都道府県クイズ

【奈良県おもしろ雑学クイズ】簡単・全30問!難読地名(市町村)や方言(奈良弁)•県民あるあるなど

博士
今回は奈良県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【奈良県クイズ】県民なら解けて当然!?簡単いろんな面白い雑学問題【前編10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

奈良市にある町「京終」の読み方は何でしょうか?

 

1.きょうばて

2.きょうしゅう

3.けいしゅう

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.きょうばて

「京終」は「きょうばて」と読みます。

難読地名として有名な京終はその名の通り、平城京の端に当たる場所であったことが由来しています。

現在は地域住民などが協力をして観光地として力をいれているそうです。カフェなどのお店もあるため、お散歩コースとしてもぴったりな街並みです。

 

第2問

奈良市にある有名な公園はある動物が生息しています。

その動物とは一体何でしょうか?

 

1.兎

2.鹿

3.カピバラ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.鹿

奈良公園には有名な「奈良の鹿」がおり、すべて野生の鹿です。

周辺には「鹿せんべい」が売られており、鹿に与えることが出来ます。ちなみに、鹿の主食は「芝」で「鹿せんべい」は鹿にとってはおやつです。

 

第3問

奈良市にある地域「忍辱山町」の読み方は何でしょうか?

 

1.にんじょくやまちょう

2.にんにんやまちょう

3.にんにくせんちょう

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.にんにくせんちょう

「忍辱山町」は「にんにくせんちょう」と読みます。

この地名は仏教の思想から用いられ、修行内容にある「忍辱(にんにく)」から来ていると言われています。

 

第4問

奈良県はある野球道具の生産量が全国第1位です。

その道具とは一体何でしょうか?

 

1.バット

2.グローブ

3.ボール

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.グローブ

奈良県はグローブ生産量日本一を誇ります。

主な生産地は桜井市や三宅町、河合町などですあり、大正中期より三宅町で生産が始まり今に至ります。

国内の生産シェアは80%以上と高い水準を保っています。

 

第5問

奈良県に隣接している都府県はいくつあるでしょうか?

 

1.2つ

2.3つ

3.4つ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.4つ

奈良県は「三重県」「京都府」「大阪府」「和歌山県」と隣接しています。

所属地方は近畿地方で、全国で8番目に面積が小さく狭い県となっています。

 

第6問

奈良県の県庁所在地は次のうちどこでしょう?

 

1.生駒市

2.奈良市

3.天理市

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.奈良市

奈良市は奈良県の北部に位置、中核市にも指定されており、奈良県にとっての中心都市として機能しています。

奈良時代に平城京があった古都でもあり、天平文化が開花した地域としても有名です。

 

第7問

奈良県の方言で「きさんじ」の意味は何でしょうか?

 

1.わがまま

2.やさしい

3.素直

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.素直

奈良県の方言「きさんじ」は「素直」という意味です。

他にも「まじめ」や「生真面目」といった意味を持ちます。

 

第8問

奈良県にはある物がありません。

次のうちどれでしょうか?

 

1.海

2.山

3.川

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.海

47都道府県のうち海が無い県は8県あり、奈良県もそのうちの1つです。

ちなみに、奈良県は海なし県のなかでは1番小さい県です。

 

第9問

奈良県の方言で「ずつない」の意味は何でしょうか?

 

1.切ない

2.調子が悪い

3.見えない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.調子が悪い

「ずつない」は奈良県の方言で「体調が悪い」という意味です

他にも「気分が悪い」など体の不調を訴えるときに使用する方言です。

 

第10問

奈良県にある「宇陀市」の読み方は何でしょうか?

 

1.うじゃし

2.うでし

3.うだし

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.うだし

宇陀市は奈良県の北東部に位置し、四方を山に囲まれていてその大半が森林で構成されている自然豊かな市です。

気候は、夏期は比較的涼しく冬期はとても寒く雨がよく降ります。

 

【奈良県クイズ】県民なら解けて当然!?簡単いろんな面白い雑学問題【中編10問】

博士
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

奈良県で制定されているものは次のうちどれでしょうか?

 

1.奈良県民体操

2.奈良県民の歌

3.奈良県民のダンス

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.奈良県民の歌

奈良県には1968年に県が制定した「奈良県民の歌」があります。

「奈良県民が希望と誇りをもち、いつでもどこでも気軽に愛唱できる県民の歌」を意義としています。

 

第12問

奈良県大和郡山市ではある魚の養殖が盛んです。

その魚とは何でしょうか?

 

1.グッピー

2.カクレクマノミ

3.金魚

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.金魚

大和郡山市では金魚の養殖が盛んなため、毎年「全国金魚すくい選手権大会」が開かれています。

ちなみに、あまり知られていませんが、金魚すくいに使うあの道具の名前は「ポイ」と言います。

 

第13問

桜井市にある町「忍阪」の読み方は何でしょうか?

 

1.おっさか

2.にんざか

3.おっすざか

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.おっさか

「忍阪」は桜井市の東部に位置する山間にある集落です。

昔は「恩坂」や「押坂」などと表記されていたことも分かっており、読み方も「おさか」だった時もあるようです。

古事記や日本書紀などにも記されている歴史ある地域です。

 

第14問

奈良県の方言である「あちこい」の意味は何でしょうか?

 

1.こっちに来て

2.しつこい

3.うらやましい

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.うらやましい

「あちこい」は奈良県の方言で「羨ましい」という意味です。

昔はよく使われていたようですが、現在の若い人はあまり使うことはないようです。

 

第15問

奈良県の公式マスコットキャラクターは何でしょうか?

 

1.シカオくん

2.ならちゃん

3.せんとくん

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.せんとくん

2011年に奈良県の公式マスコットキャラクターに就任した「せんとくん」は、鹿の角が生えた男の子の姿をしています。

現在は県内外から愛されるキャラクターとなっていますが、登場当時は「気持ち悪い」と苦情の声が多かったそうです。

特技はダンスで、好物は奈良の名産品。性格は好奇心旺盛なやんちゃな子とのことです。

 

第16問

奈良県の方言「ながたん」は台所で使うある道具の名前です。

いったい何でしょうか?

 

1.まな板

2.お鍋

3.包丁

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.包丁

「ながたん」は奈良県の方言で「包丁」をさします。

ちなみに、この「ながたん」は奈良県だけでなく、岐阜や滋賀、大阪、和歌山などでも使用している方言として報告されています。

 

第17問

奈良県にある「橿原市」の読み方は何でしょうか?

 

1.もばらし

2.かしはらし

3.そうばらし

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.かしはらし

「橿原市」は「かしはらし」と読みます。

橿原市は奈良県の中部に位置する市です。

人口総数は奈良市に次ぐ2位で、奈良県の第2の都市とも言われています。

奈良盆地の南にあり、道路はほぼ平坦地ですが周りには山があるなど自然豊かです。

 

第18問

奈良県はある大学の合格者数が47都道府県の中で最も多いですが、その大学とは次のうちどれでしょうか?

 

1.早稲田大学

2.東京大学

3.京都大学

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.京都大学

これには理由があり、奈良県には「東大寺学園」という超名門高校があり全国でも1.2位を争う京大輩出高校です。

偏差値は80前後。しかし、実は大阪から通っている生徒が多いんだとか。

 

第19問

奈良県にある山地は4つあります。

生駒山地・金剛山地・高見山地とあと1つは何でしょうか?

 

1.紀伊山地(きいさんち)

2.白神山地(しらかみさんち)

3.奈良山地(ならさんち)

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.紀伊山地(きいさんち)

紀伊山地は険しい地形として有名で、中央部が最も高いドーム型の形状をしており、活断層はほぼ皆無と言われています。

古事記や日本書紀にも紀伊山地の記載があり、古くから親しまれている山地です。

また、2004年には「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されました。

 

第20問

奈良市にある「生琉里町」の読み方は何でしょうか?

 

1.ふるさとちょう

2.きるりちょう

3.せろりちょう

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ふるさとちょう

「生琉里町」は「ふるさとちょう」と読みます。

生琉里町は、山に囲まれた自然豊かな町です。この読み方は県外のひとはもちろん、奈良県民でも読めない人も多いそうです。

 

【奈良県クイズ】県民なら解けて当然!?簡単いろんな面白い雑学問題【後編10問】

博士
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ!物足りない!」という方は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

奈良県の漬物「奈良漬」はいつ頃から存在していると言われているでしょうか?

 

1.奈良時代

2.鎌倉時代

3.江戸時代

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.奈良時代

奈良漬は、奈良時代から存在していると言われています。

平城京跡地から見つかった木簡に「加須津毛瓜(かすづけ)」と記されており、これが最古の奈良漬の記録とされています。

 

第22問

奈良公園には1000頭を超えるたくさんのシカがいますが、どのようにして数えているでしょうか?

 

1.全て最新のAIに任せている

2.人が目視で数えている

3.空中写真を元に大まかな数を割り出している

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.人が目視で数えている

奈良の鹿愛護会の人たちが中心となり、奈良公園のシカを全て目視で数えています。

1000頭を超える数のシカを数えるのはきっと想像以上に大変でしょう。

 

第23問

奈良県の郷土料理「飛鳥鍋」に欠かせないものはなんでしょうか?

 

1.牛乳

2.豆乳

3.ココナッツミルク

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.牛乳

「飛鳥鍋」は、鶏肉や野菜を牛乳とだし汁で煮込んだ奈良県の郷土料理です。

飛鳥時代に唐から乳製品が伝わり、後に牛乳で鶏肉を煮るようになったのが始まりだと言われています。

 

第24問

奈良県で生産量が日本一のものはなんでしょうか?

 

1.おしぼり

2.爪楊枝

3.割り箸

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.割り箸

奈良県は割り箸の生産量が日本一であり、国内生産の約7割を占めています。

端材を有効活用できないかを考えた結果始まったのが割り箸の生産だとされています。

 

第25問

奈良県王寺町の公式マスコットキャラクター「雪丸」は、とある歴史上の人物の愛犬がモデルになっています。

その人物とは誰でしょうか?

 

1.西郷隆盛

2.卑弥呼

3.聖徳太子

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.聖徳太子

「雪丸」は、聖徳太子の愛犬をモデルにしたマスコットキャラクターです。

王寺町のホームページには、「雪丸の部屋」という雪丸の活動が紹介されているページが存在します。

 

第26問

北葛城郡河合町の廣瀬神社では変わった祭りが行われています。

それはなんでしょうか?

 

1.砂をかけあう

2.トマトをぶつけあう

3.おむすびを転がす

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.砂をかけあう

廣瀬神社では、「砂かけ祭り」が行われています。

五穀豊穣を祈るお田植え祭りであり、参拝者と田人、牛役が雨に見立てた砂を掛け合う庭上の儀があります。

砂を盛んにかけ合うほど、田植えの時期に雨がよく降って豊作になるとされています。

 

第27問

奈良市般若寺町にある「般若寺」はとある花の名所として有名です。

その花とはなんでしょうか?

 

1.バラ

2.コスモス

3.彼岸花

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.コスモス

般若寺は「コスモス寺」の愛称でも親しまれており、秋には約15万本のコスモスが咲き誇る光景を見ることができます。

 

第28問

奈良県で「翁の能面といっしょに天から降ってきた」という伝承がある野菜があります。

その野菜とはなんでしょうか?

 

1.白菜

2.トマト

3.ネギ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ネギ

「結崎ネブカ」は、奈良県で栽培されているネギです。

室町時代に翁の能面といっしょに天から降ってきたネギを植えたという伝説があります。

 

第29問

夫婦大国社では、ある意外なものを奉納することができます。

それはなんでしょうか?

 

1.しゃもじ

2.おたま

3.フライパン

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.しゃもじ

春日大社の末社「夫婦大国社」では、大国主命とその妻である須勢理姫命を一緒に祀られています。

恋愛パワースポットとしても有名で、ハート形の絵馬を納める人も大勢います。

また、須勢理姫命がしゃもじを持っていることからしゃもじを奉納することができます。

 

第30問

奈良県の温泉地「洞川温泉」の読みとして正しいものはどれでしょうか?

 

1.ぼらがらおんせん

2.どろがわおんせん

3.ほかわおんせん

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.どろがわおんせん

「洞川温泉(どろがわおんせん)」は、奈良県吉野郡天川村洞川にある温泉です。

26°Cの弱アルカリ性単純泉であり、神経痛・リウマチ・冷え性などに効能があると言われています。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

いろんなクイズ

【競馬に関する雑学クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&難問・おもしろ3択問題を紹介

博士今回は競馬に関する雑学クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【競馬クイズ】高齢者向け!おもしろい雑学&豆知識3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【競馬クイズ】高齢者向け!おもしろい雑学&豆知識3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【競馬クイズ】高齢者向け!おもしろい雑学&豆知識3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【5月なぞなぞクイズ 全20問】高齢者向け!脳トレに役立つ面白い簡単問題を紹介

博士今回は5月に解きたいなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【5月編】なぞなぞクイズ!高齢者向けおすすめ脳トレおもしろ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【5月編】なぞなぞクイズ!高齢者向けおすすめ脳トレおもしろ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【5月編】なぞなぞクイズ!高齢者向けおすすめ脳トレおもしろ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【千葉県ご当地クイズ 全30問】簡単!難読地名(市町村)や方言•県民あるあるなど

博士今回は千葉県ご当地クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【千葉県ご当地クイズ】千葉県民なら解ける!?雑学おもしろ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【千葉県ご当地クイズ】千葉県民なら解ける!?雑学おもしろ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【千葉県ご当地クイズ】千葉県民なら解ける!?雑学おもしろ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第2 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【ランキング当てクイズ全30問】高齢者向け!簡単&面白い三択問題を紹介!

博士今回はランキング当てクイズを出題するぞ!知って楽しい色々なランキングの問題が登場するぞ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【高齢者向け】ランキング当てクイズ!簡単&面白い三択雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】ランキング当てクイズ!簡単&面白い三択雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】ランキング当てクイズ!簡単&面白い三択雑学問題【後編1 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【お風呂に関する○×クイズ 全30問】高齢者向け!雑学&豆知識•うんちく問題を紹介

博士今回はお風呂に関する○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【お風呂に関する○×クイズ】高齢者向け!面白いマルバツ雑学&豆知識問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お風呂に関する○×クイズ】高齢者向け!面白いマルバツ雑学&豆知識問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【お風呂に関する○×クイズ】高齢者向け!面白いマルバツ雑学&豆知識問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問 ...

もっと見る

漢字クイズ

【読めたらすごい漢字クイズ】全20問!難しいけど面白い難読漢字を紹介【大人•高齢者向け】

博士今回は読めたらすごい漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みや意味を学ぶのじゃ! 目次【読めたらすごい漢字クイズ】難しいけど面白い難読漢字問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【読めたらすごい漢字クイズ】難しいけど面白い難読漢字問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【読めたらすごい漢字クイズ】難しいけど面白い難読漢字問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!読み方がわからな ...

もっと見る

歴史・文化クイズ 都道府県クイズ

【京都ご当地〇×クイズ 全20問】子供から高齢者まで!修学旅行生におすすめのマルバツ問題

博士今回は京都ご当地クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【京都にまつわる〇×クイズ】ご当地問題!楽しく学べる雑学&豆知識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【京都にまつわる〇×クイズ】ご当地問題!楽しく学べる雑学&豆知識問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【京都にまつわる〇×クイズ】ご当地問題!楽しく学べる雑学&豆知識問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問 ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【春の食べ物に関する雑学クイズ全30問】高齢者向け!簡単&面白い豆知識問題を紹介

博士今回は春の食べ物に関するクイズを出題するぞ!旬の食べ物や春らしい食べ物について学ぶきっかけになるぞぉ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【春の食べ物に関するクイズ】高齢者向け!簡単・面白い雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春の食べ物に関するクイズ】高齢者向け!簡単・面白い雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【春の食べ物に関するクイズ】高齢者向け!簡単・面白い雑学問題【後編10問】第2 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【夏に解きたいなぞなぞクイズ全30問】高齢者向け!簡単&面白い盛り上がる問題を紹介!

博士今回は夏に解きたいなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【夏のなぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【夏のなぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【夏のなぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【乗り物に関するクイズ 全30問】大人&高齢者向け!車や電車・パトカーなど雑学三択問題を紹介!

博士今回は乗り物に関するクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【乗り物クイズ】大人&高齢者向け!ためになる雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【乗り物クイズ】大人&高齢者向け!ためになる雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【乗り物クイズ】大人&高齢者向け!ためになる雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30 ...

もっと見る

動物クイズ 季節クイズ

【冬の生き物クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い3択雑学問題を紹介

博士今回は冬の生き物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【冬の生き物クイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【冬の生き物クイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【冬の生き物クイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。 第1問 冬 ...

もっと見る

漢字クイズ 穴埋めクイズ

【四字熟語クイズ 全40問】簡単・高齢者向け!脳トレに最適な穴埋め問題を紹介

博士今回は脳トレに最適な四字熟語の穴埋めクイズを紹介するぞ!問題が進むにつれ難易度が上がっていくぞお! 目次【四字熟語穴埋めクイズ】高齢者向け!簡単・脳トレ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【四字熟語穴埋めクイズ】高齢者向け!簡単・脳トレ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【四字熟語穴埋めクイズ】高齢者向け!簡単・脳トレ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【果物に関する雑学○×クイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い豆知識問題を紹介

博士今回は果物に関する〇×クイズ問題を出題するぞ!知っているようで知らない果物の一面を知ることができるぞ! 目次【高齢者向け】果物に関する◯×クイズ!簡単・面白いマルバツ雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】果物に関する◯×クイズ!簡単・面白いマルバツ雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】果物に関する◯×クイズ!簡単・面白いマルバツ雑学問題【後編10問】第21問第22問 ...

もっと見る

動物クイズ

【海の危険生物クイズ】全20問!子供から大人まで楽しめるおもしろマルバツクイズ!

博士今回は海の危険生物クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【海の危険生物〇×クイズ】おもしろい!海に住む有毒生物などのマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【海の危険生物〇×クイズ】おもしろい!海に住む有毒生物などのマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【海の危険生物〇×クイズ】おもしろい!海に住む有毒生物などのマルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題す ...

もっと見る

都道府県クイズ

【都道府県名当てクイズ】高齢者向け!4つのヒントから答えを連想しよう【簡単】

博士今回は都道府県名当てクイズを紹介するぞ!良い頭の体操になるから是非挑戦してみるのじゃ! 目次【高齢者向け】都道府県名当てクイズ!答えを連想しよう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】都道府県名当てクイズ!答えを連想しよう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】都道府県名当てクイズ!答えを連想しよう【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第 ...

もっと見る

並び替えクイズ

【7文字並び替えクイズ 全30問】難問・高齢者向け!脳トレに最適なアナグラム問題を紹介

博士今回は7文字アナグラムクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【7文字アナグラムクイズ】高齢者向け!難問・脳トレ並び替えゲーム【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【7文字アナグラムクイズ】高齢者向け!難問・脳トレ並び替えゲーム【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【7文字アナグラムクイズ】高齢者向け!難問・脳トレ並び替えゲーム【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第2 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【知って得する雑学クイズ全30問】子供•大人•高齢者向け!人に話したくなる問題を紹介

博士今回は知って得する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【知って得する雑学クイズ】人に話したくなる!子供•大人•高齢者向け三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【知って得する雑学クイズ】人に話したくなる!子供•大人•高齢者向け三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【知って得する雑学クイズ】人に話したくなる!子供•大人•高齢者向け三択問題【後編10問】第21問第22問第23 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【福岡県ご当地クイズ】全30問!県民しか解けない?地名(市町村)や方言などの3択問題

博士今回は福岡県ご当地3択クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【福岡県ご当地クイズ】福岡人しか解けない!?おもしろ3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【福岡県ご当地クイズ】福岡人しか解けない!?おもしろ3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【福岡県ご当地クイズ】福岡人しか解けない!?おもしろ3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【ひらがな穴埋めクイズ 全30問】高齢者向け!空欄に同じ文字を入れて単語を作る脳トレ問題!

博士今回はひらがな穴埋めクイズを紹介するぞ!聞き慣れた単語でも空欄があると、なかなか思い浮かばないものじゃぞ。 目次【ひらがな穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄に文字を入れて単語を作れ【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひらがな穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄に文字を入れて単語を作れ【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ひらがな穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄に文字を入れて単語を作れ【後編10問】第21問第22問第 ...

もっと見る

並び替えクイズ

【カタカナ並び替えクイズ】全20問!高齢者向け簡単&面白い脳トレ問題を紹介!

博士今回はカタカナ並べ替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて正しい単語を作るのじゃ。 目次【カタカナ並び替えクイズ】高齢者向け!文字を並べ替えよう【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【カタカナ並び替えクイズ】高齢者向け!文字を並べ替えよう【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【カタカナ並び替えクイズ】高齢者向け!文字を並べ替えよう【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!ヒントを参考 ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ