動物クイズ

【海の危険生物クイズ】全20問!子供から大人まで楽しめるおもしろマルバツクイズ!

博士
今回は海の危険生物クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ!

【海の危険生物〇×クイズ】おもしろい!海に住む有毒生物などのマルバツ問題【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

第1問

ビニール袋のようにも見え、触ると命の危険がある生き物「カツオノエボシ」はカツオの仲間である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

カツオノエボシは、クダクラゲの仲間であり多くのヒドロ虫が集まって形成された群体です。

烏帽子(えぼし)のような形の浮き袋を持っており、初鰹の季節によく見られるようになるのがその名の由来です。刺されると強烈な痛みがあるため「電気クラゲ」とも呼ばれます。

姿はビニール袋のようにも見えますが触ってはいけません。厄介なことに死んだ後も刺激に反応して毒針を発射するため、打ち上げられたものを触って刺されるケースも多発しています。

刺されるのが2度目になると、アナフィラキシーショックにより死亡する危険があるため要注意です。

このカツオノエボシに限らず、危険生物に刺されたり噛まれたりした場合は医療機関を受診するようにしましょう。

 

第2問

毒を持つタコの1種「ヒョウモンダコ」の毒は、フグの毒と同じ成分である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

ヒョウモンダコは、フグと同じ「テトロドトキシン」という毒を持っています。

カニなどを麻痺させて捕食する際に用いられますが、人間が噛まれると呼吸困難などを引き起こし命の危険があります。

普段は黄土色から茶褐色をしており海底の岩に溶け込んだような色をしています。刺激を受けると腕に青くて丸い模様、胴体には青いスジ状の模様が浮かび上がります。

気づかず触る危険もあるため、不用意に岩場に触れないよう注意しましょう。

 

第3問

「ウミケムシ」という生き物は、大きくなると水中を泳ぐ蛾に成長する。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

ウミケムシは、海に生息する毛虫のような生き物です。

見た目はその名のとおり毛虫に似ていますが、魚釣りの餌にも使われるミミズにも似た「ゴカイ」という生き物の仲間です。そのため、蛾にはなりません。

その毛に触れると強い痒みに襲われます。

 

第4問

毒矢を放つ危険な貝がいる。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

「アンボイナガイ」という強い神経毒を持つ巻貝がいます。

毒矢を放ってエサの魚などを仕留める習性があり、その毒矢は人間にとっても非常に危険なものです。

刺さると呼吸困難や強い痺れに見舞われ、最悪の場合は死に至る可能性があります。

その毒性の強さから、沖縄では「ハブ貝」とも呼ばれています。

 

第5問

毒を持つ「イソギンチャク」は、例外なく派手な色をしている。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

岩や死んだサンゴなどに付着し、まるで海底の岩のように地味な見た目の「ウンバチイソギンチャク」というイソギンチャクがいます。

触れると激痛が走り、嘔吐などの症状が現れます。

毒を持つ生き物は派手な見た目のイメージがありますが、ウンバチイソギンチャクは目立たないため誤って触れてしまう危険性もあります。

 

第6問

「オニヒトデ」には、鬼のような角が2本生えている。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

オニヒトデは、全身がトゲで覆われており見るからに危険なヒトデです。

トゲには毒があり刺されると激痛が走り、腫れてしまいます。最悪の場合は、アレルギー反応により死亡するケースもあるほどです。

サンゴ礁を食い荒らす厄介な存在でもあり体長は平均だと30cm、大きなものだと60cmほどになるものも存在します。

 

第7問

毒を持った魚「ゴンズイ」は、集団で行動する習性がある。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

ゴンズイは、「ゴンズイ球」と呼ばれる団子状の形を作って集団で移動します。

背びれと胸びれに毒棘があり、釣り上げたゴンズイを取り外す際に触れてしまうケースが多くあります。

刺されると痛みが数日間続くことがあります。

 

第8問

「ガンガゼ」というウニの仲間の針は、折れやすく刺さると体内に残ってしまうこともある。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

ガンガゼは、長い針を持ったウニの仲間です。

針には毒があり、刺さると激痛に見舞われます。

針は脆くて折れやすいため、刺さった時に無理に抜こうとすると体内に残ってしまう場合があります。揺らしたりせず、必ずまっすぐに針を抜くようにしましょう。

 

第9問

ウミヘビは非常に好戦的であり、人間を見つけると積極的に襲い掛かって来る。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

ウミヘビはコブラの仲間であり、強い神経毒を持っています。噛まれた場合、体が麻痺して動けなくなってしまいます。

とは言え、基本的にウミヘビは大人しい生き物です。

こちらから手を出したり、誤って踏みつけたりしない限りウミヘビの方から襲い掛かって来ることは殆どありません。

 

第10問

「オニダルマオコゼ」は岩や石に似ている魚であるため、誤って踏んでしまい刺されるケースがある。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

オニダルマオコゼは、サンゴ礁などでじっとして動かないことが多い魚です。

色も見た目も岩や石に見えるため、誤って踏んで刺されるケースもあります。

背びれの棘はゴム底の靴を貫通するほど鋭いものであり、ハブ毒の30倍以上の猛毒であると言われています。

 

【海の危険生物〇×クイズ】おもしろい!海に住む有毒生物などのマルバツ問題【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

ウツボは、ダイバーの姿を見ても積極的に襲い掛かって来るわけではない。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

ウツボは「海のギャング」とも呼ばれ、鋭い歯と大きなアゴを持つ魚です。

人間と遭遇すると口を大きく開けて威嚇してきます。その状態で近づいたり、ウツボが潜む岩の隙間に手を入れたり、こちらからちょっかいを出すと噛みついてきます。

しかし、それらに当てはまらない場合はウツボが人間を襲うことは殆どありません。

 

第12問

サメは約500種類存在するが、人を襲うサメは30種類程しかいない。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

サメは全部で約500種類存在するとされていますが、その中でも人を襲う危険があるサメは約30種類だと言われています。

有名なのはホホジロザメ・イタチザメ・オオメジロザメ・アオザメ・シュモクザメなどです。

 

第13問

「ダツ」という魚は、人間の髪が水中で揺れると反応して突進してくる。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

ダツは、小魚の鱗に反射する光に敏感に反応する習性があります。

細長い体と鋭く尖ったくちばしのような口を持ち、ダイビングや釣りのライトに反応して時速60kmほどの高速で突っ込んで来ます。

そんなダツが人間の首や頭部に刺さって死亡する事故も起こっています。

 

第14問

アカエイの棘は、刺さると抜けにくい。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

エイは尾の付け根近くに棘があります。

中でもアカエイは特に強い神経毒を持っており、刺さると抜けにくい構造をしています。

エイの仲間の殆どが大人しいため襲い掛かって来ることは殆どありませんが、砂に潜んでいたものを気づかずに踏んでしまい刺されるケースはあります。

 

第15問

沖縄や奄美群島に生息する「ハブクラゲ」は、刺されると痛いが命の危険まではない。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

ハブクラゲは、蛇のハブがその名の由来です。

重症の場合は死亡例もあるほどであり、日本に生息するクラゲの中でも特に危険な部類に入ります。

傘が透明で浅瀬にも入って来るため、気づきにくいのも恐ろしい点です。

沖縄県の海水浴場にはハブクラゲの侵入を防止する網が設置されているところが多く、それだけ注意が必要な存在であると言えます。

 

第16問

「シロガヤ」は海藻に似た姿をしたクラゲの仲間である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

シロガヤは、見た目は白くて可愛らしい海藻に見えます。

しかし、実際はクラゲやイソギンチャクと同じ刺胞動物に分類されます。

素手で触ると腫れと酷い痒みに見舞われます。

 

第17問

人間がサメに襲われる事件よりも、人間がシャチに襲われる事件の方が多い。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

シャチは非常に賢く、芸を覚えることもできます。

非常に力の強い肉食の生き物であり、人を襲うホオジロザメですら捕食するほどです。

しかし、人間を襲うケースは殆ど確認されていません。

サーファーがシャチ怪我を負わされるケースもありますが、これは捕食するために襲ってきたわけではなく人間にじゃれついて来た結果であると考えられます。

もしもクジラやサメですら捕食するシャチが本気で襲って来たら、人間は生きては帰れないでしょう。

人間を襲う可能性は低いとは言え、強い力を持った生き物であることは忘れてはいけません。

 

第18問

シャコのパンチを受けると、人間でも骨折することがある。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

シャコは寿司ネタとしても親しまれる甲殻類の一種です。

あまり危険なイメージはないかもしれませんが、「シャコパンチ」とも呼ばれる強力なパンチで獲物を気絶させることができます。

その時速は80kmという生物の中でも最速のパンチであり、あまりの衝撃により放たれた瞬間に周囲の海水が沸騰して発光します。

その威力は水槽にヒビを入れたり、人間の手の指を骨折させることもあるほどです。

見つけたとしても不用意に触らないようにしましょう。

 

第19問

「アイゴ」という魚は、ヒレに毒がある棘を複数持っている。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

アイゴの背ビレや腹ビレには鋭い棘があり、この棘には毒があります。

それほど強い毒ではないため、刺されても命の危険まではありませんが強い痛みが長時間続きます。

釣りをしていてアイゴがかかると、取り外す際に暴れて刺される可能性もあるため要注意です。

 

第20問

タチウオは、鱗に触れただけでも刃物で切られたように出血する危険な魚である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

タチウオは、漢字では「太刀魚」と表記します。色と形が刀を連想させることがその名の由来です。

とは言え、鱗に触っただけでは刃物で切られたような傷ができるわけではありません。

しかし、普通の釣り糸では簡単に千切られてしまうほど鋭い刃物のような歯を持っており、素手でその歯に触れると出血がなかなか止まらないほど深い傷になってしまいます。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

都道府県クイズ

【観光名所クイズ全20問】高齢者向け!日本全国の観光地を三択形式で出題!

博士今回は観光名所クイズを紹介するぞ!各都道府県の新たな魅力に気づくきっかけになるかもしれないぞ! 目次【高齢者向け】観光名所クイズ!日本全国の観光地に関する三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】観光名所クイズ!日本全国の観光地に関する三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【高齢者向け】観光名所クイズ!日本全国の観光地に関する三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3 ...

もっと見る

なぞなぞ

【2択ひっかけクイズ】大人向け・全30問!簡単&面白いちょっといじわるな二択問題を紹介

博士今回は2択ひっかけクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【2択ひっかけクイズ】脳トレに最適!大人向けのおもしろ二択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【2択ひっかけクイズ】脳トレに最適!大人向けのおもしろ二択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【2択ひっかけクイズ】脳トレに最適!大人向けのおもしろ二択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【慣用句クイズ 全30問】脳トレに最適!頭の体操におすすめな面白い問題を紹介

博士今回は慣用句クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【慣用句クイズ】頭の体操に最適!おもしろい脳トレ3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【慣用句クイズ】頭の体操に最適!おもしろい脳トレ3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【慣用句クイズ】頭の体操に最適!おもしろい脳トレ3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【慣 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ 都道府県クイズ

【京都ご当地〇×クイズ 全20問】子供から高齢者まで!修学旅行生におすすめのマルバツ問題

博士今回は京都ご当地クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【京都にまつわる〇×クイズ】ご当地問題!楽しく学べる雑学&豆知識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【京都にまつわる〇×クイズ】ご当地問題!楽しく学べる雑学&豆知識問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【京都にまつわる〇×クイズ】ご当地問題!楽しく学べる雑学&豆知識問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【日本にまつわるクイズ問題】全30問!日本の文化や習慣・不思議な事など面白い問題を紹介

博士今回は外国人向けの日本にまつわるクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【日本にまつわるクイズ】外国人向け!文化や習慣・不思議な事など面白い3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本にまつわるクイズ】外国人向け!文化や習慣・不思議な事など面白い3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【日本にまつわるクイズ】外国人向け!文化や習慣・不思議な事など面白い3択問題【後編10問】第21 ...

もっと見る

季節クイズ 漢字クイズ

【夏にまつわる難読漢字クイズ】全30問!食べ物(味覚)•花•野菜•生き物など難しい漢字問題

博士今回は夏にまつわる難読漢字クイズを出題するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みや豆知識を学ぶのじゃ! 目次【夏にまつわる難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【夏にまつわる難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【夏にまつわる難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【後編10問】第21問第22問第23 ...

もっと見る

並び替えクイズ

【ことわざ並び替えクイズ 全30問】高齢者向け!文字(ひらがな)を並べ替えて諺を完成させよう

博士今回はことわざの並べ替えクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【ことわざ並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて諺を作ろう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ことわざ並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて諺を作ろう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ことわざ並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて諺を作ろう【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【山梨県おもしろ雑学クイズ】簡単 20問!市町村や方言•歴史•県民あるあるなどの三択問題

博士今回は山梨県についての雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【山梨県おもしろ雑学クイズ】山梨県民ならわかって当然!?簡単三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【山梨県おもしろ雑学クイズ】山梨県民ならわかって当然!?簡単三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【山梨県おもしろ雑学クイズ】山梨県民ならわかって当然!?簡単三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3 ...

もっと見る

動物クイズ 穴埋めクイズ

【穴埋めひらがなクイズ 全10問】空欄に動物の名前を入れろ!簡単脳トレを紹介【高齢者向け】

博士今回はひらがな穴埋めクイズを紹介するぞ!空欄に動物の名前を入れて言葉を完成させるのじゃ。 目次【穴埋め脳トレクイズ】動物の名前を入れろ!高齢者向け虫食い問題【前半5問】第1問第2問第3問第4問第5問【穴埋め脳トレクイズ】動物の名前を入れろ!高齢者向け虫食い問題【後半5問】第6問第7問第8問第9問第10問 【穴埋め脳トレクイズ】動物の名前を入れろ!高齢者向け虫食い問題【前半5問】 博士まずは5問出題するぞぉ!全面正解目指して頑張るのじゃ。 第1問 れい〇〇こ ※ヒント:お家に必ず一台はあります & ...

もっと見る

いろんなクイズ

【高齢者向けいじわるクイズ】全30問!脳トレに最適な面白いふざけた問題を紹介

博士今回は高齢者向けいじわるクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【高齢者向け】いじわるクイズ!脳トレに最適な面白い問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】いじわるクイズ!脳トレに最適な面白い問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】いじわるクイズ!脳トレに最適な面白い問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【冬の食べ物に関する雑学クイズ 全30問】高齢者向け!野菜や魚などの食材や料理についての豆知識問題

博士今回は冬の食べ物に関する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【冬の食べ物クイズ】高齢者向け!面白い雑学&豆知識問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【冬の食べ物クイズ】高齢者向け!面白い雑学&豆知識問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【冬の食べ物クイズ】高齢者向け!面白い雑学&豆知識問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第3 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【ひらがな穴埋めクイズ 全30問】高齢者向け!空欄に同じ文字を入れて単語を作る脳トレ問題!

博士今回はひらがな穴埋めクイズを紹介するぞ!聞き慣れた単語でも空欄があると、なかなか思い浮かばないものじゃぞ。 目次【ひらがな穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄に文字を入れて単語を作れ【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひらがな穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄に文字を入れて単語を作れ【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ひらがな穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄に文字を入れて単語を作れ【後編10問】第21問第22問第 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【敬語クイズ全20問】高齢者向け!知っておきたい常識三択問題を紹介

博士今回は敬語クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【敬語クイズ】高齢者向け!知っておきたい常識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【敬語クイズ】高齢者向け!知っておきたい常識問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【敬語クイズ】高齢者向け!知っておきたい常識問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ! 第1問 目上の人に使う言葉と ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【物の数え方クイズ 全30問】高齢者向けレク!簡単&面白い三択問題を紹介

博士今回は物の数え方クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【物の数え方クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【物の数え方クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【物の数え方クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【物の数え方 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【和歌山県おもしろ雑学クイズ】全20問!難読地名や歴史•方言•県民あるある…豆知識3択問題

博士今回は和歌山県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【和歌山県クイズ】県民ならわかる!?簡単おもしろ雑学&豆知識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【和歌山県クイズ】県民ならわかる!?簡単おもしろ雑学&豆知識問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【和歌山県クイズ】県民ならわかる!?簡単おもしろ雑学&豆知識問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の ...

もっと見る

いろんなクイズ

【数字の語呂合わせクイズ 全30問】高齢者向け!面白い脳トレ4択問題を紹介

博士今回は数字の語呂合わせクイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【数字の語呂合わせクイズ】高齢者向け!面白い脳トレ4択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【数字の語呂合わせクイズ】高齢者向け!面白い脳トレ4択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【数字の語呂合わせクイズ】高齢者向け!面白い脳トレ4択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【3月なぞなぞクイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い脳トレ問題を紹介

博士今回は3月に解きたいなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【3月なぞなぞクイズ】脳トレに役立つ!春を感じる脳トレおすすめデイレク問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【3月なぞなぞクイズ】脳トレに役立つ!春を感じる脳トレおすすめデイレク問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【3月なぞなぞクイズ】脳トレに役立つ!春を感じる脳トレおすすめデイレク問題【前半10問】 博士まずは1 ...

もっと見る

並び替えクイズ

【5文字アナグラムクイズ 全30問】高齢者向け!脳トレに最適な並び替えゲーム問題を紹介

博士今回は5文字アナグラムクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【5文字アナグラムクイズ】高齢者向け!脳トレに最適な並び替えゲーム【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【5文字アナグラムクイズ】高齢者向け!脳トレに最適な並び替えゲーム【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【5文字アナグラムクイズ】高齢者向け!脳トレに最適な並び替えゲーム【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26 ...

もっと見る

漢字クイズ

【四字熟語クイズ】間違いを訂正しろ!間違いやすい面白い漢字問題を紹介【全20問】

博士今回は四字熟語間違い探しクイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく四字熟語を学ぶのじゃ! 目次【四字熟語クイズ】間違いを探そう!間違いやすい漢字問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【四字熟語クイズ】間違いを探そう!間違いやすい漢字問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【四字熟語クイズ】間違いを探そう!間違いやすい漢字問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【日本語オノマトペクイズ】子供から大人まで楽しめる!簡単&面白い3択問題【20問】

博士今回は日本語オノマトペクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【日本語オノマトペクイズ】擬音を当てろ!盛り上がるおもしろゲーム問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本語オノマトペクイズ】擬音を当てろ!盛り上がるおもしろゲーム問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【日本語オノマトペクイズ】擬音を当てろ!盛り上がるおもしろゲーム問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ