季節クイズ 穴埋めクイズ

【夏にまつわることわざクイズ 全20問】面白い!高齢者向穴埋め3択問題を紹介

博士
今回は夏のことわざクイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ!

【夏にまつわることわざクイズ】高齢者向け!おもしろ穴埋め問題【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

第1問

飛んで(  )にいる夏の虫

 

1.川

2.火

3.水

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.火

● ことわざ:飛んで火にいる夏の虫

● 意味:自ら進んで災いに飛び込んでいく様子の例え

● 由来:火の明るさに引き寄せられた虫が焼け死んでしまう様子が由来となっています。

 

第2問

夏(  )ものは冬泣く

 

1.歌う

2.眠る

3.喜ぶ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.歌う

● ことわざ:夏歌うものは冬泣く

● 意味:働ける時に働いておかないと、後から困窮して困るということ。

● 由来:国民の多くが農民だった時代は、冬にはあまり仕事がありませんでした。そのため、夏にしっかり働いて蓄えをしておく必要がありました。怠けて夏に歌など歌って遊び暮らしている者は冬に苦労するということが由来となっています。

 

第3問

夏の虫、(  )を笑う

 

1.海

2.氷

3.冬

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.氷

● ことわざ:夏の虫、氷を笑う

● 意味:見識が狭く知識が無いこと

● 由来:氷を人工的に作ることができない時代、夏の虫は氷を知ることなく一生を終えることが由来となっています。

 

第4問

夏の風邪は(  )も食わぬ

 

1.猫

2.鼠

3.犬

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.犬

● ことわざ:夏の風邪は犬も食わぬ

● 意味:夏に風を引くのはとても馬鹿馬鹿しい

● 由来:現在のようなペットフードがない時代も、犬は人間と共に生きてきた動物です。そのような時代の犬の餌は人間が食べていたものでもあったため、「犬 = 何でも食べる」というイメージもありました。夏風邪は、そんな犬でも見向きもしないほどくだらないというのが由来と言われています。

 

第5問

(  )物は夏も小袖

 

1.作る

2.拾う

3.貰う

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.貰う

● ことわざ:貰う物は夏も小袖

● 意味:欲深いこと

● 由来:「小袖」とは、「絹の綿入れ」を指しています。貰えるものであれば、夏は必要のない小袖でも何でも貰う様子から、欲深さを表す言葉として使われるようになりました。

 

第6問

夏の雨は(  )の背を分ける

 

1.馬

2.牛

3.羊

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.馬

● ことわざ:夏の雨は馬の背を分ける

● 意味:ある場所では雨が降っていても、すぐ近くは晴れている様子。

● 由来:「馬の背中の半分の範囲だけで雨が降り、もう半分の範囲は晴れている」という極端な表現ではありますが、夏の夕立の降る範囲の狭さを馬の背で表現するようになった言葉です。

 

第7問

(  )と娘は色付くと虫が付く

 

1.ほおずき

2.スイカ

3.キュウリ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ほおずき

● ことわざ:ほおずきと娘は色付くと虫が付く

● 意味:ほおずきも、少女も成長すると悪い虫も寄ってくる

● 由来:ほおずきは色づくと様々な虫が寄ってきます。少女も大人になると男性に言い寄られるようになるが、その中には悪い男もいるということから生まれた言葉です。

 

第8問

八十八夜の別れ(  )

 

1.雨

2.霜

3.雪

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.霜

● ことわざ:八十八夜の別れ霜

● 意味:八十八夜の頃には天候も定まって霜が降りなくなる

● 由来:「八十八夜」とは、立春から数えて88日目のことです。だいたい5月上旬で夏の一歩手前くらいの時期になります。八十八夜頃になれば、農業に悪影響を及ぼす霜も降りなくなるのが由来と言われています。

 

第9問

鳴く蝉よりも鳴かぬ(  )が身を焦がす

 

1.蛍

2.甲虫

3.蝶

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.蛍

● ことわざ:鳴く蝉よりも鳴かぬ蛍が身を焦がす

● 意味:口であれこれ言う人よりも、黙っている人の方が情が深いことの例え

● 由来:蝉が鳴き声を出すのに対し、蛍は鳴き声をあげず光っている様子が由来となっています。

 

第10問

(  )上手は川で死ぬ

 

1.料理

2.釣り

3.泳ぎ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.泳ぎ

● ことわざ:泳ぎ上手は川で死ぬ

● 意味:自分の力を過信すると、得意なことでもいつか失敗するということ

● 由来:泳ぎが得意な人でも油断をすれば、川で命を落とすということから生まれた言葉です。「河童の川流れ」などと同じ意味です。

 

【夏にまつわることわざクイズ】高齢者向け!おもしろ穴埋め問題【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

川に(  )運ぶ

 

1.魚

2.石

3.水

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.水

● ことわざ:川に水運ぶ

● 意味:やっても意味がないこと

● 由来:水が流れている川に、水を運んで行っても意味がないということが由来となっています。

 

第12問

蛇が(  )を呑んだよう

 

1.蟻

2.蚊

3.蝿

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.蚊

● ことわざ:蛇が蚊を呑んだよう

● 意味:少なすぎて腹の足しにならない

● 由来:蛇は大きな獲物でも丸呑みにできてしまう生き物です。そんな蛇が小さな蚊を飲み込んだところで、腹の足しにもならないというのが由来と言われています。

 

第13問

(  )は海にはいくらでもいる

 

1.魚

2.貝

3.イルカ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.魚

● ことわざ:魚は海にはいくらでもいる

● 意味:機会を一度逃したくらいで落胆してはいけない

● 由来:海には魚がいくらでもいるので、一度逃してもチャンスはいくらでもあることが由来となっています。

 

第14問

波風が(  )

 

1.寝る

2.起きる

3.立つ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.立つ

● ことわざ:波風が立つ

● 意味:平穏だったところにもめ事が起こること

● 由来:静かだった海でも強風が吹くと波が立つことが由来となっています。

 

第15問

(  )の花一時

 

1.朝顔

2.向日葵

3.紫陽花

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.朝顔

● ことわざ:朝顔の花一時

● 意味:ものごとの華々しい時期は短いことの例え

● 由来:朝顔の花は、朝に咲いて昼に萎んでしまう(短い時間しか咲いていない)ことが由来となっています。

 

第16問

(  )の面に水

 

1.蛙

2.蛇

3.カタツムリ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.蛙

● ことわざ:蛙の面に水

● 意味:どんな酷い目にあっても動じない様子

● 由来:両生類である蛙の顔に水をかけたところで、平気な顔をしていることが由来となっています。

 

第17問

瓜の蔓に(  )はならぬ

 

1.金

2.茄子

3.牛蒡

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.茄子

● ことわざ:瓜の蔓に茄子はならぬ

● 意味:平凡な親からは非凡な才能を持つ子は生まれない

● 由来:瓜の蔓には瓜しかできず、茄子の蔓には茄子しかできないことが由来となっています。

 

第18問

蚊帳の(  )

 

1.上

2.中

3.外

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.外

● ことわざ:蚊帳の外

● 意味:無視され、不利な扱いを受けること

● 由来:蚊帳は蚊が入って来られないようにして身を守る道具であり、中に入れない蚊は(蚊帳の)外にいることが由来となっています。

 

第19問

泥中の(  )

 

1.蓮

2.向日葵

3.彼岸花

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.蓮

● ことわざ:泥中の蓮

● 意味:汚れた環境の中にいても、それに染まらず清く正しく生きることの例え

● 由来:蓮の花は、泥の中に根をはっていても綺麗な花を咲かせることが由来となっています。

 

第20問

(  )と正月が一緒に来たよう

 

1.夏休み

2.盆

3.彼岸

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.盆

● ことわざ:盆と正月が一緒に来たよう

● 意味:嬉しいことが重なること。非常に忙しいことの例え

● 由来:昔から盆と正月は年の中でも最も慌ただしい時期でした。そのことから、「それくらい大変だ」という忙しさを表す例えとして用いられるようになりました。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

いろんなクイズ

【世界一クイズ 全20問】高齢者向け!動物や地理など面白い三択問題を紹介

博士今回は世界一クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【世界一クイズ】高齢者向け!簡単&おもしろい3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【世界一クイズ】高齢者向け!簡単&おもしろい3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【世界一クイズ】高齢者向け!簡単&おもしろい3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 第1問 世界一面積 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【トマトの雑学○×クイズ 全20問】子供から高齢者まで!ミニトマトや栄養・食育など豆知識問題

博士今回はトマトに関する雑学クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【トマトの雑学クイズ】子どもから高齢者まで!タメになる豆知識○×問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【トマトの雑学クイズ】子どもから高齢者まで!タメになる豆知識○×問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【トマトの雑学クイズ】子どもから高齢者まで!タメになる豆知識○×問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

都道府県クイズ

【新潟県おもしろ○×クイズ】全20問!食べ物や方言•県民あるあるなど雑学マルバツ問題

博士今回は新潟県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【新潟県おもしろ〇×クイズ】県民なら解ける?雑学マルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【新潟県おもしろ〇×クイズ】県民なら解ける?雑学マルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【新潟県おもしろ〇×クイズ】県民なら解ける?雑学マルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張る ...

もっと見る

食べ物クイズ

【野菜4択クイズ 全20問】簡単!楽しく学べる雑学おもしろ四択問題!

博士今回は野菜4択クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを一つ選ぶのじゃ! 目次【野菜4択クイズ】簡単&面白い!知って得する四択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【野菜4択クイズ】簡単&面白い!知って得する四択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【野菜4択クイズ】簡単&面白い!知って得する四択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張 ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【冬野菜○×クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題を紹介

博士今回は冬野菜に関する○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【冬野菜に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【冬野菜に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【冬野菜に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【前半10問】 博士まずは ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【食事のマナークイズ】全20問!子どもから高齢者まで楽しめる日常生活マナーを紹介

博士今回は食事のマナーに関する〇×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【食事のマナー〇×クイズ】子供から高齢者まで楽しめるマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食事のマナー〇×クイズ】子供から高齢者まで楽しめるマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【食事のマナー〇×クイズ】子供から高齢者まで楽しめるマルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【高齢者向けいじわるクイズ】全30問!脳トレに最適な面白いふざけた問題を紹介

博士今回は高齢者向けいじわるクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【高齢者向け】いじわるクイズ!脳トレに最適な面白い問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】いじわるクイズ!脳トレに最適な面白い問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】いじわるクイズ!脳トレに最適な面白い問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【トイレに関する雑学クイズ】全20問!由来や歴史•小ネタなど豆知識3択問題を紹介

博士今回はトイレに関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【トイレに関する雑学クイズ】由来や歴史•小ネタなど!おもしろ豆知識3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【トイレに関する雑学クイズ】由来や歴史•小ネタなど!おもしろ豆知識3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【トイレに関する雑学クイズ】由来や歴史•小ネタなど!おもしろ豆知識3択問題【前半10問】 博士まずは10問 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【ビジネスマナー4択クイズ】全30問!日常生活で役立つ意外と知らないマナー問題

博士今回はビジネスマナー4択クイズ を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【ビジネスマナー4択クイズ】意外と間違う!日常生活で役立つマナー問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ビジネスマナー4択クイズ】意外と間違う!日常生活で役立つマナー問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ビジネスマナー4択クイズ】意外と間違う!日常生活で役立つマナー問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第2 ...

もっと見る

なぞなぞ

【ひっかけなぞなぞクイズ 全30問】面白い&うざい!絶対引っかかる問題【答え付き】

博士今回はひっかけなぞなぞを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【ひっかけなぞなぞ】子供から大人まで!うざいけど面白いクイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひっかけなぞなぞ】子供から大人まで!うざいけど面白いクイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ひっかけなぞなぞ】子供から大人まで!うざいけど面白いクイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【天気おもしろ雑学クイズ 全20問】高齢者向け!知って得する豆知識4択問題を紹介

博士今回は天気おもしろ雑学4択クイズ を紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【天気おもしろ4択クイズ】知って得する!高齢者向け雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【天気おもしろ4択クイズ】知って得する!高齢者向け雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【天気おもしろ4択クイズ】知って得する!高齢者向け雑学問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【数字穴埋めクイズ】全20問!計算パズルやことわざ・四字熟語など【脳トレゲーム】

博士今回は数字穴埋めクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【数字穴埋めクイズ】計算パズル【全4問】第1問第2問第3問第4問【数字穴埋めクイズ】ことわざ虫食い問題【全4問】第5問第6問第7問第8問【数字穴埋めクイズ】四字熟語虫食い問題【全4問】第9問第10問第11問第12問【数字穴埋めクイズ】色んな脳トレ問題【全8問】第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【数字穴埋めクイズ】計算パズル【全4問】 博士まずは計算パズル問題を4問出題するぞ。空欄に入る数字を考えるの ...

もっと見る

いろんなクイズ

【あるなしクイズ 全20問】高齢者向け!脳トレに最適な盛り上がる問題を紹介

博士今回は、あるなしクイズ問題を紹介するぞ!頭をかなり使う問題になっておるぞぉ! 目次【高齢者向け】あるなしクイズ!脳トレに最適な盛り上がる問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】あるなしクイズ!脳トレに最適な盛り上がる問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【高齢者向け】あるなしクイズ!脳トレに最適な盛り上がる問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!ある方に共通する点や特徴のある点 ...

もっと見る

漢字クイズ

【部首クイズ問題 全20問】学生にもおすすめ!共通する(同じ)部首名を当てる脳トレゲーム

博士今回は学生向け部首クイズ問題を紹介するぞ!5つの漢字に共通してつく部首を考えるのじゃ! 目次【共通部首クイズ問題】学生向け!同じ部首名を当てる脳トレゲーム【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【共通部首クイズ問題】学生向け!同じ部首名を当てる脳トレゲーム【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【共通部首クイズ問題】学生向け!同じ部首名を当てる脳トレゲーム【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【苗字おもしろクイズ 全30問】高齢者向け!珍しい&面白い名字・ランキング順など

博士今回は苗字おもしろクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【苗字おもしろクイズ】高齢者向け!珍しい&面白い名字の3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【苗字おもしろクイズ】高齢者向け!珍しい&面白い名字の3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【苗字おもしろクイズ】高齢者向け!珍しい&面白い名字の3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【岡山県ご当地クイズ】全20問!市町村や食べ物•方言•県民あるあるなどの三択問題

博士今回は岡山県ご当地クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【岡山県ご当地クイズ】県民にしかわからない!?簡単おもしろ常識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【岡山県ご当地クイズ】県民にしかわからない!?簡単おもしろ常識問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【岡山県ご当地クイズ】県民にしかわからない!?簡単おもしろ常識問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【5文字穴埋めクイズ 全20問】面白い!空欄にひらがなを入れる虫食い問題【答え付き】

博士今回は5文字穴埋めクイズを紹介するぞ!聞き慣れた単語でも空欄があると、なかなか思い浮かばないものじゃぞ。 目次【5文字穴埋めクイズ】子供からお年寄りまで楽しめる!言葉虫食い問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【5文字穴埋めクイズ】子供からお年寄りまで楽しめる!言葉虫食い問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【5文字穴埋めクイズ】子供からお年寄りまで楽しめる!言葉虫食い問題【前半10問】 博士まずは ...

もっと見る

漢字クイズ

【書き間違いやすい漢字クイズ】全20問!似ている漢字の二択問題を紹介【高齢者向け】

博士今回は書き間違いやすい漢字クイズを紹介するぞ!2択の中から正しい漢字を一つ選ぶのじゃ。 目次【書き間違いやすい漢字クイズ】似ている!面白い&タメになる二択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【書き間違いやすい漢字クイズ】似ている!面白い&タメになる二択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【書き間違いやすい漢字クイズ】似ている!面白い&タメになる二択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【昔話に関する○×クイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白いマルバツ問題を紹介

博士今回は昔話に関する○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【昔話に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白いマルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【昔話に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白いマルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【昔話に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白いマルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第 ...

もっと見る

並び替えクイズ

【ひらがな並び替えクイズ】2単語編・全20問!文字を並べ替える高齢者向け脳トレ

博士今回はひらがな並び替えクイズ(2単語編)を紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて単語を2つ作るのじゃ。 目次【ひらがな並び替えクイズ】2単語を作ろう!高齢者向けアナグラム問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひらがな並び替えクイズ】2単語を作ろう!高齢者向けアナグラム問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ひらがな並び替えクイズ】2単語を作ろう!高齢者向けアナグラム問題【前半 ...

もっと見る

© 2023 脳トレクイズラボ