季節クイズ

【新春に解きたい雑学○×クイズ 全20問】高齢者向け!面白いマルバツ問題を紹介

博士
今回は新春に解きたい雑学○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ!

【新春に解きたい雑学クイズ】簡単!高齢者向け面白い○×問題【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶのじゃ。

第1問

初夢に出てくると縁起が良いとされている鳥は、ツバメである。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

初夢に出てくると縁起が良いものを表す言葉に「一富士二鷹三茄子」があります。

よって、初夢に出てくると縁起が良い鳥は「鷹(たか)」です。

 

第2問

新年の挨拶をするという考えは、明治時代から登場した。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

奈良時代に、新年の挨拶のために親戚や知人の家を回る「年始回り」という風習が生まれたとされています。

 

第3問

元旦に届いた年賀状は、12月25日までにポストに投函された年賀状である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

年賀状は、12月25日までにポストに投函すると元旦には届くようになっています。

それまでに投函できなかった場合、12月28日までに投函すると三が日中には届くようになっています。

 

第4問

正月飾りは、1月3日を過ぎたら片付けるべきである。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

正月飾りは、「松の内」が過ぎたら片付けるものとされています。

「松の内」は、一般的に多くの地域では1月7日とされています。

しかし、関西などの一部地域では1月15日が「松の内」とされている場合もあります。

 

第5問

数の子は、クジラの卵である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

数の子は、ニシンの卵です。

たくさんの卵があることから、「子孫繁栄」の縁起物となっています。

 

第6問

初詣のお賽銭に、お札は使ってはいけない。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

お賽銭は、金額ではなく気持ちが大切です。

気持ちさえこもっていれば、硬貨でも紙幣でもどちらでも構いません。

語呂合わせで「5円(ご縁)」が良いなどとも言われていますが、あまり意識する必要もありません。

 

第7問

お節料理の黒豆には、「苦労せず楽に過ごしたい」という願いが込められている。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

黒豆には、「まめに暮らせるように」という願いが込められています。

 

第8問

お節料理の伊達巻きは、魚のすり身と卵を使って作る。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

伊達巻きは、魚のすり身と卵を使って作られています。

その形が昔の書物である巻物に似ていることから、「知恵が増えること」を願う知恵の象徴とされています。

 

第9問

お節料理の「栗きんとん」には、金運を願う意味が込められている。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

金運を願うお節料理は、栗を使った「栗きんとん」です。

黄金色の綺麗な見た目を、小判や宝物に見立てていたと言われています。

 

第10問

門松は、玄関の中に飾るのが一般的である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

門松は、年神様が降りてくる際の目印になるものです。

そのため、玄関前に左右1つずつ(計2つ)設置します。

 

【新春に解きたい雑学クイズ】簡単!高齢者向け面白い○×問題【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

鏡餅には厄を吸い取る役割がある。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

鏡餅は年神様への供え物であり、年神様が宿る依り代です。

年神様の力が宿ったありがたいお餅を食べることで、その力を有難く分けていただきます。

 

第12問

鏡開きの際、鏡餅は刃物で切ってはいけないとされてきた。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

昔、「刃物で切る」という行為は「切腹」を連想させるものでした。

そのため年神様の力が宿った縁起が良いお餅を「切る」のは、縁起が悪いとして避けられてきました。

その代わりに木槌などを使って鏡餅を叩いて開く(割る)ようになりました。

 

第13問

お年玉は、鏡餅を子どもたちに分け与えたのが始まりである。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

昔のお年玉は、「鏡餅などの年神様への供物を子どもたちに分け与える」というものでした。

第11問でも解説した通り、鏡餅は年神様の依り代でもあります。

そして年神様の力が宿った鏡餅は「歳魂(としだま)」と呼ばれていたことから、お年玉という名が定着し今でも使われる名称となっています。

 

第14問

「五穀豊穣」の願いが込められたお節料理は、「田作り」である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

田作りには、「五穀豊穣」の願いが込められています。

これはかつて、イワシの粉末を肥料として使った田畑が豊作になったことにちなんでいます。

 

第15問

お雑煮は日本全国、同じ味付けである。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

お雑煮の味付けや、お餅以外の具材は地域によって異なります。

例えば…、岩手県の「くるみ雑煮」は、お椀から取り出した餅にくるみのタレをつけて食べます。一方、香川県には、白味噌を使った汁とあんころ餅を組み合わせた「あん餅雑煮」があります。

このようにお雑煮は、地域による違いを知るだけでも面白い食べ物でもあります。

 

第16問

童謡「お正月」の歌詞の中で、最初に出てくる正月の遊びは「こま回し」である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

お正月1番の歌詞に、「お正月には凧あげて こまを回して遊びましょ」とあります。

 

第17問

年賀状の原型は、平安時代の貴族が送っていた手紙だと言われている。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

年賀状は、平安時代に貴族が年始の挨拶を書いた手紙を送ったのが起源と言われています。

庶民の間には、江戸時代になってから新年の挨拶の手紙を送る風習が根付いて行ったとされています。

 

第18問

七草粥は、1月7日に食べるものである。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

七草粥は、1月7日に食べるものです。

植物の生命力を取り入れることで、無病息災を願う意味が込められています。

 

第19問

お業月には関東では角餅、関西では丸餅を食べることが多い。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

関東では角餅、関西では丸餅を食べることが多くなったきっかけは江戸時代にあります。

江戸時代、日本の人口の多くが江戸やその周辺(関東)に集中していました。

機械などない時代は、その分お店が手作業で大量の餅を用意することになります。

丸餅は1つ1つ手作業で丸めていくと非常に手間と時間がかかるため、関東では大量生産しやすい角餅が作られるようになりました。

一方、関西は江戸ほど人口が多くはなかったため丸餅を作る余裕もあったと考えられます。

 

第20問

お節料理の一つ・紅白なますには、金運上昇を願う意味がある。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

紅白なますは、人参と大根を使って紅白の水引をかたどったものです。

「平和」を願う意味が込められています。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

穴埋めクイズ

【アニメの名言・穴埋めクイズ】全20問!アニオタなら解ける有名セリフ3択問題

博士今回はアニメの名言・穴埋めクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【アニメの名言クイズ】アニオタ必見!有名なキャラクターセリフ穴埋め問題【前半10問】第1問【ONEPIECE】第2問【まどか☆マギカ】第3問【劇場版ドラえもん】第4問【宇宙兄弟】第5問【天空の城ラピュタ】第6問【涼宮ハルヒの憂鬱】第7問【NARUTO】第8問【ハイキュー!!】第9問【ドラえもん】第10問【鋼の錬金術師】【アニメの名言クイズ】アニオタ必見!有名なキャラクターセリフ穴埋め問題【後半10問】第11問【劇場版クレ ...

もっと見る

都道府県クイズ

【和歌山県おもしろ雑学クイズ】全20問!難読地名や歴史•方言•県民あるある…豆知識3択問題

博士今回は和歌山県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【和歌山県クイズ】県民ならわかる!?簡単おもしろ雑学&豆知識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【和歌山県クイズ】県民ならわかる!?簡単おもしろ雑学&豆知識問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【和歌山県クイズ】県民ならわかる!?簡単おもしろ雑学&豆知識問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の ...

もっと見る

季節クイズ

【年末年始に解きたい○×クイズ 全30問】高齢者向け!面白い雑学マルバツ問題を紹介

博士今回は年末年始に解きたい○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【年末年始に解きたい○×クイズ】高齢者向け!雑学マルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【年末年始に解きたい○×クイズ】高齢者向け!雑学マルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【年末年始に解きたい○×クイズ】高齢者向け!雑学マルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第 ...

もっと見る

季節クイズ

【7月の健康豆知識クイズ】全20問!夏を健康に過ごすために役立つ雑学を紹介【文月】

博士今回は7月の健康豆知識クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【7月クイズ】健康に関する豆知識!楽しく学べる面白い問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【7月クイズ】健康に関する豆知識!楽しく学べる面白い問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【7月クイズ】健康に関する豆知識!楽しく学べる面白い問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【イントロクイズ 全30問】高齢者向け!懐メロ&民謡の曲名を当てる脳トレゲーム

博士今回は高齢者向けイントロクイズを出題するぞ!懐かしい曲がたくさん登場するぞ! 目次【イントロクイズ】高齢者向け!懐メロ&民謡の曲名を当てよう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【イントロクイズ】高齢者向け!懐メロ&民謡の曲名を当てよう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【イントロクイズ】高齢者向け!懐メロ&民謡の曲名を当てよう【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第 ...

もっと見る

漢字クイズ

【漢字クイズ 全45問】高齢者向け!果物•野菜•動物•魚•花•国名などのいろいろな難読漢字を紹介

博士今回は高齢者向け漢字クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【漢字クイズ】果物編!難しいけど面白い難読漢字読み問題【全6問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問【漢字クイズ】野菜編!難しいけど面白い難読漢字読み問題【全7問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問【漢字クイズ】動物編!難しいけど面白い難読漢字読み問題【全7問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問【漢字クイズ】魚編!難しいけど面白い難読漢字読み問題【全6問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問【漢字クイズ】花編! ...

もっと見る

いろんなクイズ

【台風に関する雑学クイズ全20問】簡単・高齢者向け!防災の役に立つ問題を紹介

博士今回は台風に関する雑学クイズを紹介するぞ!防災に役立つ三択クイズ問題じゃ! 目次【台風に関するクイズ】高齢者向け!簡単&面白い防災に役立つ雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【台風に関するクイズ】高齢者向け!簡単&面白い防災に役立つ雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【台風に関するクイズ】高齢者向け!簡単&面白い防災に役立つ雑学問題【前半10問】 博士まずは10問 ...

もっと見る

季節クイズ 漢字クイズ

【夏野菜の難読漢字】高齢者向けクイズ 全20問!難しい漢字読み3択問題を紹介

博士今回は夏野菜の難読漢字クイズを紹介するぞ!知っておくと周りに自慢できるかも知れないぞぉ。ぜひ挑戦してみるのじゃ! 目次【難読漢字クイズ】夏野菜編!夏に解きたい高齢者向け漢字問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【難読漢字クイズ】夏野菜編!夏に解きたい高齢者向け漢字問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【難読漢字クイズ】夏野菜編!夏に解きたい高齢者向け漢字問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞ ...

もっと見る

都道府県クイズ

【香川県ご当地クイズ 全20問】香川県民にしかわからない!?方言やあるある…雑学3択問題

博士今回は香川県ご当地クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【香川県ご当地クイズ】県民にしかわからない!?簡単・雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【香川県ご当地クイズ】県民にしかわからない!?簡単・雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【香川県ご当地クイズ】県民にしかわからない!?簡単・雑学3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【京都弁おもしろ方言クイズ 全20問】京都人しかわからない⁉︎日常で使われる3択問題

博士今回は京都弁おもしろ方言クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【京都弁クイズ】京都人しかわからない?面白い&かわいい方言3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【京都弁クイズ】京都人しかわからない?面白い&かわいい方言3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【京都弁クイズ】京都人しかわからない?面白い&かわいい方言3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食べ物に関するマルバツクイズ全30問】子供から高齢者まで!簡単&面白い雑学問題を紹介!

博士今回は食べ物に関するマルバツ問題を紹介するぞ!一般的に広く知られている常識的な知識を問う問題を出題するぞ! 目次【食べ物マルバツクイズ】子供から高齢者まで楽しめる面白い○×問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物マルバツクイズ】子供から高齢者まで楽しめる面白い○×問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食べ物マルバツクイズ】子供から高齢者まで楽しめる面白い○×問題【後編10問】第21問第22問第 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【和菓子に関するクイズ 全30問】簡単・高齢者におすすめ!面白い雑学問題を紹介

博士今回は和菓子にまつわる雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【和菓子クイズ】高齢者に最適!楽しく学べる雑学&豆知識問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【和菓子クイズ】高齢者に最適!楽しく学べる雑学&豆知識問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【和菓子クイズ】高齢者に最適!楽しく学べる雑学&豆知識問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第 ...

もっと見る

漢字クイズ

【書き間違いやすい漢字クイズ】全20問!似ている漢字の二択問題を紹介【高齢者向け】

博士今回は書き間違いやすい漢字クイズを紹介するぞ!2択の中から正しい漢字を一つ選ぶのじゃ。 目次【書き間違いやすい漢字クイズ】似ている!面白い&タメになる二択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【書き間違いやすい漢字クイズ】似ている!面白い&タメになる二択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【書き間違いやすい漢字クイズ】似ている!面白い&タメになる二択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

歴史・文化クイズ 穴埋めクイズ

【川柳クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&おもしろ三択脳トレ問題を紹介!

博士今回は川柳クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【川柳クイズ】高齢者向け!簡単&面白い脳トレ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【川柳クイズ】高齢者向け!簡単&面白い脳トレ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【川柳クイズ】高齢者向け!簡単&面白い脳トレ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ ...

もっと見る

いろんなクイズ

【薬に関する○×クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白いマルバツ問題を紹介

博士今回は薬に関する〇×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【薬に関する〇×クイズ】高齢者向け!面白いマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【薬に関する〇×クイズ】高齢者向け!面白いマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【薬に関する〇×クイズ】高齢者向け!面白いマルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶのじゃ。 第1問 目 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【星&惑星にまつわるクイズ 全20問】星空•星座•太陽系を学ぼう!面白い雑学3択問題を紹介

博士今回は星&惑星にまつわる雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【星&惑星にまつわるクイズ】楽しく学べる!面白い雑学&豆知識3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【星&惑星にまつわるクイズ】楽しく学べる!面白い雑学&豆知識3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【星&惑星にまつわるクイズ】楽しく学べる!面白い雑学&豆知識3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ! ...

もっと見る

動物クイズ 漢字クイズ

【魚の難読漢字クイズ 全30問】高齢者向け脳トレ!難しい漢字読み問題を紹介

博士今回は魚の難読漢字クイズを出題するぞ!ぜひ挑戦してみるのじゃ! 目次【魚の難読漢字クイズ】高齢者向け!難しいけど面白い脳トレ漢字読み問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【魚の難読漢字クイズ】高齢者向け!難しいけど面白い脳トレ漢字読み問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【魚の難読漢字クイズ】高齢者向け!難しいけど面白い脳トレ漢字読み問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第 ...

もっと見る

漢字クイズ

【バラバラ漢字クイズ 全20問】高齢者向け!漢字を組み立てて二字熟語を作ろう

博士今回はバラバラ漢字クイズを紹介するぞ!脳トレに最適な問題となっておるぞ。 目次【バラバラ漢字クイズ】高齢者向け!二字熟語を完成させる脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【バラバラ漢字クイズ】高齢者向け!二字熟語を完成させる脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【バラバラ漢字クイズ】高齢者向け!二字熟語を完成させる脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題する ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【歴史クイズ全30問】高齢者向け!歴史上の人物を当てる簡単&おもしろい三択問題を紹介

博士今回は歴史人物当てクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【歴史人物当てクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【歴史人物当てクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【歴史人物当てクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【歴 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【おもしろ4択雑学クイズ全30問】高齢者向け!簡単・豆知識問題を紹介!

博士今回は雑学4択クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを一つ選ぶのじゃ! 目次【4択雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い豆知識問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【4択雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い豆知識問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【4択雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い豆知識問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ