季節クイズ 食べ物クイズ

【旬の野菜クイズ 全30問】春夏秋冬!高齢者向け簡単&面白い三択問題を紹介!

博士
今回は旬の野菜クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【旬の野菜クイズ】春野菜編!高齢者向けの面白い3択問題【全8問】

博士
まずは春野菜編【全8問】出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

私たちが食べているタマネギはどの部分でしょうか?

 

1.根

2.葉

3.果実

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.葉

正解は、「葉」です。

タマネギは厳密に言えば、「葉鞘(ようしょう)」と呼ばれる葉の付け根部分になります。

タマネギが成長するにつれて葉の付け根が肥大化していき、厚みを増して重なり合っていくことで私たちに馴染みのある球体になります。

 

第2問

美味しいレタスを見極めるポイントはなんでしょうか?

 

1.軽いものを選ぶ

2.重いものを選ぶ

3.硬いものを選ぶ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.軽いものを選ぶ

正解は、「軽いものを選ぶ」です。

野菜を選ぶ際は、「ずっしりと重いものの方が、中身が詰まっていて良い」という話はよく耳にします。

しかし、レタスの場合はその逆です。重いレタスの場合は育ちすぎて、葉が硬くなってしまっている場合が多くあります。

逆に軽いレタスの場合、柔らかくて苦みも少ない傾向にあります。

 

第3問

アスパラガスの保存方法として適切なものはどれでしょうか?

 

1.横にして野菜室に入れる

2.穂先を下にして野菜室に入れる

3.穂先を上にして野菜室に入れる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.穂先を上にして野菜室に入れる

正解は、「穂先を上にして野菜室に入れる」です。

アスパラガスは乾燥に弱いため、水分を保つことができればより良い状態で保存ができます。

まず、根元の部分を少し切り落とします。次に瓶の底に湿らせたキッチンペーパーを敷き、穂先が上になるようにして立てます。さらにその状態で上からビニールを被せましょう。

こうすることで、アスパラガスを乾燥から守ることができます。

 

第4問

タケノコの切り口に現れる白い粉の名前はなんでしょうか?

 

1.チロシン

2.リコピン

3.カルシウム

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.チロシン

正解は、「チロシン」です。

チロシンには脳や神経を活性化させ、集中力を高める効果があるとされています。

タケノコのうま味成分でもありながら、これが酸化することでエグ味を生み出してしまいます。

そのため、タケノコは早めに下処理を済ませる必要があります。

 

第5問

セロリの別名はなんでしょうか?

 

1.信玄人参

2.秀吉人参

3.清正人参

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.清正人参

正解は、「清正人参(きよまさにんじん)」です。

文禄・慶長の役で朝鮮半島に出兵した加藤清正が、セロリを持ち帰ったという説があります。

これが理由で、「清正人参」という別名がつきました。

 

第6問

現在流通しているフキのほとんどは、明治時代にある都道府県で発見されたと言われています。

それはどこでしょうか?

 

1.北海道

2.愛知県

3.大分県

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.愛知県

現在流通しているフキの約7割は、「愛知早生ふき」という品種です。

現在の愛知県東海市にあたる地域で発見された品種であり、地元の庄屋が自家栽培に成功したことをきっかけに広まって行ったと言われています。

 

第7問

沖縄や小笠原諸島で栽培されている実在する春が旬の豆はどれでしょうか?

 

1.三角豆

2.四角豆

3.五角豆

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.四角豆

四角豆は、熱帯地方が原産の豆であり、日本では沖縄や小笠原諸島を中心に栽培されています。

さやに4枚のヒダがついた四角形をしていることからその名がついたとされています。

また、沖縄では新緑の季節を「うりずん」といい、新緑の季節から栽培が始まることから「うりずん豆」とも呼ばれています。

 

第8問

セリは三つ葉と似ていますが、見分けるポイントがあります。

それはなんでしょうか?

 

1.葉の枚数

2.茎の太さ

3.葉や茎の色の濃さ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.葉の枚数

セリは古くから食べられている植物であり天然物は春が旬ですが、栽培物は年間を通して流通しています。

そんなセリは三つ葉と似ていますが、葉っぱの枚数を見れば簡単に見分けることができます。

三つ葉は1本の茎から3枚の葉が生えているのに対し、セリには5枚の葉があります。

 

【旬の野菜クイズ】夏野菜編!高齢者向けの面白い3択問題【全7問】

博士
次は夏野菜編【全7問】出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

ゴーヤの正式名称はなんでしょうか?

 

1.苦瓜

2.ゴーヤー

3.ツルレイシ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ツルレイシ

正解は、「ツルレイシ」です。

「イボに覆われた外観」と「完熟すると甘くなる」という2つの特徴がレイシ(ライチ)に似ているため、ツルレイシと呼ばれるようになりました。

苦瓜やゴーヤという呼び名が一般的ですが、実はどちらも別名です。

また、沖縄では「ゴーヤー」と呼ぶのが一般的ですが、その他の都道府県では「ゴーヤ」と呼ぶのが一般的という微妙な違いもあります。

 

第2問

ピーマンの苦みを抑える切り方はどれでしょうか?

 

1.横切り

2.縦切り

3.みじん切り

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.縦切り

正解は、「縦切り」です。

ピーマンの苦み成分は、細胞が壊れることで発生します。

ピーマンは縦に繊維が入っている野菜ですので、繊維に沿った縦切りの方が細胞が壊れにくく、苦みを抑えることができます。

 

第3問

トマトの別名はなんでしょうか?

 

1.赤茄子

2.赤胡瓜

3.赤大根

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.赤茄子

正解は、「赤茄子」です。

漢字の通り、実際にトマトは分類上はナスの仲間です。

他にも、トマトには小金瓜(こがねうり)、珊瑚樹茄子(さんごじゅなす)といった別名があります。

 

第4問

スイカで最も甘みが強いのはどの部分でしょうか?

 

1.ヘタに近い部分

2.中心部

3.皮の周り

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.中心部

正解は、「中心部」です。

スイカは中心部ほど甘みが強く、皮に近づくにつれて甘みが弱くなります。

スイカを切る際は、中心点から放射状に切り分けると甘い部分が均等に行きわたります。

 

第5問

キュウリの表面についている白い粉の役割はなんでしょうか?

 

1.水分の蒸発を防ぐ

2.外敵に食べられないようにする

3.余った花粉なので特に役割はない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.水分の蒸発を防ぐ

正解は、「水分の蒸発を防ぐ」です。

キュウリの表面についている白い粉は、「ブルーム」といいます。キュウリから分泌される自然物質なので害は全くありません。

「ブルーム」には、水分の蒸発を防いで果実を守る役割があり、むしろ新鮮さの証です。ブドウやブルーベリーなども「ブルーム」を分泌します。

しかし、「農薬のように見える」という声が多かったことから現在は「ブルーム」ができない品種が開発され普及しています。

 

第6問

夏が旬のカボチャの仲間には、夏の食べ物の名前がついたものがあります。

実在するものはどれでしょうか?

 

1.カキゴオリカボチャ

2.ザルソバカボチャ

3.ソウメンカボチャ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ソウメンカボチャ

ソウメンカボチャは、正式名称を「金糸瓜(きんしうり)」と言います。

果肉が繊維状になっているため、輪切りにして茹でると麺のようにパラパラとほどけます。

主に酢の物や和え物として食べられています。

 

第7問

ニラの香りの元はどの辺りに最も多く含まれているでしょうか?

 

1.葉の部分

2.葉と根元の間

3.白い根元部分

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.白い根元部分

ニラの独特の香りの元は、「アリシン」という成分です。

血行を良くして体を温め、胃腸の働きも助ける効果などがあります。

そしてアリシンは根元の白い部分に多く含まれており、その量は葉先の約4倍だと言われています。

 

【旬の野菜クイズ】秋野菜編!高齢者向けの面白い3択問題【全8問】

博士
次は秋野菜編【全8問】出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

日本一甘いカボチャの品種名はなんでしょうか?

 

1.くりりん

2.あまおう

3.ぴっころ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.くりりん

正解は、「くりりん」です。

くりりんは、北海道で栽培されているカボチャです。

どれくらい甘いかと言うと、平均糖度は25度以上、最高糖度は30.5度にもなります。

メロンの糖度がだいたい15度~20度ほどなので、その甘さがよく分かります。

 

第2問

シメジの名前の由来はなんでしょうか?

 

1.「しめじ」という苗字の人が発見した

2.かつて「しめじ」と呼んでいた地域で栽培が盛んだった

3.地面を占領するほど生えてくるから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.地面を占領するほど生えてくるから

正解は、「地面を占領するほど生えてくるから」です。

シメジは漢字では、「占地」または「湿地」と書きます。

その名の由来は、「地面を占領するほど生えてくるから(占地)」、または「湿気の多い所に生えてくるから(湿地)」といった説があります。

 

第3問

子孫繁栄の縁起物でもある野菜はなんでしょうか?

 

1.里芋

2.ゴボウ

3.カボチャ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.里芋

正解は、「里芋」です。

里芋は、親芋のまわりに子芋ができ、さらに孫芋、ひ孫芋と1つの種芋からたくさんの芋ができる特徴があります。

そのことから子宝に恵まれる様子が連想され、子孫繁栄の縁起物としてお節料理にも使われるようになりました。

 

第4問

サツマイモの甘さを引き出す調理法はどれでしょうか?

 

1.じっくり加熱する

2.じっくり冷やす

3.急激な加熱と冷却を繰り返す

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.じっくり加熱する

正解は、「じっくり加熱する」です。

サツマイモの甘さを引き出したい時は、60~70度ほどでじっくりと時間をかけて加熱するのがおすすめです。

こうすることで、サツマイモのデンプンを甘みに変える働きが起こり、サツマイモの甘さをよりいっそう楽しめるようになります。

石焼き芋やふかし芋は、このサツマイモの特徴を活かして甘さを引き出したものです。

 

第5問

レンコンの原産地はどこでしょうか?

 

1.日本

2.アメリカ

3.中国

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.中国

正解は、「中国」です。

レンコンは、中国またはインドが原産であると言われています。

私たちが口にしているレンコンは、ハスの地下茎が肥大化したものです。

レンコンは空気が少ない泥の中で育つため、空気を行き渡らせるために穴が空くようになりました。

 

第6問

エノキはヘルシーなキノコであり、「エノキタケリノール酸」という成分が含まれています。

その効果はなんでしょうか?

 

1.脂肪燃焼

2.骨を丈夫にする

3.眼精疲労の回復

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.脂肪燃焼

エノキに含まれる「エノキタケリノール酸」には、脂肪燃焼効果があります。

また、エノキには「キノコキトサン」という脂肪の吸収を抑える成分も含まれています。

つまり、ダイエットをしたい時には心強い味方だと言えるでしょう。

 

第7問

粘りがあって栄養が豊富なモロヘイヤは「大昔にとある国の王様の不治の病を治した」という伝説があります。

その国とはどこでしょうか?

 

1.中国

2.エジプト

3.イギリス

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.エジプト

不治の病に苦しんでいた古代エジプトの王様が、モロヘイヤのスープを飲むんだところ病気が治ったという伝説があります。

日本に入って来たのは1980年代です。

栄養価が高く、簡単に栽培ができることから短期間で全国に普及しました。

 

第8問

黒ゴマは「する前の状態」と「すった状態」のどちらがより体に良い効果をもたらすでしょうか?

 

1.する前

2.すった状態

3.どちらでも変わらない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.すった状態

黒ゴマはセサミンが豊富で抗酸化作用が強いため、肝機能の改善、悪玉コレステロールを低下させ動脈硬化を防ぐなどの効果が期待できます。

すりゴマにすることで硬い皮が破れるため、「栄養吸収率」が高くなります。

 

【旬の野菜クイズ】冬野菜編!高齢者向けの面白い3択問題【全7問】

博士
次は冬野菜編【全7問】出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

大根で最も辛味が少ない部分はどこでしょうか?

 

1.上

2.中心

3.下

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.上

正解は、「上」です。

大根は、葉に近い上の方は甘味が強く、下の方は辛みが強くなります。

上の方が甘い理由として、地上に近い上の部分は寒さで凍らないように糖度を上げているからと言われています。

下の方が辛い理由は、虫などに食べられないようにするための防衛本能だと言われています。

 

第2問

「約100g食べると、成人の一日のビタミンC必要量を満たすことができる」と言われている野菜はなんでしょうか?

 

1.菜の花

2.ブロッコリー

3.カイワレ大根

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ブロッコリー

ブロッコリーは、ビタミンCが豊富で尚且つヘルシーな野菜です。食物繊維も豊富であるため、便秘予防の効果も期待できます。

しかし、ビタミンCは水に溶けやすく、熱に弱いという特徴があります。ブロッコリーは芯の部分が硬いため長く茹でたくなる気もしますが、それではブロッコリーの栄養が損なわれてしまいます。

そのため、加熱時間は短めに抑えた上で電子レンジを使うか、蒸すのがおすすめです。

こうすることで、茹でるよりも効率よくブロッコリーの栄養を摂取できます。

 

第3問

水菜の名の由来はなんでしょうか?

 

1.綺麗な水がないと育たない

2.土と水があれば育つ

3.水が一切無くても育つ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.土と水があれば育つ

正解は、「土と水があれば育つ」です。

水菜は、江戸時代の文献にもその名が記されており、古くから京都で栽培されていたことが分かっています。

肥料を与えなくても、畑の土と水があれば育っていたことから「水菜」という名が付いたと言われています。

 

第4問

「小松菜」の名付け親とされているのは誰でしょうか?

 

1.杉田玄白

2.大塩平八郎

3.徳川吉宗

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.徳川吉宗

正解は、「徳川吉宗」です。

小松菜は江戸時代初期に、現在の東京都江戸川区小松川付近で栽培が始まったと言われています。

小松川地区にある香取神社には、次のような逸話が残されています。

徳川吉宗が鷹狩りで食事をする場所として、香取神社が選ばれました。

その際、すまし汁に青菜を彩りに添えたものを提供したところ、吉宗がその青菜を気に入り、地名からとって「小松菜」と名付けました。

 

第5問

ニンジンの栄養を効率よく摂取する方法はどれでしょうか?

 

1.蒸す

2.油を使って調理する

3.生で食べる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.油を使って調理する

正解は、「油を使って調理する」です。

ニンジンには、「β-カロテン」という栄養素が非常に多く含まれています。

「β-カロテン」は、油に溶けやすい「脂溶性ビタミン」というものです。そのため、野菜炒めなど油を使った調理法だとより効率よく栄養を吸収できるようになります。

また、「β-カロテン」には抗酸化作用があり、がん予防が期待できるとも言われています。

さらに、「βカロテン」は体内でビタミンAにも変化するため、免疫力を高める効果もあります。

 

第6問

パセリを食べることで得られる嬉しい効果はなんでしょうか?

 

1.筋力増強

2.脂肪燃焼

3.口臭予防

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.口臭予防

パセリの独特の香りは「アピオール」という精油成分によるものです。

この成分には食欲増進や疲労回復・口臭予防などに効果があるといわれています。

 

第7問

「比企(ひき)のらぼう菜」という野菜は、かつて食糧難を救ったことがある野菜であるとされています。

その食糧難はいつ頃起こったものとされているでしょうか?

 

1.平安時代

2.江戸時代

3.昭和時代

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.江戸時代

「のらぼう菜」は、埼玉県比企地域の伝統野菜です。

2月中旬から4月中旬頃に成長してきた花茎を折り取って収穫する「なばなの一種」です。

のらぼう菜は江戸時代に起こった「天明・天保の飢饉」を救った野菜として古文書にもその存在が記されています。

やせた土地でも育つ栽培が簡単な野菜であり、食用になるだけではなく種子からは油が搾れることから指南書が作られるほど栽培が促進されていました。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

いろんなクイズ

【電車に関する○×クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白いマルバツ問題を紹介

博士今回は電車に関する○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【電車に関する○×クイズ】高齢者向け!面白いマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【電車に関する○×クイズ】高齢者向け!面白いマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【電車に関する○×クイズ】高齢者向け!面白いマルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶのじゃ。 第 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【いちご(苺)に関する雑学&豆知識クイズ】全20問!簡単&食育になる3択問題を紹介

博士今回はいちご(苺)に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【いちご(苺)に関する雑学クイズ】子どもから高齢者まで!豆知識3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【いちご(苺)に関する雑学クイズ】子どもから高齢者まで!食育になる豆知識3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【いちご(苺)に関する雑学クイズ】子どもから高齢者まで!豆知識3択問題【前半10問】 博士まずは1 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【数字の語呂合わせクイズ 全20問】高齢者向け!面白い脳トレ4択問題を紹介

博士今回は数字の語呂合わせクイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【数字の語呂合わせクイズ】高齢者向け!面白い脳トレ4択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【数字の語呂合わせクイズ】高齢者向け!面白い脳トレ4択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【数字の語呂合わせクイズ】高齢者向け!面白い脳トレ4択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張る ...

もっと見る

歴史・文化クイズ 都道府県クイズ

【京都に関する雑学クイズ全30問】方言や食べ物・歴史など!おもしろ簡単三択問題を紹介

博士今回は京都に関するおもしろ雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【京都おもしろ雑学クイズ】子どもから高齢者まで楽しめる簡単3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【京都おもしろ雑学クイズ】子どもから高齢者まで楽しめる簡単3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【京都おもしろ雑学クイズ】子どもから高齢者まで楽しめる簡単3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【茶道クイズ 全20問】簡単&面白い!子どもから高齢者まで楽しく学べる3択問題!

博士今回は茶道クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【茶道クイズ】日本の伝統文化を学ぼう!簡単おもしろ三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【茶道クイズ】日本の伝統文化を学ぼう!簡単おもしろ三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【茶道クイズ】日本の伝統文化を学ぼう!簡単おもしろ三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。 第1 ...

もっと見る

動物クイズ

【海の危険生物クイズ】全20問!子供から大人まで楽しめるおもしろマルバツクイズ!

博士今回は海の危険生物クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【海の危険生物〇×クイズ】おもしろい!海に住む有毒生物などのマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【海の危険生物〇×クイズ】おもしろい!海に住む有毒生物などのマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【海の危険生物〇×クイズ】おもしろい!海に住む有毒生物などのマルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題す ...

もっと見る

季節クイズ

【4月の雑学クイズ】高齢者向け!春を感じる面白い豆知識問題を紹介【全30問】

博士4月は新年度スタートの月じゃな! 満開の桜も下旬には新緑へと変わり初夏の気配を感じるのう…。 今回は、そんな4月に解きたい雑学クイズを30問出題するぞ! 目次【高齢者向け】春を感じる4月に解きたい雑学クイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】4月に解きたい雑学クイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】春を感じる4月に解きたい雑学クイズ問題【後編10問】第21問第22問第 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【植物に関する雑学クイズ全30問】高齢者向け!簡単&面白い豆知識問題を紹介

博士今回は植物に関するクイズを出題するぞ! 身近な植物の意外な一面を知るきっかけにもなるぞ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【植物に関する雑学クイズ】簡単・面白い!高齢者向け三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【植物に関する雑学クイズ】簡単・面白い!高齢者向け三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【植物に関する雑学クイズ】簡単・面白い!高齢者向け三択問題【後編10問】第21問第22問第23問 ...

もっと見る

季節クイズ 漢字クイズ

【秋にまつわる難読漢字クイズ】全30問!食べ物(味覚)•花•野菜•生き物など難しい漢字問題

博士今回は秋にまつわる難読漢字クイズを出題するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みや豆知識を学ぶのじゃ! 目次【秋にまつわる難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋にまつわる難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【秋にまつわる難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【後編10問】第21問第22問第23 ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【夏野菜クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題を紹介

博士今回は夏野菜に関する○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【夏野菜に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【夏野菜に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【夏野菜に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【前半10問】 博士まずは ...

もっと見る

動物クイズ 都道府県クイズ

【ご当地食べ物クイズ 全20問】高齢者向け!日本全国の名物を三択形式で出題

博士今回はご当地食べ物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ご当地食べ物クイズ】日本全国!簡単・高齢者向け特産品(特産物)3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ご当地食べ物クイズ】日本全国!簡単・高齢者向け特産品(特産物)3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ご当地食べ物クイズ】日本全国!簡単・高齢者向け特産品(特産物)3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【明治時代おもしろ雑学クイズ 全20問】小学生から高齢者まで!簡単•歴史3択問題を紹介

博士今回は明治時代おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 ちなみに、明治時代は1868年〜1912年まで、45年間も続いたぞぉ!日本が大きく発展した時代なのじゃ。 目次【明治時代おもしろ雑学クイズ】簡単&難しい!歴史を学べる3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【明治時代おもしろ雑学クイズ】簡単&難しい!歴史を学べる3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【明治時代おもしろ ...

もっと見る

都道府県クイズ

【金閣寺に関する雑学クイズ】全20問!修学旅行生向け豆知識問題を紹介

博士今回は金閣寺に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【金閣寺にまつわるクイズ】修学旅行生にオススメ!タメになる雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【金閣寺にまつわるクイズ】修学旅行生にオススメ!タメになる雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【金閣寺にまつわるクイズ】修学旅行生にオススメ!タメになる雑学問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択 ...

もっと見る

漢字クイズ

【漢字当て字クイズ 全30問】面白い!高齢者向けの難しい漢字読み問題

博士今回は漢字当て字クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【漢字当て字クイズ】高齢者向け!難しいけど面白い漢字読み問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【漢字当て字クイズ】高齢者向け!難しいけど面白い漢字読み問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【漢字当て字クイズ】高齢者向け!難しいけど面白い漢字読み問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29 ...

もっと見る

なぞなぞ 動物クイズ

【動物なぞなぞクイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い脳トレ問題を紹介

博士今回は動物なぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【動物なぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【動物なぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【動物なぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじゃ。 第1 ...

もっと見る

季節クイズ

【端午の節句○×クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題を紹介

博士今回は端午の節句○×クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【端午の節句に関する○×クイズ】高齢者向け!季節を感じるマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【端午の節句に関する○×クイズ】高齢者向け!季節を感じるマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【端午の節句に関する○×クイズ】高齢者向け!季節を感じるマルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全 ...

もっと見る

動物クイズ

【鳥に関する雑学クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白いまるばつ問題を紹介

博士今回は鳥に関する雑学クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【鳥の雑学クイズ】高齢者向け!おもしろ豆知識○×問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【鳥の雑学クイズ】高齢者向け!おもしろ豆知識○×問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【鳥の雑学クイズ】高齢者向け!おもしろ豆知識○×問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 第1問 鶏はオスも ...

もっと見る

いろんなクイズ

【意外と知らない常識クイズ 全30問】高齢者向け!大人なら知っておきたい3択問題

博士今回は意外と知らない常識クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【意外と知らない常識クイズ】大人なら知っておきたい!雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【意外と知らない常識クイズ】大人なら知っておきたい!雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【意外と知らない常識クイズ】大人なら知っておきたい!雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第 ...

もっと見る

漢字クイズ

【難読漢字】世界の都市名 全24問!難しい外国地名クイズ問題を紹介【難問揃い】

博士今回は難読漢字クイズ(世界の都市名編)を紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みや意味を学ぶのじゃ! 目次【難読漢字】世界の都市名(外国地名)クイズ問題【前半12問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問【難読漢字】世界の都市名(外国地名)クイズ問題【後半12問】第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問第21問第22問第23問第24問 【難読漢字】世界の都市名(外国地名)クイズ問題【前半12問】 博士まずは12問出題するぞぉ!読み方 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【食中毒○×クイズ 全20問】高齢者の予防におすすめ!夏に役立つ面白い問題を紹介

博士今回は食中毒○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【食中毒○×クイズ】高齢者向け!夏に役立つ健康マルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食中毒○×クイズ】高齢者向け!夏に役立つ健康マルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【食中毒○×クイズ】高齢者向け!夏に役立つ健康マルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶのじゃ。 第 ...

もっと見る

© 2024 脳トレクイズラボ