季節クイズ 漢字クイズ

【春野菜の難読漢字クイズ 全20問】高齢者向け!おもしろい漢字読み問題を紹介

博士
今回は春野菜の難読漢字クイズを紹介するぞ!知っておくと周りに自慢できるかも知れないぞぉ。ぜひ挑戦してみるのじゃ!

【難読漢字クイズ】春野菜編!高齢者向けの脳トレ漢字読み問題【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢を出すから正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

甘藍

 

1.キャベツ

2.レタス

3.ハクサイ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.キャベツ

キャベツと言えば、トンカツの付け合わせに使われる野菜としてもお馴染みです。

キャベツに豊富に含まれている食物繊維には、脂肪の吸収を抑える効果があります。

ビタミンUも豊富に含まれており、これには胃腸を守る効果もあります。

 

第2問

蚕豆

 

1.ひよこまめ

2.なたまめ

3.そらまめ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.そらまめ

そら豆は、空に向かってさやをつけることがその名の由来です。

また、さやの形が蚕に似ていることから「蚕豆」と表記するようにもなりました。

 

第3問

豌豆豆

 

1.えんどうまめ

2.きんときまめ

3.らっかせい

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.えんどうまめ

えんどう豆は豆の部分だけではなく、若い苗や蔓の先の柔らかい茎葉も野菜として食べられています。

それらは「豆苗(とうみょう)」と呼ばれています。

 

第4問

分葱

 

1.たまねぎ

2.わけぎ

3.しらがねぎ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.わけぎ

分葱は、ネギのような葉っぱの部分を食べる野菜として流通しています。

そのため、ネギの一種と思われがちですが、遺伝子的にはネギとタマネギの雑種とも言える存在です。

 

第5問

水雲

 

1.わかめ

2.もずく

3.こんぶ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.もずく

モズクは冬から春にかけて岩礁に生え、夏になると枯れてしまいます。

水に浮かぶ姿が雲のようであることから、「水雲」という表記が生まれました。

 

第6問

 

1.うど

2.ふきのとう

3.たけのこ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.たけのこ

タケノコは、掘ってから時間が経つほどにえぐみが増す上に硬くなってしまいます。

そのため、収穫後はできるだけ早くアク抜きや調理を行うのがより美味しく食べる秘訣です。

 

第7問

土筆

 

1.つくし

2.よもぎ

3.かぶ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.つくし

ツクシは、その形が筆に似ていることから「土筆」と書くようになりました。

その正体はスギナという植物の胞子茎であり、古くから春の食材として親しまれてきました。

 

第8問

塘蒿

 

1.ブロッコリー

2.カリフラワー

3.セロリ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.セロリ

セロリは苦みや独特の風味から、苦手な人も多い野菜です。

しかし、その特有な香り成分には疲労回復効果があると言われています。

また、肉や魚の臭みを取る香味野菜としても活躍しています。

 

第9問

芥子菜

 

1.なばな

2.あしたば

3.からしな

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.からしな

からし菜は、葉や茎の部分は炒め物や漬物などにして食べることができる野菜です。

そしてその種の部分こそが、私たちに馴染み深い「和辛子」の原料です。

 

第10問

旱芹菜

 

1.パセリ

2.じゃがいも

3.ルッコラ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.パセリ

パセリは、セリ科の植物です。そのため、「芹(セリ)」という漢字が使われています。

18世紀末にオランダから伝わったことから「オランダゼリ」という和名もあります。

 

【難読漢字クイズ】春野菜編!高齢者向けの脳トレ漢字読み問題【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

 

1.たらのめ

2.ぜんまい

3.よもぎ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ぜんまい

ぜんまいは、幼葉が渦巻状に伸びてきます。その幼葉がワタのような繊維で覆われているのが特徴的です。

成長するとその繊維は剥がれてしまいますが、食用にしているのはその繊維が残っている状態のものです。

 

第12問

独活

 

1.うど

2.ふきのとう

3.すずしろ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.うど

うどは、若い芽を食用にする植物です。

大きくなると食用には適さず、放っておけばまるで木のように2mほどの太さまで成長します。

そうなってしまうと何の役にも立たないため、「体が大きいだけで役に立たないもの」を表す「ウドの大木」という言葉の由来にもなりました。

 

第13問

 

1.ニラ

2.ネギ

3.フキ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ニラ

ニラの葉は、スイセンの葉と非常によく似ています。

スイセンの葉には毒があり、間違って食べると中毒症状を引き起こします。

スイセンの葉には、ニラのような匂いもないため見分けることは可能ですが、間違えて食べてしまう事例は珍しくありません。

 

第14問

人参

 

1.にんにく

2.にんじん

3.にら

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.にんじん

人参に豊富に含まれる「β-カロテン」は、体内でビタミンAに変化するという特徴があります。

そして、皮膚や粘膜を丈夫にする効果を発揮するため、免疫力を高め風邪を予防する効果も期待できます。

人参は英語では「キャロット」と言いますが、その英名の由来は「カロテン」であると言われています。

 

第15問

野蜀葵

 

1.ごぼう

2.なばな

3.みつば

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.みつば

三つ葉は、1つの茎に3枚の葉がついていることがその名の由来です。

野菜としての栽培は江戸時代から始まりましたが、野草として生えていたものはそれ以前から食べられていたと言われています。

 

第16問

 

1.いちご

2.かぶ

3.さんしょう

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.かぶ

カブは、根だけではなく葉の部分も野菜として食べられています。葉の部分は、春の七草の1つ「スズナ」としても知られています。

保存の際は葉がついたままでは根の栄養を葉に取られてしまうため、切り離しておく必要があります。

 

第17問

青梗菜

 

1.はくさい

2.ちんげんさい

3.らっきょう

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ちんげんさい

青梗菜は、中国から伝わった有名な野菜です。分類上は白菜の仲間です。

通常の青梗菜を小型化させた「ミニチンゲンサイ」も存在します。こちらはカットせずに丸ごと料理して食べることができます。

 

第18問

甜瓜

 

1.メロン

2.スイカ

3.キュウリ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.メロン

農林水産省の定義では「樹木であること、もしくは2年以上栽培して結実する草植物」が果物に当たります。

つまり、メロンやスイカ、イチゴは分類上では果物ではなく野菜になります。

しかし、料理よりもデザートのような感覚で食べられているため、メロンやイチゴなどは「果実的野菜」とも呼ばれます。

 

第19問

蕗の薹

 

1.なのはな

2.ふきのとう

3.たけのこ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ふきのとう

ふきのとうは、ふきの蕾の部分です。

収穫から時間が経つにつれアクが強くなり、苦みやエグミが強くなります。

時間が経ったものは根元の切り口が黒くなってくるため、鮮度を見分けることができます。

 

第20問

竜髭菜

 

1.ズッキーニ

2.ロマネスコ

3.アスパラガス

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.アスパラガス

アスパラガスは、江戸時代にオランダから伝わってきました。当初は食用ではなく、観賞用として育てられていたそうです。

本格的な食用としての栽培は大正時代になってから始まり、その頃は輸出用として日光に当てずに育てる「ホワイトアスパラガス」が主流でした。

現在一般的な「グリーンアスパラガス」は、昭和40年代以降に主流になりました。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

いろんなクイズ

【どっちが長いクイズ 全20問】高齢者向け!物の長さを当てる2択問題を紹介

博士今回はどっちが長い?クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【どっちが長いクイズ】物の長さを当てよう!高齢者向け脳トレ2択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【どっちが長いクイズ】物の長さを当てよう!高齢者向け脳トレ2択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【どっちが長いクイズ】物の長さを当てよう!高齢者向け脳トレ2択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全 ...

もっと見る

季節クイズ

【健康・6月クイズ】梅雨の季節に解きたい!簡単・高齢者におすすめの水無月3択問題

博士今回は6月のためになる健康クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【6月・梅雨編】体を丈夫に!高齢者向けの健康クイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【6月・梅雨編】体を丈夫に!高齢者向けの健康クイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【6月・梅雨編】体を丈夫に!高齢者向けの健康クイズ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【ヨーグルトに関する雑学クイズ】全20問!給食の時間や食事時に最適な食育3択問題

博士今回はヨーグルトに関するクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ヨーグルトに関するクイズ】おもしろ雑学!食育におすすめな雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ヨーグルトに関するクイズ】おもしろ雑学!食育におすすめな雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ヨーグルトに関するクイズ】おもしろ雑学!食育におすすめな雑学3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

いろんなクイズ

【高齢者向けオリンピッククイズ】全30問!簡単&面白い三択雑学問題を紹介!

博士今回は高齢者向けオリンピッククイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【オリンピッククイズ】簡単・高齢者向け!面白い雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【オリンピッククイズ】簡単・高齢者向け!面白い雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【オリンピッククイズ】簡単・高齢者向け!面白い雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

連想クイズ 食べ物クイズ

【お菓子の名前当てクイズ 全20問】高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう

博士今回はお菓子の名前当てクイズを紹介するぞ!ちょっとした脳トレに最適じゃ! 目次【お菓子の名前当てクイズ】脳トレに最適!高齢者向け3ヒント問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お菓子の名前当てクイズ】脳トレに最適!高齢者向け3ヒント問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【お菓子の名前当てクイズ】脳トレに最適!高齢者向け3ヒント問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つのヒントからお菓子の ...

もっと見る

季節クイズ

【ホワイトデー雑学&豆知識クイズ】全20問!簡単・面白い三択問題を紹介!

博士今回はホワイトデー雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ホワイトデー雑学クイズ】簡単!3択おもしろい豆知識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ホワイトデー雑学クイズ】簡単!3択おもしろい豆知識問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ホワイトデー雑学クイズ】簡単!3択おもしろい豆知識問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【清水寺に関する雑学クイズ】全20問!京都への修学旅行生向け豆知識問題を紹介

博士今回は清水寺に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【清水寺クイズ】簡単・修学旅行生必見!京都の歴史を学べる雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【清水寺クイズ】簡単・修学旅行生必見!京都の歴史を学べる雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【清水寺クイズ】簡単・修学旅行生必見!京都の歴史を学べる雑学問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【食事のマナークイズ】全20問!子どもから高齢者まで楽しめる日常生活マナーを紹介

博士今回は食事のマナーに関する〇×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【食事のマナー〇×クイズ】子供から高齢者まで楽しめるマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食事のマナー〇×クイズ】子供から高齢者まで楽しめるマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【食事のマナー〇×クイズ】子供から高齢者まで楽しめるマルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【5文字穴埋めクイズ 全20問】面白い!空欄にひらがなを入れる虫食い問題【答え付き】

博士今回は5文字穴埋めクイズを紹介するぞ!聞き慣れた単語でも空欄があると、なかなか思い浮かばないものじゃぞ。 目次【5文字穴埋めクイズ】子供からお年寄りまで楽しめる!言葉虫食い問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【5文字穴埋めクイズ】子供からお年寄りまで楽しめる!言葉虫食い問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【5文字穴埋めクイズ】子供からお年寄りまで楽しめる!言葉虫食い問題【前半10問】 博士まずは ...

もっと見る

都道府県クイズ

【群馬県おもしろ雑学クイズ】全20問!市町村や方言•県民あるあるなどの三択問題

博士今回は群馬県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【群馬県に関する雑学クイズ】県民にしか解けない!?簡単おもしろ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【群馬県に関する雑学クイズ】県民にしか解けない!?簡単おもしろ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【群馬県に関する雑学クイズ】県民にしか解けない!?簡単おもしろ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【歯に関する三択雑学クイズ全20問】高齢者向け!簡単&面白い豆知識問題を紹介!

博士今回は歯に関する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【歯に関する雑学クイズ】高齢者向け!簡単・面白い三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【歯に関する雑学クイズ】高齢者向け!簡単・面白い三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【歯に関する雑学クイズ】高齢者向け!簡単・面白い三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじ ...

もっと見る

都道府県クイズ

【岩手県おもしろ雑学クイズ】全20問!難読地名(市町村)や方言•県民あるあるなどのご当地問題

博士今回は岩手県ご当地雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【岩手県ご当地クイズ】岩手県民しかわからない!?面白い雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【岩手県ご当地クイズ】岩手県民しかわからない!?面白い雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【岩手県ご当地クイズ】岩手県民しかわからない!?面白い雑学問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解 ...

もっと見る

連想クイズ 都道府県クイズ

【地名当てクイズ 全20問】高齢者向け!日本にある市町村を当てる連想ゲーム

博士今回は地名当てクイズを紹介するぞ!ちょっとした脳トレに最適じゃ! 目次【地名当て3ヒントクイズ】市町村名を当てよう!高齢者向け連想ゲーム【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【地名当て3ヒントクイズ】市町村名を当てよう!高齢者向け連想ゲーム【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【地名当て3ヒントクイズ】市町村名を当てよう!高齢者向け連想ゲーム【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つのヒントから地名 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【世界の国旗おもしろ雑学クイズ】簡単・全20問!子供から大人まで楽しめる3択問題!

博士今回は世界の国旗おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【世界の国旗に関するクイズ】簡単!盛り上がる雑学おもしろ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【世界の国旗に関するクイズ】簡単!盛り上がる雑学おもしろ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【世界の国旗に関するクイズ】簡単!盛り上がる雑学おもしろ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【高齢者向け10回クイズ】全30問!デイサービスレクに最適な面白い脳トレゲーム

博士今回は10回クイズを紹介するぞ!脳の良いトレーニングになるぞぉ。 目次10回クイズとは?効果やコツ10回クイズの高齢者への効果や行うコツ【10回クイズ】高齢者向け!デイサービスレクに最適な面白い脳トレゲーム【30問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 10回クイズとは?効果やコツ 10回クイズとは、下記のようなゲーム ...

もっと見る

都道府県クイズ

【何でも日本一クイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い雑学三択問題を紹介!

博士今回は何でも日本一クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【何でも日本一クイズクイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【何でも日本一クイズクイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【何でも日本一クイズクイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問 ...

もっと見る

並び替えクイズ

【人名並び替えクイズ】高齢者向け!文字(ひらがな)を並べ替えて芸能人名を作れ全20問

博士今回は人名の並べ替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて正しい芸能人の名前を作るのじゃ! 目次【人名並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて芸能人名を作ろう【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【人名並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて芸能人名を作ろう【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【人名並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて芸能人名を作ろう【前半10 ...

もっと見る

漢字クイズ

【珍しい地名クイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い難読漢字の読み問題を紹介

博士今回は珍しい地名クイズを出題するぞ!知っておくと周りに自慢できるかも知れないぞぉ。ぜひ挑戦してみるのじゃ! 目次【珍しい地名クイズ】高齢者向け!難しいけど面白い漢字読み問題【前編10問】第1問【北海道】第2問【青森県】第3問【岩手県】第4問【山形県】第5問【福島県】第6問【群馬県】第7問【栃木県】第8問【茨城県】第9問【東京都】第10問【神奈川県】【珍しい地名クイズ】高齢者向け!難しいけど面白い漢字読み問題【中編10問】第11問【石川県】第12問【長野県】第13問【岐阜県】第14問【大阪府】第15問【 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【埼玉県おもしろクイズ 全20問】県民しか解けない⁉︎難読地名や方言•あるあるなど

博士今回は埼玉県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【埼玉おもしろクイズ】埼玉県民しか解けない!?いろんな雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【埼玉おもしろクイズ】埼玉県民しか解けない!?いろんな雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【埼玉おもしろクイズ】埼玉県民しか解けない!?いろんな雑学問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正 ...

もっと見る

季節クイズ

【2月に解きたい健康クイズ】高齢者向け!冬に気をつけたい面白い雑学ネタを紹介

博士今回は2月に知っておきたい健康クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【健康・2月クイズ】お年寄り必見!知っておきたい健康雑学三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【健康・2月クイズ】お年寄り必見!知っておきたい健康雑学三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【健康・2月クイズ】お年寄り必見!知っておきたい健康雑学三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択 ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ