季節クイズ

【こどもの日クイズ 全20問】端午の節句に解きたい!簡単&面白い雑学三択問題を紹介!

博士
今回はこどもの日に関するクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【こどもの日クイズ】簡単・タメになる!端午の節句に解きたい雑学3択問題【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

端午の節句の起源はどこでしょうか?

 

1.インド

2.中国

3.アメリカ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.中国

正解は、中国です。

昔、中国の王の側近である「屈原(くつげん)」という人物がいました。

人望も厚かった人物でしたが、陰謀によって国を追われてしまいました。そして、川に身を投げ自ら命を絶ってしまいました。

そんな彼を供養したのが、端午の節句の始まりと言われています。

そして、5月は季節の変わり目で体調を崩しやすい時期でもあります。

そのため後に「病気や災厄を遠ざけるための行事」へと変化していきました。

 

第2問

端午の節句の「午」は、「うま」を指しています。

では、「端」は何を指しているでしょうか?

 

1.はじめ

2.中盤

3.おわり

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.はじめ

正解は、はじめです。

端午の節句とは、元々は月の端(はじめ)の午(うま)の日という意味でした。そのため、昔は5月以外にも端午の節句がありました。

後に「五」と「午」の読みが同じであることから、月も日も「五」に揃えた5月5日が端午の節句に定められました。

 

第3問

端午の節句の主役は男の子ですが、昔は違いました。

誰が主役だったでしょうか?

 

1.若い女性

2.老人

3.男女関係なく赤ちゃん

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.若い女性

正解は、若い女性です。

旧暦の5月は田植えの時期です。

奈良時代の日本には、田植えに関する「五月忌み(さつきいみ)」という風習がありました。

それは「早乙女(さおとめ)」と呼ばれる田植えをする若い女性たちが、小屋や神社にこもって田植えの前に穢れを祓い、五穀豊穣を願うというものでした。

端午の節句が男の子の行事になったのは、室町時代頃からです。

 

第4問

端午の節句の際にお風呂に入れる植物はなんでしょうか?

 

1.バラ

2.コスモス

3.ショウブ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ショウブ

正解は、菖蒲(しょうぶ)です。

室町時代から江戸時代の日本は、武家社会でした。

そのため、「勝負」や「尚武(武道を重んじるという意味)」と同じ読みの「菖蒲(しょうぶ)」をお風呂に入れる風習が生まれました。

また、中国では菖蒲には邪気払いの効果があるとされてきました。

 

第5問

鯉のぼりが登場したのは、いつ頃でしょうか?

 

1.平安時代

2.江戸時代

3.平成時代

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.江戸時代

正解は、江戸時代です。

昔、「武士の家に男の子が生まれたら家紋が描かれたのぼりを飾る」という風習がありました。

「滝を登り切った鯉は竜になる」という中国の「登竜門の伝説」にちなんで江戸時代には鯉のぼり登場しました。

鯉のぼりには、「男児の成長と出世を願う」という意味が込められています。

 

第6問

江戸時代の鯉のぼりは何種類あったでしょうか?

 

1.1種類

2.10種類

3.100種類

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.1種類

正解は、1種類です。

鯉のぼりと言えば真鯉、緋鯉、青い鯉の3種類が基本形です。

しかし、染料も限られている江戸時代の技術では、現在のように鮮やかな鯉のぼりを作成するのは困難でした。

そのため、江戸時代の鯉のぼりは黒い鯉1種類のみでした。

後に技術が進歩したことで、赤や青の鯉のぼりが登場するようになりました。

 

第7問

現在、緋鯉は「お母さん」として扱われています。

しかし、明治時代はそうではありませんでした。

誰を表していたでしょうか?

 

1.ご先祖様

2.お爺ちゃん

3.子ども

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.子ども

正解は、子どもです。

江戸時代の鯉のぼりは真鯉のみでしたが、明治時代頃になると緋鯉が登場しました。

それにより、鯉のぼりは2つで1組の存在に変化しました。

現在の鯉のぼりは、【真鯉=お父さん】【緋鯉=お母さん】【それ以外の鯉=子ども】を表しているとされています。

しかし緋鯉が登場した当初、緋鯉は「お母さん」ではなく、「子ども」を表していました。

童謡の「こいのぼり」の歌詞にも、「小さい緋鯉は子どもたち」と書かれています。

当時は男尊女卑の考えが強く、「一家の主である父」と「息子たち」を表す発想はあっても、そこに母親を加えるという発想はなかったと考えられます。

 

第8問

端午の節句に食べるお餅はなんでしょうか?

 

1.桜餅

2.五平餅

3.柏餅

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.柏餅

正解は、柏餅です。

柏餅を食べる風習が生まれたのは、江戸時代と言われています。

柏には、新芽が出てから古い葉が落ちるという特徴があります。

そのことから「子孫繫栄」の縁起を担ぐ意味で柏餅が食べられるようになりました。

 

第9問

「子どもの健やかな成長を願う気持ち」と「魔よけの意味」を込めて、端午の節句に食べられるようになったものはなんでしょうか?

 

1.ちまき

2.芋羊羹

3.寒天

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ちまき

正解は、ちまきです。

端午の節句にちまきを食べるようになった由来は、第1問の解説に登場した「屈原(くつげん)」の伝説からきています。

屈源の死を悲しんだ民たちは、彼を供養するため彼が身を投じた川に供物を投げ入れます。

しかし、それらは悪い龍によって全て食べられてしまいました。

そこで民たちは、龍が苦手としている楝樹(れんじゅ)の葉でもち米を包み、邪気を払うとされる赤・白・黒・青・黄の糸でそれを縛って川に投げ込みました。

すると供物は民たちの狙い通り、龍に食べられることなく屈原に届きました。

 

第10問

鯉のぼりには、真鯉の背にしがみついている男の子が描かれたものがあります。

その男の子は誰でしょうか?

 

1.一寸法師

2.金太郎

3.桃太郎

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.金太郎

正解は、金太郎です。

金太郎が、自分よりも大きな鯉を捕まえたというエピソードがモチーフとなっています。

 

【こどもの日クイズ】簡単・タメになる!端午の節句に解きたい雑学3択問題【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

「やねよりたかい~」でお馴染みの童謡「こいのぼり」の作曲者は誰でしょうか?

 

1.山田耕筰

2.みのもんた

3.作曲者不明

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.作曲者不明

正解は、作曲者不明です。

「こいのぼり」は私たちにとって非常に馴染みが深い童謡ですが、意外にも作曲者は分かっていません。

弘田龍太郎は、「鯉のぼり」(こちらの曲は「こい」が漢字表記)という童謡の作曲をしています。

「甍(いらか)の波と~」の歌い出しで知られる曲ですが若い世代の人の場合は、こちらは知らないという人も珍しくはありません。

 

第12問

鯉のぼりと一緒に「フラフ」という旗を揚げる習慣がある都道府県は、どこでしょうか?

 

1.高知県

2.北海道

3.岐阜県

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.高知県

正解は、高知県です。

フラフは、オランダ語で「旗」という意味であり、大漁旗をイメージして作られています。

男の子の健やかな成長を願って、鯉のぼりと並んで揚げられます。

主に高知県南国市周辺で盛んに行われています。

 

第13問

五月人形を出すタイミングとして、避けるべきなのはいつでしょうか?

 

1.5月4日

2.4月4日

3.3月30日

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.5月4日

正解は、5月4日です。

正月飾りを大晦日に出すのは、「一夜飾り」と言い神様に失礼な行為であるとされています。

それと同じように、五月人形も「一夜飾り」は避けるべきであるとされています。

五月人形を出すタイミングは、春分の日頃(3月下旬)から4月中旬頃が良いとされています。

忙しくてなかなか出せない場合「一夜飾り」にさえならなければ、5月に入ってからでも大丈夫です。

 

第14問

五月人形は、いつまでに片付けなければいけないとされているでしょうか?

 

1.5月6日

2.5月31日

3.いつでも良い

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.いつでも良い

正解は、いつでも良いです。

ひな人形は、「出しっぱなしにしていると婚期が遅れる」と言われています。

一方、五月人形には「出しっぱなしにすることで何か悪いことがある」という話はありません。

とは言え、人形は湿気に弱いため出しっぱなしにしていると傷んでしまう可能性もあります。

良い状態を保つためにも出来れば梅雨入り前の天気が良く、湿気が少ないタイミングで片付けることができると良いでしょう。

 

第15問

現代ではお正月に行う「あること」が、昔は端午の節句にも一般的に行われていました。

それはなんでしょうか?

 

1.福笑い

2.凧揚げ

3.お節料理を食べる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.凧揚げ

正解は、凧揚げです。

かつては、子どもの健やかな成長を願って端午の節句にも凧揚げが行われていました。

現代でも、端午の節句の凧揚げが身近な行事として残っている地域もあります。

 

第16問

五月人形の後ろに立てられる屏風には、絵が描かれていることがあります。

その場合、絵によって込められた意味が違ってきます。

では、「福を招く」という意味が込められた絵はなんでしょうか?

 

1.風神雷神

2.龍

3.コイ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.龍

正解は、龍です。

屏風に描かれた龍には「招福(福を招くこと)」の願いが込められています。

また・・・

風神雷神は「家や子どもを邪気から守る」

虎は「男の子の健やかな成長」

鯉は「威勢よく強く生きる」

といった願いが込められています。

 

第17問

五月人形の飾りには、「三品」というものがあります。

軍扇、陣笠、そして最後の1つは和楽器です。

その和楽器とは一体なんでしょうか?

 

1.尺八

2.太鼓

3.法螺貝

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.太鼓

正解は、太鼓です。

「三品」に含まれている和楽器は、「陣太鼓」というものです。

軍の統率をとるための合図として用いられていました。

軍扇は、軍を指揮するための道具です。

陣笠は、基本的には足軽や下級の兵が兜の代わりに身に着けていたものです。また、武士が外出する際には、縁を反らせた陣笠を身に着けていました。

 

第18問

五月人形の飾りに「瓶子(へいし)」というものがあります。

どのような道具だったでしょうか?

 

1.お酒を入れる容器

2.薬を調合するための器

3.花瓶

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.お酒を入れる容器

正解は、「お酒を入れる容器」です。

瓶子は、比較的小型な壺の1種です。主にお酒を入れる容器として使われていました。

祭りや、祝事の際にも用いられていたとされています。

 

第19問

端午の節句には、菖蒲をある飲み物に入れて飲む風習があります。

その飲み物とはなんでしょうか?

 

1.梅昆布茶

2.日本酒

3.オレンジジュース

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.日本酒

菖蒲の根(葉で代用も可)を日本酒に入れたものを、「菖蒲酒」といいます。

菖蒲酒には、厄除けや邪気払いの効果があるとされています。

 

第20問

「健康に役立つ話を聞いた後に無料で粗品が貰えるから行こう」と友人に誘われた場合、どのように対応すれば良いでしょうか?

 

1.話だけ聞きに行く

2.他の友人を誘う

3.断る

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.断る

無料で粗品が貰えるなどと誘い、高額な健康食品などを購入させられる詐欺が増加しています。

最初は話を聞きに行くだけだったのに、販売員に優しくされ親しくなっていくうちに高額な契約を交わしてしまったというケースが相次いでいます。

もし親しい友人に誘われてもキッパリ断るようにしましょう。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

季節クイズ 食べ物クイズ

【秋野菜クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題を紹介

博士今回は秋野菜に関する○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【秋野菜に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋野菜に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【秋野菜に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【前半10問】 博士まずは ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【昭和の出来事クイズ 全30問】高齢者向け!昭和時代の懐かしい常識問題を紹介

博士今回は昭和の出来事に関する〇×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【昭和の出来事クイズ】高齢者向け!簡単&面白いマルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【昭和の出来事クイズ】高齢者向け!簡単&面白いマルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【昭和の出来事クイズ】高齢者向け!簡単&面白いマルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【食中毒○×クイズ 全20問】高齢者の予防におすすめ!夏に役立つ面白い問題を紹介

博士今回は食中毒○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【食中毒○×クイズ】高齢者向け!夏に役立つ健康マルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食中毒○×クイズ】高齢者向け!夏に役立つ健康マルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【食中毒○×クイズ】高齢者向け!夏に役立つ健康マルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶのじゃ。 第 ...

もっと見る

漢字クイズ 穴埋めクイズ

【四字熟語穴埋めクイズ】漢数字編!空欄に数字を入れよう【全15問】

博士今回は四字熟語穴埋めクイズ(漢数字編)を紹介するぞ!問題が進むにつれ難易度が上がっていくぞお! 目次【四字熟語穴埋めクイズ】漢数字編!脳トレに最適な虫食い漢字問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【四字熟語穴埋めクイズ】漢数字編!脳トレに最適な虫食い漢字問題【後半5問】第11問第12問第13問第14問第15問 【四字熟語穴埋めクイズ】漢数字編!脳トレに最適な虫食い漢字問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!クイズは穴埋め形式。全問正解目指して頑張るの ...

もっと見る

いろんなクイズ

【ひっかけクイズ 全30問】高齢者向け脳トレ!簡単&面白いいじわる問題を紹介

博士今回は高齢者向けひっかけクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【ひっかけクイズ】面白い!高齢者向け・簡単いじわる問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひっかけクイズ】面白い!高齢者向け・簡単いじわる問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ひっかけクイズ】面白い!高齢者向け・簡単いじわる問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 ...

もっと見る

漢字クイズ

【難読漢字クイズ】漢検一級レベル!読めたらすごい難しい漢字問題【全20問】

博士今回は漢検一級レベル難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みや意味を学ぶのじゃ! 目次【漢検一級レベル】難しいけど面白い難読漢字クイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【漢検一級レベル】難しいけど面白い難読漢字クイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【漢検一級レベル】難しいけど面白い難読漢字クイズ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!読み方がわからない時はヒ ...

もっと見る

並び替えクイズ

【難しい!並び替えクイズ】7・8文字編!ひらがなを並び替えて言葉を完成させろ【難問揃い】

博士今回は7・8文字の難しい並べ替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて正しい単語を完成させるのじゃ! 目次【7文字並び替えクイズ】難しい!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【8文字並び替えクイズ】難しい!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【7•8文字並び替えクイズ】難しい!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【後編10問】第 ...

もっと見る

季節クイズ

【9月の雑学クイズ 全30問】高齢者向け!9月に解きたい面白い豆知識問題を紹介

博士今回は9月に関する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【高齢者向け】9月に関する雑学&豆知識おもしろクイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】9月に関する雑学&豆知識おもしろクイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】9月に関する雑学&豆知識おもしろクイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第3 ...

もっと見る

連想クイズ

【私は誰でしょうクイズ】キャラクター編!簡単・面白い脳トレ問題【全20問】

博士今回は「私は誰でしょうクイズ(キャラクター編)」を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【私は誰でしょうクイズ】キャラクター編!3つのヒントから答えを考えよう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【私は誰でしょうクイズ】キャラクター編!3つのヒントから答えを考えよう【後編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【私は誰でしょうクイズ】キャラクター編!3つのヒントから答えを考えよう【前編10問】 博士まずは ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【2月なぞなぞクイズ 全20問】高齢者向け!節分や冬関連の面白い脳トレ問題を紹介

博士今回は2月なぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【2月なぞなぞ】高齢者脳トレに最適!デイレクおすすめクイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【2月なぞなぞ】高齢者脳トレに最適!デイレクおすすめクイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【2月なぞなぞ】高齢者脳トレに最適!デイレクおすすめクイズ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを ...

もっと見る

いろんなクイズ

【植物に関する雑学クイズ全30問】高齢者向け!簡単&面白い豆知識問題を紹介

博士今回は植物に関するクイズを出題するぞ! 身近な植物の意外な一面を知るきっかけにもなるぞ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【植物に関する雑学クイズ】簡単・面白い!高齢者向け三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【植物に関する雑学クイズ】簡単・面白い!高齢者向け三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【植物に関する雑学クイズ】簡単・面白い!高齢者向け三択問題【後編10問】第21問第22問第23問 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【激ムズ二択クイズ 全30問】究極に難しい!解けたらすごい迷う問題を紹介

博士今回は激ムズ二択クイズを出題するぞ!知って楽しい雑学問題が登場するぞ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【激ムズ二択クイズ】脳トレに最適!究極に難しい2択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【激ムズ二択クイズ】脳トレに最適!究極に難しい2択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【激ムズ二択クイズ】脳トレに最適!究極に難しい2択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【童話クイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い三択問題を紹介!

博士今回は童話クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【童話クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【童話クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【童話クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【童話クイズ】高齢者向け!簡単&面白 ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【昭和に関するマルバツクイズ 全30問】高齢者向け!脳トレに最適な◯×問題を紹介

博士今回は昭和に関するマルバツクイズ問題(当時ブームになったモノや出来事・歌謡曲など)を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【昭和に関するマルバツクイズ】高齢者向け!脳トレ◯×問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【昭和に関するマルバツクイズ】高齢者向け!脳トレ◯×問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【昭和に関するマルバツクイズ】高齢者向け!脳トレ◯×問題【後編10問】第21問第22問第23 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【豆腐に関する雑学クイズ 全20問】給食や食事時に最適!食育に役立つ豆知識問題を紹介

博士今回は豆腐に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【豆腐に関する雑学クイズ】給食や食事時に!豆知識うんちく問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【豆腐に関する雑学クイズ】給食や食事時に!豆知識うんちく問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【豆腐に関する雑学クイズ】給食や食事時に!豆知識うんちく問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【高知県おもしろ雑学クイズ】県民にしか解けな⁉︎地名(市町村)や方言•あるあるなどご当地問題

博士今回は高知県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【高知県ご当地クイズ】高知県民なら解ける!?面白い雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高知県ご当地クイズ】高知県民なら解ける!?面白い雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【高知県ご当地クイズ】高知県民なら解ける!?面白い雑学問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うも ...

もっと見る

漢字クイズ

【部首クイズ問題 全20問】学生にもおすすめ!共通する(同じ)部首名を当てる脳トレゲーム

博士今回は学生向け部首クイズ問題を紹介するぞ!5つの漢字に共通してつく部首を考えるのじゃ! 目次【共通部首クイズ問題】学生向け!同じ部首名を当てる脳トレゲーム【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【共通部首クイズ問題】学生向け!同じ部首名を当てる脳トレゲーム【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【共通部首クイズ問題】学生向け!同じ部首名を当てる脳トレゲーム【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

いろんなクイズ

【お金に関する雑学クイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い3択問題を紹介

博士今回はお金に関する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【お金に関する雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お金に関する雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【お金に関する雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【ダジャレクイズ 全30問】高齢者向け!簡単&盛り上がる面白い問題を紹介!

博士今回はダジャレクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【ダジャレクイズ】高齢者向け!簡単&盛り上がる面白い問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ダジャレクイズ】高齢者向け!簡単&盛り上がる面白い問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ダジャレクイズ】高齢者向け!簡単&盛り上がる面白い問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第2 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【金閣寺に関する雑学クイズ】全20問!修学旅行生向け豆知識問題を紹介

博士今回は金閣寺に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【金閣寺にまつわるクイズ】修学旅行生にオススメ!タメになる雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【金閣寺にまつわるクイズ】修学旅行生にオススメ!タメになる雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【金閣寺にまつわるクイズ】修学旅行生にオススメ!タメになる雑学問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択 ...

もっと見る

© 2024 脳トレクイズラボ