季節クイズ

【12月おもしろ健康クイズ】高齢者向け 全20問!知っておきたい健康3択問題を紹介

博士
今回は12月に解きたい健康クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【12月おもしろ健康クイズ】高齢者向け!知って得する雑学ネタ【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

冬は血圧が上がりやすい時期です。

日本人の何人に1人が高血圧だと言われているでしょうか?

 

1.3人

2.10人

3.100人

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.3人

日本には、高血圧の人が約4,300万人いると言われています。

この数値は、だいたい3人に1人は高血圧と言える状況です。多くの人がなる病気であり、決して他人事ではありません。

 

第2問

高血圧の人の割合は男性か女性、どちらが多いでしょうか?

 

1.男性

2.女性

3.性別による差はない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.男性

厚生労働省の調査によると、30歳以上の男性の60%、30歳以上の女性の45%が高血圧とされています。

さらに年齢が上がる程、高血圧になる可能性も高くなります。

 

第3問

高血圧は大きく分けて何種類に分類することができるでしょうか?

 

1.2種類

2.6種類

3.10種類

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.2種類

高血圧は、「本態性高血圧」と「二次性高血圧」の2つに分類することができます。

本態性高血圧は原因がはっきしりない高血圧であり、高血圧の約90%が本態性高血圧だと言われています。

二次性高血圧は、逆に原因が分かっている高血圧のことを指します。

 

第4問

高血圧を放っておくと発祥の危険がある病気はなんでしょうか?

 

1.白内障

2.動脈硬化

3.円形脱毛症

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.動脈硬化

高血圧と診断された場合は、放っておいてはいけません。

必要な内服や生活習慣の見直しなどを行っていくべきです。

もしも放置していると、動脈硬化を引き起こし心筋梗塞など命に関わる病気に繋がる危険もあります。

 

第5問

高血圧を誘発する食生活はどれでしょうか?

 

1.ラーメンのスープを全部のむ

2.魚は皮まで残さず食べる

3.茹でた野菜を多く食べる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ラーメンのスープを全部のむ

ラーメンやうどんなどのスープ・汁には、多くの塩分が含まれています。

高血圧の予防や改善には減塩が欠かせないため、麺類の汁は飲み過ぎないように注意しましょう。

 

第6問

厚生労働省は、1日の塩分量をどの程度にするべきだと呼びかけているでしょうか?

 

1.7.5g

2.50.5g

3.200.5g

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.7.5g

厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020年版)」によると…

1日あたりの塩分量を成人男性は7.5g、成人女性は6.5g程度の塩分に抑えるべきだと呼びかけています。

 

第7問

12月は忘年会でお酒を飲む機会が多い時期です。

では、「節度ある適度な飲酒量」はどの程度とされているでしょうか?

 

1.20g

2.60g

3.120g

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.20g

節度ある適度な飲酒量は、「1日平均純アルコールで20g程度」とされています。

ビールであれば中びん1本、日本酒なら1合程度が適切な量になります。

 

第8問

お酒は飲み過ぎると健康被害を及ぼします。

では、全く飲まない人と少量飲む人を比べると狭心症のリスクが高いのはどちらでしょうか?

 

1.少量飲む人

2.全く飲まない人

3.どちらも同じくらい

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.少量飲む人

お酒を全く飲まない人・少量飲む人を比較すると、狭心症や糖尿病のリスクが低いのは、少量飲む人です。

お酒は少量であれば、悪玉コレステロールの増加を抑え、善玉コレステロールを増加させてくれます。

少量飲むだけであればまさに「百薬の長」ですが、お酒が飲めない人もいます。

お酒に弱い人は、少量とは言え無理には飲まないように注意しましょう。

 

第9問

冬場に温かい部屋から寒い部屋に移動すると、心臓に負担がかかり血圧が急激に上昇します。

その現象の名前はなんでしょうか?

 

1.ヒートランプ

2.ヒートショック

3.ヒートアイランド

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ヒートショック

温かい部屋から寒い部屋・寒い部屋から暖かい部屋に移動すると、急激な温度の変化によって心臓に負担がかかります。

それにより血圧が急激に上下し、脳内出血や心筋梗塞などを引き起こし命に関わる場合もあります。

特に浴室と脱衣場の温度差によって起こりやすい現象でもあるため、脱衣場にストーブを置くなどすると良いでしょう。

 

第10問

睡眠中の人間の血圧はどのように変化するでしょうか?

 

1.高くなる

2.低くなる

3.血圧に変化はない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.低くなる

睡眠中の人間の血圧は、低くなります。

逆に言えば徹夜をしたり、睡眠不足な状態が続くと血圧が高い状態が続いてしまいます。それにより、高血圧や高血圧によって引き起こされる病気のリスクが高くなります。

適切な睡眠時間の確保も、高血圧を防ぐためには重要です。

 

【12月おもしろ健康クイズ】高齢者向け!知って得する雑学ネタ【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

12月10日は、「アロエヨーグルトの日」です。

では、アロエが持つ健康効果はどれでしょうか?

 

1.視力回復

2.血糖値改善

3.聴力低下防止

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.血糖値改善

「アロエヨーグルトの日」は、1994年(平成6年)12月10日に森永乳業が初めてアロエの入ったヨーグルトを発売したことで制定された記念日です。

そんなアロエには、血糖値をコントロールして高血糖状態を改善させる効果があるとされています。

また、美肌効果があるためクレオパトラが美容のために肌にアロエを塗っていたとも言われています。

 

第12問

次のうち、しもやけ予防として正しいものはどれでしょうか?

 

1.寒いのを我慢してでも通気性が良い薄い靴下を履く

2.もしも靴下が濡れたらすぐに履き替える

3.靴下が濡れた場合、履いたまま乾くまで放置する

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.もしも靴下が濡れたらすぐに履き替える

しもやけは、防寒対策を怠るとできる可能性が高まります。

寒暖差がある屋内と屋外を行き来するとリスクが高まるため、温かい靴下やカイロを使って冷えを予防しましょう。

また、湿気もしもやけになるリスクを高める原因になるため靴下は濡れたままにしないようにしましょう。

 

第13問

しもやけを予防するために適した靴はどれでしょうか?

 

1.つま先が広めの靴

2.つま先が狭めの靴

3.靴はしもやけ予防に関係ない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.つま先が広めの靴

つま先が狭い靴を長時間履き続けると、血行不良を起こしやすくなります。

それも、しもやけを引き起こす原因となるため注意しましょう。

 

第14問

しもやけ予防に効果的な栄養素はなんでしょうか?

 

1.たんぱく質

2.食物繊維

3.ビタミンE

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ビタミンE

ビタミンEには血行を改善する効果があり、しもやけ予防に繋がります。

ビタミンEは、アーモンドなどのナッツ類や・ほうれん草・かぼちゃなどに多く含まれています。さらにビタミンEは、ビタミンCと一緒に摂取することでより効果が高まります。

ビタミンCは柑橘類・イチゴ・パプリカなどに多く含まれています。

 

第15問

体の冷えを予防するのに適切なお風呂の温度は、どの程度でしょうか?

 

1.35度前後

2.40度前後

3.45度前後

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.40度前後

お風呂の温度は40度前後のお湯にして、じっくり温まるのが良いとされています。

お湯の温度が高すぎると逆に心臓に負担がかかるため注意しましょう。

 

第16問

次のうち、体を冷やしてしまう食べ物はどれでしょうか?

 

1.ニンジン

2.ゴボウ

3.ナス

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ナス

ナスは、体を冷やす食べ物です。逆にニンジン・ゴボウは体を温める食べ物です。

夏が旬・温かい地域が原産・水分が多いといった食べ物は体を冷やす効果があります。

逆に冬が旬・寒い地域が原産・水分が少ないといった食べ物は体を温める効果があります。冷え性の人は注意しましょう。

 

第17問

風邪予防のためには、ある飲み物でうがいをすると効果的です。

それはなんでしょうか?

 

1.緑茶

2.経口補水液

3.牛乳

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.緑茶

緑茶には「カテキン」という成分が含まれています。

これには殺菌効果があるため、風邪予防に繋がります。

 

第18問

空気が乾燥しやすい冬は風邪を引きやすい時期でもあります。

では、湿度は何%くらいに保つと良いでしょうか?

 

1.10~30%

2.40~60%

3.70~90%

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.40~60%

ウイルスは湿度が40%を下回ると活発になります。さらに皮膚や目の乾燥の原因にもなってしまいます。

とは言え、単に湿度が高ければ良いわけでもありません。

湿度が60%を上回ると、今度はカビやダニが好む環境となり繁殖を促進する結果になってしまいます。

そのため、湿度は40~60%程度に保つと風邪を予防しつつ、健康的に過ごしやすい環境となります。

 

第19問

風邪予防のためには湿度だけではなく、室温も重要な要素です。

何度くらいに保つと良いでしょうか?

 

1.10℃

2.20℃

3.30℃

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.20℃

室温は、20~25℃くらいに保つのが風邪予防には効果的です。

エアコンのリモコンに表示されている温度ではなく、実際に今自分がいる部屋が何度くらいなのかという点が重要になります。

そのため、部屋に温度計・湿度計があると正確な温度・湿度が分かるため用意すると良いでしょう。

 

第20問

もしも風邪を引いてしまった場合、部屋で休む際の服装として適切なものはどれでしょうか?

 

1.普段の寝巻より厚着にする

2.普段の寝巻より薄着にする

3.普段の寝巻と同じで良い

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.普段の寝巻と同じで良い

風邪を引いた場合、体を温めた方が良いと聞きますが、無理に厚着にする必要はありません。

寝巻は普段通りのものを着れば問題ありません。

冷えた部屋で厚着をするよりも、第18問・19問で解説したように湿度は40~60%、室温は20~25℃になるようにするのが理想的です。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

穴埋めクイズ

【クロスワードクイズ 全20問】簡単・高齢者向け!面白い脳トレ問題を紹介【パズル】

博士今回はクロスワードクイズを紹介するぞ!空欄にひらがなを入れて単語を2つ完成させるのじゃ! 目次【クロスワードクイズ】簡単!高齢者向け脳トレパズル問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【クロスワードクイズ】簡単!高齢者向け脳トレパズル問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【クロスワードクイズ】簡単!高齢者向け脳トレパズル問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 ...

もっと見る

動物クイズ

【鳥に関する雑学クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白いまるばつ問題を紹介

博士今回は鳥に関する雑学クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【鳥の雑学クイズ】高齢者向け!おもしろ豆知識○×問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【鳥の雑学クイズ】高齢者向け!おもしろ豆知識○×問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【鳥の雑学クイズ】高齢者向け!おもしろ豆知識○×問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 第1問 鶏はオスも ...

もっと見る

季節クイズ

【ホワイトデー雑学&豆知識クイズ】全20問!簡単・面白い三択問題を紹介!

博士今回はホワイトデー雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ホワイトデー雑学クイズ】簡単!3択おもしろい豆知識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ホワイトデー雑学クイズ】簡単!3択おもしろい豆知識問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ホワイトデー雑学クイズ】簡単!3択おもしろい豆知識問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ ...

もっと見る

いろんなクイズ

【高齢者向け誕生日クイズ】全20問!デイサービスで盛り上がる○×問題を紹介

博士今回は高齢者向け誕生日○×クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【高齢者向け誕生日クイズ】デイサービスで最適!盛り上がるマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け誕生日クイズ】デイサービスで最適!盛り上がるマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【高齢者向け誕生日クイズ】デイサービスで最適!盛り上がるマルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞ ...

もっと見る

いろんなクイズ

【意外と知らない豆知識クイズ 全30問】高齢者向け!食べ物・動物・歴史の面白い4択問題

博士今回は意外と知らない豆知識クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを一つ選ぶのじゃ! 目次【意外と知らない豆知識クイズ】高齢者向け!おもしろい雑学4択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【意外と知らない豆知識クイズ】高齢者向け!おもしろい雑学4択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【意外と知らない豆知識クイズ】高齢者向け!おもしろい雑学4択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24 ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【平成or昭和どっちクイズ 全30問】高齢者向け!有名な出来事&暮らしの道具を出題!

博士今回は平成or昭和どっちクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【平成or昭和どっちクイズ】高齢者向け!有名な出来事&暮らしの二択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【平成or昭和どっちクイズ】高齢者向け!有名な出来事&暮らしの二択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【平成or昭和どっちクイズ】高齢者向け!有名な出来事&暮らしの二択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【京都弁おもしろ方言クイズ 全20問】京都人しかわからない⁉︎日常で使われる3択問題

博士今回は京都弁おもしろ方言クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【京都弁クイズ】京都人しかわからない?面白い&かわいい方言3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【京都弁クイズ】京都人しかわからない?面白い&かわいい方言3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【京都弁クイズ】京都人しかわからない?面白い&かわいい方言3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択 ...

もっと見る

なぞなぞ 食べ物クイズ

【お菓子なぞなぞクイズ】簡単・全20問!子どもから高齢者まで楽しめる面白い問題【答え付き】

博士今回はお菓子なぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【お菓子なぞなぞ】子供から高齢者まで!おもしろいクイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お菓子なぞなぞ】子供から高齢者まで!おもしろいクイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【お菓子なぞなぞ】子供から高齢者まで!おもしろいクイズ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじゃ ...

もっと見る

都道府県クイズ

【北海道おもしろ方言クイズ 全20問】この北海道弁の意味は?面白い3択問題を紹介

博士今回は北海道おもしろ方言クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【北海道おもしろ方言クイズ】北海道弁の意味を答えろ!面白い3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【北海道おもしろ方言クイズ】北海道弁の意味を答えろ!面白い3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【北海道おもしろ方言クイズ】北海道弁の意味を答えろ!面白い3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択 ...

もっと見る

季節クイズ

【1月の健康ネタ雑学クイズ】全20問!高齢者必見の知って得する豆知識を紹介

博士今回は1月に解きたい健康雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【健康クイズ】1月に解きたい!知って得する雑学ネタ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【健康クイズ】1月に解きたい!知って得する雑学ネタ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【健康クイズ】1月に解きたい!知って得する雑学ネタ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【歴史クイズ全30問】高齢者向け!歴史上の人物を当てる簡単&おもしろい三択問題を紹介

博士今回は歴史人物当てクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【歴史人物当てクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【歴史人物当てクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【歴史人物当てクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【歴 ...

もっと見る

なぞなぞ

【数字なぞなぞクイズ 全30問】高齢者向け!頭の体操に最適な問題を紹介【簡単&難問】

博士今回は数字なぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【数字なぞなぞクイズ】解けたらすごい!お年寄りにおすすめのひらめき問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【数字なぞなぞクイズ】解けたらすごい!お年寄りにおすすめのひらめき問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【数字なぞなぞクイズ】解けたらすごい!お年寄りにおすすめのひらめき問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25 ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【夏の食べ物に関する雑学クイズ全30問】高齢者向け!簡単&面白い豆知識問題を紹介!

博士今回は夏の食べ物に関するクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【夏の食べ物に関するクイズ】高齢者向け!簡単・面白い雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【夏の食べ物に関するクイズ】高齢者向け!簡単・面白い雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【夏の食べ物に関するクイズ】高齢者向け!簡単・面白い雑学問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28 ...

もっと見る

動物クイズ 漢字クイズ

【海の生き物の難読漢字】全30問!高齢者向けの面白い漢字読みクイズを紹介

博士今回は海の生き物に関する難読漢字クイズを出題するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みを学ぶのじゃ! 目次【海の生き物の難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【海の生き物の難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【海の生き物の難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【後編10問】第21問第22問第23問 ...

もっと見る

季節クイズ 穴埋めクイズ

【冬のことわざ3択クイズ】高齢者向け 全20問!おもしろ虫食い問題を紹介

博士今回は冬にまつわることわざクイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【冬のことわざ穴埋めクイズ】高齢者向け!おもしろ虫食い問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【冬のことわざ穴埋めクイズ】高齢者向け!おもしろ虫食い問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【冬のことわざ穴埋めクイズ】高齢者向け!おもしろ虫食い問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【都道府県名当てクイズ】高齢者向け!4つのヒントから答えを連想しよう【簡単】

博士今回は都道府県名当てクイズを紹介するぞ!良い頭の体操になるから是非挑戦してみるのじゃ! 目次【高齢者向け】都道府県名当てクイズ!答えを連想しよう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】都道府県名当てクイズ!答えを連想しよう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】都道府県名当てクイズ!答えを連想しよう【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【競馬に関する雑学クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&難問・おもしろ3択問題を紹介

博士今回は競馬に関する雑学クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【競馬クイズ】高齢者向け!おもしろい雑学&豆知識3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【競馬クイズ】高齢者向け!おもしろい雑学&豆知識3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【競馬クイズ】高齢者向け!おもしろい雑学&豆知識3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ ...

もっと見る

食べ物クイズ

【さつまいもクイズ 全30問】子供から高齢者まで!簡単&面白い雑学&豆知識問題を紹介

博士今回はさつまいもクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【さつまいもクイズ】子ども〜高齢者向け!簡単&面白い雑学&豆知識問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【さつまいもクイズ】子ども〜高齢者向け!簡単&面白い雑学&豆知識問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【さつまいもクイズ】子ども〜高齢者向け!簡単&面白い雑学&豆知識問題【後編10問】第21問第22問第23 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【令和クイズ】全20問!高齢者向けの簡単&面白い3択問題を紹介

博士今回は令和クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【令和クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【令和クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【令和クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ! 第1問 「 ...

もっと見る

動物クイズ 連想クイズ

【動物当てクイズ 全30問】高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう

博士今回は動物当てクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【動物当てクイズ】簡単・高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【動物当てクイズ】簡単・高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【動物当てクイズ】簡単・高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問 ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ