

 

第8問

次のうち立春と縁が深いものはなんでしょうか?

 

1.十五夜

2.八十八夜

3.七五三

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.八十八夜

童謡「茶摘」の歌詞の「夏も近づく八十八夜」とは、立春から数えて88日目の夜を指しています。

だいたい5月2日頃が八十八夜に当てはまります。

 

第9問

「立春朝搾り」とは、なんのことでしょうか?

 

1.100%のフルーツジュース

2.牛乳

3.お酒

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.お酒

「立春朝搾り」とは、立春の早朝にしぼり上がったばかりお酒のことを指しています。

立春朝搾りは、立春の早朝に仕上がるように微妙な調整や細かい管理が必要なとても手間がかかるお酒だと言えます。

ぜひ一度は味わってみたいものですね。

 

第10問

立春に食べると良いと言われているお菓子はなんでしょうか

 

1.桜餅

2.煎餅

3.パフェ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.桜餅

朝に作ってその日のうちに食べる生菓子を、「朝生菓子」といいます。

これは立春だけのものではありませんが、立春の朝に作った生菓子をその日のうちに食べると特に縁起が良いと言われています。

桜餅に限らず生菓子なら他のものでも良いのですが、春を感じさせる桜餅は立春の生菓子として人気があるようです。

 

【立春に解きたいクイズ】面白い雑学&豆知識!高齢者向け3択問題【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

次のうち、立春に食べると縁起が良いと言われているものはなんでしょうか?

 

1.ざるそば

2.タコの刺身

3.豆腐

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.豆腐

「白い豆腐を食べると邪気を払って霊力を宿す」と考えられており、そのことから立春の日に豆腐を食べると縁起が良いと言われるようになりました。

 

第12問

「春一番」はどの方向をむいて吹く風でしょうか?

 

1.北

2.南

3.西

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.南

春一番は、立春から春分の日までの間に吹く初めての南向きの強風のことを指しています。

 

第13問

立春から数えて210日目に当たる「二百十日(にひゃくとおか)」には何が多いと言われているでしょうか?

 

1.雪

2.台風

3.満月

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.台風

「二百十日」は、だいたい9月1日頃です。

このころは稲の開花期にあたり、台風がよく来るので厄日とされています。

しかし、記録の上では「二百十日」当日よりもその前後で台風がやって来ることの方が多いようです。

 

第14問

立春の時期に咲く花と言えばなんでしょうか?

 

1.梅

2.桜

3.ヒマワリ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.梅

梅の花はちょうど2月上旬や1月下旬頃から咲き始める花なので、立春の時期に咲く花であると言えます。

そのことから、「春告草(はるつげぐさ)」という別名もあります。

 

第15問

立春の日の朝一番に汲んだ井戸水を何と呼ぶでしょうか?

 

1.立水

2.春水

3.若水

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.若水

「元日の朝一番に井戸から汲んだ一年で最初の水」のことを「若水」と呼び、神棚に供えたり、お茶や食事の支度などに使います。

しかし、元々は「若水」は立春の行事でした。

宮中において、立春の日に主水司が天皇に奉じた水こそが「若水」でした。

 

第16問

立春の朝一番の井戸水を汲みに行く時のルールはなんでしょうか?

 

1.新品のバケツを使ってはいけない

2.正装しなければいけない

3.誰とも喋ってはいけない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.誰とも喋ってはいけない

若水取りは多くの地域で男性の仕事とされ、人に会わない早朝に汲みに行って、人と会っても口をきかないなどのしきたりがありました。

 

第17問

「春告魚(はるつげうお)」と呼ばれる魚はなんでしょうか?

 

1.ウツボ

2.ニシン

3.マグロ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ニシン

「春告魚」と呼ばれる魚はいくつかありますが、特に有名なものがニシンです。

おせち料理にも欠かせない「数の子」は、ニシンの卵でもあることからニシンは春にふさわしい魚だと言えますね。

 

第18問

「春告鳥(はるつげどり)」と呼ばれる鳥はなんでしょうか?

 

1.ウグイス

2.ツバメ

3.カワセミ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ウグイス

ウグイスは、早春に他の鳥に先駆けてさえずりはじめることから「春告鳥」とも呼ばれています。

 

第19問

草餅や草団子の材料にもなる春の野草と言えばなんでしょうか?

 

1.カラスノエンドウ

2.ヨモギ

3.シロツメクサ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ヨモギ

ヨモギは道端でも見かけることがある身近な野草であり、草団子や草餅の材料になることから「モチグサ」という別名もあります。

旬を迎えるのは3月に入ってからなので美味しい時期はもう少し先ではありますが、立春を迎えると草餅を美味しく食べられる時期も近いと思っても良いでしょう。

 

第20問

立春の頃に新しいものに買い替えると運気が上がると言われているものはなんでしょうか?

 

1.眼鏡

2.帽子

3.財布

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.財布

「春(はる)」にちなんで、立春の頃から使い始める財布はパンパンに「張る(はる)」…つまり、財布が膨らむくらい金運が上がると言われています。

そろそろ財布を新しくしようと思っていた人は、立春の頃に買い替えても良いかもしれませんね。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

歴史・文化クイズ

【日本語・数え方クイズ 全20問】間違えやすい!高齢者向けの助数詞おもしろ問題を紹介

博士今回は数え方(助数詞)に関するクイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【日本語・数え方クイズ】高齢者向け!間違えやすい助数詞4択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本語・数え方クイズ】高齢者向け!間違えやすい助数詞4択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【日本語・数え方クイズ】高齢者向け!間違えやすい助数詞4択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全 ...

もっと見る

季節クイズ

【クリスマス会向け】高齢者クイズ全20問!デイサービスで最適な○×問題を紹介

博士今回はクリスマス会向け高齢者○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【クリスマス会向け】簡単・面白い!高齢者向けデイサービス○×問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【クリスマス会向け】簡単・面白い!高齢者向けデイサービス○×問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【クリスマス会向け】簡単・面白い!高齢者向けデイサービス○×問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!〇か×か ...

もっと見る

いろんなクイズ

【意外と知らない豆知識クイズ 全20問】高齢者向け!食べ物・動物・歴史の面白い4択問題

博士今回は意外と知らない豆知識クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【意外と知らない豆知識クイズ】高齢者向け!おもしろい雑学4択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【意外と知らない豆知識クイズ】高齢者向け!おもしろい雑学4択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【意外と知らない豆知識クイズ】高齢者向け!おもしろい雑学4択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ! ...

もっと見る

漢字クイズ

【難読漢字クイズ】漢検二級(2級)レベル!読むのが難しい漢字問題【全20問】

博士今回は漢検二級(2級)レベルの難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みや意味を学ぶのじゃ! 目次【漢検二級(2級)レベル】読むのが難しい難読漢字クイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【漢検二級(2級)レベル】読むのが難しい難読漢字クイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【漢検二級(2級)レベル】読むのが難しい難読漢字クイズ問題【前半10問】   博士まずは1 ...

もっと見る

漢字クイズ

【書き間違いやすい漢字クイズ】全20問!似ている漢字の二択問題を紹介【高齢者向け】

博士今回は書き間違いやすい漢字クイズを紹介するぞ!2択の中から正しい漢字を一つ選ぶのじゃ。 目次【書き間違いやすい漢字クイズ】似ている!面白い&タメになる二択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【書き間違いやすい漢字クイズ】似ている!面白い&タメになる二択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【書き間違いやすい漢字クイズ】似ている!面白い&タメになる二択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【8月なぞなぞクイズ 全20問】高齢者向け脳トレ!夏に解きたい簡単おもしろ問題を紹介

博士今回は8月なぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【8月なぞなぞクイズ】高齢者向け脳トレ!おもしろ簡単ひらめき問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【8月なぞなぞクイズ】高齢者向け脳トレ!おもしろ簡単ひらめき問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【8月なぞなぞクイズ】高齢者向け脳トレ!おもしろ簡単ひらめき問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒ ...

もっと見る

季節クイズ

【健康・6月クイズ】梅雨の季節に解きたい!簡単・高齢者におすすめの水無月3択問題

博士今回は6月のためになる健康クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【6月・梅雨編】体を丈夫に!高齢者向けの健康クイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【6月・梅雨編】体を丈夫に!高齢者向けの健康クイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【6月・梅雨編】体を丈夫に!高齢者向けの健康クイズ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【千葉県ご当地クイズ 全20問】簡単!難読地名(市町村)や方言•県民あるあるなど

博士今回は千葉県ご当地クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【千葉県ご当地クイズ】千葉県民なら解ける!?雑学おもしろ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【千葉県ご当地クイズ】千葉県民なら解ける!?雑学おもしろ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【千葉県ご当地クイズ】千葉県民なら解ける!?雑学おもしろ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うも ...

もっと見る

動物クイズ 漢字クイズ

【魚の難読漢字クイズ 全20問】高齢者向け脳トレ!難しい漢字読み問題を紹介

博士今回は魚の難読漢字クイズを紹介するぞ!知っておくと周りに自慢できるかも知れないぞぉ。ぜひ挑戦してみるのじゃ! 目次【魚の難読漢字クイズ】高齢者向け!難しいけど面白い脳トレ漢字読み問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【魚の難読漢字クイズ】高齢者向け!難しいけど面白い脳トレ漢字読み問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【魚の難読漢字クイズ】高齢者向け!難しいけど面白い脳トレ漢字読み問題【前半10問】 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【ことわざ穴埋めクイズ】数字編!空欄に数字を入れて諺を完成させろ【高齢者向け】

博士今回は数字に関することわざの穴埋めクイズを紹介するぞ!空欄に数字を入れて正しいことわざを作るのじゃ。 目次【ことわざ穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄に数字を入れて諺を作れ【前半15問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問【ことわざ穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄に数字を入れて諺を作れ【後半15問】第16問第17問第18問第19問第20問第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【ことわざ穴埋めクイズ】 ...

もっと見る

季節クイズ

【年末年始に解きたい○×クイズ 全20問】高齢者向け!面白い雑学マルバツ問題を紹介

博士今回は年末年始に解きたい○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【年末年始に解きたい○×クイズ】高齢者向け!雑学マルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【年末年始に解きたい○×クイズ】高齢者向け!雑学マルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【年末年始に解きたい○×クイズ】高齢者向け!雑学マルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【骨に関する雑学クイズ 全20問】高齢者向け!人間(人体)の骨・健康豆知識問題を紹介

博士今回は骨に関する雑学クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【骨おもしろ雑学クイズ】高齢者向け!知って得する健康3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【骨おもしろ雑学クイズ】高齢者向け!知って得する健康3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【骨おもしろ雑学クイズ】高齢者向け!知って得する健康3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑 ...

もっと見る

漢字クイズ

【難読漢字クイズ 全20問】スポーツの漢字表記!高齢者向け漢字読み問題を紹介

博士今回はスポーツ(運動)に関する難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みを学ぶのじゃ! 目次【スポーツの難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【スポーツの難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【スポーツの難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【前半10問】 博士まずは10問出題 ...

もっと見る

季節クイズ

【熱中症予防クイズ全20問】大人・高齢者向け!簡単&面白い3択問題を紹介!

博士今回は熱中症予防クイズを紹介するぞ!熱中症にならないためにしっかり知識を身につけるのじゃ! 目次【熱中症予防クイズ】大人&高齢者向け!面白い三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【熱中症予防クイズ】大人&高齢者向け!面白い三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【熱中症予防クイズ】大人&高齢者向け!面白い三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正しいものを一つ ...

もっと見る

いろんなクイズ

【どっちが長いクイズ 全20問】高齢者向け!物の長さを当てる2択問題を紹介

博士今回はどっちが長い?クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【どっちが長いクイズ】物の長さを当てよう!高齢者向け脳トレ2択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【どっちが長いクイズ】物の長さを当てよう!高齢者向け脳トレ2択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【どっちが長いクイズ】物の長さを当てよう!高齢者向け脳トレ2択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全 ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【夏の食べ物に関する雑学クイズ全20問】高齢者向け!簡単&面白い豆知識問題を紹介!

博士今回は夏の食べ物に関するクイズを出題するぞ!旬の食べ物や夏らしい食べ物について学ぶきっかけになるぞ。 目次【夏の食べ物に関するクイズ】高齢者向け!簡単・面白い雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【夏の食べ物に関するクイズ】高齢者向け!簡単・面白い雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【夏の食べ物に関するクイズ】高齢者向け!簡単・面白い雑学問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【秋に解きたいなぞなぞクイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い盛り上がる問題を紹介!

博士今回は秋に解きたいなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【秋のなぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋のなぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【秋のなぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじゃ ...

もっと見る

連想クイズ

【私は誰でしょうクイズ】この芸能人は誰?3つのヒントから人物名を連想しろ【全10問】

博士今回は、私は誰でしょうクイズを紹介するぞ!芸能人名を考える問題じゃ。 目次【私は誰でしょうクイズ】芸能人編!3つのヒントから人物名を考えよう【全10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問 【私は誰でしょうクイズ】芸能人編!3つのヒントから人物名を考えよう【全10問】 博士3つのヒントから答えを考えるのじゃ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 第1問 私は今は終了したお昼の長寿番組の司会をしていました。 私はオールバックとサングラスがトレードマークです。 私はビートたけし、明石家 ...

もっと見る

連想クイズ

【物の名前当てクイズ全20問】高齢者向け!3つのヒントから答えを考えよう

博士今回は物の名前当てを紹介するぞ!ちょっとした脳トレにもピッタリじゃぞ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【物の名前当てクイズ】高齢者向け!スリーヒント簡単・脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【物の名前当てクイズ】高齢者向け!スリーヒント簡単・脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【物の名前当てクイズ】高齢者向け!スリーヒント簡単・脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞ ...

もっと見る

いろんなクイズ

【アメリカおもしろ雑学クイズ】全20問!食べ物や地理・歴史など豆知識3択問題

博士今回はアメリカに関する雑学おもしろクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【アメリカ3択クイズ】面白い!子どもから高齢者まで楽しめる雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【アメリカ3択クイズ】面白い!子どもから高齢者まで楽しめる雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【アメリカ3択クイズ】面白い!子どもから高齢者まで楽しめる雑学問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ! ...

もっと見る

© 2023 脳トレクイズラボ