都道府県クイズ

【静岡県に関する雑学クイズ】全20問!市町村や方言•県民あるあるなどの三択問題

博士
今回は静岡県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【静岡県に関するクイズ】タメになる雑学!盛り上がる豆知識問題【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

静岡県の県庁所在地はどこでしょうか?

 

1.浜松市

2.静岡市

3.磐田市

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.静岡市

静岡県の県庁は静岡市葵(あおい)区に所在しています。

県庁とはその県のトップである知事や議員が働いており、県についての大事なことを決める場所です。

 

第2問

静岡県の総人口は何人でしょうか?

 

1.120万人

2.363万人

3.812万人

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.363万人

静岡県の総人口は、およそ230万人です。

都道府県人口ランキングでは47都道府県中10位に位置し、全国でも人口が多い県です。

 

第3問

Aさん「今日うちっちで遊ぼ!」

この時のAさんは何と言っているでしょうか?

 

1.今日、私の家で遊ぼ!

2.今日、屋内で遊ぼ!

3.今日、あなたの家で遊ぼ!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.今日、私の家で遊ぼ!

「~っち」は方言で「~の家」という意味があります。

たとえば「今日は佐藤さんの家で遊ぼう」は「今日は佐藤さんっちで遊ぼう」となります。

自分の家の時は「うちっち」「わたしっち」ということが多いです。

 

第4問

静岡県の富士宮市にはある有名なB級グルメがありますが、次のうちどれでしょうか?

 

1.富士宮やきそば

2.富士宮寿司

3.富士宮うどん

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.富士宮やきそば

富士宮やきそばの特徴はモチモチの麺です。

その他にも、肉かすを使用し、イワシの削り粉がふりかけてあること、富士山の湧き水を使って調理しているなどの特徴があります。

 

第5問

静岡県で生まれたある果物には「章姫」と「紅ほっぺ」という名前がつけられました。

その果物とは次のうちどれでしょうか?

 

1.メロン

2.苺

3.みかん

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.苺

静岡県は温暖な気候のため全国で有数な苺の名産地とされています。

その代表格として「章姫」と「紅ほっぺ」が挙げられます。

ちなみに、静岡市清水区にある「いちご海岸ストリート」には、約250軒以上の農家が珍しい「石垣栽培」と呼ばれる栽培方法でイチゴを栽培しています。

 

第6問

静岡県公式のイメージキャラクターは次のうちどれでしょうか?

 

1.しずっぴー

2.ふじっぴー

3.しず丸

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ふじっぴー

静岡県のシンボル、富士山をモチーフとしたキャラクターです。

元々は2003年に静岡で開催されたスポーツ大会をきっかけに誕生しましたが、その後静岡県のイメージキャラクターになりました。

名前は「富士山」、「ハッピー」「ピース」「ピープル」の言葉をそれぞれ組み合わせて付けられました。

誕生日は2月14日、好きな事はスポーツ、苦手なことは雨の日の外出だそうです。

 

第7問

次のうち静岡県が舞台になっているアニメはどれでしょうか?

 

1.クレヨンしんちゃん

2.ドラえもん

3.ちびまる子ちゃん

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.炭酸せんべい

ちびまる子ちゃんの作者さくらももこさんの出身地は清水市(現在の静岡市清水区)です。

そのため、静岡県が舞台となっています。アニメ内でも東海道線に乗って出かけているシーンもあります。

 

第8問

鎌倉にある国宝指定されている建造物は次のうちどれでしょうか?

 

1.円覚寺 舎利殿

2.鶴岡八幡宮

3.高徳院 鎌倉大仏

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.円覚寺 舎利殿

円覚寺舎利電(えんかくじ しゃりでん)は、1951年に国宝指定されました。

その長い歴史の中、何度か火事で消失しその度に復建していますが、一番初めは1285年頃もしくは1903年に建立されたと言われています。

そして1951年に国宝指定されました。

 

第9問

静岡のある地域には富士山を望む日本最長の大つり橋があります。

「〇〇スカイウォーク」といいますが、〇〇に入る地名は次のうちどれでしょうか?

 

1.沼津

2.富士

3.三島

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.三島

2015年に完成したまだ比較的新しいる三島スカイウォークは日本最長の大つり橋で4000mもあります。

伊豆と箱根の中間に位置する観光名所となっています。

橋の上からの景色は最高で富士山や駿河湾を見ることが出来ます。

対岸にはアスレチックや動物と触れ合える場所もあり人気スポットです。

 

第10問

伊豆の恋愛パワースポットとして人気な場所は、次のうちどれでしょうか?

 

1.恋人岬(こいびとみさき)

2.恋愛岬(れんあいみさき)

3.愛の岬(あいのみさき)

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.恋人岬(こいびとみさき)

恋人岬の展望デッキにある、愛の鐘(通称: ラブコールベル)を3回鳴らしながら大好きな人の名名前を叫ぶと恋が実るといわれており、言わずと知れたデートスポットとなっています。

鐘を鳴らした後、恋人岬事務局で恋人宣言証明書を発行してもらうこともできます。

そして、めでたく結婚すると祝電が届くなど数々の特典があります。

 

▼こちらの記事もオススメ!

【富士山に関する雑学クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い3択問題を紹介

続きを見る

 

【静岡県に関するクイズ】タメになる雑学!盛り上がる豆知識問題【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

静岡県には政令指定都市となる市が2つあります。

ひとつは静岡市ですが、もう一つは次のどの市でしょうか?

 

1.磐田市

2.浜松市

3.富士市

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.浜松市

浜松市は静岡県の中で最も人口が多い市となっています。

指令都市とは人口が50万人以上の都市で、特別に国から指定された都市しか「政令指定都市」と名乗ることができません。

 

第12問

静岡県と隣接(くっついている)県は4つあります。

神奈川県・愛知県・山梨県とあと一つは、次のうちどの都道府県でしょうか?

 

1.岐阜県

2.長野県

3.東京都

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.長野県

長野県と静岡県の県境である兵越峠(ひょうごし とうげ)では、毎年10月の第4日曜日に「峠の国盗り綱引き合戦」を開催しています。

勝った方は1m国境を相手方に移動できるという、ユニークなお祭りです。といっても、実際に移動することはありまん。

 

第13問

静岡県で最も人口が少ない市町村はどこでしょうか?

 

1.河津町

2.松崎町

3.森町

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.松崎町

松崎町は伊豆半島の南西部海岸沿いに位置する町となっています。

人口は35市町村中最下位の7653人。

『花とロマンの里 豊かな自然と文化の薫るまち』を標語・キャッチフレーズとする地域です。

 

第14問

Aさん「これ美味しい!」

Bさん「だら?」

この時のBさんの「だら?」は静岡の方言ですが、この言葉の意味は次のうちどれでしょうか?

 

1.そうかな?

2.でしょ?

3.本当に?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.でしょ?

「だら?」や「ら?」は方言で主に「でしょ?」と同意義の返しになります。

「あれだら?」は「あれでしょ?」、「そうだら?」は「そうでしょ?」となります。

語尾は「?」でも「!」でも、どちらでも使えます。

形容詞を付けても同じで、「うちの猫かわいいら!」は「うちの猫かわいいでしょ!」になります。

動詞にもOKです。「今日、飲むら?」は「今日、飲むでしょ?」です。

地域によっては「ずら」もあります。

 

第15問

2009年より2021年現在まで静岡県知事を務めているのは、次の誰どれでしょうか?

 

1.石川嘉延(いしかわ よしのぶ)

2.川勝平太(かわかつ へいた)

3.小林武治(こばやし たけはる)

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.川勝平太(かわかつ へいた)

京都府出身の川勝平太さんは2009年より静岡県知事を務めています。

元々は経済学者で早稲田大学の教授や静岡文化芸術大学の学長も務めていました。

ちなみに、①は川勝さんの前に県知事をやっていた人物です。③の小林武治さんは現在のように選挙で知事を選出するようになってからの初県知事です。

 

第16問

静岡発祥で大人気のハンバーグチェーン店の名前は、次のうちどれでしょうか?

 

1.炭焼きレストランおいしさ

2.炭焼きレストランおだやか

3.炭焼きレストランさわやか

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.炭焼きレストランさわやか

炭焼きレストランさわやかは通称「さわやか」呼ばれています。

静岡県袋井市に本社を置き、静岡県内でのみ出店。店舗数は2021年現在で34店舗あります。

そんなさわやかの名物は牛肉100%使用250gの「げんこつハンバーグ」です。

ちなみに、げんこつハンバーグよりも少し小さい200gの肉を使った「おにぎりハンバーグ」もあります。「げんこつ」は父からの愛情、「おにぎり」は母からの愛情に由来するそうです。

 

第17問

静岡県はあるスポーツが盛んで、そのスポーツのプロ選手の多くが静岡出身です。

そんなこともあり、静岡県は「〇〇王国」とも称されます。

〇〇に入るスポーツは次のうちどれでしょうか?

 

1.野球

2.サッカー

3.卓球

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.サッカー

静岡県はサッカー王国と言われるほど多くのプロサッカー選手を輩出してきました。

静岡だけでもプロチームは4つあり、有名なところで言うと清水エスパルスやジュビロ磐田があります。

 

第18問

静岡県の沼津港のすぐ近くに少し変わったテーマを取り扱った世界初の水族館があります。

少し変わったテーマとは次のうちどれでしょうか?

 

1.川魚

2.深海魚

3.青魚

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.青魚

深海魚を取り扱った水族館「沼津港深海水族館」です。

深海生物をテーマとしており、世界で唯一シーラカンスの冷凍標本を展示しているため「シーラカンス・ミュージアム」とも言われています。

 

第19問

静岡県にある自転車がたくさんあるテーマパークは、次のうちどれでしょうか?

 

1.サイクルスポーツセンター

2.自転車センター

3.サイクリングパーク

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.サイクルスポーツセンター

サイクルスポーツセンターは、静岡県伊伊豆市にある自転車をテーマとした遊園地および自転車競技のための施設です。

ペダルやチェーンが無いおもしろ自転車やアスレチック、水上自転車など楽しめるテーマパークとなっています・

 

第20問

静岡県の三ケ日(みっかび)では、ある果物が名産地として有名です。

ある果物とは次のうちどれでしょうか?

 

1.りんご

2.すいか

3.みかん

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.みかん

三ケ日は浜松市にある浜名湖の北岸にある地域になります。

「三ケ日みかん」の産地として有名です。三ケ日みかんは甘いだけではなく、みかんらしい酸味も感じられるのが特徴です。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

都道府県クイズ

【長野県マルバツクイズ】全20問!市町村や食べ物•方言•歴史•県民あるあるなどの面白い問題

博士今回は長野県にまつわるマルバツクイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【長野県〇×クイズ】長野県民なら解ける?盛り上がる雑学マルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【長野県〇×クイズ】長野県民なら解ける?盛り上がる雑学マルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【長野県〇×クイズ】長野県民なら解ける?盛り上がる雑学マルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

季節クイズ

【立春に解きたい雑学クイズ 全20問】高齢者向け!由来や面白い豆知識3択問題を紹介

博士今回は立春に解きたい雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【立春に解きたいクイズ】面白い雑学&豆知識!高齢者向け3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【立春に解きたいクイズ】面白い雑学&豆知識!高齢者向け3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【立春に解きたいクイズ】面白い雑学&豆知識!高齢者向け3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいも ...

もっと見る

都道府県クイズ

【静岡県に関する雑学クイズ】全20問!市町村や方言•県民あるあるなどの三択問題

博士今回は静岡県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【静岡県に関するクイズ】タメになる雑学!盛り上がる豆知識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【静岡県に関するクイズ】タメになる雑学!盛り上がる豆知識問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【静岡県に関するクイズ】タメになる雑学!盛り上がる豆知識問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【明治時代おもしろ雑学クイズ 全20問】小学生から高齢者まで!簡単•歴史3択問題を紹介

博士今回は明治時代おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 ちなみに、明治時代は1868年〜1912年まで、45年間も続いたぞぉ!日本が大きく発展した時代なのじゃ。 目次【明治時代おもしろ雑学クイズ】簡単&難しい!歴史を学べる3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【明治時代おもしろ雑学クイズ】簡単&難しい!歴史を学べる3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【明治時代おもしろ ...

もっと見る

いろんなクイズ

【月に関する○×クイズ】全20問!高齢者向けおもしろ雑学まるばつ問題を紹介

博士今回は月に関する○×クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【月にまつわる○×クイズ】高齢者向け!知って得するマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【月にまつわる○×クイズ】高齢者向け!知って得するマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【月にまつわる○×クイズ】高齢者向け!知って得するマルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張 ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【昭和の遊びクイズ 全30問】高齢者向け!昔に流行した懐かしい遊びを当てる4択問題

博士今回は昭和の遊びクイズを出題するぞ!選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ! 目次【昭和の遊びクイズ】高齢者向け!昔に流行した懐かしい4択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【昭和の遊びクイズ】高齢者向け!昔に流行した懐かしい4択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【昭和の遊びクイズ】高齢者向け!昔に流行した懐かしい4択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第2 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【福岡の方言(博多弁)クイズ 全20問】博多っこなら解ける!簡単&面白い3択問題を紹介

博士今回は福岡おもしろ方言(博多弁)クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【博多弁クイズ】福岡県民しかわからない?簡単&面白い方言3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【博多弁クイズ】福岡県民しかわからない?簡単&面白い方言3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【博多弁クイズ】福岡県民しかわからない?簡単&面白い方言3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選 ...

もっと見る

漢字クイズ

【植物の難読漢字クイズ】全20問!難しいけど面白い高齢者向け漢字読み問題

博士今回は植物に関する難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みを学ぶのじゃ! 目次【植物に関する難読漢字クイズ】難しい!高齢者向け面白い漢字読み問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【植物に関する難読漢字クイズ】難しい!高齢者向け面白い漢字読み問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【植物に関する難読漢字クイズ】難しい!高齢者向け面白い漢字読み問題【前半10問】 博士まずは10問出題 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【熊本おもしろ雑学クイズ 全20問】高齢者向け!方言や地名•県民あるあるなど三択問題を紹介

博士今回は熊本県に関する雑学クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【熊本県の雑学おもしろクイズ】高齢者向け!簡単・豆知識3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【熊本県の雑学おもしろクイズ】高齢者向け!簡単・豆知識3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【熊本県の雑学おもしろクイズ】高齢者向け!簡単・豆知識3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解 ...

もっと見る

季節クイズ

【春の花に関する雑学クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い4択問題を紹介

博士今回は春の花に関する雑学クイズ を紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【春の花に関する雑学クイズ 】高齢者向け!面白い脳トレ4択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春の花に関する雑学クイズ 】高齢者向け!面白い脳トレ4択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【春の花に関する雑学クイズ 】高齢者向け!面白い脳トレ4択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正 ...

もっと見る

季節クイズ 穴埋めクイズ

【冬のことわざ3択クイズ】高齢者向け 全20問!おもしろ虫食い問題を紹介

博士今回は冬にまつわることわざクイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【冬のことわざ穴埋めクイズ】高齢者向け!おもしろ虫食い問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【冬のことわざ穴埋めクイズ】高齢者向け!おもしろ虫食い問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【冬のことわざ穴埋めクイズ】高齢者向け!おもしろ虫食い問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑 ...

もっと見る

季節クイズ

【端午の節句○×クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題を紹介

博士今回は端午の節句○×クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【端午の節句に関する○×クイズ】高齢者向け!季節を感じるマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【端午の節句に関する○×クイズ】高齢者向け!季節を感じるマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【端午の節句に関する○×クイズ】高齢者向け!季節を感じるマルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全 ...

もっと見る

季節クイズ

【3月に解きたいクイズ 全30問】高齢者向け!春を感じる面白い雑学&豆知識問題を紹介

博士3月は桜の開花予想日が話題になり、いろんなことが動き出す季節じゃ!今回はそんな3月に解きたい雑学クイズを30問出題するぞ! 目次【高齢者向け】3月に解きたい雑学クイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】3月に解きたい雑学クイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】3月に解きたい雑学クイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第2 ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【昭和の思い出しクイズ 全30問】無料&簡単!大人の頭の体操におすすめ【デイレク】

博士今回は昭和の思い出しクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【昭和の思い出しクイズ】簡単&無料で取り組める!懐かしい3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【昭和の思い出しクイズ】簡単&無料で取り組める!懐かしい3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【昭和の思い出しクイズ】簡単&無料で取り組める!懐かしい3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【大阪府おもしろ雑学クイズ】全20問!難読地名(市町村)や方言•県民あるあるなどの三択問題

博士今回は大阪府おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【大阪に関する雑学クイズ】おもしろい!楽しく学べる豆知識ネタ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【大阪に関する雑学クイズ】おもしろい!楽しく学べる豆知識ネタ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【大阪に関する雑学クイズ】おもしろい!楽しく学べる豆知識ネタ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つ ...

もっと見る

並び替えクイズ

【混ざった言葉当てクイズ 全30問】高齢者向けゲーム!盛り上がる脳トレ問題を紹介

博士今回は混ざった言葉当てクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【混ざった言葉当てクイズ】隠れた言葉を探せ!高齢者向け脳トレゲーム【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【混ざった言葉当てクイズ】隠れた言葉を探せ!高齢者向け脳トレゲーム【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【混ざった言葉当てクイズ】隠れた言葉を探せ!高齢者向け脳トレゲーム【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26 ...

もっと見る

季節クイズ 穴埋めクイズ

【春に関することわざクイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い穴埋め問題を紹介

博士今回は春のことわざクイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【春に関することわざクイズ】高齢者向け!おもしろ穴埋め問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春に関することわざクイズ】高齢者向け!おもしろ穴埋め問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【春に関することわざクイズ】高齢者向け!おもしろ穴埋め問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじ ...

もっと見る

都道府県クイズ

【栃木県おもしろ雑学クイズ全20問】県民しか解けない⁉︎食べ物や方言•難読地名•あるあるなど

博士今回は栃木県おもしろクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【栃木県クイズ】栃木県民しか解けない!?雑学おもしろ三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【栃木県クイズ】栃木県民しか解けない!?雑学おもしろ三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【栃木県クイズ】栃木県民しか解けない!?雑学おもしろ三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思う ...

もっと見る

歴史・文化クイズ 食べ物クイズ

【食べ物由来クイズ 全20問】高齢者向け!日本の食べ物の名前の語源を○×形式で紹介

博士今回は食べ物由来クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【食べ物由来クイズ】高齢者向け!名前の語源のまるばつ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物由来クイズ】高齢者向け!名前の語源のまるばつ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【食べ物由来クイズ】高齢者向け!名前の語源のまるばつ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶのじゃ。 第1問 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【どっちクイズ 全30問】高齢者向け!どっちが正解か当てる面白い二択問題を紹介

博士今回は高齢者向けどっちクイズを出題するぞ!選択肢の中から正解だと思う方を選ぶのじゃ! 目次【どっちクイズ】正解を当てろ!高齢者向けおもしろ2択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【どっちクイズ】正解を当てろ!高齢者向けおもしろ2択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【どっちクイズ】正解を当てろ!高齢者向けおもしろ2択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ