
目次
【身近な道具に関する漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい難読漢字【前編10問】

第1問
箪笥
※ヒント:衣服などを収納します。
第2問
算盤
※ヒント:計算に利用する古くからある道具です。
第3問
槌
※ヒント:指まで叩いてしまわないように注意しましょう。
第4問
鋏
※ヒント:チョキチョキ…。
第5問
歯刷子
※ヒント:朝起きた時や食後にすることと言えば…。
第6問
刷毛
※ヒント:筆に似ている道具です。
第7問
湯湯婆
※ヒント:お湯を使った昔ながらの暖房器具です。
第8問
如雨露
※ヒント:植物に水をあげる時に使います。
第9問
束子
※ヒント:ゴシゴシ…ゴシゴシ…。
第10問
芥箱
※ヒント:いらなくなったものをポイ。
【身近な道具に関する漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい難読漢字【中編10問】

第11問
盥
※ヒント:水を入れて様々なことに利用していました。
第12問
鋸
※ヒント:ギコギコ…ギコギコ…。
第13問
枝折
※ヒント:今日の読書はここまでにしよう。
第14問
骰子
※ヒント:6つの面がある物が一般的です。
第15問
鬘
※ヒント:被り物です。
第16問
土圭
※ヒント:チクタク…チクタク…。
第17問
俎
※ヒント:台所で使う平な道具です。
第18問
鑰
※ヒント:防犯のためには欠かせません。
第19問
蝦蟇口
※ヒント:これにお金を入れます。
第20問
御虎子
※ヒント:幼児が使う道具です。
【身近な道具に関する漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい難読漢字【後編10問】

第21問
蝋燭
※ヒント:火をつけて使います。
第22問
釦
※ヒント:かけ違いに注意しましょう。
第23問
袱紗
※ヒント:祝儀袋や香典袋を包みます。
第24問
葛籠
※ヒント:舌切り雀の物語の中に登場します。
第25問
卓袱台
※ヒント:頑固おやじがひっくり返すイメージ…。
第26問
柄杓
※ヒント:神社などによく置いてあります。
第27問
擂粉木
※ヒント:これでゴマなどをすり潰します。
第28問
円規
※ヒント:算数の授業で使います。
第29問
御襁褓
※ヒント:赤ちゃんが履きます。
第30問
莨
※ヒント:健康に悪影響があります。

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!