博士
今回は8文字並び替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて正しい単語を作るのじゃ。
【8文字並び替えクイズ】高齢者向け!難問・脳トレアナグラムゲーム【前半10問】
博士
まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。
第1問
ん ら ん と ー つ こ め
※ヒント:博多の麺料理と言えば…?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:とんこつらーめん(豚骨ラーメン)
豚骨ラーメンと言えば、博多を連想する人が多いでしょう。
しかし、意外にも発祥は博多ではありません。
豚骨ラーメンは、1937年(昭和12年)に福岡県久留米市の屋台で誕生しました。
第2問
り ぷ え ふ い る ー る
※ヒント:嘘をついてもいい日です
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:えいぷりるふーる(エイプリルフール)
エイプリルフールは、フランス発祥と言われていますが詳しい起源は分かっていません。
近年ではエイプリルフールネタとして、様々な企業が手の込んだホームページを作ったりするイベントにもなっています。
第3問
く き い っ か ん ん せ
※ヒント:一度に莫大な富を手に入れることです
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:いっかくせんきん(一攫千金)
一攫千金とは、一度に容易く大金を手に入れることを指しています。
宝くじなどで1等が当選したら、それはまさに一攫千金です。
ちなみに、「一攫」は「ひとつかみ」という意味です。
第4問
め お だ ひ さ っ こ ま
※ヒント:男の人にこれをしてもらうのは、女の子の憧れの1つです
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:おひめさまだっこ(お姫様だっこ)
「お姫様だっこ」という言葉は、少女向けの漫画やアニメを中心とした作品内で、高貴なヒロインが男性にこのような方法で抱き抱えられていた場面が多かったことから、この言葉が定着しました。
第5問
か ん て い い ね と る
※ヒント:海の中を通ります
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:かいていとんねる(海底トンネル)
世界最長の海底鉄道トンネルは、青森県東津軽郡今別町浜名と北海道上磯郡知内町湯の里を結ぶ青函トンネルです。
その全長は、なんと53.85 kmです。
第6問
の べ ま と ひ る ん う
※ヒント:白米と梅干し…
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:ひのまるべんとう(日の丸弁当)
日の丸弁当は、白米を弁当箱に詰めてその中心に梅干しを乗せたものです。
その様子が国旗である日の丸に似ていることからその名がつきました。
第7問
け か じ だ え ま ゅ ん
※ヒント:イカサマです
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:かえだまじゅけん(替え玉受験)
替え玉受験とは、他の人が受験者に成りすまして試験を受けることをいいます。
国内外問わず発覚してニュースになることもあり、中には明らかに体格が違う男性が女性の替え玉になるなど「それは無理があるのでは…」と思うような替え玉もあったりします。
ちなみに日本では、「私文書偽造罪」などの罪に問われる可能性があります。
第8問
こ ふ ろ い き ふ だ ん
※ヒント:とある根菜が主役の料理です
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:ふろふきだいこん(ふろふき大根)
ふろふきは、大根に限らず野菜等を大きく切って茹でたり煮たりして、練り味噌をかけて食べる料理のことです。
江戸時代、「風呂吹き」という仕事がありました。蒸し風呂で垢をこすりとる人のことであり、垢を取る際に客の体に「ふうふう」と息を吹きかけていたそうです。
その様子と熱い大根などに息を吹きかけて冷ます様子が似ていたことから、その名がついたと言われています。
第9問
う か し ん こ い ょ め
※ヒント:旅行に来た多くの人が訪れます
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:かんこうめいしょ(観光名所)
近年はコロナウイルスの影響で、気軽に旅行にもいけなくなってしまいました。
観光庁のデータによると、2019年(令和元年)時点で最も多くの観光客が訪れた都道府県は東京都であるとの結果が出ています。
東京都は日本の首都であり、スカイツリーや東京タワー・雷門など様々な観光名所があるのも魅力です。
第10問
か け う ょ い っ ぷ り
※ヒント:水などの分量を量ります
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:けいりょうかっぷ(計量カップ)
日本で流通している計量カップは、容積が200CCで50CCごとに目盛りがついたものが主流です。
これは医学博士の香川綾さんによって考案されたものです。
【8文字並び替えクイズ】高齢者向け!難問・脳トレアナグラムゲーム【後半10問】
博士
前半10問はどうじゃったかのう?
まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!
第11問
か ー さ な ん こ ー く
※ヒント:一旦ここに生ごみを入れます
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:さんかくこーなー(三角コーナー)
三角コーナーは、シンクに置くことを想定して作られた三角形のゴミ箱です。
「三角形で流し台のコーナー(角)に置くゴミ箱」ということがその名の由来となっています。
第12問
ん ば ゃ ん じ ー ぷ じ
※ヒント:恐怖のアトラクションです
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:ばんじーじゃんぷ(バンジージャンプ)
バンジージャンプは、命綱1本で高所から飛び降りるアトラクションです。
日本初のバンジージャンプは、1994年(平成6年)に山形県朝日村(現:鶴岡市)の「ふれあい橋」に設置されたものです。
第13問
じ び ゃ ー ー き ー ふ
※ヒント:おつまみとしてもお馴染みの牛肉を使った食品です
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:びーふじゃーきー(ビーフジャーキー)
ジャーキーとは、肉を干して作る保存食のことです。
ジャーキーにされる肉としては牛肉が最もメジャーですが、馬肉や鶏肉を使ったものも存在します。
海外にはカンガルーやワニといった珍しい肉を使ったジャーキーも存在します。
第14問
ど ば み お さ の ん り
※ヒント:小学生の登下校時に旗を持っている女性です
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:みどりのおばさん
「みどりのおばさん」の正式名称は、「学童擁護員」といいます。
児童の登下校時の安全を確保する役割があります。
交通安全のシンボルカラーである緑色の制服や帽子を身に着けていたため、学童擁護員の女性の愛称として「みどりのおばさん」が定着しました。
第15問
ま し じ ん う ょ が ょ
※ヒント:女の子を主なターゲットにした本です
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:しょうじょまんが(少女漫画)
少女漫画は、その名の通り女の子や若い女性を主なターゲットとした漫画です。
少年漫画に男女問わず高い人気を誇る作品があるように、少女漫画にも男性からの支持も高い作品が多数存在します。
第16問
か す ち う め い ら ゅ
※ヒント:海や川の中を撮影できます
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:すいちゅうかめら(水中カメラ)
水中カメラは、水中で撮影するために開発されたカメラです。
比較的安価なものから、レンタルするだけで1日数万円かかる高性能なものまで、幅広く存在します。
近年のスマートフォンには高性能なカメラを搭載し、防水機能が搭載された機種があります。
しかし、あくまで「防水機能」であるため水中での撮影は想定していない点には注意が必要です。
第17問
か ま た ん は け ご ご
※ヒント:生卵と白米の組み合わせです
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:たまごかけごはん(卵かけご飯)
卵かけご飯は、生卵を安心して食べることができる日本ならではの文化です。
卵かけご飯専用の醤油が販売されるなど、シンプルでありながら国民に愛されるメニューと言えるでしょう。
第18問
ち る し い ど ー と ゃ
※ヒント:小さい子どもが車に乗る時に必要です
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:ちゃいるどしーと(チャイルドシート)
自動車のシートベルトを正しく装着するためには、身長が140cm程必要になるとされています。
そのため、道路交通法では子どもの安全確保の観点から、「チャイルドシートを使用しない6歳未満の幼児を乗せて運転してはならない」と定められています。
第19問
ば れ な ー ん ー ぷ と
※ヒント:車には必ず数字が割り振られています
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:なんばーぷれーと(ナンバープレート)
ナンバープレートには、使用できない平仮名が4つあります。
・「お」は、「あ」と紛らわしいため
・「し」は、「死」を連想させ縁起が悪いため
・「へ」は、「屁」を連想させるため
・「ん」は、発音しにくいため
以上の理由から、ナンバープレートには使用できないようになっています。
第20問
む ら き ー い っ て あ
※ヒント:持っていると良いことがあるかも…
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:らっきーあいてむ(ラッキーアイテム)
ラッキーアイテムは、占いの際に「持っていると良いことがあるかもしれないアイテム」として発表される物のことです。
その日の運勢が良くない結果で、それが気になる場合はさりげなく身に着けてみても良いかもしれません。
博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?
このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!