季節クイズ 食べ物クイズ

【冬野菜○×クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題を紹介

博士
今回は冬野菜に関する○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ!

【冬野菜に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶのじゃ。

第1問

大根は、葉に近い部分の方が辛く、先端の方が甘い。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

大根は葉に近い部分の方が甘く、先端の方が辛いのが特徴です。

これは大根が成長する過程で、地中の虫に食べられないように身を守るためと言われています。

 

第2問

黒大根は、皮も中身も真っ黒な大根である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

黒大根は日本ではまだ馴染みがありませんが、ヨーロッパでは一般的な野菜です。

墨を塗ったかのような黒い皮が特徴ですが、中身は日本で親しまれている大根と同じく白色です。

 

第3問

ブロッコリーは、放っておくと花が咲くことがある。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

私たちが食べているブロッコリーは、蕾の状態です。

そのため、冷蔵庫で放置していると花が咲いてしまう場合もあります。

花が咲いても食べられないわけではありませんが、蕾の状態と比べて味が落ちてしまいます。

 

第4問

カリフラワーはブロッコリーと似ているが、無関係(別の品種)である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

カリフラワーはブロッコリーと似ているが、無関係(別の品種)である

カリフラワーは、ブロッコリーが突然変異したものを元に品種改良することで誕生した野菜です。

 

第5問

グリーンカリフラワーという品種がある。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

グリーンカリフラワーという品種が存在します。

とは言えブロッコリーのように濃い緑色ではなく、淡い黄緑色をしています。

他にも紫やオレンジ色のカリフラワーも存在します。

 

第6問

紫色のニンジンがある。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

ニンジンには、紫色の品種がいくつか存在します。

紫色のニンジンは茹でると色素が出て、水が紫色になります。

そしてニンジン本体は、色素が減ったことでせっかくの鮮やかな紫色が薄くなってしまいます。

そのため、生のままで彩りを楽しみながらいただくのがおすすめです。

 

第7問

中島菜は、中島さんが開発した野菜であることからその名がついた。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

中島菜は、石川県能都の旧中島町で明治時代から栽培されていた野菜です。

地名からとって、中島菜という名前になりました。

漬け菜の一種であり、血圧の上昇を抑える成分を多く含んでいます。

 

第8問

白菜は、冷凍保存するとシャキシャキ感が増す。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

白菜は、水分が多い野菜です。

そのため冷凍すると繊維が壊れ、柔らかくなります。茎の部分の歯ごたえはやや残りますが、冷凍前と比べると十分柔らかい状態です。

歯ごたえを残したい時には向いていませんが、柔らかく調理したい場合には適した保存法と言えます。

 

第9問

下仁田ネギは、他のネギよりも白い部分が太いのが特徴である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

下仁田ネギは、群馬県甘楽郡下仁田町を中心として栽培されている野菜です。

白い部分が太いのが特徴で、特に太いものは4cm程にもなります。

生のままでは辛味が強いのも特徴ですが、加熱すると甘みが強くなります。

 

第10問

雪の中で育てるニンジンがある。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

新潟県などの豪雪地帯では、雪の中で育てる「雪下ニンジン」というものがあります。

秋の時点であえて収穫せず、雪の中に埋もれさせて育てます。

こうすることで、一般的なニンジンよりも糖度が高いニンジンへと成長します。

 

【冬野菜に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

ほうれん草は、根元に切り込みを入れると茹でムラが無くなる。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

ほうれん草は、葉よりも根元の方が硬いため普通に茹でるとムラが出てしまいます。

それを解消する方法が、根元に切り込みを入れることです。

深さ1cm程の十字の切り込みを入れることで、根元にも火が通りやすくなります。

 

第12問

水菜は、アメリカ原産の野菜である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

水菜は、日本の京都府原産の野菜です。

「肥料を使わず畑の畝に水を引くだけで栽培できること」が、その名の由来と言われています。

 

第13問

春菊は冬が旬だが、春に花を咲かせることからその名がついた。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

春菊は、キク科の植物です。若い葉と茎を食用にする野菜であり、秋から冬にかけて旬を迎えます。

春になると菊のような花を咲かせることから、その名がつきました。

 

第14問

アスパラ菜は、アスパラガスの花である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

アスパラ菜は、中国原産のアブラナ科の野菜です。

見た目は菜の花に似ていますが、食べたときの食感や味がアスパラガスに似ていることから「アスパラ菜」と名づけられました。

 

第15問

ナメコのぬめりには、胃の粘膜を守る効果がある。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

ナメコはその特徴的なぬめりから、「ヌメリタケ」と呼ばれることもあります。

このぬめり成分には胃の粘膜を守る働きがあると言われています。

しかし、ナメコに限らずキノコ類は人間の胃では消化しにくいため、大根のような消化を助ける効果がある食べ物と一緒に食べると相性が良いと言えます。

 

第16問

エノキは、日光に当てずに栽培しているから白い。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

エノキの人工栽培が始まった頃、実際に日光に当てずにエノキを育てる方法がありました。

しかし、現在は日光に当てても白いまま育つ品種が開発され、それが広く流通しています。

また、人工的に栽培されたエノキと、野生のエノキは別物のような見た目をしています。

野生のエノキは茶色でかさが大きく、柄が短いという特徴があります。

そのため、日光に当てない人工栽培をしていた頃は完全には白くならず、少し茶色が残ってクリーム色に近い色味をしていました。

現在のような白いエノキは、消費者からより白いエノキを求める声が多く挙がったことから開発されました。

 

第17問

エビに似た風味がする「エビイモ」というイモがある。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

エビイモというイモ自体は実在します。

その名の由来は、「そり返えった形と表面の縞模様がエビに似ていること」です。

「風味がエビに似ている」というわけではありません。

 

第18問

自然薯を栽培する際は、まっすぐ成長させるために筒を用いる。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

天然の自然薯は、地中の石などを避けて伸びていくためまっすぐには伸びないのも珍しくありません。そのため、掘り返す途中で折れてしまうこともあります。

その対策として、人工的に栽培する場合には筒を用います。

自然薯には細長く地中に伸びていく性質があります。それを活かして、半円形のトヨ型や筒を斜めに埋め、その中を伸びていくようにしています。

こうすることでまっすぐな成長と、掘り起こしやすさの両方を実現しています。

 

第19問

自然薯は、その滋養強壮効果から「山のうなぎ」とも呼ばれる。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

自然薯には、滋養強壮・疲労回復・食欲増進などの優れた効果があるとされています。

そのことから、「山のうなぎ」と称されることもあります。

 

第20問

冬キャベツは、春キャベツと比べて葉が柔らかい。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

冬キャベツは、葉がかたく巻かれており1枚1枚の肉厚がしっかりしています。

加熱することで甘みが増すため、ロールキャベツなどの煮込み料理にも適しています。

一方、春キャベツは葉の巻きがゆるく葉が柔らかいのが特徴です。サラダにするのであれば、冬キャベツよりも春キャベツの方が適しています。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

都道府県クイズ

【熊本おもしろ雑学クイズ 全20問】高齢者向け!方言や地名•県民あるあるなど三択問題を紹介

博士今回は熊本県に関する雑学クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【熊本県の雑学おもしろクイズ】高齢者向け!簡単・豆知識3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【熊本県の雑学おもしろクイズ】高齢者向け!簡単・豆知識3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【熊本県の雑学おもしろクイズ】高齢者向け!簡単・豆知識3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【世界の国旗おもしろ雑学クイズ】簡単・全20問!子供から大人まで楽しめる3択問題!

博士今回は世界の国旗おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【世界の国旗に関するクイズ】簡単!盛り上がる雑学おもしろ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【世界の国旗に関するクイズ】簡単!盛り上がる雑学おもしろ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【世界の国旗に関するクイズ】簡単!盛り上がる雑学おもしろ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【お菓子メーカークイズ】全20問!子供&高齢者におすすめの解けたらスゴイ3択問題!

博士今回はお菓子メーカー当てクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【お菓子メーカークイズ】会社名を当てろ!みんなで盛り上がる面白い問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お菓子メーカークイズ】会社名を当てろ!みんなで盛り上がる面白い問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【お菓子メーカークイズ】会社名を当てろ!みんなで盛り上がる面白い問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つ ...

もっと見る

季節クイズ

【お月見に関する雑学クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い3択問題を紹介

博士今回はお月見に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【お月見に関する雑学クイズ】お月見会•老人ホームレクに最適!簡単3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お月見に関する雑学クイズ】お月見会•老人ホームレクに最適!簡単3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【お月見に関する雑学クイズ】お月見会•老人ホームレクに最適!簡単3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題す ...

もっと見る

都道府県クイズ

【千葉県ご当地クイズ 全20問】簡単!難読地名(市町村)や方言•県民あるあるなど

博士今回は千葉県ご当地クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【千葉県ご当地クイズ】千葉県民なら解ける!?雑学おもしろ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【千葉県ご当地クイズ】千葉県民なら解ける!?雑学おもしろ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【千葉県ご当地クイズ】千葉県民なら解ける!?雑学おもしろ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うも ...

もっと見る

漢字クイズ

【高齢者向け当て字クイズ】全30問!読むのが難しい面白い難読漢字を紹介

博士今回は当て字クイズを出題するぞ! 一見難しそうに見えるが、意味が分かると納得できる当て字が登場するぞ! 全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【当て字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい面白い漢字問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【当て字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい面白い漢字問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【当て字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい面白い漢字問題【後編10問】第21問第22 ...

もっと見る

季節クイズ

【8月のクイズ】高齢者向け!8月に解きたい面白い雑学問題を紹介【全30問】

博士今回は、8月に関する三択クイズ問題を出題するぞ!食材や天気、記念日などのクイズじゃ! 目次【高齢者向け】8月の雑学&豆知識クイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】8月の雑学&豆知識クイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】8月の雑学&豆知識クイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【高齢者向け】8月の雑学 ...

もっと見る

連想クイズ 都道府県クイズ

【高齢者向け脳トレ】都道府県名を当てろ!面白いゲーム・簡単&難問【全24問】

博士今回は高齢者向け脳トレクイズを紹介するぞ!3つのヒントからどこの都道府県なのかを当てるのじゃ! 目次【高齢者向け脳トレ】都道府県名当てゲーム問題【簡単12問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問【高齢者向け脳トレ】都道府県名当てゲーム問題【難問12問】第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問第21問第22問第23問第24問 【高齢者向け脳トレ】都道府県名当てゲーム問題【簡単12問】 博士まずは12問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るの ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【高齢者向け虫食い問題 全30問】脳トレクイズ!空欄に同じ文字(ひらがな)を入れて単語を作ろう!

博士今回は虫食い問題を出題するぞ!聞き慣れた単語でも空欄があると、なかなか思い浮かばないものじゃぞ! 目次【虫食いクイズ問題】高齢者向け!空欄に文字(ひらがな)を入れて単語を作ろう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【虫食いクイズ問題】高齢者向け!空欄に文字(ひらがな)を入れて単語を作ろう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【虫食いクイズ問題】高齢者向け!空欄に文字(ひらがな)を入れて単語を作ろう【後編10問 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【法隆寺に関する雑学クイズ】全20問!修学旅行生向け豆知識ネタ問題を紹介【簡単&難しい】

博士今回は法隆寺に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【法隆寺クイズ】おもしろ雑学&豆知識ネタ!修学旅行生にオススメの三択問題【簡単10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【法隆寺クイズ】おもしろ雑学&豆知識ネタ!修学旅行生にオススメの三択問題【難しい10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【法隆寺クイズ】おもしろ雑学&豆知識ネタ!修学旅行生にオススメの三択問題【簡単10問】 博士まずは簡単10問 ...

もっと見る

漢字クイズ

【漢字組み立てクイズ】全10問!バラバラの漢字を組み立てて二字熟語を作れ【脳トレ合体問題】

博士今回は漢字組み立てクイズを紹介するぞ!脳トレに最適な問題となっておるぞ。 目次【漢字組み立てクイズ】脳トレに最適!バラバラ漢字合体問題【前半5問】第1問第2問第3問第4問第5問【漢字組み立てクイズ】脳トレに最適!バラバラ漢字合体問題【後半5問】第6問第7問第8問第9問第10問 【漢字組み立てクイズ】脳トレに最適!バラバラ漢字合体問題【前半5問】 博士まずは簡単5問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 第1問   + 答えを見る(こちらをクリック) 答え:姉妹 【姉妹】女+市=姉、女+ ...

もっと見る

いろんなクイズ

【あるなしクイズ】初級編・全20問!初心者向けの超簡単な問題を紹介

博士今回は、あるなしクイズ(初級編)を紹介するぞ!頭をかなり使う問題になっておるぞぉ! 目次【初心者向け】あるなしクイズ!簡単おすすめ脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【初心者向け】あるなしクイズ!簡単おすすめ脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【初心者向け】あるなしクイズ!簡単おすすめ脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!ある方に共通する点や特徴のある点を見つけ出す ...

もっと見る

並び替えクイズ

【難しい!並び替えクイズ】7・8文字編!ひらがなを並び替えて言葉を完成させろ【難問揃い】

博士今回は7・8文字の難しい並べ替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて正しい単語を完成させるのじゃ! 目次【7文字並び替えクイズ】難しい!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【8文字並び替えクイズ】難しい!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【7•8文字並び替えクイズ】難しい!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【後編10問】第 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【埼玉県おもしろクイズ 全20問】県民しか解けない⁉︎難読地名や方言•あるあるなど

博士今回は埼玉県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【埼玉おもしろクイズ】埼玉県民しか解けない!?いろんな雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【埼玉おもしろクイズ】埼玉県民しか解けない!?いろんな雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【埼玉おもしろクイズ】埼玉県民しか解けない!?いろんな雑学問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正 ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【童話クイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い三択問題を紹介!

博士今回は童話クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【童話クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【童話クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【童話クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【童話クイズ】高齢者向け!簡単&面白 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【クロスワードクイズ 全20問】簡単・高齢者向け!面白い脳トレ問題を紹介【パズル】

博士今回はクロスワードクイズを紹介するぞ!空欄にひらがなを入れて単語を2つ完成させるのじゃ! 目次【クロスワードクイズ】簡単!高齢者向け脳トレパズル問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【クロスワードクイズ】簡単!高齢者向け脳トレパズル問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【クロスワードクイズ】簡単!高齢者向け脳トレパズル問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【高齢者向け雑学クイズ】全30問!タメになる面白い豆知識問題を紹介

博士今回はタメになる、面白いと思えるような豆知識三択クイズ問題を紹介するぞ! 生活の中で起こりやすい場面でのマナーや疑問、知っておくと役立つ雑学などのクイズじゃ! 目次【高齢者向け】雑学クイズ!タメになる面白い豆知識問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】雑学クイズ!タメになる面白い豆知識問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】雑学クイズ!タメになる面白い豆知識問題【後編10問】第 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【ダジャレクイズ 全30問】高齢者向け!簡単&盛り上がる面白い問題を紹介!

博士今回はダジャレクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【ダジャレクイズ】高齢者向け!簡単&盛り上がる面白い問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ダジャレクイズ】高齢者向け!簡単&盛り上がる面白い問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ダジャレクイズ】高齢者向け!簡単&盛り上がる面白い問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第2 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【雑学二択クイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い2択問題を紹介!

博士今回は雑学二択クイズを出題するぞ!知って楽しい雑学問題じゃ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【雑学二択クイズ】高齢者向け!簡単&面白い2択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【雑学二択クイズ】高齢者向け!簡単&面白い2択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【雑学二択クイズ】高齢者向け!簡単&面白い2択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第2 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【歴史クイズ全30問】高齢者向け!歴史上の人物を当てる簡単&おもしろい三択問題を紹介

博士今回は歴史人物当てクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【歴史人物当てクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【歴史人物当てクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【歴史人物当てクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【歴 ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ