いろんなクイズ

【どっちが正しいクイズ】全20問!間違いやすい日本語表記•言葉を見破る脳トレ2択問題!

博士
今回はどっちが正しい?クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思う方を選ぶのじゃ!

【どっちが正しいクイズ】間違いやすい!日本語の誤りを見破る脳トレ2択問題【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

第1問

「娯楽」という意味の言葉はなんでしょうか?

 

1.エンターテインメント

2.エンターテイメント

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.エンターテインメント

エンターテインメントは、娯楽や演芸を指す言葉です。略して「エンタメ」と呼ばれることもあります。

また、芸や音楽などで人を楽しませる人のことを「エンターテイナー」とも呼びます。

日本語では「エンターテイメント」と読まれることがありますが、英語の綴りも「entertainment」となっており「エンターテインメント」が正しいことがわかります。

 

第2問

骨折した際に使うものはなんでしょうか?

 

1.ギブス

2.ギプス

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ギプス

ギプスは、骨折をした際に患部を固定する際に使うものです。

ギプスが誕生したのは、1852年のオランダです。

当時は英蘭戦争の最中であり、オランダ軍医のアントニウス・マタイセンが、負傷した兵士の患部を石膏を含んだ巻軸帯で固め、早期に運搬したことが始まりとされています。

 

第3問

恋の神様の名前はなんでしょうか?

 

1.キューピッド

2.キューピット

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.キューピッド

キューピッドは、ローマ神話の恋の神クピドの英語名です。

「Cupid」と表記することからも、「キューピッド」が正しい呼び方であることが分かります。

 

第4問

運動場を指す言葉はなんでしょうか?

 

1.グラウンド

2.グランド

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.グラウンド

学校の運動場を指して「グランド」ということが多くありますが、実はそれは誤った呼び方です。

「ground」と表記することからも、「グラウンド」が正しいことが分かります。

高齢者に「グランドゴルフ」と呼ばれて親しまれているスポーツも、厳密には「グラウンドゴルフ」と言います。

 

第5問

お茶を淹れる際に使うものはなんでしょうか?

 

1.ティーパック

2.ティーバッグ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ティーバッグ

お茶を淹れる際に使うものは、ティーバッグです。

「ティーパック」、「ティーバック」などと呼ぶのは間違いです。

ティーバッグは、1908年のニューヨークで誕生したと言われています。

コーヒー貿易商であるトーマス・サリヴァンが、絹の袋に詰めた茶葉を小売業者に送ったところ、そういう商品だと勘違いされてそのまま煮出したのが始まりとされています。

 

第6問

鞄(カバン)という意味の言葉はなんでしょうか?

 

1.バッグ

2.バック

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.バッグ

鞄を指す言葉は、バッグ(bag)です。

「トートバッグ」「ショルダーバッグ」など身近で使う鞄を指す名称としてもよく使われています。

「バック(back)」だと「うしろ」「後ろに下がる」という意味になってしまうため誤りです。

 

第7問

防寒着としても用いる上着の名前はなんでしょうか?

 

1.ジャンバー

2.ジャンパー

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ジャンパー

ジャンパーは、ゆったりとした活動的な上着全般を指します。

「スカジャン」や「革ジャン」の「ジャン」とは、ジャンパーのことです。

元々は運転手や水夫が身に着けていたジャケットを指す言葉でしたが、現在は一般的に用いられる衣服となっています。

 

第8問

パソコンを使う際に用意する道具の名前はなんでしょうか?

 

1.マウスパッド

2.マウスパット

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.マウスパッド

マウスパッドは、パソコンを使う際にマウスの動きを円滑にするために敷くものです。

以前は単なるシート状や板状のものばかりでしたが、近年ではジェルやウレタンなどの素材による膨らみを作り手首への負担を軽減するマウスパッドも普及しています。

 

第9問

パンにソーセージを挟んだ料理の名前はなんでしょうか?

 

1.ホットドッグ

2.ホットドック

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ホットドッグ

ホットドッグは、細長いパンにソーセージを挟んだ料理です。

元々は手づかみで食べると熱いソーセージを食べやすくするために、19世紀のドイツで誕生した料理だと言われています。

そのソーセージは「フランクフルターソーセージ」と呼ばれていました。

「フランクフルターソーセージ」がアメリカに伝わると、茶色くて細長い姿を犬のダックスフントに見立てて、「ダックスフントソーセージ」と呼ぶようになりました。

そのような背景もあり、後に「ホットドッグ」という名称が定着したとされています。

 

第10問

精密検査を行う健康診断をなんと呼ぶでしょうか?

 

1.人間ドッグ

2.人間ドック

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.人間ドック

人間ドックは、精密検査により普段気がつきにくい疾患・臓器の異常の有無を検査するものです。

「ドック(dock)」は「船渠(船を修理・点検するための設備)」という意味の英語から来ています。

ドッグでは「犬」になってしまうため誤りです。

 

【どっちが正しいクイズ】間違いやすい!日本語の誤りを見破る脳トレ2択問題【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

スケートリンクの上をジャンプやスピンなどと組み合わせて滑る競技の名前はなんでしょうか?

 

1.フィギュアスケート

2.フィギアスケート

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.フィギュアスケート

フィギュアスケートの「フィギュア(figure)」は、「図形」という意味の英語です。

スケートリンクの上に図形を描くように滑ることから来ています。

スケートの歴史は非常に古く、その起源についてははっきりしていませんが、先史時代の北欧では動物の骨をブレードにしたスケート靴が用いられていました。

 

第12問

物語の不幸な結末を指す言葉はなんでしょうか?

 

1.バットエンド

2.バッドエンド

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.バッドエンド

「バッド」は英語で「悪い」、「エンド」は英語で「結末」という意味です。直訳すると「悪い結末」となります。

「バット」では、野球道具の名前になってしまいます。

 

第13問

薬を中心として、他にも食料品などを販売しているお店の名前はなんでしょうか?

 

1.ドラッグストア

2.ドラックストア

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ドラッグストア

ドラッグストアは、その名の通り「ドラッグ(drug)」を中心に扱うお店です。

「ドラッグ」には、「薬」という意味があります。

現在では日本でも各地に多数見られるドラッグストアですが、その起源は1901年にアメリカのシカゴでオープンしたお店だったと言われています。

 

第14問

選挙の際に政党が掲げるものはなんでしょうか?

 

1.マニフェスト

2.マニュフェスト

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.マニフェスト

マニフェストは、声明文・宣言書という意味の言葉です。

日本では2003年(平成15年)から使われるようになった言葉であり、同年の流行語にも選ばれています。

 

第15問

「森のバター」とも称される果物の名前はなんでしょうか?

 

1.アボガド

2.アボカド

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.アボカド

アボカドは、サラダや寿司などに使われることがある食べ物です。

調理での使い道を見ると野菜のようにも見えますが、2年以上栽培する樹木であり、果実を食用とするため分類上は果物になります。

アボカドには脂肪が多く含まれており、「世界一栄養価の高い果物」としてギネス認定もされています。

肌荒れ防止や老化防止なども期待でき、美容の心強い味方であるとも言えます。

 

第16問

自分が大好きで自分に酔っている人をなんと呼ぶでしょうか?

 

1.ナルシスト

2.ナルシシスト

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ナルシシスト

ナルシシストは、ギリシャ神話に登場する美少年の「ナルキッソス」が語源であると言われています。

「自己愛」を指す「ナルシシズム」という言葉もあります。

日本では「ナルシスト」という呼び方が一般的となっており、国内で使う分には「ナルシスト」でも間違いとは言えなくなっていますが、本来は「ナルシシスト」と呼ぶのが正解です。

 

第17問

公式記録としない公開演技や模範試合を意味する言葉はなんでしょうか?

 

1.エキシビション

2.エキシビジョン

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.エキシビション

エキシビションは、主にスポーツの世界で使われることが多い言葉です。

いわゆる「特別公演」を指すものであり、「エキシビションマッチ」という言葉を聞いたことがある方も多いでしょう。

フィギュアスケートのエキシビションの場合は、全ての種目終了後にその大会の上位入賞選手のみによって行われる採点や順位付けを伴わない演技を指しています。

 

第18問

気持ちや意見を、言葉や身振りなどで相手に伝えることをなんと言うでしょうか?

 

1.コミニュケーション

2.コミュニケーション

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.コミュニケーション

コミュニケーションを行うのは、人間だけではありません。

動物も鳴き声を発して警告をしたり、求愛行動を取ったり、互いの体に触れあうことでコミュニケーションを取っています。

人間は動物と触れ合う機会も多く、言葉が伝わらないとしてもそれも立派なコミュニケーションの1つと言えます。

ちなみに…コミュニケーションの語源は、ラテン語で「分かち合う」を意味する「communis」です。

 

第19問

商品として販売されているアイドルや俳優などの写真を指す言葉はなんでしょうか?

 

1.プロマイド

2.ブロマイド

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ブロマイド

ブロマイドは、「臭化銀を用いてつくった写真印画紙・その印画紙に焼き付けた写真」を指す言葉です。

日本では、大正末期に映画俳優の写真を商品として売り出すために使われ始めた言葉です。

 

第20問

バターケーキの1種の名前はなんでしょうか?

 

1.パウンドケーキ

2.バウンドケーキ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.パウンドケーキ

パウンドケーキは、小麦粉・バター・砂糖・卵をそれぞれ「1ポンド 」ずつ使って作ることが名の由来となっているバターケーキの1つです。

自宅でも比較的簡単に作ることができるお菓子と言えます。

「バウンド(bound)」では、「弾む」、「跳ね返る」といった意味になってしまうため誤りです。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

いろんなクイズ

【世界の観光地クイズ全20問】高齢者向け!簡単&面白い雑学三択問題を紹介!

博士今回は世界の観光地クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【世界の観光地クイズ】高齢者向け!日本全国の観光地に関する三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】観光名所クイズ!日本全国の観光地に関する三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【世界の観光地クイズ】高齢者向け!日本全国の観光地に関する三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から ...

もっと見る

動物クイズ

【絶滅危惧種クイズ】全20問!簡単・日本人なら知っておきたい生物3択問題

博士今回は絶滅危惧種クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【絶滅危惧種クイズ】生物・環境学習におすすめ!生き物3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【絶滅危惧種クイズ】生物・環境学習におすすめ!生き物3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【絶滅危惧種クイズ】生物・環境学習におすすめ!生き物3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うもの ...

もっと見る

季節クイズ

【5月の雑学クイズ】高齢者向け!食べ物や行事など面白い三択問題を紹介

博士今回は5月に関する雑学クイズを紹介するぞ!知っておくと周りに自慢できるかも知れないぞぉ。ぜひ挑戦してみるのじゃ! 目次【高齢者向け】5月の雑学&豆知識クイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】7月の雑学&豆知識クイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【高齢者向け】5月の雑学&豆知識クイズ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢を出すから正解だと思うものを一つ ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【日本語・数え方クイズ 全20問】間違えやすい!高齢者向けの助数詞おもしろ問題を紹介

博士今回は数え方(助数詞)に関するクイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【日本語・数え方クイズ】高齢者向け!間違えやすい助数詞4択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本語・数え方クイズ】高齢者向け!間違えやすい助数詞4択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【日本語・数え方クイズ】高齢者向け!間違えやすい助数詞4択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【対義語クイズ 全20問】高齢者向け!簡単・おもしろい反対語問題を紹介

博士今回は高齢者向けの対義語クイズを紹介するぞ!問題が進むにつれ難易度が上がっていくぞお!   目次【対義語クイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレひらめき問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【対義語クイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレひらめき問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【対義語クイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレひらめき問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!出題され ...

もっと見る

動物クイズ

【魚と海の雑学クイズ全20問】高齢者向け!簡単&面白い三択問題を紹介!

博士今回は魚と海の雑学クイズを紹介するぞ!選択肢から正しいものを選ぶのじゃ! 目次【魚と海の雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【魚と海の雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【魚と海の雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ! 前半は海に ...

もっと見る

食べ物クイズ

【カレーに関する雑学クイズ 全20問】子どもから高齢者まで!うんちく豆知識問題を紹介

博士今回はカレーに関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【カレー雑学クイズ】給食や食事の時間に最適!うんちく3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【カレー雑学クイズ】給食や食事の時間に最適!うんちく3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【カレー雑学クイズ】給食や食事の時間に最適!うんちく3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食べ物の豆知識クイズ 全20問】子どもから高齢者まで!面白い3択問題を紹介

博士今回は食べ物の豆知識クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【食べ物の豆知識クイズ】面白いうんちく!子どもから大人まで楽しめる3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物の豆知識クイズ】面白いうんちく!子どもから大人まで楽しめる3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【食べ物の豆知識クイズ】面白いうんちく!子どもから大人まで楽しめる3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題 ...

もっと見る

季節クイズ

【10月に解きたい健康クイズ 全20問】高齢者向け!知って得する雑学ネタ&豆知識

博士今回は10月に解きたい健康クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【10月に解きたい健康クイズ】高齢者向け!面白い雑学ネタ&豆知識【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【10月に解きたい健康クイズ】高齢者向け!面白い雑学ネタ&豆知識【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【10月に解きたい健康クイズ】高齢者向け!面白い雑学ネタ&豆知識【前半10問】 博士まずは10問出題 ...

もっと見る

漢字クイズ

【書き間違いやすい漢字クイズ】全20問!似ている漢字の二択問題を紹介【高齢者向け】

博士今回は書き間違いやすい漢字クイズを紹介するぞ!2択の中から正しい漢字を一つ選ぶのじゃ。 目次【書き間違いやすい漢字クイズ】似ている!面白い&タメになる二択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【書き間違いやすい漢字クイズ】似ている!面白い&タメになる二択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【書き間違いやすい漢字クイズ】似ている!面白い&タメになる二択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

季節クイズ

【1月にまつわる雑学クイズ 全20問】高齢者向け!お正月に解きたい簡単三択問題を紹介

博士今回は1月に関する雑学クイズを紹介するぞ。知っておくと、周りに自慢できるかも知れないぞ! 目次【高齢者向け】1月に解きたい雑学クイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】1月に解きたい雑学クイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【高齢者向け】1月に解きたい雑学クイズ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢を出すから正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。全問正解目指 ...

もっと見る

動物クイズ

【海の危険生物クイズ】全20問!子供から大人まで楽しめるおもしろマルバツクイズ!

博士今回は海の危険生物クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【海の危険生物〇×クイズ】おもしろい!海に住む有毒生物などのマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【海の危険生物〇×クイズ】おもしろい!海に住む有毒生物などのマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【海の危険生物〇×クイズ】おもしろい!海に住む有毒生物などのマルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題す ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【お正月なぞなぞクイズ 全20問】高齢者向け!面白いゲームネタを紹介【簡単&難しい】

博士今回はお正月に解きたいなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【なぞなぞクイズ】お正月らしいネタ!子供から高齢者まで楽しめる問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【なぞなぞクイズ】お正月らしいネタ!子供から高齢者まで楽しめる問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【なぞなぞクイズ】お正月らしいネタ!子供から高齢者まで楽しめる問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答え ...

もっと見る

いろんなクイズ

【国旗にまつわる雑学クイズ 全 20問】激ムズ・上級者向け!おもしろ3択問題を紹介

博士今回は国旗にまつわる激ムズクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【国旗クイズ】激ムズ!上級者向けのおもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【国旗クイズ】激ムズ!上級者向けのおもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【国旗クイズ】激ムズ!上級者向けのおもしろ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【日本にまつわるクイズ問題】全20問!日本の文化や習慣・不思議な事など面白い問題を紹介

博士今回は外国人向けの日本にまつわるクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【日本にまつわるクイズ】外国人向け!文化や習慣・不思議な事など面白い3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本にまつわるクイズ】外国人向け!文化や習慣・不思議な事など面白い3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【日本にまつわるクイズ】外国人向け!文化や習慣・不思議な事など面白い3択問題【前半10問】 博 ...

もっと見る

なぞなぞ

【昔話なぞなぞ 全20問】簡単&面白い!高齢者におすすめのひらめきクイズ問題を紹介

博士今回は昔話なぞなぞを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【昔話編】なぞなぞクイズ!お年寄りにおすすめの面白い脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【昔話編】なぞなぞクイズ!お年寄りにおすすめの面白い脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【昔話編】なぞなぞクイズ!お年寄りにおすすめの面白い脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うの ...

もっと見る

季節クイズ

【2月に解きたい健康クイズ】高齢者向け!冬に気をつけたい面白い雑学ネタを紹介

博士今回は2月に知っておきたい健康クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【健康・2月クイズ】お年寄り必見!知っておきたい健康雑学三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【健康・2月クイズ】お年寄り必見!知っておきたい健康雑学三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【健康・2月クイズ】お年寄り必見!知っておきたい健康雑学三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択 ...

もっと見る

並び替えクイズ

【難しい!並び替えクイズ】7・8文字編!ひらがなを並び替えて言葉を完成させろ【難問揃い】

博士今回は7・8文字の難しい並べ替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて正しい単語を作るのじゃ! 目次【7文字並び替えクイズ】難しい!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【全10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【8文字並び替えクイズ】難しい!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【全10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【7文字並び替えクイズ】難しい!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【全10問】 博士まずは7文 ...

もっと見る

都道府県クイズ 食べ物クイズ

【郷土料理当てゲーム 全20問】高齢者向け!日本全国(都道府県)食べ物クイズ問題

博士今回は郷土料理当てゲームを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【郷土料理当てゲーム】高齢者向け!日本全国の食べ物3択クイズ【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【郷土料理当てゲーム】高齢者向け!日本全国の食べ物3択クイズ【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【郷土料理当てゲーム】高齢者向け!日本全国の食べ物3択クイズ【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うも ...

もっと見る

いろんなクイズ

【音楽に関するおもしろ雑学クイズ全20問】高齢者向け!簡単&面白い3択問題を紹介!

博士今回は音楽に関するクイズを紹介するぞ! 解き終わった頃には少し音楽に詳しくなれるかもしれないぞ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【音楽の雑学クイズ】簡単&面白い!高齢者向け三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【音楽の雑学クイズ】簡単&面白い!高齢者向け三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【音楽の雑学クイズ】簡単&面白い!高齢者向け三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ! ...

もっと見る

© 2023 脳トレクイズラボ