季節クイズ 食べ物クイズ

【春野菜クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題を紹介

博士
今回は春野菜に関する○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ!

【春野菜に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶのじゃ。

第1問

キャベツは、生で食べるのが一番栄養吸収の効率が良い。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

キャベツに含まれるビタミンBやビタミンCなどは、水に溶けやすい特徴があります。

ビタミンUは、熱に弱いという特長があります。

そのため、茹でたり炒めたりするよりも生で食べた方が効率よく栄養を吸収できます。

 

第2問

芽キャベツは、キャベツが成長する前に収穫したものである。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

芽キャベツはキャベツの仲間ではありますが、一般的なキャベツとは別の野菜です。

 

第3問

明日葉(あしたば)の名前の由来は「今日葉を摘んでも、明日には新しい葉が出るほど成長が早い」である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

明日葉は、「今日葉を摘んだとしても、明日には新しい葉が出てくる」と言われるほど非常に強い生命力を持っています。

 

第4問

紫色のアスパラガスがある。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

紫色の「パープルアスパラガス」というものが存在します。

グリーンアスパラガスよりも甘味と香りが強いと言われています。

しかし、その綺麗な紫色も加熱すると損なわれ、緑色になってしまいます。

紫色を維持したい場合は、短時間の加熱で手早く調理する必要があります。

 

第5問

からし菜の葉を乾燥させたものは、「和からし」の材料になる。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

からし菜の葉には辛味があり、葉や茎はお浸しやサラダなどにして美味しくいただくことができます。

葉ではなく、からし菜の種子を粉末にしたものが「和からし」の材料になります。

 

第6問

新タマネギは、新種のタマネギのことである。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:❌

一般的なタマネギは、収穫後に約1ヶ月乾燥させた後に出荷されます。

新タマネギは乾燥させず、収穫後すぐに出荷しています。

そのため、みずみずしくて柔らかく、辛味も少ないのが特徴です。生食にも適しています。

 

第7問

ふきのとうは、ふきの花の蕾である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

ふきのとうは、ふきの花の蕾です。

蕾が硬く閉じていて、小ぶりのものの方が美味しい傾向にあります。

大きくなりすぎると苦みが強くなってしまうため、避けた方が良いでしょう。

 

第8問

タケノコの皮には、殺菌作用がある。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

タケノコの皮には、「サリチル酸」という殺菌・防腐効果がある成分が含まれています。

そのため昔は、おにぎりなどを持ち歩く際にタケノコの皮で包んでいました。

昔話の「おむすびころりん」で、お爺さんがおむすびを持って行くのに使っていたのもタケノコの皮です。

 

第9問

黄ニラは、通常のニラとは別の品種である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

黄ニラと通常のニラは、元々は同じニラです。

通常のニラに日光を当てないようにして育てることで、黄ニラへと成長します。

 

第10問

カブの品種の数は、200種類以上である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:❌

カブの品種の数は、約80種類であると言われています。

根の部分だけではなく、葉っぱの部分も浅漬けや炒め物などにして美味しくいただくことができます。

 

【春野菜に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

春の七草の1つ、「スズナ」はカブの葉のことである。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

カブの根の部分の形が鈴に似ていることから、スズナと呼ばれるようになったと言われています。

 

第12問

レタスは、キャベツの仲間である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

見た目こそ似ていますがキャベツはアブラナ科、レタスはキク科の植物です。

 

第13問

キャベツは、日本に伝わってすぐに全国的に人気が高い野菜となった。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

キャベツは江戸時代前期に、オランダから伝わって来たと言われています。

しかし、食用としては普及せず観賞用として親しまれていました。

後に外国人向けの食材として栽培されるようになり、戦後になると洋食文化が広まるのと共に日本人にも食べられるようになっていきました。

 

第14問

青梗菜(チンゲンサイ)は、中国原産である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

青梗菜は、1972年(昭和47年)の日中国交回復以降に日本に伝わって来ました。

キャベツと同じくアブラナ科の野菜です。

 

第15問

豆苗は、名前に「豆」とつくがマメ科とは一切関係がない。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

豆苗は、エンドウ豆の芽の先端を摘み取ったもののことです。

その名が示す通り「豆の苗」とも言える存在です。

 

第16問

新ジャガは、通常のジャガイモよりも日持ちしにくい。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

通常のジャガイモは、収穫後に貯蔵して熟成させています。

新ジャガは、収穫後に貯蔵せずにすぐ出荷しています。

通常のジャガイモよりも水分量が多く、日持ちしにくいので早めに食べてしまう必要があります。

 

第17問

ゼンマイには「男ゼンマイ」と「女ゼンマイ」の2種類があり、「女ゼンマイ」の方が美味しい。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

ゼンマイには、オスとメスがあります。

一般的に食べられているのは、メスの「女ゼンマイ」です。

オスの「男ゼンマイ」は、「女ゼンマイ」よりも先に芽が出てくるため、早い段階で硬くなってしまいます。

食べること自体は可能ですが「女ゼンマイ」より味が落ちるため、好んで食べられることは殆どありません。

 

第18問

パセリは冷凍すると、手で揉むだけでみじん切りしたかのように細かくできる。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

冷凍したパセリをそのまま手で揉めば、みじん切りにしたのと同じように細かくすることができます。

こうすることでパスタに絡めたり、スープに乗せたりして手軽に彩りを加えられるようになります。

 

第19問

「ウドの大木」ということわざと、山菜のウドは無関係である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

「ウドの大木」は、「図体は大きいが、役に立たないもの」という意味です。

ウドは育ちすぎると硬くて食べられず、大きいものでは3m程まで成長します。

とは言えあくまで山菜であるため、ウドは大きくなっても木になるわけではありません。

 

第20問

葉や茎を食べることができる「葉ゴボウ」というゴボウがある。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

葉ゴボウは、その名の通り根だけではなく葉や茎も食べることができるゴボウです。

根の部分は短く、茎や葉の可食部の方が多いくらいです。

主に関西を中心に食べられています。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

懐かしいクイズ

【懐かしいクイズ全30問】高齢者向け!脳トレになる面白い昭和問題を紹介

博士今回は、盛り上がりそうな三択クイズ問題を紹介するぞ!懐かしい昭和時代のできごとや豆知識などのクイズじゃ。 目次【高齢者向け】懐かしいクイズ!脳トレに最適な昭和問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】懐かしいクイズ!脳トレに最適な昭和問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】懐かしいクイズ!脳トレに最適な昭和問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【健康に関するクイズ】高齢者向け!健康にまつわる三択問題を紹介!全30問

博士今回は健康にまつわる三択クイズを紹介するぞ!クイズを通して少しでも自身の健康に役立てて頂けたら嬉しいぞ! 目次【健康に関するクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【健康に関するクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【健康に関するクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学問題【後編10問】第21問第22 ...

もっと見る

季節クイズ

【ひな祭りクイズ全20問】高齢者向け!簡単&面白い三択問題を紹介!

博士今回はひな祭りクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ひな祭りクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひな祭りクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ひな祭りクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【前半10問】   博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正しいもの ...

もっと見る

いろんなクイズ

【音楽おもしろ雑学クイズ全30問】高齢者向け!簡単&面白い3択問題を紹介

博士今回は音楽に関する雑学クイズを紹介するぞ! 解き終わった頃には少し音楽に詳しくなれるかもしれないぞ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【音楽の雑学クイズ】簡単&面白い!高齢者向け三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【音楽の雑学クイズ】簡単&面白い!高齢者向け三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【音楽の雑学クイズ】簡単&面白い!高齢者向け三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【ヨーグルトに関する雑学クイズ】全20問!給食の時間や食事時に最適な食育3択問題

博士今回はヨーグルトに関するクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ヨーグルトに関するクイズ】おもしろ雑学!食育におすすめな雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ヨーグルトに関するクイズ】おもしろ雑学!食育におすすめな雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ヨーグルトに関するクイズ】おもしろ雑学!食育におすすめな雑学3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

都道府県クイズ

【青森県おもしろ雑学クイズ】全20問!難読地名や歴史•方言•県民あるあるなどの三択問題

博士今回は青森県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【青森県おもしろ雑学クイズ】青森県民にしか解けない!?簡単おもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【青森県おもしろ雑学クイズ】青森県民にしか解けない!?簡単おもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【青森県おもしろ雑学クイズ】青森県民にしか解けない!?簡単おもしろ3択問題【前半10問】 博士まずは10問 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【世界の食べ物クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い3択雑学問題を紹介

博士今回は世界の食べ物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【世界の食べ物クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択雑学問題【前半10問】第1問【アメリカ】第2問【スイス】第3問【フランス】第4問【イタリア】第5問【イギリス】第6問【インド】第7問【中国】第8問【韓国】第9問【モンゴル】第10問【ロシア】【世界の食べ物クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択雑学問題【後半10問】第11問【スペイン】第12問【メキシコ】第13問【ベトナム】第14問【タイ】第15問【スウェーデン】第1 ...

もっと見る

漢字クイズ

【天気•気象に関する難読漢字】全25問!天候にまつわる難しい漢字クイズ問題【雨冠多め】

博士今回は気象に関する難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みや意味を学ぶのじゃ! 目次【気象に関する難読漢字クイズ】天気や天候の難しい漢字問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【気象に関する難読漢字クイズ】天気や天候の難しい漢字問題【後半15問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問第21問第22問第23問第24問第25問 【気象に関する難読漢字クイズ】天気や天候の難しい漢字問題【前半10問】 博士 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【方言クイズ全30問】高齢者向け!日本全国の面白い方言を都道府県別に紹介!

博士今回は方言に関するクイズを紹介するぞ! 同じ県内でも地域や世代によって知らない方言だったり、他県でも同じ方言が使われていたりするのが方言の面白いところじゃ。 全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【方言クイズ】高齢者向け!日本全国の面白い方言問題を紹介【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【方言クイズ】高齢者向け!日本全国の面白い方言問題を紹介【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【方言クイズ】高齢者向け!日本 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食べ物クイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い三択問題を紹介

博士今回は、食べ物に関する三択クイズを紹介するぞ!身近な食べ物の問題じゃから誰もが楽しめる問題となってるおるぞ! 目次【高齢者向け】簡単!食べ物に関する三択クイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】簡単!食べ物に関する三択クイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】簡単!食べ物に関する三択クイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【おもしろ4択雑学クイズ全30問】高齢者向け!簡単・豆知識問題を紹介!

博士今回は雑学4択クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを一つ選ぶのじゃ! 目次【4択雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い豆知識問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【4択雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い豆知識問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【4択雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い豆知識問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【冬に解きたいなぞなぞクイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い盛り上がる問題を紹介!

博士今回は冬に解きたいなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【冬のなぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【冬のなぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【冬のなぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問 ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【今昔の言葉クイズ 全30問】昔と今で意味が違う!時代による言葉の変化をクイズ形式で紹介

博士今回は今昔の言葉クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【今昔の言葉クイズ】時代の変化で意味が変わった!?常識3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【今昔の言葉クイズ】時代の変化で意味が変わった!?常識3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【今昔の言葉クイズ】時代の変化で意味が変わった!?常識3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【鎌倉に関するクイズ 全30問】小学生から高齢者まで!タメになる3択問題

博士今回は鎌倉おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【鎌倉に関する雑学クイズ】タメになる!楽しく学べる豆知識3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【鎌倉に関する雑学クイズ】タメになる!楽しく学べる豆知識3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【鎌倉に関する雑学クイズ】タメになる!楽しく学べる豆知識3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第2 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【意外と知らない交通ルールクイズ】全30問!間違えやすい面白い問題【大人&シニア向け】

博士今回は意外と知らない交通ルールクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【意外と知らない交通ルールクイズ】大人&シニア向け!面白い常識問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【意外と知らない交通ルールクイズ】大人&シニア向け!面白い常識問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【意外と知らない交通ルールクイズ】大人&シニア向け!面白い常識問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【富士山に関する雑学クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い3択問題を紹介

博士今回は富士山に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【富士山の雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【富士山の雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【富士山の雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【超難問!雑学クイズ】大人向け・全30問!解けたらスゴイ激ムズ3択問題を紹介

博士今回は超難問!雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【超難問!雑学クイズ】解けたらすごい!大人向けの激ムズ3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【超難問!雑学クイズ】解けたらすごい!大人向けの激ムズ3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【超難問!雑学クイズ】解けたらすごい!大人向けの激ムズ3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28 ...

もっと見る

なぞなぞ

【ひっかけなぞなぞクイズ 全30問】面白い&うざい!絶対引っかかる問題【答え付き】

博士今回はひっかけなぞなぞを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【ひっかけなぞなぞ】子供から大人まで!うざいけど面白いクイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひっかけなぞなぞ】子供から大人まで!うざいけど面白いクイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ひっかけなぞなぞ】子供から大人まで!うざいけど面白いクイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第 ...

もっと見る

連想クイズ

【高齢者向け連想クイズ】全20問!2つのヒントから答えを考えよう

博士今回は連想クイズを紹介するぞ!頭の良い体操になるぞ! 目次【高齢者向け】簡単・連想クイズ!2つのヒントから答えを連想しよう【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】簡単・連想クイズ!2つのヒントから答えを連想しよう【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【高齢者向け】簡単・連想クイズ!2つのヒントから答えを連想しよう【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!2つのヒントから連想される単語を考える ...

もっと見る

都道府県クイズ

【和歌山県おもしろ雑学クイズ】全20問!難読地名や歴史•方言•県民あるある…豆知識3択問題

博士今回は和歌山県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【和歌山県クイズ】県民ならわかる!?簡単おもしろ雑学&豆知識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【和歌山県クイズ】県民ならわかる!?簡単おもしろ雑学&豆知識問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【和歌山県クイズ】県民ならわかる!?簡単おもしろ雑学&豆知識問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ