季節クイズ 漢字クイズ

【春にまつわる難読漢字クイズ】全30問!食べ物(味覚)•花•野菜•生き物など難しい漢字問題

博士
今回は春にまつわる難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みや豆知識を学ぶのじゃ!

【春にまつわる難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【前編10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!読み方がわからない時はヒントを使うのじゃ。

第1問

※ヒント:関西では春を告げる魚として人気です。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:サワラ

鰆は関東では晩秋から冬に旬を迎える魚ですが、関西では春から初夏にかけて産卵を迎えるため春が旬の魚です。

そのため、魚編に春と書いて「サワラ」と読むのは関西の食文化から生まれた漢字と考えられています。

 

第2問

※ヒント:紫色で小さい花です。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:スミレ

菫の種の表面には「エライオソーム」という糖などからできた成分が付着しています。

これによって蟻に種を離れた場所まで運んでもらっています。

 

第3問

蒲公英

※ヒント:綿毛を飛ばします。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:タンポポ

タンポポと一言で言っても、大きく分けると在来種と外来種があります。

在来種のタンポポが咲いているのは基本的に春だけであり、夏でも咲いているのは概ね外来種のタンポポです。

 

第4問

春告鳥

※ヒント:ホーホケキョ…。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ウグイス

ウグイスを「春告鳥」と書くのは、ウグイスが早春に鳴き始めるからです。

印象的な鳴き声をしていますが、警戒心は強いため鳴き声は聞こえても姿が見えないことも珍しくありません。

 

第5問

枝垂桜

※ヒント:有名な桜の品種の1つです。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:しだれざくら

枝垂桜はその名の通り、長くて柔らかい枝が垂れ下がっているのが特徴的な桜です。

ソメイヨシノよりも少し開花時期が早いです。

 

第6問

朧月

※ヒント:菜の花畠に~。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:おぼろづき

朧月とは、春のぼんやりかすんで光が薄い月を指します。

「菜の花畠に~」の歌い出しで有名な童謡「朧月夜」も、音楽の教科書などにも掲載されており有名ですね。

 

第7問

牡丹餅

※ヒント:「おはぎ」と同じ物です。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ぼたもち

「ぼたもち」と「おはぎ」は、季節によって呼び名が違うだけで実は同じものです。

「ぼたもち」は牡丹の花が咲く春に、「おはぎ」は萩の花が咲く秋に作られたものを指します。

 

第8問

雛霰

※ヒント:ひな祭りに登場する食べ物です。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ひなあられ

一言で「ひなあられ」とは言っても、実は関東と関西では違うお菓子です。

関東では甘い味付けのポン菓子、関西では塩や醤油味のおかきが主流になっています。

また、雛霰の色は「白色=雪」「緑色=木々の芽」「桃色=生命」を表しているとされています。

 

第9問

※ヒント:成長するととても背が高くなりますが、食べられなくなります。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:タケノコ

タケノコは採ってから時間が経つにつれて固くなり、えぐみも強くなってしまいます。

そのため、収穫したらなるべく早い段階で、あく抜きをする必要があります。

 

第10問

雲雀

※ヒント:昭和の人気歌手「美空○○○」…。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ヒバリ

ヒバリは昔から人にとって身近な春の鳥です。「万葉集」にもヒバリを詠んだ句がある程です。

また、名前の由来は「晴れた日(日晴り)にさえずる」であると言われています。

 

【春にまつわる難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【中編10問】

博士
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

甘藍

※ヒント:トンカツと同じ皿に載ってきます。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:キャベツ

キャベツがトンカツの付け合わせに使われるのにはちゃんとした理由があります。

それはキャベツに食物繊維が豊富に含まれており、脂肪の吸収を抑えてくれるからです。

また、キャベツにはビタミンUも豊富に含まれており、これには胃腸を守る効果が期待できます。

 

第12問

※ヒント:団子などに使われています。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ヨモギ

ヨモギには、浄血や造血作用、むくみの改善などが期待できます。

また、血行促進の効果があるとされ食べるだけではなく、入浴剤としても活用されています。

 

第13問

筆頭菜

※ヒント:筆のようにも見えます。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ツクシ

ツクシは、「スギナ」という植物の「胞子茎」と呼ばれる物であり、「ツクシ」という名の植物があるわけではありません。

ツクシは収穫せずにそのままにしておくと、開いて周囲に胞子をまき散らします。

 

第14問

鳳蝶

※ヒント:羽ばたく姿は女王のよう…!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:アゲハチョウ

モンシロチョウの幼虫はキャベツの葉を食べることで知られていますが、アゲハチョウの幼虫は蜜柑や山椒といったミカン科の植物の葉を食べる種類が多いです。

種によっては外敵にとって有毒な成分を植物の葉から取り込み、外敵から身を守る方法を取るアゲハチョウの幼虫もいます。

 

第15問

※ヒント:平仮名3文字の春の七草です。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:スズナ

スズナは、カブの葉のことです。

実よりも食物繊維やビタミンCが豊富に含まれており、便秘やむくみの解消といった効果があります。

 

第16問

蛤仔

※ヒント:味噌汁などに使われる貝です。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:アサリ

アサリは春から初夏に産卵期を迎えるため、多くの栄養を蓄えるため春が旬であると言えます。

また、関東以南では秋にも産卵期を迎えるため秋にも旬を迎えると言えます。

 

第17問

※ヒント:きな粉と合うヒンヤリしたデザートの材料です。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:わらび

わらびは地域によって差はありますが、3月~5月または6月くらいと概ね春に旬を迎えます。

山菜として食べられるのは勿論ですが、根には澱粉が多く含まれており「わらび餅」の材料としても使われています。

 

第18問

鬱金香

※ヒント:咲いた〜、咲いた〜♪

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:チューリップ

チューリップの球根は糖度が高く、でん粉に富むためオランダでは食用としての栽培も盛んです。

 

第19問

針嘴魚

※ヒント:細長い体で下顎が伸びています。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:サヨリ

サヨリは長く伸びた下顎・細長い体が特徴であり、その見た目から「細魚」とも書きます。

また、見た目こそ綺麗ですが捌くとお腹の中が真っ黒であることから「腹黒い」の語源になったと言われています。

 

第20問

喇叭水仙

※ヒント:見た目が「ある楽器」のように見えます。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ラッパスイセン

ラッパスイセンは、スイセンの一種であり中央部分がラッパのように突き出したユニークな形をしているのがその名の由来です。

「尊敬」や「報われぬ恋」といった花言葉を持っています。

 

【春にまつわる難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【後編10問】

博士
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

新葱頭

※ヒント:甘味が強くて生でも食べられます。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:しんたまねぎ

普通の玉ねぎは収穫後に乾燥させてから出荷しますが、新玉ねぎは収穫後すぐに出荷します。

新玉ねぎは春先だけ出回るもので、柔らかくて辛味が弱いので生食にも向いています。

 

第22問

※ヒント:春の山菜の1種です。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:フキ

フキは春を代表する山菜の1種であり、キク科の植物です。

全体の95%が水分で、シャキっとした食感とほろ苦さが魅力です。

ちなみに…フキノトウは、フキの葉が開く前に出る花のつぼみの部分です。

 

第23問

花篝

※ヒント:夜桜を観賞する際に登場します。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:はなかがり

花篝は、夜桜を観賞するために焚くかがり火のことです。

京都府の円山公園などのものが有名で、炎に照らされた夜桜はとても幻想的です。

 

第24問

楤芽

※ヒント:春に美味しく食べられる新芽です。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:タラノメ

タラノメは、「タラノキ」というウコギ科の落葉低木の新芽のことです。

野生のものは5月上旬~中旬という限られた期間でのみ採れるものですが、現在はハウス栽培されたものも流通しており昔よりも手に入りやすくなりました。

 

第25問

※ヒント:田んぼでよく見かけます。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:オタマジャクシ

オタマジャクシは、産卵から5~10日ほどで生まれます。

そして1~2ヶ月ほどでカエルに成長しますが、カエルにはたくさんの品種がいるためこの期間もカエルによって少し異なります。

さらに、同じ品種のカエルでも育った環境によって成長速度にも違いが出ます。

 

第26問

東風

※ヒント:春に東から吹いてくる風のことです。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:こち

東風とは、春によく吹く東からの風を指します。

春の訪れを知らせる風として、俳句では春の季語として扱われています。

 

第27問

沈丁花

※ヒント:愛し面影の…。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ジンチョウゲ

沈丁花は、春に香りが良い花を咲かせます。

中国南部原産の植物であり、室町時代にはすでに栽培されていたと言われています。

松任谷由実のヒット曲「春よ、来い」の歌詞にも登場することでお馴染みです。

 

第28問

春紫苑

※ヒント:「貧乏草」とも呼ばれます。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ハルジオン

ハルジオンは、道端や空き地などでもよく見かけるキク科の植物です。

北アメリカ原産の可愛らしい花ですが繁殖力が強く、他の植物の生育に影響を及ぼすこともあります。

「貧乏な家は手入れが行き届かないから、この雑草が家の周囲に生えている」ということで「貧乏草」という別名で呼ばれることもあります。

 

第29問

石楠花

※ヒント:「花木の王」とも呼ばれています。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:シャクナゲ

シャクナゲは、大輪の花を咲かせる樹木です。

園芸植物としての人気が高く世界各国にたくさんの品種があり、「花木の王」とも呼ばれて親しまれています。

 

第30問

繁縷

※ヒント:春の七草の1つです。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ハコベ

ハコベは春の七草の1つであり、ハコベを粉末にしたものと塩を混ぜたものは歯磨き粉としても活用されるなど薬用植物としての面も持っています。

また、小鳥のエサとしても馴染みがある植物です。昔は各家庭で育てていたニワトリのエサとしてハコベを与えることも珍しくはありませんでした。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

いろんなクイズ

【激ムズ二択クイズ 全30問】究極に難しい!解けたらすごい迷う問題を紹介

博士今回は激ムズ二択クイズを出題するぞ!知って楽しい雑学問題が登場するぞ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【激ムズ二択クイズ】脳トレに最適!究極に難しい2択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【激ムズ二択クイズ】脳トレに最適!究極に難しい2択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【激ムズ二択クイズ】脳トレに最適!究極に難しい2択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【食中毒○×クイズ 全20問】高齢者の予防におすすめ!夏に役立つ面白い問題を紹介

博士今回は食中毒○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【食中毒○×クイズ】高齢者向け!夏に役立つ健康マルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食中毒○×クイズ】高齢者向け!夏に役立つ健康マルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【食中毒○×クイズ】高齢者向け!夏に役立つ健康マルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶのじゃ。 第 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【対義語クイズ 全30問】高齢者向け!簡単・おもしろい反対語問題を紹介

博士今回は高齢者向けの対義語クイズを出題するぞ!問題が進むにつれ難易度が上がっていくぞぉ! 目次【対義語クイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレひらめき問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【対義語クイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレひらめき問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【対義語クイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレひらめき問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問 ...

もっと見る

季節クイズ

【こどもの日クイズ 全20問】端午の節句に解きたい!簡単&面白い雑学三択問題を紹介!

博士今回はこどもの日に関するクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【こどもの日クイズ】簡単・タメになる!端午の節句に解きたい雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【こどもの日クイズ】簡単・タメになる!端午の節句に解きたい雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【こどもの日クイズ】簡単・タメになる!端午の節句に解きたい雑学3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

都道府県クイズ

【宮崎県ご当地クイズ】全20問!難読地名(市町村)や方言•県民あるある…おもしろ三択問題!

博士今回は宮崎県ご当地おもしろクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【宮崎県ご当地クイズ】宮崎人(県民)にしかわからない!?簡単おもしろ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【宮崎県ご当地クイズ】宮崎人(県民)にしかわからない!?簡単おもしろ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【宮崎県ご当地クイズ】宮崎人(県民)にしかわからない!?簡単おもしろ問題【前半10問】 博士まずは10問出題 ...

もっと見る

季節クイズ

【夏にまつわる雑学クイズ全30問】高齢者向け!おもしろ三択問題を紹介

博士今回は、夏(6・7・8月)に関する三択クイズ問題を紹介するぞ! 夏定番の食べ物や夏の行事、知っておくと得する夏の雑学について出題していくぞ! 目次【高齢者向け】夏に解きたい雑学クイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】夏に解きたい雑学クイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】夏に解きたい雑学クイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問 ...

もっと見る

連想クイズ

【私は誰でしょうクイズ】キャラクター編!簡単・面白い脳トレ問題【全30問】

博士今回は「私は誰でしょうクイズ(キャラクター編)」を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【私は誰でしょうクイズ】キャラクター編!3つのヒントから答えを考えよう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【私は誰でしょうクイズ】キャラクター編!3つのヒントから答えを考えよう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【私は誰でしょうクイズ】キャラクター編!3つのヒントから答えを考えよう【後編10問】第21問第22 ...

もっと見る

並び替えクイズ

【6文字アナグラムクイズ 全30問】高齢者向け!脳トレに最適な並び替えゲーム問題を紹介

博士今回は6文字アナグラムクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【6文字アナグラムクイズ】高齢者向け!脳トレに最適な並び替えゲーム【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【6文字アナグラムクイズ】高齢者向け!脳トレに最適な並び替えゲーム【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【6文字アナグラムクイズ】高齢者向け!脳トレに最適な並び替えゲーム【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【ヨーグルトに関する雑学クイズ】全20問!給食の時間や食事時に最適な食育3択問題

博士今回はヨーグルトに関するクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ヨーグルトに関するクイズ】おもしろ雑学!食育におすすめな雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ヨーグルトに関するクイズ】おもしろ雑学!食育におすすめな雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ヨーグルトに関するクイズ】おもしろ雑学!食育におすすめな雑学3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

季節クイズ

【秋の花クイズ 全20問】高齢者向け!秋を感じる雑学4択問題を紹介

博士今回は秋の花に関する雑学4択クイズ を紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【秋の花】高齢者向け雑学クイズ!おもしろ4択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋の花】高齢者向け雑学クイズ!おもしろ4択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【秋の花】高齢者向け雑学クイズ!おもしろ4択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 第1問 甘い ...

もっと見る

動物クイズ

【人体にまつわる雑学クイズ全30問】高齢者向け!人間の体の面白い三択問題を紹介!

博士今回は人体にまつわる雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【人体にまつわる雑学クイズ】高齢者向け!ためになる面白い三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【人体にまつわる雑学クイズ】高齢者向け!ためになる面白い三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【人体にまつわる雑学クイズ】高齢者向け!ためになる面白い三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第 ...

もっと見る

なぞなぞ 食べ物クイズ

【食べ物なぞなぞクイズ 全20問】大人&高齢者向け脳トレ!おもしろ問題を紹介

博士今回は食べ物なぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【食べ物なぞなぞ】簡単!大人・高齢者におすすめの脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物なぞなぞ】簡単!大人・高齢者におすすめの脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【食べ物なぞなぞ】簡単!大人・高齢者におすすめの脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじゃ ...

もっと見る

並び替えクイズ

【言葉の並べ替えクイズ】全30問!高齢者向け簡単&面白い脳トレ問題を紹介!

博士今回は言葉の並べ替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて単語を完成させるのじゃ! 目次【言葉の並べ替えクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【言葉の並べ替えクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【言葉の並べ替えクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食べ物クイズ 全30問】難問編!難しいけど面白い高齢者向け三択問題を紹介

博士今回は、食べ物に関する三択クイズ問題を紹介するぞ!難問もあるが…全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【食べ物クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食べ物クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食育クイズ 全20問】大人・高齢者向け!食生活で役立つ面白い3択問題を紹介

博士今回は食育クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【食育クイズ】大人・高齢者向け!食生活で役立つ面白い3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食育クイズ】大人・高齢者向け!食生活で役立つ面白い3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【食育クイズ】大人・高齢者向け!食生活で役立つ面白い3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【相撲クイズ全20問】高齢者向け!簡単&難しい(難問)面白い問題を紹介

博士今回は相撲クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【相撲クイズ】高齢者向け!面白い雑学&豆知識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【相撲クイズ】高齢者向け!面白い雑学&豆知識問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【相撲クイズ】高齢者向け!面白い雑学&豆知識問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ 第1問 大相撲の本場所は何日間 ...

もっと見る

並び替えクイズ

【人名並び替えクイズ 全30問】高齢者向け!文字(ひらがな)を並べ替えて芸能人名を作ろう

博士今回は人名の並べ替えクイズを紹介するぞ!誰もが聞いたことがある芸能人の名前が出てくるぞ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【人名並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて芸能人名を作ろう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【人名並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて芸能人名を作ろう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【人名並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて芸能人名を作ろう【 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【スカイツリーに関する雑学クイズ】全20問!高さや歴史•特徴…豆知識3択問題【東京名所】

博士今回はスカイツリーに関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【スカイツリーに関する雑学クイズ】東京の象徴!豆知識おもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【スカイツリーに関する雑学クイズ】東京の象徴!豆知識おもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【スカイツリーに関する雑学クイズ】東京の象徴!豆知識おもしろ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【アニメの名言・穴埋めクイズ】全30問!アニオタなら解ける有名セリフ3択問題

博士今回はアニメの名言・穴埋めクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【アニメの名言クイズ】アニオタ必見!有名なキャラクターセリフ穴埋め問題【前編10問】第1問【ONEPIECE】第2問【まどか☆マギカ】第3問【劇場版ドラえもん】第4問【宇宙兄弟】第5問【天空の城ラピュタ】第6問【涼宮ハルヒの憂鬱】第7問【NARUTO】第8問【ハイキュー!!】第9問【ドラえもん】第10問【鋼の錬金術師】【アニメの名言クイズ】アニオタ必見!有名なキャラクターセリフ穴埋め問題【中編10問】第11問【劇場版クレ ...

もっと見る

漢字クイズ

【漢字組み立てクイズ】全10問!バラバラの漢字を組み立てて二字熟語を作れ【脳トレ合体問題】

博士今回は漢字組み立てクイズを紹介するぞ!脳トレに最適な問題となっておるぞ。 目次【漢字組み立てクイズ】脳トレに最適!バラバラ漢字合体問題【前半5問】第1問第2問第3問第4問第5問【漢字組み立てクイズ】脳トレに最適!バラバラ漢字合体問題【後半5問】第6問第7問第8問第9問第10問 【漢字組み立てクイズ】脳トレに最適!バラバラ漢字合体問題【前半5問】 博士まずは簡単5問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 第1問   + 答えを見る(こちらをクリック) 答え:姉妹 【姉妹】女+市=姉、女+ ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ