博士
今回は新潟県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ!
【新潟県おもしろ〇×クイズ】県民なら解ける?雑学マルバツ問題【前半10問】
博士
まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。
第1問
新潟県の県庁所在地は「新潟市」である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:⭕️
新潟県の県庁所在地は新潟市で、新潟県の下越地方に位置しています。
また、新潟市は本州日本海側にある唯一の政令指定都市で、大規模農業の改革拠点として国家戦略特区にもしてされています。
第2問
新潟県の郷土料理の笹だんごは、だんごに笹が練りこまれている。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:❌
笹だんごはヨモギが練りこまれています。
そのおだんごを笹の葉に包んでいることから「笹だんご」と呼ばれています。
発祥は戦国時代で保存食だったと言われており、新潟出身の武将・上杉謙信が発明したという説もあります。
昔から端午の節句や田植えが始まる時期に笹団子を各家庭で作っていました。
第3問
新潟県の公式マスコットキャラクター「レルヒさん」は実在した人物である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:⭕️
新潟県の公式マスコットキャラクター「レルヒさん」は、日本のスキー発祥100周年を記念して誕生したキャラクターです。
新潟県上越市で、日本で初めてスキーを教えたとされるハンガリー帝国の軍人テオドール・フォン・レルヒさんをモチーフにしています。
第4問
新潟弁で「ぼちゃ」は「風呂」という意味である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:⭕️
新潟弁で「ぼちゃ」 は「風呂」という意味です。
「いまから、ぼちゃ 入ってくる」は「今からお風呂に入ってくる」という意味になります。
第5問
新潟県は2021年都道府県魅力度ランキングで10位以内にランクインしている。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:❌
新潟県は2021年都道府県魅力度ランキングで22位でした。
しかし、2020年は28位、2019年は29位だったため、年々順位を上げてきています。
ちなみに、2021年の1位は北海道で13年連続、最下位は茨城県でした。
第6問
新潟県に面している海は「太平洋」である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:❌
新潟県は「太平洋」ではなく「日本海」に面している県です。
日本海の平均水深は1752mあり最も深い所は3742mもあります。
ちなみに、古代の日本では日本海のことを北海と読んでいました。
第7問
糸魚川市の読み方は「いとさかながわ市」である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:❌
「糸魚川市」は「いといがわ市」と読みます。
糸魚川市は新潟県の最西端にある市で上越地方に属しています。
緑色の半透明の宝石「ヒスイ」の世界有数の産地としてもしられ、ユネスコ世界ジオパークにも指定されています。
第8問
新潟県にはもちもちとした食感でほんのり甘い「ぴっぴ焼き」というご当地メニューがある。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:❌
新潟のご当地メニューは「ぴっぴ焼き」ではなく、「ぽっぽ焼き」です。
ぽっぽ焼きは新潟県の下越地方で主に人気の定番フードです。
ぽっぽ焼の甘さは生地に練りこんだ黒砂糖で、モチモチとした生地は薄力粉と炭酸、そしてミョウバンを合わせることで出来上がります。
お祭りの屋台などでよく見かけます。
第9問
新潟県と長野県を流れる「信濃川」は日本一短い川である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:❌
新潟県と長野県を流れる「信濃川」は日本で1番長い川となっており、日本三大河川の1つです。
ちなみに、「信濃川」と呼ばれているのは新潟県内で、長野県に入ると「千曲川(ちくまがわ)」と呼び方が変わります。
第10問
新潟県は男子の平均身長が日本一高い。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:⭕️
新潟県は男子の平均身長が日本一高い170.9cmです。
全国平均は170.2cmなので、ほんのわずかな差です。
【新潟県おもしろ〇×クイズ】県民なら解ける?雑学マルバツ問題【後半10問】
博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!
第11問
新潟県内で人気のアイス「もも太郎」はりんご果汁が入った桃味である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:❌
新潟県内で人気のアイス「もも太郎」は、桃味ではなく、“りんご果汁”が入った“イチゴ味”で色味は桃にも苺にも似ています。
新潟県内のコンビニやスーパーなどで購入することができ、1本60円と子供でも買える金額設定は大変人気です。
第12問
新潟には忠犬ハチ公ならぬ「忠犬タマ公」という像がある。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:⭕️
タマは新潟県の中蒲原郡で飼われていたメスの柴犬です。
飼い主を2度、雪崩から救ったとして忠犬として地元では知られる存在です。
猟師の男性が主人である猟犬で、猟場で雪崩に巻き込まれた主人をタマが助けました。
この出来事は日本中だけでなく世界の新聞やラジオで大きく取り上げられました。
その後、新潟県やアメリカから表彰され1940年に11歳で亡くなりました。
第13問
新潟県には新潟にある全酒蔵の代表銘柄を唎酒(ききざけ)できる施設がある。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:⭕️
新潟県には「ぽんしゅ館」という施設が県内に3つあります。
「ぽんしゅ館」は新潟にある全酒蔵の代表銘柄をはじめ、全国的に有名な日本酒も唎酒することができます(有料)。
唎酒とは試飲のようなもので、気に入った銘柄があればその場で購入することもできます。
第14問
新潟県の長岡まつりの大花火大会は日本三大花火大会には数えられていない。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:❌
長岡まつりの大花火大会は日本三大花火大会の1つです。
ほかの2つの花火大会は花火師たちの競技として行われていますが、長岡の大花火大会は競技ではありません。
2日間にわたって開催されるお祭りは県内外から、およそ100万人を超える観客が集まります。
第15問
新潟県で栽培されている洋梨は「ラ・レクチェ」である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:❌
新潟県で栽培されている洋梨は「ル・レクチェ」です。
「ル・レクチェ」はもともとフランスで作られ始めた果物で、その歴史は長く100年以上前から作られていたそうです。
しかし、洋梨のなかでも最も栽培が難しいとされおり、日本ではあまり流通していません。
また収穫後「40日から60日追熟する」という工程がないと食べることが出来ないといった特徴もあり、今はフランスでもほとんど栽培されていない「幻の洋梨」と言われています。
第16問
新潟弁で「よろっと」は「よろける」という意味である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:❌
新潟弁で「よろっと」は「そろそろ」という意味です。
「よろっと、ぼちゃ入ってくる」は「そろそろお風呂に入ってくる」という意味になります。
主に、下越地方の人たちが多く使う方言として知られています。
第17問
新潟県は日本で一番お寺が多い県である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:❌
新潟県はお寺ではなく、神社が日本一多い県です。
新潟県には4682社あり、全国の神社の約5%が新潟にある計算になります。
ちなみに、日本一お寺が多い県は愛知県になります。
第18問
新潟県は人口1000人あたりの離婚率が日本一低い。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:⭕️
新潟県は人口1000人あたりの離婚率が日本一低い県です。
全国平均は人口1000人あたり1.57件ですが新潟県は1.21件です。
ちなみに、人口1000人あたりの離婚率が日本一高い県は沖縄県の2.52件。新潟の倍以上です。
第19問
新潟弁で「のめしこき」は「怠け者」という意味である。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:⭕️
新潟弁で「のめしこき」は「怠け者」という意味で、新潟県の田上町を発祥とする方言と言われています。
ちなみに、逆の言葉である「働き者」は「かせぎこき」といいます。
第20問
新潟県に隣接している都府県は4つある。〇か×か?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:❌
新潟県に隣接している都府県は5つあります。
「山形県」「福島県」「群馬県」「長野県」「富山県」です。
博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?
このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!