いろんなクイズ

【楽器おもしろクイズ全20問】音楽好き必見!ピアノなどの簡単・雑学3択問題を紹介

博士
今回は楽器おもしろクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【楽器クイズ】音楽好き必見!簡単・面白い雑学3択問題【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

人間の声に最も近いといわれている楽器は、次のどれでしょうか?

 

1.トランペット

2.ハープ

3.トロンボーン

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.トロンボーン

人間の声の音域に最も近いと言われているのは、トロンボーンという管楽器です。

特に男性の話し声に近いと言われています。

 

第2問

ピアノの鍵盤88鍵のうち、黒鍵はいくつあるでしょうか?

 

1.5鍵

2.18鍵

3.36鍵

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.36鍵

ピアノの鍵盤88鍵のうち、黒鍵は全部で36鍵です。

1オクターブ(白鍵7つ・ド~シの間)に黒鍵は5鍵あります。

 

第3問

「バイオリン」は、漢字で書くと次のうちどれでしょうか?

 

1.提琴(ていきん)

2.風琴(ふうきん)

3.洋琴(ようきん)

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.提琴(ていきん)

バイオリンは、漢字で「提琴(ていきん)」と表します。

なお、風琴(ふうきん)はオルガン、洋琴(ようきん)はピアノです。

 

第4問

木管楽器のオーボエのもとになったと言われている管楽器は、次のうちどれでしょうか?

 

1.ひちりき(篳篥)

2.りゅうてき(龍笛)

3.どうしょう(洞簫)

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ひちりき(篳篥)

「ひちりき」は、竹製の管に2枚のリードが付いた縦笛で、オーボエと同じくリードを振動させて音を出す仕組みになっています。

主に雅楽用楽器として古くから使われており、主旋律を奏でます。

なお、りゅうてき(龍笛)は、雅楽で使う管楽器で横笛とも呼ばれます。どうしょう(洞簫)は、中国の縦笛で日本の尺八のもとになったと言われています。

 

第5問

1970年に全国楽器協会が制定した「楽器の日」は、何月何日でしょうか?

 

1.4月4日

2.6月6日

3.10月10日

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.6月6日

1970年に制定された「楽器の日」は、6月6日です。

「芸事の稽古はじめは、6歳の6月6日にする」という言い伝えからきていて、この日から芸事を始めると上達が早いと言われています。

 

第6問

イタリア発祥で、ピックを使いトレモロ奏法などで演奏する撥弦楽器は、次のうちどれでしょうか?

 

1.マンドリン

2.ギター

3.チェンバロ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.マンドリン

マンドリンは17世紀頃イタリアで生まれた楽器で、弦をピックで弾いて音を出す撥弦楽器です。

マンドリンのトレモロ奏法とは、ピックで弦を素早く細かく動かして音を出し続ける奏法です。

ただ弦を弾くだけだとすぐ音が消えてしまいますが、トレモロで音を持続的に出すことで長く続く音を奏でることができます。

 

第7問

トライアングルを叩く金属の棒の名前は、何でしょうか?

 

1.クラベス

2.ビーター

3.エナジーチャイム

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ビーター

トライアングルの音を鳴らす棒を、ビーターと言います。

ビーターの材質は鉄材や真鍮が使われており、材質によって音色が変わります。

 

第8問

「オカリナ」は、次のうちどの楽器に分類されるでしょうか?

 

1.木管楽器

2.金管楽器

3.弦管楽器

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.木管楽器

オカリナは、木管楽器に分類されます。

金管楽器はくちびるの振動で楽器を奏でる管楽器で、トランペットやホルン、トロンボーンなどは金管楽器です。

木管楽器は金管楽器「以外」の管楽器を指します。

このため、音を出すのにくちびるの振動は使わないオカリナは、木管楽器になります。

 

第9問

バイオリンの弓は、どんな素材で出来ているでしょうか?

 

1.馬のしっぽの毛

2.羊毛

3.くじらのひげ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.馬のしっぽの毛

バイオリンの弓は、馬のしっぽの毛で出来ています。

1本の弓に160~180本程の毛を使用します。

なお、バイオリン本体にある弦は、かつてクジラのひげが使われていましたが、現在は希少なため他の素材が使われています。

 

第10問

木琴(もっきん)などの打楽器をたたくバチの名前は、何というでしょうか?

 

1.パレット

2.スティック

3.マレット

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.マレット

打楽器を演奏する際に使われる、ヘッドの付いたバチを「マレット」と言います。

 

【楽器クイズ】音楽好き必見!簡単・面白い雑学3択問題【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

世界一長いピアノ曲の演奏時間は、次のうちどれでしょうか?

 

1.約3時間

2.約9時間

3.約18時間

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.約18時間

世界一長いピアノ曲の演奏時間は18時間で、ギネス世界記録に認定されています。

フランスの作曲家エリック・サティが作ったもので、曲名は「ヴェクサシオン」と言います。

18時間もの演奏と聞くと膨大な枚数の楽譜を想像しますが、実は楽譜は1ページしかなく、1分半ほどの曲を840回繰り返すことで世界一長い曲になっているのです。

 

第12問

ペダルやレバー、ネジを使い色々な高さの音を出せる打楽器は、次のうちどれでしょうか?

 

1.ティンパニー

2.シロフォン

3.ドラム

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ティンパニー

ティンパニーは、打楽器の中では珍しく色々な高さの音を出すことができる楽器です。

ペダルやレバー、ネジを調整して音程を操作することができます。

 

第13問

弦楽器の中で弓(弦をこすって音を出すための道具)が一番短いものは、次のうちどれでしょうか?

 

1.コントラバス

2.バイオリン

3.チェロ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.コントラバス

コントラバスの弓の長さは、約67cmで弦楽器の中でも最も短い弓となっています。

バイオリンの弓は約75cm、チェロは約73cmです。

低い音を出す弦楽器ほど弦が長く太くなりますが、弓が長いと重くなり演奏の際動かしにくいため、弓は太く短いものが使われています。

 

第14問

ギターやバイオリンなど弦楽器のヘッド部分にあり、弦の張りを調整して調律するためのパーツを、何というでしょうか?

 

1.ネジ

2.ペグ

3.ブリッジ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ペグ

「ペグ」は、弦楽器のヘッド部分にあり、つまみを回してチューニング(調律)をする部分のことを言います。

チューナーや、糸巻とも呼ばれます。

 

第15問

ピアノの弦の本数で、最も近いのは次のうちどれでしょうか?

 

1.88本

2.156本

3.230本

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.230本

ピアノの弦の本数は、230本前後あります。

鍵盤が88鍵なので88本と思いがちですが、中・高音域では一つの鍵に対して3本の弦が、低音域では1~3本の弦が使われているため、この本数になります。

 

第16問

タンバリンの枠についている小さなシンバルのことを、何というでしょうか?

 

1.フィンガーシンバル

2.チャイム

3.ジングル

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ジングル

タンバリンの枠についているのは「シンバル」という小さなシンバルです。

ジングルは様々な種類の材質があり、明るい音色のクローム、柔らかい音色のベリリウムコパー、落ち着いた音色のジャーマンシルバー等、用途に応じて使い分けることができます。

 

第17問

「カスタネット」の名前の由来は、次のうちどれでしょうか?

 

1.太鼓

2.栗

3.貝

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.栗

カスタネットは、「栗」を表すスペイン語「カスターニャ(castaña)」に由来していると言われています。

 

第18問

楽器の製作者の名前からそのまま名づけられた楽器は、次のうちどれでしょうか?

 

1.サクソフォン

2.クラリネット

3.リコーダー

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.サクソフォン

ベルギーの楽器製作家アドルフ=サックスの名前から、サクソフォン(略称はサックス)と名づけました。

 

第19問

世界最古の楽器と言われているのは、次のうちどれでしょうか?

 

1.チェロ

2.ウクレレ

3.フルート

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.フルート

ドイツで発見された旧石器時代のフルートが世界最古と言われています。

発見された3本のうち、2本がコブハクチョウの骨、1本がマンモスの角で作られたものだったそうです。

 

第20問

フルートと同じ作りの横笛で、とても高い音を出す小さな楽器は、次のうちどれでしょうか?

 

1.ピッコロ

2.オカリナ

3.オーボエ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ピッコロ

ピッコロは、フルートが派生した楽器で、フルートよりもさらに高い音を出すことができます。

また、ピッコロはイタリア語で「小さい」という意味を表し、サイズはフルートの半分くらいと小さいですが、その高音でオーケストラの中でも存在感を放っています。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

季節クイズ

【7月の健康豆知識クイズ】全20問!夏を健康に過ごすために役立つ雑学を紹介【文月】

博士今回は7月の健康豆知識クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【7月クイズ】健康に関する豆知識!楽しく学べる面白い問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【7月クイズ】健康に関する豆知識!楽しく学べる面白い問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【7月クイズ】健康に関する豆知識!楽しく学べる面白い問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ ...

もっと見る

都道府県クイズ

【愛媛県ご当地クイズ】全20問!地名や方言•県民あるある等の簡単おもしろ雑学問題!

博士今回は愛媛県おもしろご当地クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【愛媛県ご当地クイズ】県民にしかわからない!?簡単おもしろ三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【愛媛県ご当地クイズ】県民にしかわからない!?簡単おもしろ三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【愛媛県ご当地クイズ】県民にしかわからない!?簡単おもしろ三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選 ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【昭和の暮らしクイズ 全20問】高齢者向け!昭和時代の懐かしい常識問題を紹介

博士今回は昭和の暮らしクイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【昭和の暮らしクイズ】高齢者向け!昭和時代の懐かしい4択常識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【昭和の暮らしクイズ】高齢者向け!昭和時代の懐かしい4択常識問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【昭和の暮らしクイズ】高齢者向け!昭和時代の懐かしい4択常識問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解 ...

もっと見る

漢字クイズ

【四字熟語クイズ】間違いを訂正しろ!間違いやすい面白い漢字問題を紹介【全20問】

博士今回は四字熟語間違い探しクイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく四字熟語を学ぶのじゃ! 目次【四字熟語クイズ】間違いを探そう!間違いやすい漢字問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【四字熟語クイズ】間違いを探そう!間違いやすい漢字問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【四字熟語クイズ】間違いを探そう!間違いやすい漢字問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【10月に関するなぞなぞ 全20問】高齢者向け脳トレ!レクに最適なクイズ問題を紹介

博士今回は10月に解きたいなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【10月なぞなぞクイズ】簡単・面白い!高齢者向けのデイレク脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【10月なぞなぞクイズ】簡単・面白い!高齢者向けのデイレク脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【10月なぞなぞクイズ】簡単・面白い!高齢者向けのデイレク脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

都道府県クイズ

【石川県に関する雑学クイズ】全20問!難読地名や方言•県民あるあるなどのご当地問題

博士今回は石川県に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【石川県•雑学クイズ】難読地名や方言•県民あるあるなど!ご当地おもしろ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【石川県•雑学クイズ】難読地名や方言•県民あるあるなど!ご当地おもしろ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【石川県•雑学クイズ】難読地名や方言•県民あるあるなど!ご当地おもしろ問題【前半10問】 博士まずは10問 ...

もっと見る

連想クイズ 食べ物クイズ

【3ヒントクイズ】野菜編・全20問!高齢者向けの野菜当てスリーヒント連想ゲーム

博士今回は3ヒントクイズ(野菜編)を紹介するぞ!3つのヒントを元に、何の野菜かを当てるのじゃ! 目次【3ヒントクイズ】高齢者向け!3つのお題から野菜を考える脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【3ヒントクイズ】高齢者向け!3つのお題から野菜を考える脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問※難問第18問第19問第20問 ※難問 【3ヒントクイズ】高齢者向け!3つのお題から野菜を考える脳トレ問題【前半10問】 博士まず ...

もっと見る

食べ物クイズ

【栄養クイズ全20問】高齢者向け!食育に最適な食べ物の健康知識問題を紹介!

博士今回は栄養クイズを紹介するぞ! 明日からでも意識して食事に取り入れられるポイントを学ぶ機会になるぞ。 全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【栄養クイズ】食育に最適!食べ物に関する健康三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【栄養クイズ】食育に最適!食べ物に関する健康三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【栄養クイズ】食育に最適!食べ物に関する健康三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題する ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【ことわざ穴埋めクイズ】数字編!空欄に数字を入れて諺を完成させろ【高齢者向け】

博士今回は数字に関することわざの穴埋めクイズを紹介するぞ!空欄に数字を入れて正しいことわざを作るのじゃ。 目次【ことわざ穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄に数字を入れて諺を作れ【前半15問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問【ことわざ穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄に数字を入れて諺を作れ【後半15問】第16問第17問第18問第19問第20問第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【ことわざ穴埋めクイズ】 ...

もっと見る

動物クイズ 季節クイズ

【夏の生き物クイズ 全20問】高齢者向け!面白い虫の3択雑学問題を紹介

博士今回は夏の生き物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【夏の生き物クイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【夏の生き物クイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【夏の生き物クイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。 第1問 人 ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【春が旬の果物クイズ】全20問!季節を感じる簡単&面白い雑学3択問題を紹介

博士今回は春が旬の果物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【春が旬の果物クイズ】春に解きたい!知って得する簡単おもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春が旬の果物クイズ】春に解きたい!知って得する簡単おもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【春が旬の果物クイズ】春に解きたい!知って得する簡単おもしろ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択 ...

もっと見る

連想クイズ

【花の名前当てクイズ 全20問】高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう

博士今回は花の名前当てクイズを紹介するぞ!ちょっとした脳トレに最適じゃ! 目次【花の名前当てクイズ】脳トレに最適!高齢者向け3ヒント問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【花の名前当てクイズ】脳トレに最適!高齢者向け3ヒント問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【花の名前当てクイズ】脳トレに最適!高齢者向け3ヒント問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つのヒントからお花の名前を考えるのじゃ ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【平成クイズ全20問】高齢者向け!平成を振り返るのに最適な問題を紹介

博士今回は平成に関する振り返りクイズを紹介するぞ!平成の出来事を思い出してみるのじゃ。脳の良い刺激になるぞ! 目次【平成クイズ】高齢者向け!懐かしい平成時代を振り返ろう【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【平成クイズ】高齢者向け!懐かしい平成時代を振り返ろう【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【平成クイズ】高齢者向け!懐かしい平成時代を振り返ろう【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢を出 ...

もっと見る

並び替えクイズ

【ひらがな並び替えクイズ】2単語編・全20問!文字を並べ替える高齢者向け脳トレ

博士今回はひらがな並び替えクイズ(2単語編)を紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて単語を2つ作るのじゃ。 目次【ひらがな並び替えクイズ】2単語を作ろう!高齢者向けアナグラム問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひらがな並び替えクイズ】2単語を作ろう!高齢者向けアナグラム問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ひらがな並び替えクイズ】2単語を作ろう!高齢者向けアナグラム問題【前半 ...

もっと見る

動物クイズ 漢字クイズ

【鳥に関する難読漢字 全20問】漢字一文字から超難読まで!鳥の名前の読みクイズ問題

博士今回は鳥に関する難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みを学ぶのじゃ! 目次【鳥の難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい面白い漢字問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【鳥の難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい面白い漢字問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【鳥の難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい面白い漢字問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!読み ...

もっと見る

漢字クイズ 穴埋めクイズ

【四字熟語穴埋めクイズ】難問編!難しいけど面白い問題を紹介【高齢者向け】

博士今回は難しいけど面白い四字熟語穴埋めクイズを紹介するぞ!問題が進むにつれ難易度が上がっていくぞお!   目次【四字熟語穴埋めクイズ】難問編!難しい高齢者向け脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【四字熟語穴埋めクイズ】難問編!難しい高齢者向け脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【四字熟語穴埋めクイズ】難問編!難しい高齢者向け脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞ ...

もっと見る

動物クイズ

【牛にまつわる雑学クイズ 全20問】子どもから高齢者まで!簡単&面白い豆知識問題を紹介

博士今回は牛にまつわる雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【牛にまつわるクイズ】おもしろ雑学&豆知識!簡単おすすめ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【牛にまつわるクイズ】おもしろ雑学&豆知識!簡単おすすめ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【牛にまつわるクイズ】おもしろ雑学&豆知識!簡単おすすめ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中か ...

もっと見る

連想クイズ 食べ物クイズ

【料理名当てゲーム 全20問】高齢者向け!4つのヒント(食材)から答えを連想しよう

博士今回は料理名当てゲームを紹介するぞ!全問正解を目指して頑張るのじゃ! 目次【料理名当てゲーム】4つの食材(ヒント)から答えを連想しよう!【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【料理名当てゲーム】4つの食材(ヒント)から答えを連想しよう!【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【料理名当てゲーム】4つの食材(ヒント)から答えを連想しよう!【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!4つの食材から料理名を考える ...

もっと見る

連想クイズ

【芸能人名当てクイズ全20問】高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう

博士今回は芸能人の名前当てクイズを紹介するぞ!3つのヒントから芸能人名を当てるのじゃ! 目次【芸能人名当てクイズ】高齢者向け!脳トレスリーヒント問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【芸能人名当てクイズ】高齢者向け!脳トレスリーヒント問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【芸能人名当てクイズ】高齢者向け!脳トレスリーヒント問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!昭和に活躍した芸能人から、近年活 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【交通安全クイズ全20問】大人・高齢者向け!簡単&面白い3択問題を紹介!

博士今回は交通安全クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【交通安全クイズ】大人・高齢者向け!簡単・面白い三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【交通安全クイズ】大人・高齢者向け!簡単・面白い三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【交通安全クイズ】大人・高齢者向け!簡単・面白い三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ! ...

もっと見る

© 2023 脳トレクイズラボ