食べ物クイズ

【お肉に関する雑学クイズ】全20問!豚肉・鶏肉・牛肉など食育3択問題を紹介

博士
今回はお肉に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【お肉に関する雑学クイズ】豚肉•鶏肉•牛肉など!食育おすすめ3択問題【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

英語で牛肉はビーフ、鶏肉はチキンです。

では豚肉は何と言うでしょうか?

 

1.ミート

2.トン

3.ポーク

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ポーク

豚肉は英語で「ポーク(pork)」と言います。

ちなみに、牛肉は「ビーフ(beef)」、鶏肉は「チキン(chicken)」と言います。

 

第2問

世界で一番牛肉を食べる国はどこでしょうか?

 

1.日本

2.ウルグアイ

3.アメリカ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ウルグアイ

ウルグアイは世界一牛肉を食べる国で、一人当たりの牛肉年間消費量はおよそ60kgです。

ちなみに、第2位はアルゼンチンで約53kg、第3位はブラジルで約38kg、第4位はアメリカで約38kgとなっています。

日本は年間消費量およそ10kgであるため、ウルグアイ人は日本人の6倍牛肉を食べていることになります。

 

第3問

ステーキの名前でよく聞く「サーロイン」。

牛の体のどこの部分のお肉でしょうか?

 

1.おなか

2.こし

3.ふともも

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.こし

サーロインは牛の腰の部分のお肉です。

ちなみに、お腹は「ばら」、太ももはそのまま「もも」と言います。

 

第4問

お肉の「ハツ」とはどこの部分のことでしょうか?

 

1.胃

2.肝臓

3.心臓

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.心臓

ハツとは心臓のことです。心臓の英語「ハート」が変化して「ハツ」と呼ばれようになりました。

牛のハツが一般的ですが、鳥や豚のハツも食べられます。

 

第5問

国産牛の定義として正しいものはどれでしょうか?

 

1.日本生まれの牛

2.日本国内だけで育てられた牛

3.海外より日本での飼育期間の方が長い牛

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.海外より日本での飼育期間の方が長い牛

国産牛の定義は「海外より日本での飼育期間の方が長い牛」です。

国産と聞くと日本生まれ日本育ちと思ってしまうかもしれませんが、海外生まれでも日本での飼育期間が長ければ国産となります。

 

第6問

ステーキの焼き加減を表す言葉にはレアやウェルダンなどの名前がついています。

この由来となった食べ物は何でしょうか?

 

1.たまご

2.パン

3.じゃがいも

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.たまご

レアとは半熟卵を意味する英語で、ウェルダンは固ゆでたまごを意味する英単語です。

この卵の火の通り方による名前の違いが、お肉の焼き加減を表す言葉の由来となっています。

 

第7問

ウインナーとフランクフルトの違いは何でしょうか?

 

1.肉の種類

2.皮の種類

3.特別な違いはない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.皮の種類

ウインナーは羊の腸にお肉を詰めますが、フランクフルトは豚の腸にお肉を詰めるところが大きな違いです。

中のお肉には特別な違いはありません。

 

第8問

この中でたんぱく質の量が一番多い鶏肉の部位はどれでしょうか?

 

1.鳥もも肉

2.鳥むね肉

3.ささみ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ささみ

ささみは鶏肉の他の部位と比べて、もっともたんぱく質が多くカロリーも低いのでヘルシーです。

ささみに次いでたんぱく質が多いのが鳥むね肉で、鳥もも肉はたんぱく質が少ないわけではないですが、脂質もあるためカロリーが高めです。

 

第9問

「ささみ」という名前の由来は何でしょうか?

 

1.形が笹に似ている

2.寒い地域でよく食べられていた

3.1羽の鶏から3つ取ることができるお肉である

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.形が笹に似ている

ささみは鶏の胸骨という骨に沿って左右に1本ずつある細長いお肉です。

そのため、1羽の鶏から2つしか取れません。

細長い形が笹の葉っぱに似ていたことから「ささみ」と呼ばれるようになりました。ちなみに、ささみは漢字で書くと「笹見」となります。

 

第10問

お肉の臭みを消してくれるスパイスはどれでしょうか?

 

1.コリアンダー

2.ローリエ

3.ナツメグ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ナツメグ

ナツメグには主に消臭効果があります。

挽き肉は臭いが強いことがあるので、ハンバーグなどを作る際によく使用されます。

 

【お肉に関する雑学クイズ】豚肉•鶏肉•牛肉など!食育おすすめ3択問題【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

豚肉にたくさん含まれている栄養素は何でしょうか?

 

1.カルシウム

2.ビタミンB1

3.ビタミンC

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ビタミンB1

豚肉にはビタミンB1という栄養素がたくさん入っており、その量は牛肉や鶏肉の5~10倍と言われています。

ビタミンB1には疲労回復などの効果があります。

 

第12問

この中でアメリカで料理名を言っても通じない肉料理はどれでしょうか?

 

1.ハンバーグ

2.ローストビーフ

3.チキンナゲット

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ハンバーグ

ハンバーグという名称は、ドイツの都市「ハンブルグ」が由来となっています。

アメリカではハンバーガーが一般的な料理なので、「ハンバーグ」という料理はそもそも存在しません。どうしてもハンバーグを英語で伝えたいときは「ハンバーガーステーキ」と言いましょう。

 

第13問

日本で肉食の文化を広めた人は誰でしょうか?

 

1.徳川家康

2.福沢諭吉

3.坂本龍馬

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.福沢諭吉

日本では江戸時代まではお肉を食べることが禁止されていました。

明治時代に入り、政府がお肉を食べることを認め、少しずつ肉文化が広がっていきました。

福沢諭吉はその当時お肉の文化を広げることに大きく貢献しています。諭吉は「牛肉を食べることは体に良い、力が出る」と勧め、今で言うすき焼きの原型となる「牛鍋」が流行っていきました。

 

第14問

どのお肉にも共通してたくさん入っている栄養素は何でしょうか?

 

1.たんぱく質

2.食物繊維

3.糖質

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.たんぱく質

どの種類のお肉にもたんぱく質は必ず含まれています。

たんぱく質は筋肉や骨を作る大事な栄養素なので、しっかりお肉を食べましょう。

 

第15問

牛肉の赤身は体のある体調不良に効果があります。

何に効くでしょうか?

 

1.腹痛

2.肥満

3.貧血

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.貧血

貧血は体に鉄分という栄養素が少なくなることで起きることが多いです。

牛肉の赤身には鉄分がたくさん入っているので、貧血の予防にとても良い食材となっています。

 

第16問

日本で一番食べられているお肉の種類は何でしょうか?

 

1.牛肉

2.豚肉

3.鶏肉

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.鶏肉

日本で一番食べられているのは「鶏肉」です。

値段が安いことや、ヘルシーで健康に良いイメージがあることなどが、鶏肉が1位である理由として挙げられます。

ちなみに、2位は豚肉、3位は牛肉となっています。

 

第17問

ハムは何の動物のお肉でしょうか?

 

1.鶏肉

2.豚肉

3.羊肉

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.豚肉

ハムは豚の後ろ足からとれる「もも肉」から作られています。

ちなみに、ベーコンは豚のあばら骨の近くからとれる「バラ肉」を使っています。

 

第18問

北海道ではジンギスカンという肉料理があります。

何のお肉が使われた料理でしょうか?

 

1.羊肉

2.やぎ肉

3.鴨肉

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.羊肉

ジンギスカンでは「羊のお肉」が使われます。

ジンギスカンには専用の鍋があり、真ん中で羊肉を焼いて、周りで野菜を焼いて食べます。

 

第19問

スーパーに並んでいるお肉で美味しいお肉か見分けるには、どこをチェックしたらいいでしょうか?

 

1.押してお肉の柔らかさを確かめる

2.賞味期限の長さを見る

3.お肉の色をよく見比べる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.お肉の色をよく見比べる

美味しいお肉の見分け方は、お肉の色をよく確認することです。

牛肉の場合は紅色、豚肉の場合はピンク色、鶏肉の場合は黄色(皮の色)の色味がより強いことがポイントとなります。

売り物のお肉をむやみに押したり触ったりするのはやめましょう。

 

第20問

硬いお肉を美味しく食べるためにすることは何でしょうか?

 

1.焼く前に切り込みを入れる

2.焼く前に電子レンジで少しだけ温める

3.焼く前に手で揉み込む

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.焼く前に切り込みを入れる

お肉には赤身と脂身の間に筋があります。

これが硬さの原因となったりするので、包丁で筋に切り込みを入れておくと柔らかく仕上がります。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

季節クイズ

【7月の雑学&豆知識クイズ】高齢者向け!七夕など夏を感じる面白い問題を紹介

博士今回は7月に関する雑学クイズを出題するぞ!知っておくと周りに自慢できるかも知れないぞぉ。ぜひ挑戦してみるのじゃ! 目次【高齢者向け】7月の雑学&豆知識クイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】7月の雑学&豆知識クイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】7月の雑学&豆知識クイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30 ...

もっと見る

季節クイズ

【ホワイトデー雑学&豆知識クイズ】全20問!簡単・面白い三択問題を紹介!

博士今回はホワイトデー雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ホワイトデー雑学クイズ】簡単!3択おもしろい豆知識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ホワイトデー雑学クイズ】簡単!3択おもしろい豆知識問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ホワイトデー雑学クイズ】簡単!3択おもしろい豆知識問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ ...

もっと見る

連想クイズ

【物の名前当てクイズ全30問】高齢者向け!3つのヒントから答えを考えよう

博士今回は物の名前当てクイズを出題するぞ!ちょっとした脳トレにもピッタリじゃ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【物の名前当てクイズ】高齢者向け!スリーヒント簡単・脳トレ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【物の名前当てクイズ】高齢者向け!スリーヒント簡単・脳トレ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【物の名前当てクイズ】高齢者向け!スリーヒント簡単・脳トレ問題【後編10問】第21問第22問第23問第 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【ひらがな穴埋めクイズ 全30問】高齢者向け!空欄に同じ文字を入れて単語を作る脳トレ問題!

博士今回はひらがな穴埋めクイズを紹介するぞ!聞き慣れた単語でも空欄があると、なかなか思い浮かばないものじゃぞ。 目次【ひらがな穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄に文字を入れて単語を作れ【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひらがな穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄に文字を入れて単語を作れ【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ひらがな穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄に文字を入れて単語を作れ【後編10問】第21問第22問第 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【ヨーグルトに関する雑学クイズ】全20問!給食の時間や食事時に最適な食育3択問題

博士今回はヨーグルトに関するクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ヨーグルトに関するクイズ】おもしろ雑学!食育におすすめな雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ヨーグルトに関するクイズ】おもしろ雑学!食育におすすめな雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ヨーグルトに関するクイズ】おもしろ雑学!食育におすすめな雑学3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

いろんなクイズ

【風邪予防クイズ 全20問】高齢者向け!インフルエンザ&感染対策に役立つ健康3択問題を紹介

博士今回は風邪予防&感染対策クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【風邪予防クイズ】高齢者向け!インフルエンザ&感染対策・簡単3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【風邪予防クイズ】高齢者向け!インフルエンザ&感染対策・簡単3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【風邪予防クイズ】高齢者向け!インフルエンザ&感染対策・簡単3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つ ...

もっと見る

都道府県クイズ

【東北おもしろ方言クイズ 全20問】東北地方の人なら簡単!?東北弁3択問題を紹介

博士今回は東北おもしろ方言クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【東北方言クイズ】東北地方に住む人しかわからない?簡単&面白い3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【東北方言クイズ】東北地方に住む人しかわからない?簡単&面白い3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【東北方言クイズ】東北地方に住む人しかわからない?簡単&面白い3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ! ...

もっと見る

季節クイズ

【ゴールデンウィークにちなんだクイズ】全20問!おもしろ雑学○×問題を紹介

博士今回はゴールデンウィークにちなんだクイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【ゴールデンウィーク○×クイズ】高齢者向け!マルバツおもしろ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ゴールデンウィーク○×クイズ】高齢者向け!マルバツおもしろ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ゴールデンウィーク○×クイズ】高齢者向け!マルバツおもしろ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ! ...

もっと見る

いろんなクイズ

【競馬に関する雑学クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&難問・おもしろ3択問題を紹介

博士今回は競馬に関する雑学クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【競馬クイズ】高齢者向け!おもしろい雑学&豆知識3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【競馬クイズ】高齢者向け!おもしろい雑学&豆知識3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【競馬クイズ】高齢者向け!おもしろい雑学&豆知識3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ ...

もっと見る

季節クイズ 漢字クイズ

【秋にまつわる難読漢字クイズ】全30問!食べ物(味覚)•花•野菜•生き物など難しい漢字問題

博士今回は秋にまつわる難読漢字クイズを出題するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みや豆知識を学ぶのじゃ! 目次【秋にまつわる難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋にまつわる難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【秋にまつわる難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【後編10問】第21問第22問第23 ...

もっと見る

漢字クイズ 穴埋めクイズ

【四字熟語クイズ】動物編!空欄に動物名を入れる穴埋め問題を紹介【高齢者向け】

博士今回は四字熟語穴埋めクイズ(動物編)を紹介するぞ!問題が進むにつれ難易度が上がっていくぞお! 目次【四字熟語クイズ】動物編!脳トレに最適な穴埋め問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【四字熟語クイズ】動物編!脳トレに最適な穴埋め問題【後半5問】第11問第12問第13問第14問第15問 【四字熟語クイズ】動物編!脳トレに最適な穴埋め問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!クイズは穴埋め形式。全問正解目指して頑張るのじゃ! 第1問 花○風月 ※ヒント:か ...

もっと見る

食べ物クイズ

【梅干しに関する雑学クイズ 全20問】子どもから高齢者まで!食育3択問題を紹介

博士今回は梅干しに関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【梅干しに関するクイズ】おもしろ雑学!食育になる豆知識3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【梅干しに関するクイズ】おもしろ雑学!食育になる豆知識3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【梅干しに関するクイズ】おもしろ雑学!食育になる豆知識3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正 ...

もっと見る

季節クイズ

【高齢者向け七夕クイズ】全30問!簡単&面白い三択雑学問題を紹介

博士今回は七夕三択クイズ問題を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【七夕クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学&豆知識問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【七夕クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学&豆知識問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【七夕クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学&豆知識問題【後編10問】第21問第22問第23問第 ...

もっと見る

漢字クイズ 食べ物クイズ

【食べ物に関する難読漢字クイズ】全30問!高齢者向けの難しい漢字読み問題を紹介

博士今回は、食べ物に関する難読漢字クイズを出題するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みを学ぶのじゃ! 目次【食べ物の難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物の難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食べ物の難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25 ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【元号&年号に関するクイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い○×問題を紹介

博士今回は元号&年号に関する○×クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【元号&年号マルバツクイズ】おもしろい!解けたらすごい○×問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【元号&年号マルバツクイズ】おもしろい!解けたらすごい○×問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【元号&年号マルバツクイズ】おもしろい!解けたらすごい○×問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【福井県に関する雑学クイズ 全20問】簡単&おもしろい!難読地名や方言(福井弁)•あるあるなど

博士今回は福井県に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【福井県に関する雑学クイズ】県民なら解ける!?簡単&面白いご当地問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【福井県に関する雑学クイズ】県民なら解ける!?簡単&面白いご当地問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【福井県に関する雑学クイズ】県民なら解ける!?簡単&面白いご当地問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つ ...

もっと見る

漢字クイズ

【国名の難読漢字クイズ】全20問!読むのが難しい漢字問題を紹介【難問編】

博士今回は国名に関する難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みを学ぶのじゃ! 目次【国名に関する難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【国名に関する難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【国名に関する難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞ ...

もっと見る

連想クイズ 食べ物クイズ

【料理当てクイズ】全30問!5つの材料から料理名を考えよう【高齢者向け】

博士今回は料理当てクイズを紹介するぞ!全問正解を目指して頑張るのじゃ! 目次【料理当てクイズ】高齢者向け!簡単・面白い盛り上がるゲーム【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【料理当てクイズ】高齢者向け!簡単・面白い盛り上がるゲーム【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【料理当てクイズ】高齢者向け!簡単・面白い盛り上がるゲーム【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第3 ...

もっと見る

動物クイズ 連想クイズ

【動物当てクイズ 全30問】高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう

博士今回は動物当てクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【動物当てクイズ】簡単・高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【動物当てクイズ】簡単・高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【動物当てクイズ】簡単・高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【略語クイズ】全30問!高齢者向け簡単・面白い盛り上がる三択問題を紹介

博士今回は略語クイズを出題するぞ!普段何気なく使っている略語が登場するぞ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【略語クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【略語クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【略語クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ