なぞなぞ 季節クイズ

【3月なぞなぞクイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い脳トレ問題を紹介

博士
今回は3月に解きたいなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【3月なぞなぞクイズ】脳トレに役立つ!春を感じる脳トレおすすめデイレク問題【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじゃ。

第1問

サメを食べることができる季節はいつでしょうか?

※ヒント:細長くてツルツルとした食感の食べ物です。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:春

サメに「春」がつくと「はるさめ(春雨)」で食べ物になりますね。

 

第2問

春の中に隠れているデザートは何でしょうか?

※ヒント:春は英語で「スプリング」!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:プリン

春は英語で「スプリング(spring)」と言います。

この字をよく見てみると「ス(プリン)グ」といったように「プリン」が隠れています。

 

第3問

桜が腐ると何になるでしょうか?

※ヒント:「くさる」という言葉がポイントです。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:皿(さら)

「腐る→くが去る」という風にも捉えることができます。

「さくら」から「く」が去ると「さら(皿)」になります。

 

第4問

「くし」は「くし」でも春になると地面から生えてくる「くし」は何でしょうか?

※ヒント:筆のような形をしています。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:つくし

名前に「くし」がつく、春になると地面から生えてくるものは「つくし」です。

 

第5問

春の暖かい気候の中で遊びたくなるトランプのゲームは何でしょうか?

※ヒント:暖かいことを別の言葉で例えると何と言うでしょうか?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ポーカー

暖かい気候は「ポカポカ」とも言いますね。

「ポカポカ」→「ポーカー」となります。

 

第6問

「日/春」これが表しているのは何の言葉でしょうか?

※ヒント:分数の読み方で考えてみましょう。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:春分の日

これは分数を読むように読んでみることがポイントです。

例えば、「1/2」は「2分の1」と読みますね。

これと同じ要領で「日/春」を読んでみると、「春分の日」となります。

 

第7問

「波」は「波」でも桜の木の下にできる「波」は何でしょうか?

※ヒント:食べたり飲んだりして楽しみます。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:お花見

名前に「なみ」がつく、桜の木の下で見られるものは「おはなみ(お花見)」ですね。

 

第8問

餅は餅でもいつも一生懸命な餅は何でしょうか?

※ヒント:「一生懸命」を別の言葉に置き換えてみましょう。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:菱餅(ひしもち)

「一生懸命」は「必死(ひっし)」とも言い換えられます。

「必死な餅」で「ひしもち(菱餅)」です。

 

第9問

春に咲くのに冷たい花は何でしょうか?

※ヒント:冷たくてヒヤッとします。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ヒヤシンス

春に咲く冷たくてヒヤッとするお花は「ヒヤシンス」です。

 

第10問

「いす」は「いす」でも春を知らせてくれる「いす」は何でしょうか?

※ヒント:良い声で上手に鳴いています。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ウグイス

名前に「いす」がつく、春を知らせてくれるものは「ウグイス」です。

「ホーホケキョ」と鳴いて春が来たことを教えてくれます。

 

【3月なぞなぞクイズ】脳トレに役立つ!春を感じる脳トレおすすめデイレク問題【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

みんなが並んで歩くのは何月でしょうか?

※ヒント:それぞれの月を英語で考えてみましょう。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:3月

3月は英語で「マーチ(March)」と言います。

また、みんなが並んで歩くことを「行進」と言います。

マーチには「行進曲」という意味もあるので、答えは「3月」です。

 

第12問

3月に行われるつりの行事は何でしょうか?

※ヒント:人形を飾ります。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ひな祭り

名前に「つり」がつく3月の行事は「ひなまつり(ひな祭り)」ですね。

 

第13問

ジーパンを逆さまに履いてしまっている花は何でしょうか?

※ヒント:「ジーパン」という言葉を逆さまにするのがポイントです。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:パンジー

ジーパンの「ジー」と「パン」を逆さまにしてみると「パンジー」になります。

 

第14問

なんでも美味しく食べてくれる花は何でしょうか?

※ヒント:「美味しい」は別の言葉で何と言うでしょうか。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:梅

美味しい時は「うまい」とも言います。

「うまい」→「うめえ」で「うめ(梅)」が正解です。

 

第15問

若い頃は金髪で、歳をとると白髪になり、最後には風に吹かれて毛がなくなってしまうものは何でしょうか?

※ヒント:ある花の変化を表しています。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:タンポポ

問題の文章はタンポポの変化を表しています。

タンポポは黄色の花を咲かせますが、時間が経つと白い綿毛となり、最後は風によって綿毛が飛んでいきます。

 

第16問

体の一部にもなっている3月の花は何でしょうか?

※ヒント:この名前の果物もあります。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:桃

体には「ふともも」がついています。

よって、正解は「もも(桃)」です。

 

第17問

ある村で春に人がいなくなってしまいました。

いなくなってから何日が経ったでしょうか?

※ヒント:「春」という漢字をよく観察してみましょう。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:3日

「春」という漢字から「人」を取り出してみると「三日」という字が縦に並んで残ります。

 

第18問

「子」は「子」でも大人になると食べられない「子」は何でしょうか?

※ヒント:「大人になる」とは成長するということです。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:竹の子

竹の子は成長すると「竹」になってしまうので、食べることができません。

 

第19問

「どうして今日なんだろう?」と疑問を抱いてしまう日はいつでしょうか?

※ヒント:「どうして今日?」を英語で考えてみましょう。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:3月14日

「どうして今日?」は英語で「Why today?(ホワイ トゥデイ)」となります。

「ホワイトゥデイ→ホワイトデー」となり、3月14日が正解です。

 

第20問

「栗」は「栗」でも浜辺に住んでいる「栗」は何でしょうか?

※ヒント:よく砂の中にもぐっています。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:はまぐり

名前に「くり」がつく、浜辺に住んでいる生き物は「はまぐり」ですね。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

動物クイズ

【動物の鳴き声クイズ】高齢者向け 全30問!動物の鳴き声を当てる面白い問題を紹介

博士今回は高齢者向け動物の鳴き声クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【高齢者向け】動物の鳴き声クイズ!色んなアニマルの声を当てる簡単3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】動物の鳴き声クイズ!色んなアニマルの声を当てる簡単3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】動物の鳴き声クイズ!色んなアニマルの声を当てる簡単3択問題【後編10問】第21問第22 ...

もっと見る

連想クイズ 食べ物クイズ

【料理名当てゲーム 全20問】高齢者向け!4つのヒント(食材)から答えを連想しよう

博士今回は料理名当てゲームを紹介するぞ!全問正解を目指して頑張るのじゃ! 目次【料理名当てゲーム】4つの食材(ヒント)から答えを連想しよう!【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【料理名当てゲーム】4つの食材(ヒント)から答えを連想しよう!【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【料理名当てゲーム】4つの食材(ヒント)から答えを連想しよう!【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!4つの食材から料理名を考える ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【難問ことわざクイズ】全20問!高齢者向けの難しい穴埋め脳トレ問題を紹介

博士今回は難問ことわざクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【難問ことわざクイズ】高齢者向け!難しい穴埋め脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【難問ことわざクイズ】高齢者向け!難しい穴埋め脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【難問ことわざクイズ】高齢者向け!難しい穴埋め脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじゃ。 第1 ...

もっと見る

S