食べ物クイズ

【ヨーグルトに関する雑学クイズ】全20問!給食の時間や食事時に最適な食育3択問題

博士
今回はヨーグルトに関するクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【ヨーグルトに関するクイズ】おもしろ雑学!食育におすすめな雑学3択問題【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

ヨーグルトは何からできているでしょうか?

 

1.豆乳

2.牛乳

3.たまご

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.牛乳

ヨーグルトは牛乳からできています。

ちなみに、牛乳ではなく羊やラクダの乳でもヨーグルトは作ることができます。

 

第2問

ヨーグルトを作るのに欠かせないものは次のうちどれでしょうか?

 

1.乳酸菌

2.カルシウム

3.鉄分

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.乳酸菌

ヨーグルトを作るのに必要なものは「乳酸菌(にゅうさんきん)」です。

乳酸菌が入ることによって牛乳が発酵されてヨーグルトに変化します。

 

第3問

ヨーグルトという言葉はどこの国が発祥でしょうか?

 

1.トルコ

2.イギリス

3.ギリシャ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.トルコ

ヨーグルトという言葉は、トルコ語でヨーグルトを意味する「ヨーウルトゥ」からきていると言われています。

 

第4問

世界一ヨーグルトの消費量が多い国はどこでしょうか?

 

1.ブルガリア

2.フランス

3.トルコ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.トルコ

世界一ヨーグルトの消費量が多い国はトルコです。

ブルガリアはトルコに次いで2位となっています。

 

第5問

ヨーグルトの日は5月15日となっています。

この日付の由来は何でしょうか?

 

1.ヨーグルトが世界で初めて発見された日

2.ヨーグルトの研究をした博士の誕生日

3.ヨーグルト会社がヨーグルトへ興味を持ってもらうために作った日

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ヨーグルトの研究をした博士の誕生日

5月15日はヨーグルト研究をおこなっていたロシア人のメチニコフ博士の誕生日です。

メチニコフ博士は乳酸菌の正体を突き止めたり、免疫などの研究でノーベル生理学賞・医学賞を受賞した偉大な博士です。

 

第6問

ヨーグルトが4個セットで売られていることが多い理由は何でしょうか?

 

1.4人家族が多いから

2.偶数の方が2日に分けて食べやすいから

3.友達とシェアしやすいから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.4人家族が多いから

ヨーグルトをセットで売ろうと企業が考え始めた頃は、4人家族が家族構成で最も多くを占めていました。

ヨーグルトは朝に家族みんなで食べることが多いことから、4個セットで売られることになったそうです。

今は家族構成も変わってきているので、3個セットなども多く売られるようになってきています。

 

第7問

ヨーグルトにはあるものを防いでくれる効果があります。

それは一体何でしょうか?

 

1.体臭

2.眠気

3.口臭

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.口臭

ヨーグルトに入っている乳酸菌には、口の中にいる口臭の原因になる最近が増えるのを防いだり、腸の環境を整えてくれる作用があるため、口臭の予防してくれます。

 

第8問

ヨーグルトを常温で置いておくとどのような変化が起きるでしょうか?

 

1.甘くなる

2.酸っぱくなる

3.苦くなる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.酸っぱくなる

ヨーグルトは常温で置いておくと発酵が進んで酸っぱくなります。

冷蔵庫に入れると発酵が進むのを抑えられます。

 

第9問

ヨーグルトを料理に使うことで起こる効果は何でしょうか?

 

1.味に甘みが出る

2.料理の保存期間が長くなる

3.お肉が柔らかくなる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.お肉が柔らかくなる

ヨーグルトに入っている乳酸には筋肉の繊維を溶かす効果があります。

鶏肉などをあらかじめヨーグルトに漬けておくことで、とても柔らかく仕上がります。

 

第10問

ヨーグルトを食べるタイミングで一番健康にいいのはいつでしょうか?

 

1.食前

2.食後

3.寝る前

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.食後

ヨーグルトは食後に食べるとより効果的です。

ヨーグルトに入っている乳酸菌は腸に良いですが、食前は胃の中に胃酸がたくさんあるのでせっかく食べても乳酸菌がほとんど溶けてしまいます。

食後は胃酸の量もほどほどになるので、乳酸菌がより効率的に腸へ吸収されます。

 

【ヨーグルトに関するクイズ】おもしろ雑学!食育におすすめな雑学3択問題【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

ヨーグルトを置いておくと上に水が貯まることがありますが、この水はどうすると良いでしょうか?

 

1.見つけ次第すぐに捨てる

2.ヨーグルトがなくなるまで捨てずにとっておく

3.ヨーグルトと一緒に食べる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ヨーグルトと一緒に食べる

ヨーグルトの上に貯まる水はホエー(乳清)といって、ヨーグルトの成分の一部です。

この水にもタンパク質やビタミンなどの栄養がたくさん入っているので、ぜひ捨てずに食べてください。

 

第12問

ヨーグルトは作り方によって5つのタイプに分別されます。

次のうち、この5つのタイプに当てはまらないものはどれでしょうか?

 

1.スイートヨーグルト

2.ハードヨーグルト

3.プレーンヨーグルト

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.スイートヨーグルト

ヨーグルトは「プレーンヨーグルト」「ハードヨーグルト」「ソフトヨーグルト」「ドリンクヨーグルト」「フローズンヨーグルト」の5つに分別されます。

 

第13問

ヨーグルトが誕生したきっかけはなんでしょうか?

 

1.牛乳にたまたま乳酸菌が入ってできた

2.牛乳を固める実験の結果完成した

3.乳酸菌の入った食べ物を牛乳にかけたらできた

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.牛乳にたまたま乳酸菌が入ってできた

ヨーグルトは紀元前5000〜6000年という太古にすでに食べられていました。

その頃牛や羊の乳を食すようになり、保存していた生乳にたまたま乳酸菌が入りヨーグルトができたと言われています。

 

第14問

ギリシャヨーグルトは他のヨーグルトと比べて濃厚な味わいなのが特徴です。

一般的なヨーグルトとの作り方の違いは何でしょうか?

 

1.発酵させる時間が長い

2.発酵後に水切りをする

3.はちみつを入れて粘り気を出している

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.発酵後に水切りをする

ギリシャヨーグルトの大きな特徴は、発酵後に水切りをすることです。

水を切って水分を除去することで、ヨーグルトがより濃厚な味わいになります。

 

第15問

ヨーグルトは体に良い食べ物です。

どのような効果があるのでしょうか?

 

1.目の疲れが取れる

2.頭がすっきりする

3.腸内環境が整う

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.腸内環境が整う

ヨーグルトに入っている乳酸菌には腸内環境を整えてくれる作用があります。

便秘などにも効果があります。

 

第16問

ヨーグルトが有名な国であるブルガリア。

ブルガリアには「タラトル」というヨーグルト料理があります。どのような料理でしょうか?

 

1.ヨーグルトと野菜のスープ

2.ヨーグルトとフルーツを混ぜたデザート

3.ヨーグルトのグラタン

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ヨーグルトと野菜のスープ

タラトルはヨーグルトにきゅうりやくるみなどが入った冷製スープです。

ブルガリアでは夏の定番料理です。

 

第17問

日本人1人あたりのヨーグルトの年間消費量はいくつでしょうか?

 

1.1L

2.5L

3.10L

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.10L

日本人1人あたりのヨーグルト年間消費量は8〜10Lだと言われています。

ちなみに、スイスなどヨーグルトをよく食べる国では年間消費量はおよそ30Lとなります。

 

第18問

赤ちゃんはヨーグルトをいつから食べることができるでしょうか?

 

1.産まれた直後から

2.生後7~8か月から

3.1歳から

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.生後7~8か月から

赤ちゃんはヨーグルトを生後7〜8ヶ月あたりから徐々に食べ始めることができます。

アレルギーの反応が出ることもあるため、少量から少しずつ食べ進めると良いとされています。

 

第19問

ヨーグルトとチーズ、どちらも牛乳を発酵して作ります。

この2つの食べ物の違いは何でしょうか?

 

1.発酵に使う菌

2.牛乳の種類

3.発酵の時間

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.発酵に使う菌

ヨーグルトは牛乳に乳酸菌を加えて発酵させますが、チーズは乳酸菌だけでなくレンネット(凝固酵素)という酵素も入れて発酵させます。

このレンネットが入ることで固まりとなります。

 

第20問

インド料理に「ラッシー」というヨーグルトを使ったメニューがあります。

これはどのようなメニューでしょうか?

 

1.カレー

2.ナン

3.ドリンク

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ドリンク

ラッシーはヨーグルトと牛乳を混ぜた飲み物です。

カレーなどスパイシーなインド料理とよく合います。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

季節クイズ

【12月おもしろ健康クイズ】高齢者向け 全20問!知っておきたい健康3択問題を紹介

博士今回は12月に解きたい健康クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【12月おもしろ健康クイズ】高齢者向け!知って得する雑学ネタ【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【12月おもしろ健康クイズ】高齢者向け!知って得する雑学ネタ【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【12月おもしろ健康クイズ】高齢者向け!知って得する雑学ネタ【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だ ...

もっと見る

季節クイズ

【秋の花クイズ 全20問】高齢者向け!秋を感じる雑学4択問題を紹介

博士今回は秋の花に関する雑学4択クイズ を紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【秋の花】高齢者向け雑学クイズ!おもしろ4択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋の花】高齢者向け雑学クイズ!おもしろ4択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【秋の花】高齢者向け雑学クイズ!おもしろ4択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 第1問 甘い ...

もっと見る

都道府県クイズ

【山梨県おもしろ雑学クイズ】簡単 20問!市町村や方言•歴史•県民あるあるなどの三択問題

博士今回は山梨県についての雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【山梨県おもしろ雑学クイズ】山梨県民ならわかって当然!?簡単三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【山梨県おもしろ雑学クイズ】山梨県民ならわかって当然!?簡単三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【山梨県おもしろ雑学クイズ】山梨県民ならわかって当然!?簡単三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3 ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【懐かしいクイズ全30問】高齢者向け!脳トレになる面白い昭和問題を紹介

博士今回は、盛り上がりそうな三択クイズ問題を紹介するぞ!懐かしい昭和時代のできごとや豆知識などのクイズじゃ。 目次【高齢者向け】懐かしいクイズ!脳トレに最適な昭和問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】懐かしいクイズ!脳トレに最適な昭和問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】懐かしいクイズ!脳トレに最適な昭和問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【為になる雑学クイズ全30問】高齢者向け!簡単&面白い三択問題を紹介!

博士今回は為になる雑学クイズを紹介するぞ!知っていると役立つかもしれない雑学問題が登場するぞ! 目次【為になる雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【為になる雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【為になる雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学問題【後編10問】第21問第22問第23問第2 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【歴史クイズ全30問】高齢者向け!歴史上の人物を当てる簡単&おもしろい三択問題を紹介

博士今回は歴史人物当てクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【歴史人物当てクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【歴史人物当てクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【歴史人物当てクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【歴 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【福岡県ご当地クイズ】全20問!県民しか解けない?地名(市町村)や方言などの3択問題

博士今回は福岡県ご当地3択クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【福岡県ご当地クイズ】福岡人しか解けない!?おもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【福岡県ご当地クイズ】福岡人しか解けない!?おもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【福岡県ご当地クイズ】福岡人しか解けない!?おもしろ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【お正月なぞなぞクイズ 全20問】高齢者向け!面白いゲームネタを紹介【簡単&難しい】

博士今回はお正月に解きたいなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【なぞなぞクイズ】お正月らしいネタ!子供から高齢者まで楽しめる問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【なぞなぞクイズ】お正月らしいネタ!子供から高齢者まで楽しめる問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【なぞなぞクイズ】お正月らしいネタ!子供から高齢者まで楽しめる問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答え ...

もっと見る

季節クイズ

【熱中症予防クイズ 全30問】大人・高齢者向け!簡単&面白い3択問題を紹介!

博士今回は熱中症予防クイズを出題するぞ!熱中症にならないためにしっかり知識を身につけるのじゃ! 目次【熱中症予防クイズ】大人&高齢者向け!面白い三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【熱中症予防クイズ】大人&高齢者向け!面白い三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【熱中症予防クイズ】大人&高齢者向け!面白い三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【星&惑星にまつわるクイズ 全20問】星空•星座•太陽系を学ぼう!面白い雑学3択問題を紹介

博士今回は星&惑星にまつわる雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【星&惑星にまつわるクイズ】楽しく学べる!面白い雑学&豆知識3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【星&惑星にまつわるクイズ】楽しく学べる!面白い雑学&豆知識3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【星&惑星にまつわるクイズ】楽しく学べる!面白い雑学&豆知識3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ! ...

もっと見る

懐かしいクイズ 穴埋めクイズ

【昭和歌謡・歌詞穴埋めクイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い4択問題を紹介

博士今回は昭和歌謡の歌詞穴埋めクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【昭和歌謡・歌詞穴埋めクイズ】高齢者向け!簡単&面白い虫食い4択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【昭和歌謡・歌詞穴埋めクイズ】高齢者向け!簡単&面白い虫食い4択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【昭和歌謡・歌詞穴埋めクイズ】高齢者向け!簡単&面白い虫食い4択問題【後編10問】第21問第2 ...

もっと見る

漢字クイズ

【間違いやすい漢字クイズ】実は読み間違えている!紛らわしい面白い漢字問題を紹介【全20問】

博士今回は読み間違いやすい漢字クイズを紹介するぞ!読み間違いがないか再確認するのじゃ! 目次【間違いやすい漢字クイズ】紛らわしい!読み間違えている漢字問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【間違いやすい漢字クイズ】紛らわしい!読み間違えている漢字問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【間違いやすい漢字クイズ】紛らわしい!読み間違えている漢字問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指し ...

もっと見る

漢字クイズ

【植物の難読漢字クイズ】全20問!難しいけど面白い高齢者向け漢字読み問題

博士今回は植物に関する難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みを学ぶのじゃ! 目次【植物に関する難読漢字クイズ】難しい!高齢者向け面白い漢字読み問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【植物に関する難読漢字クイズ】難しい!高齢者向け面白い漢字読み問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【植物に関する難読漢字クイズ】難しい!高齢者向け面白い漢字読み問題【前半10問】 博士まずは10問出題 ...

もっと見る

季節クイズ 漢字クイズ

【冬の花にまつわる難読漢字クイズ】全20問!冬に解きたい難しい漢字読み問題を紹介

博士今回は冬の花・難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みを学ぶのじゃ! 目次【冬の花・難読漢字クイズ】花好き必見!読めたらすごい難しい漢字読み問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【冬の花・難読漢字クイズ】花好き必見!読めたらすごい難しい漢字読み問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【冬の花・難読漢字クイズ】花好き必見!読めたらすごい難しい漢字読み問題【前半10問】 博士まずは1 ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【元号&年号に関するクイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い○×問題を紹介

博士今回は元号&年号に関する○×クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【元号&年号マルバツクイズ】おもしろい!解けたらすごい○×問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【元号&年号マルバツクイズ】おもしろい!解けたらすごい○×問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【元号&年号マルバツクイズ】おもしろい!解けたらすごい○×問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指 ...

もっと見る

漢字クイズ

【魚へんの漢字クイズ】高齢者向け!難しい読みをする魚偏の難読漢字【全20問】

博士今回は魚へんに関する難読漢字クイズを紹介するぞ!問題が進むにつれ難易度が上がっていくぞお!   目次【魚へんの漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい難読漢字【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【魚へんの漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい難読漢字【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【魚へんの漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい難読漢字【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!ヒントを元 ...

もっと見る

連想クイズ 食べ物クイズ

【料理名当て5ヒントクイズ】全20問!5つのお題(食材)から料理名を考える脳トレ問題!

博士今回は料理名当て5ヒントクイズを紹介するぞ!全問正解を目指して頑張るのじゃ! 目次【料理名当てクイズ】簡単!5ヒント連想脳トレ問題を紹介【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【料理名当てクイズ】簡単!5ヒント連想脳トレ問題を紹介【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【料理名当てクイズ】簡単!5ヒント連想脳トレ問題を紹介【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!5つの食材から料理名を考えるのじゃ! 第1問 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【山形県おもしろ雑学クイズ 全20問】県民しか解けない!? 難読地名や方言•あるあるなどご当地問題

博士今回は山形県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【山形県の雑学&豆知識クイズ】県民しか解けない!?簡単・ご当地3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【山形県の雑学&豆知識クイズ】県民しか解けない!?簡単・ご当地3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【山形県の雑学&豆知識クイズ】県民しか解けない!?簡単・ご当地3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

食べ物クイズ

【和菓子に関するクイズ 全30問】簡単・高齢者におすすめ!面白い雑学問題を紹介

博士今回は和菓子にまつわる雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【和菓子クイズ】高齢者に最適!楽しく学べる雑学&豆知識問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【和菓子クイズ】高齢者に最適!楽しく学べる雑学&豆知識問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【和菓子クイズ】高齢者に最適!楽しく学べる雑学&豆知識問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【お酒&日本酒に関する雑学クイズ】全20問!酒豪必見・うんちく豆知識3択問題

博士今回はお酒&日本酒に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【お酒に関する雑学クイズ】日本酒やビール・ワインなど!豆知識3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お酒に関する雑学クイズ】日本酒やビール・ワインなど!豆知識3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【お酒に関する雑学クイズ】日本酒やビール・ワインなど!豆知識3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ