季節クイズ

【母の日に関する雑学クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い豆知識問題を紹介!

博士
今回は母の日に関するクイズを紹介するぞ!

知っているようで知らなかった母の日について知るきっかけになるぞ。

全問正解目指して頑張るのじゃ!

【母の日に関する雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い豆知識問題【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ。

第1問

日本の母の日で、お母さんに贈る花はなんでしょうか?

 

1.カーネーション

2.スミレ

3.スイートピー

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.カーネーション

日本の母の日でもお母さんに贈る花は、カーネーションです。

アメリカから伝わってきた行事であるため、そこはアメリカに倣う形になっています。

 

第2問

日本では母の日はいつでしょうか?

 

1.5月の第1日曜日

2.5月の第2日曜日

3.5月の第3日曜日

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.5月の第2日曜日

日本の母の日は、アメリカと同じく5月の第2日曜日です。

2021年(令和3年)の場合は、5月9日が母の日になっています。

 

第3問

母の日のギフト向けに特別なカーネーションが人工的に作られています。それは何色でしょうか?

 

1.金色

2.銀色

3.虹色

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.虹色

母の日のギフト向けに人工的に作られた虹色のカーネーションがあります。

レインボーカーネーションというもので、オランダで初めて制作に成功し世界に広まったものです。

その名のとおりとてもカラフルなカーネーションで、人工的に染められたものではありますが、「感謝」という花言葉も持っています。

 

第4問

母の日発祥の国はどこでしょうか?

 

1.日本

2.イタリア

3.アメリカ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.アメリカ

母の日は、アメリカ発祥です。

アメリカで戦場の負傷兵の衛生改善活動を行ったアン・ジャービスという女性がいました。

彼女が亡くなって2年後の1907年5月12日に、その娘のアンナ・ジャービスが亡き母をしのんで教会で追悼会を開きました。

祭壇には母が好きだった白いカーネーションを飾り、追悼会の参列者にも白いカーネーションを配ったのが母の日の始まりと言われています。

母の日が広まっていく中で母親が存命の場合は赤いカーネーション、亡くなっている場合は白いカーネーションを贈るようになりました。しかし、近年ではどちらの場合も赤いカーネーションを贈ることが増えています。

 

第5問

母の日に向いていない色のカーネーションはどれでしょうか?

 

1.青色

2.黄色

3.ピンク

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.黄色

黄色のカーネーションの花言葉は、「軽蔑」や「嫉妬」であるため母の日向けではありません。

青色のカーネーションの花言葉は「永遠の幸福」、ピンクのカーネーションの花言葉は「女性の愛」や「感謝」、そして定番の赤いカーネーションの花言葉は「母への愛」や「愛を信じる」といったものになっています。

 

第6問

母の日はいつ頃日本に伝わったでしょうか?

 

1.江戸時代

2.明治時代

3.大正時代

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.明治時代

母の日は、明治時代の末期にキリスト教の行事として伝わったと言われています。

しかし、当時は現在のように国内で全国的に祝われているような行事ではなくキリスト教の教会で関係者によって行われる行事でした。

 

第7問

1931年(昭和6年)、日本で母の日が制定されましたが、現在とは違う日に定められていました。それは何月だったでしょうか?

 

1.3月

2.4月

3.6月

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.3月

1931年(昭和6年)に制定された母の日は、3月6日でした。

大日本連合婦人会が1931年(昭和6年)に結成され、その際に当時の皇后(香淳皇后)の誕生日である3月6日を「母の日」に定めました。

しかし、この段階では普及せず現在のように全国的に広まっていったのは数年後のことでした。

 

第8問

日本に母の日を広めたのは「ある企業」と言われています。その企業はなんでしょうか?

 

1.森永製菓

2.カルビー

3.ブルボン

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.森永製菓

日本で母の日を広めたのは、森永製菓です。

1936年(昭和11年)、協力団体と共に「母の日中央委員会」を設立し、翌年に豊島園にて「第1回 森永・母の日大会」を開催しました。

ポスターが貼られたお店が協力する形で招待券を配布し、20万人ものおかあさんを無料で招待しました。

招待券には豊島園の入場券や森永のお菓子の引換券なども付いており、子どもと一緒に楽しく過ごすお母さんたちで賑わったそうです。

これをきっかけに全国的に母の日が知られるようになり、1949年(昭和24年)頃には、アメリカに倣って5月の第2日曜日に母の日が祝われるようになりました。

 

第9問

カーネーションには、ある女性が関係する伝説があります。その女性とは誰でしょうか?

 

1.聖母マリア

2.マザーテレサ

3.ナイチンゲール

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.聖母マリア

カーネーションは、「イエス・キリストが十字架にかけられる際、聖母マリアが流した涙が落ちた場所から誕生した花である」というキリスト教の伝説があります。

そのためカーネーションは、母性愛の象徴であるとされています。

 

第10問

日本の5月には母の日以外にも、お母さんに感謝する日があります。それは何日でしょうか?

 

1.1日

2.5日

3.20日

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.5日

5月に母の日以外でお母さんに感謝する日は、5月5日です。

5月5日と言えばこどもの日ですが、こどもの日に関しては祝日法2条に、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」と記されています。

 

【母の日に関する雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い豆知識問題【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

母の日に贈るカーネーションですが、国内でカーネーションの生産量が最も多いのはどこでしょうか?

 

1.愛媛県

2.静岡県

3.長野県

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.長野県

母の日のギフトの定番であるカーネーションは、長野県が生産量日本一です。

長野県では昭和初期からカーネーションの栽培が始まり、国内生産の2割を占めるほどになっています。

ちなみに2位は愛知県、3位は兵庫県であり国内のカーネーションの約半数は上位3県によって生産されています。

母の日の贈り物として手に取ったカーネーションは、もしかしたら上位3県のどこかで生産されたものかもしれませんね。

 

第12問

日本とアメリカの母の日は5月の第2日曜日ですが、他の国はどうでしょうか?

 

1.全ての国が5月の第2日曜日

2.日付は違うが全ての国が5月中

3.国によって月も日付も違う

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.国によって月も日付も違う

母の日は、国によって月も日付も違います。

世界的に見ると5月の第2日曜日に母の日を祝う国が最も多く、オーストラリアや中国なども同じです。

しかし、2月に祝う国もあれば8月に祝う国もあるなど様々です。

 

第13問

1年の間に世界で一番早く母の日を迎える国はどこでしょうか?

 

1.スイス

2.ノルウェー

3.イタリア

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ノルウェー

ノルウェーは、2月の第2日曜日が母の日であり、世界で一番早く母の日を迎える国です。

ノルウェーの母の日には、定番の贈り物がなくそれぞれお母さんが好きな物を贈るのが一般的です。

カーネーションのような母の日を象徴する花はありませんが、花も人気の贈り物の1つのようです。

 

第14問

1年の間に世界で最も遅くに母の日を迎える国はどこでしょうか?

 

1.インドネシア

2.カナダ

3.スペイン

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.インドネシア

1年の間に世界で最も遅くに母の日を迎える国は、インドネシアです。

インドネシアの母の日は12月22日です。

1928年12月22日に、女性の権利改善を目的とした第1回インドネシア婦人会議が開催されたことを記念して1959年に制定されました。

 

第15問

オーストラリアの母の日には、カーネーション以外の花が贈られます。なんの花でしょうか?

 

1.バラ

2.キク

3.ヒマワリ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.キク

オーストラリアの母の日には、キクの花が贈られます。

オーストラリアでは5月は秋であるため、キクの花が咲く時期です。

また、母親のことを指す言葉に「マム」があります。そして、キクは英語で「chrysanthemum(クリサンセマム)」と言うため縮めて「マム」と呼ばれます。

このことから、オーストラリアでは母の日にキクの花が贈られるようになりました。

 

第16問

韓国には「母の日」というものはありませんが、お母さんともう1人ある人に感謝する日があります。それは誰でしょうか?

 

1.おばあちゃん

2.お姉ちゃん

3.お父さん

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.お父さん

韓国には母の日はありませんが「両親の日」といい、お母さんとお父さんの2人に感謝する日があります。この日には赤いカーネーションが2人に贈られます。

母の日と父の日が同時に祝われているようなイメージですね。

 

第17問

アメリカやイギリスでは、母の日にはお母さんにある意外な場所で朝食を摂ってもらう文化があります。それはどこでしょうか?

 

1.お風呂

2.ベッドの上

3.玄関

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ベッドの上

アメリカやイギリスでは、母の日にお母さんにベッド上で朝食を摂ってもらう文化があります。

「ブレックファースト イン ベッド」というもので、ベッドの上まで運んで行った朝食を食べてもらうという行為には感謝の気持ちを伝える意味があります。

母の日にも行われますが、誕生日や記念日などの他の特別な日にも行うことがあるようです。

 

第18問

イギリスの母の日は、ある別の行事の2週間前の日曜日に祝われます。その行事とはなんでしょうか?

 

1.クリスマス

2.お正月

3.イースター

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.イースター

イギリスの母の日は、イースターの2週間前の日曜日に祝われます。

イースターはキリストの復活を祝う行事であり、「春分を過ぎてから最初の満月の次の日曜日」と年によって日付が変わります。そのため、母の日が祝われる日も年によって変動します。

 

第19問

ハンガリーの母の日は、5月の第1日曜日ですが、感謝の気持ちを伝える対象はお母さんだけではありません。

誰に感謝の気持ちを伝える日でしょうか?

 

1.お父さん

2.お祖父ちゃん

3.お母さんを含む周りの女性

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.お母さんを含む周りの女性

ハンガリーでは、母の日に当たる行事を「女性の日」として祝っています。

お母さんは勿論、お姉さんや妹、お祖母ちゃんまで周囲の女性に感謝の気持ちを込めて花などを贈る日とされています。

 

第20問

ネパールの母の日は、厳密には「母の〇を見る日」です。何が当てはまるでしょうか?

 

1.姿

2.顔

3.手

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.顔

ネパールの母の日は、ネパール語で「アマ・コ・ムク・ヘルネ・ディン」と言い、直訳すると「母の顔を見る日」となります。

結婚して実家を出た女性はこの日、手料理やプレゼントを用意して実家のお母さんに会いに行きます。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

動物クイズ 穴埋めクイズ

【穴埋めひらがなクイズ 全10問】空欄に動物の名前を入れろ!簡単脳トレを紹介【高齢者向け】

博士今回はひらがな穴埋めクイズを紹介するぞ!空欄に動物の名前を入れて言葉を完成させるのじゃ。 目次【穴埋め脳トレクイズ】動物の名前を入れろ!高齢者向け虫食い問題【前半5問】第1問第2問第3問第4問第5問【穴埋め脳トレクイズ】動物の名前を入れろ!高齢者向け虫食い問題【後半5問】第6問第7問第8問第9問第10問 【穴埋め脳トレクイズ】動物の名前を入れろ!高齢者向け虫食い問題【前半5問】 博士まずは5問出題するぞぉ!全面正解目指して頑張るのじゃ。 第1問 れい〇〇こ ※ヒント:お家に必ず一台はあります & ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【富士山に関する雑学クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い3択問題を紹介

博士今回は富士山に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【富士山の雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【富士山の雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【富士山の雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【福岡の方言(博多弁)クイズ 全20問】博多っこなら解ける!簡単&面白い3択問題を紹介

博士今回は福岡おもしろ方言(博多弁)クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【博多弁クイズ】福岡県民しかわからない?簡単&面白い方言3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【博多弁クイズ】福岡県民しかわからない?簡単&面白い方言3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【博多弁クイズ】福岡県民しかわからない?簡単&面白い方言3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【ひらがな穴埋めクイズ 全30問】高齢者向け!空欄に同じ文字を入れて単語を作る脳トレ問題!

博士今回はひらがな穴埋めクイズを紹介するぞ!聞き慣れた単語でも空欄があると、なかなか思い浮かばないものじゃぞ。 目次【ひらがな穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄に文字を入れて単語を作れ【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひらがな穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄に文字を入れて単語を作れ【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ひらがな穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄に文字を入れて単語を作れ【後編10問】第21問第22問第 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【6文字ひらがな穴埋めクイズ 全20問】脳トレに最適!言葉おもしろ虫食い問題を紹介

博士今回は6文字ひらがな穴埋めクイズを紹介するぞ!聞き慣れた単語でも空欄があると、なかなか思い浮かばないものじゃぞ。 目次【6文字穴埋めクイズ】ひらがな(文字)を入れろ!言葉虫食い問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【6文字穴埋めクイズ】ひらがな(文字)を入れろ!言葉虫食い問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【6文字穴埋めクイズ】ひらがな(文字)を入れろ!言葉虫食い問題【前半10問】 博士まずは10 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【認知症予防に役立つクイズ全20問】高齢者向け脳トレ!健康知識〇×問題を紹介

博士今回は認知症予防に役立つマルバツクイズ問題を紹介するぞ!認知症の知識が身につくぞ! 目次【高齢者向け】認知症予防に役立つ!健康マルバツクイズ【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】認知症予防に役立つ!健康マルバツクイズ【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【高齢者向け】認知症予防に役立つ!健康マルバツクイズ【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶのじゃ。 第1 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【高齢者向け詐欺クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&為になる雑学3択問題を紹介!

博士今回は高齢者向け詐欺クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【高齢者向け詐欺クイズ】為になる!簡単&防犯に最適な3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け詐欺クイズ】為になる!簡単&防犯に最適な3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【高齢者向け詐欺クイズ】為になる!簡単&防犯に最適な3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選 ...

もっと見る

動物クイズ

【珍しい魚クイズ 全20問】おもしろい!深海魚や変わった魚など3択問題【激ムズ】

博士今回は珍しい魚(深海魚&変わった魚)に関するクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【珍しい魚クイズ】深海魚や変わった魚など!おもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【珍しい魚クイズ】深海魚や変わった魚など!おもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【珍しい魚クイズ】深海魚や変わった魚など!おもしろ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の ...

もっと見る

いろんなクイズ

【フランスおもしろ雑学クイズ】全20問!食べ物や地理・歴史など豆知識3択問題!

博士今回はフランスおもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【フランスに関するクイズ】なるほどと言いたくなる⁉︎雑学おもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【フランスに関するクイズ】なるほどと言いたくなる⁉︎雑学おもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【フランスに関するクイズ】なるほどと言いたくなる⁉︎雑学おもしろ3 ...

もっと見る

季節クイズ 穴埋めクイズ

【夏にまつわることわざクイズ 全20問】面白い!高齢者向穴埋め3択問題を紹介

博士今回は夏のことわざクイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【夏にまつわることわざクイズ】高齢者向け!おもしろ穴埋め問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【夏にまつわることわざクイズ】高齢者向け!おもしろ穴埋め問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【夏にまつわることわざクイズ】高齢者向け!おもしろ穴埋め問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張 ...

もっと見る

季節クイズ 漢字クイズ

【春野菜の難読漢字クイズ 全20問】高齢者向け!おもしろい漢字読み問題を紹介

博士今回は春野菜の難読漢字クイズを紹介するぞ!知っておくと周りに自慢できるかも知れないぞぉ。ぜひ挑戦してみるのじゃ! 目次【難読漢字クイズ】春野菜編!高齢者向けの脳トレ漢字読み問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【難読漢字クイズ】春野菜編!高齢者向けの脳トレ漢字読み問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【難読漢字クイズ】春野菜編!高齢者向けの脳トレ漢字読み問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞ ...

もっと見る

都道府県クイズ

【山口県おもしろ雑学クイズ】全20問!地名や食べ物•方言などのご当地3択問題を紹介

博士今回は山口県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【山口県に関する雑学クイズ】山口県民しか知らない!?簡単・ご当地問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【山口県に関する雑学クイズ】山口県民しか知らない!?簡単・ご当地問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【山口県に関する雑学クイズ】山口県民しか知らない!?簡単・ご当地問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つ ...

もっと見る

いろんなクイズ

【どっちが正しいクイズ】全30問!間違いやすい日本語表記•言葉を見破る脳トレ2択問題!

博士今回は、どっちが正しい?クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【どっちが正しいクイズ】間違いやすい!日本語の誤りを見破る脳トレ2択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【どっちが正しいクイズ】間違いやすい!日本語の誤りを見破る脳トレ2択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【どっちが正しいクイズ】間違いやすい!日本語の誤りを見破る脳トレ2択問題【後編10問】第21問第22問第23問第 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【世界の観光地クイズ全20問】高齢者向け!簡単&面白い雑学三択問題を紹介!

博士今回は世界の観光地クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【世界の観光地クイズ】高齢者向け!日本全国の観光地に関する三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】観光名所クイズ!日本全国の観光地に関する三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【世界の観光地クイズ】高齢者向け!日本全国の観光地に関する三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から ...

もっと見る

いろんなクイズ

【めちゃくちゃ難しいクイズ 全20問】大人向け!激ムズおもしろ3択問題【答え付き】

博士今回はめちゃくちゃ難しいクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【めちゃくちゃ難しいクイズ】激ムズ!大人向けのおもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【めちゃくちゃ難しいクイズ】激ムズ!大人向けのおもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【めちゃくちゃ難しいクイズ】激ムズ!大人向けのおもしろ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいも ...

もっと見る

いろんなクイズ

【中級者向け】あるなしクイズ!普通レベルのひらめき問題を紹介 【答え付き】

博士今回は、あるなしクイズ(中級者向け)を紹介するぞ!頭をかなり使う問題になっておるぞぉ! 目次【中級者向け】あるなしクイズ!普通レベルの脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【中級者向け】あるなしクイズ!普通レベルの脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【中級者向け】あるなしクイズ!普通レベルの脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!ある方に共通する点や特徴のある点を見つけ ...

もっと見る

いろんなクイズ

【ランキング当てクイズ全30問】高齢者向け!簡単&面白い三択問題を紹介!

博士今回はランキング当てクイズを出題するぞ!知って楽しい色々なランキングの問題が登場するぞ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【高齢者向け】ランキング当てクイズ!簡単&面白い三択雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】ランキング当てクイズ!簡単&面白い三択雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】ランキング当てクイズ!簡単&面白い三択雑学問題【後編1 ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【秋が旬の果物クイズ 全20問】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学問題を紹介

博士今回は秋が旬の果物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【秋が旬の果物クイズ】おもしろ雑学!知って得する豆知識3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋が旬の果物クイズ】おもしろ雑学!知って得する豆知識3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【秋が旬の果物クイズ】おもしろ雑学!知って得する豆知識3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと ...

もっと見る

動物クイズ 漢字クイズ

【海の生き物の難読漢字】全30問!高齢者向けの面白い漢字読みクイズを紹介

博士今回は海の生き物に関する難読漢字クイズを出題するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みを学ぶのじゃ! 目次【海の生き物の難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【海の生き物の難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【海の生き物の難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【後編10問】第21問第22問第23問 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【3月なぞなぞクイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い脳トレ問題を紹介

博士今回は3月に解きたいなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【3月なぞなぞクイズ】脳トレに役立つ!春を感じる脳トレおすすめデイレク問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【3月なぞなぞクイズ】脳トレに役立つ!春を感じる脳トレおすすめデイレク問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【3月なぞなぞクイズ】脳トレに役立つ!春を感じる脳トレおすすめデイレク問題【前半10問】 博士まずは1 ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ