いろんなクイズ

【高齢者向け防災クイズ】全30問!地震・火災・水害など役に立つ防災知識を3択形式で紹介

博士
今回は防災クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ!

【防災クイズ】高齢者向け!地震・火災・水害などの三択問題【前編10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ!

第1問

防災の日は何月何日でしょうか?

 

1.5月1日

2.9月1日

3.11月1日

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.9月1日

防災の日は「9月1日」です。

1923年(大正12年)9月1日に「関東大震災」が発生したことが由来となっています。

防災の知識や心構えを広めることを目的として制定されました。

毎年9月1日を含む一週間は「防災週間」として、全国で様々な広報活動などが行われています。

 

第2問

各家庭で用意する防災備蓄の水や食料は、どれくらい用意するのが理想的でしょうか?

 

1.1日分

2.1週間分

3.2週間分

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.1週間分

過去の災害時に道路状況などが回復するまでにかかった平均的な日数は、順調にいった場合は約3日だとされています。そのことから、非常食は最低でも3日分あるのが望ましいと言われてきました。

しかし、災害状況や地域によってはそれ以上の日数を要することも考えられます。

また、南海トラフ地震のような超広域に被害が予測される大災害を想定した場合は「最低でも1週間分の食料の用意が望ましい」とされています。

家族の人数などにもよって必要な量は変わるかと思いますが、最低でも1週間分の食料を確保しておきましょう。

 

第3問

非常持ち出し袋はどこに置いておくのが良いでしょうか?

 

1.押し入れの奥

2.床下収納

3.リビング

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.リビング

非常持ち出し袋は、緊急時にすぐに手に取ることができる場所に置いておきましょう。

リビングや寝室、玄関などがおすすめです。

押し入れなどに入れていると、災害状況によっては取り出すことができなくなるケースも考えられます。

 

第4問

屋外に居る時に雷が鳴りました。

この時に、とってはいけない行動はなんでしょうか?

 

1.木の下に移動する

2.車の中に入る

3.近くのお店に入る

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.木の下に移動する

雷が鳴っている時は、木の下に移動してはいけません。

背が高い木の傍は、落雷によって感電する危険があります。

山にいる時に雷が鳴った場合、木から4m程離れてしゃがむように低い姿勢を取りましょう。

この際に杖を立てたり、膝をついたりしないようにしてください。感電の恐れがあります。

 

第5問

海上での事故があった場合、通報する番号はどれでしょうか?

 

1.110番

2.118番

3.119番

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.118番

海上での事故があった場合、118番に電話しましょう。

海上保安庁に通報することができます。

事故だけではなく、不審な船を目撃した場合などの通報先も海上保安庁です。

 

第6問

地震や火災の避難時には閉じ込められる危険などがあるため、エレベーターを使ってはいけません。

では、既にエレベーターに乗っている時に地震が発生しました。どうしたら良いでしょうか?

 

1.そのまま1階まで乗っていく

2.手でドアをこじ開ける

3.全ての階のボタンを押して、止まり次第降りる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.全ての階のボタンを押して、止まり次第降りる

正解は「全ての階のボタンを押して、止まり次第降りる」です。

それでも閉じ込められてしまった場合は、緊急連絡ボタンを利用しましょう。

無理に扉をこじ開けて外に出る行為はかえって危険ですので、絶対にやめましょう。

 

第7問

机の下に身を隠すのが難しいほど大きな地震が起きた場合、まずはどうすれば良いでしょうか?

 

1.外に飛び出す

2.落下物などがない廊下に出る

3.寝そべる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.落下物などがない廊下に出る

正解は「落下物などがない廊下に出る」です。

地震が起きた時、机の下に身を隠すのも有効な手段です。

しかし、大地震が発生すると机自体が動いてしまうこともあります。また、家具や家電がスライドして激突してくる可能性もあります。

そのため、廊下にはできる限り家具を置かないようにしておき、一時避難ができるスペースを確保すると良いでしょう。

そうすることで、家具が倒れて出入口が塞がれる事態を防ぐこともできます。

 

第8問

避難する時に適した服装はなんでしょうか?

 

1.季節問わず長袖・長ズボン

2.季節問わず半袖・半ズボン

3.季節に合わせた服装

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.季節問わず長袖・長ズボン

避難時は割れたガラスや瓦礫などによって怪我をする可能性があります。

それを防ぐためにも、夏であっても長袖・長ズボンが適しています。

また、頭はヘルメットや防災頭巾で守るのが望ましいと言えます。

 

第9問

災害が起きた時、家族と合流するためにすると良いことはなんでしょうか?

 

1.あらかじめ決めておいた集合場所に行く

2.電話をかける

3.危険を冒してでも自宅に戻る

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.あらかじめ決めておいた集合場所に行く

災害時は、電話やメールが繋がりにくくなる可能性があります。

そのため、事前に危険が少ない集合場所を決めておくと良いでしょう。

しかし、災害状況によっては想定していた集合場所が利用できない可能性もあります。集合場所の候補地は2ヶ所以上決めておくのがおすすめです。

また、各携帯電話会社が整備している「災害伝言サービス」を活用するのもおすすめです。日頃から使い方を確認しておきましょう。

 

第10問

「自然災害が発生した場合に被害が想定されるエリア」や「避難所」などの情報が書かれた地図をなんと呼ぶでしょうか?

 

1.デンジャラスマップ

2.ハザードマップ

3.アクシデントマップ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ハザードマップ

ハザードマップを確認することで、自宅や職場の周辺地域の危険個所や避難所を把握することができます。

一度目を通して避難所の場所や、そこまでの安全なルートを確認してみましょう。インターネット上で確認することもできます。

 

【防災クイズ】高齢者向け!地震・火災・水害などの三択問題【中編10問】

博士
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

地震で避難する時、火災予防のためにするべきことはなんでしょうか?

 

1.ブレーカーを落とす

2.電化製品のコンセントを全て抜いて回る

3.何もしなくて良い

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ブレーカーを落とす

正解は「ブレーカーを落とす」です。

避難時には停電していても、通電した際に家電が元で火災が発生するケースもあります。

確かに、コンセントが抜けていれば火災発生のリスクを抑えられます。しかし、災害時に家中のコンセントを全て抜いて回るのは危険が伴う可能性があります。

ブレーカーを落とし、速やかに避難に移った方が安全です。

 

第12問

人は一定の高さを超えた津波に飲まれると、ほぼ助かりません。

その高さはどれくらいでしょうか?

 

1.30cm

2.50cm

3.1m

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.1m

正解は「1m」です。

30cm~50cmの波が来ると、車やコンテナが浮き出します。この時点では周囲の物に掴まることで、なんとか立つことはできます。

50cm~70cmの波が来ると、掴まっていたとしても健康な成人でも流され始めます。

そして、波の高さが1mを超えると掴まるものがあったとしても人間は到底立っていられません。人以外にも様々な物が流されているため、それらに激突することで死亡率がかなり高くなってしまいます。

津波の危険がある場合は、速やかに高台や「津波避難ビル」に避難しましょう。

 

第13問

避難勧告・避難指示・避難準備-高齢者等避難開始。

この中で最も危険が迫っている状態はどれでしょうか?

 

1.避難準備-高齢者等避難開始

2.避難指示

3.避難勧告

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.避難指示

避難指示は厳密には「避難指示(緊急)」と言います。

以前は(緊急)の表記はされておらず、「避難勧告」の方が危機的な状況であるという誤解をされることも珍しくありませんでした。

そのため、2016年(平成28年)12月26日から「避難指示(緊急)」という名称を用いるようになりました。

また、避難に時間を要する高齢者や障害者の方は、安全のため早い段階から避難行動を取れると良いでしょう。

 

第14問

公園のベンチは災害時、普段とは異なる用途で活躍します。

それはなんでしょうか?

 

1.ベッド

2.担架

3.かまど

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.かまど

公園のベンチは、座面を外すことで土台の部分をかまどとして利用できます。

炊き出しを行う際などには欠かせない存在となります。

 

第15問

トイレに入っている時に地震が来た場合、どうしたら良いでしょうか?

 

1.ドアを開けて待機

2.ドアを閉めたまま待機

3.急いで飛び出す

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ドアを開けて待機

トイレの中は落下物の危険も少ない場所であるため、急いで飛び出さないようにしましょう。

ドアが開かなくなって閉じ込められるのを防ぐためにも、揺れを感じたらドアを開けて少し待つのがおすすめです。

 

第16問

火災から避難する際に役立つものはなんでしょうか?

 

1.透明なポリ袋

2.アルミホイル

3.タワシ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.透明なポリ袋

透明なポリ袋を被ることで、有毒な煙を防ぐことができます。また、目を開けたまま避難することもできます。

長時間被っていると窒息の危険はありますが、避難するまでの短い間であれば概ねポリ袋内の空気が持続します。

煙を吸って意識不明になる危険を考えれば、役立つ道具と言えるでしょう。

 

第17問

真夏に地震が起きて避難する際、靴はどうしたら良いでしょうか?

 

1.ハイヒール

2.スニーカー

3.サンダル

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.スニーカー

サンダルは、日ごろ少し外に出る程度であれば便利な履物です。

しかし、サンダルは脱げやすく、瓦礫・割れたガラスなどの散乱や陥没の危険がある道路を歩くのは危険です。

非常時に備え、スニーカーのような歩きやすい靴は用意しておきましょう。

また、災害時に新品のスニーカーを下すよりもある程度履きなれたものの方が良いでしょう。

 

第18問

水害が起きて避難する際、持って行くと良いものはなんでしょうか?

 

1.台所洗剤

2.長靴

3.杖

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.杖

正解は「杖」です。

杖がない場合は、傘などの棒状のものを持って行きましょう。

通り慣れた道であっても冠水していると、何があるかわかりません。

本来であれば冠水した道路を通るのは避けるのが望ましいですが、通らざるを得ないケースもあります。

冠水した道路は深さや足元の状況が目視では確認しにくくなります。危険物が落ちていたり、マンホールの蓋が外れていたり、見た目以上に深かったり…といったことも考えられます。

そのため、杖などで足元を確認しながら歩くと良いでしょう。

また、長靴は水が入り込んで重くなりかえって動きにくい場合があります。そのため、靴は履きなれたスニーカーがおすすめです。

 

第19問

気象庁が発表する噴火警戒レベルは1~5まであります。

レベル5は「避難」ですが、レベル3はなんでしょうか?

 

1.避難準備

2.入山規制

3.火口周辺規制

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.入山規制

噴火警戒レベルは上から順に、「避難、避難準備、入山規制、火口周辺規制、活火山であることに留意」となっています。

「入山規制」は周辺に大きな被害が出る噴火が予想される状態です。状況に応じて登山禁止などの措置が取られます。

レベル1(活火山であることに留意)は、以前は「平常」と呼んでいました。

しかし、これでは「安全であると誤解を与える」として、2014年(平成26年)の御嶽山噴火をきっかけとして名称が変更されました。

火山活動が落ち着いている状態であったとしても、活火山であるということを意識する必要があります。

 

第20問

ペットを飼っている人の避難所利用について適切なものはなんでしょうか?

 

1.黙ってペットを避難所内に連れていく

2.地域の避難所のガイドラインに従う

3.ペットを家に置いて行く

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.地域の避難所のガイドラインに従う

避難所でのペットの扱いに関しては、大きな災害が起こる度に問題となっています。

避難所では人命が優先です。当然動物が嫌いな人や、アレルギーを持つ人、また、鳴き声や臭いが他の住民の迷惑となる可能性もあります。

そのため、基本的には避難所内にペットを連れ込むことはできません。

とは言っても、ペットを連れての避難自体は可能です。地域の避難所によってはボランティアの尽力によって、屋外や別棟でペットを預けることができる場合があります。

ペットを飼っている人は大切な家族を守るためにも、ペットを伴う避難に関する情報収集や備えをしておきましょう。

 

【防災クイズ】高齢者向け!地震・火災・水害などの三択問題【後編10問】

博士
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

水やお湯を注ぐだけで食べられる災害時に役立つご飯の名前はなんでしょうか?

 

1.アルファ化米

2.ベータ化米

3.ガンマ化米

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.アルファ化米

正解は、「アルファ化米」です。

アルファ化米は、炊いたり蒸したりしたお米を熱風で急速乾燥させたものです。

炊飯が難しい非常時でも水やお湯を注ぐだけで食べられるようになるため、優秀な非常食と言えるでしょう。

 

第22問

次のうち、非常食として向かないものはどれでしょうか?

 

1.缶切りで開けるタイプの缶詰め

2.ドライフルーツ

3.カップ麺

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.缶切りで開けるタイプの缶詰め

缶詰めは保存が効き、開ければすぐに食べられるため保存食としては非常に優秀です。

しかし、缶切りがないと開けられないタイプの缶詰だとせっかくの食料なのに食べるのが困難となる場合もあります。

缶切りがなくても開けられるプルトップタイプの缶詰を選びましょう。

 

第23問

非常食の取り扱いについて正しいものはどれでしょうか?

 

1.賞味期限が切れたけどそのままにしておく

2.賞味期限をチェックして新しいものに買い替える

3.そもそも賞味期限のチェックは必要ない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.賞味期限をチェックして新しいものに買い替える

非常食は使わずに済むのが理想的なのですが、いざ必要になった時に賞味期限が切れていたら困ってしまいます。

賞味期限が長いため忘れがちになっている人も多いかと思いますが、定期的に賞味期限をチェックして切れる前には新しいものに買い替えましょう。

賞味期限が切れる前に古いものも食べてしまえば無駄になりません。

 

第24問

小さな子どもがいる家庭が避難する時、子どものために持って行くと良い物はなんでしょうか?

 

1.酔い止め薬

2.綿棒

3.お気に入りの絵本

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.お気に入りの絵本

災害が起こって避難する時、子どもたちも怖い思いをして不安でいっぱいです。

そんな時に子どもたちが少しでもリラックスできるように、お気に入りの絵本や玩具があると理想的です。

 

第25問

水害や事故で車の中に閉じこめられてしまった場合、ドア部分のガラスを割って脱出する方法が有効です。

では、ガラスを割る際に役立つ物はなんでしょうか?

 

1.シートベルト

2.ヘッドレスト

3.発煙筒

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ヘッドレスト

ヘッドレストを取り外して、棒の部分を窓ガラスの隙間に差し込みます。

その状態で手前に引き寄せると、テコの原理で強い力が加わってガラスが割れます。

力が弱い人でもこの方法であればガラスを割って脱出することが可能となります。

 

第26問

災害に備えて用意する乾電池について正しいものはどれでしょうか?

 

1.単一電池を多めに用意しておく

2.単三電池を多めに用意しておく

3.用意した物資に適した電池を用意しておく

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.用意した物資に適した電池を用意しておく

災害時に備えて用意するべきものに、懐中電灯やラジオなどがあります。

これらを使うためには乾電池が必要ですが、ものによって必要な電池の種類や本数が違います。

必要な電池の種類や本数を確認した上で余裕を持たせた本数を確保しておきましょう。

 

第27問

断水中に手を綺麗にするには何を使えば良いでしょうか?

 

1.ウェットティッシュ

2.飲み水

3.水たまりの水

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ウェットティッシュ

水が自由に使えない状態は、想像を遥かに超える不便さを感じることになります。

手を綺麗に洗うのは大切なことですが、断水中に貴重な飲み水を使って手を洗うのは現実的ではありません。

そんな時に役立つのはウェットティッシュです。

避難物資の中に入れておくと良いでしょう。

 

第28問

災害時に骨折が疑われる場合の応急手当てに使えるものはなんでしょうか?

 

1.セロハンテープ

2.ラップ

3.ビニール紐

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ラップ

あくまで応急手当にはなりますが災害時に骨折が疑われる場合、ラップを長めに引き出して芯を添え木代わりにきつく巻くことで、骨折が疑われる部位を固定することができます。

 

第29問

「ハサミがなくて非常食のお菓子の袋が開けられない」そんな時に役立つ物はなんでしょうか?

 

1.10円玉2枚

2.スニーカーの靴紐1本

3.ズボンのファスナー

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.10円玉2枚

10円玉2枚を手に持ってお菓子の袋を挟み込み、スライドさせると簡単も開けることができます。

10円玉は公衆電話を使う際にも利用できるため、何枚か用意しておいて損はしないでしょう。

 

第30問

懐中電灯とあるものを組み合わせると簡易的なランタンになります。

あるものとはなんでしょうか?

 

1.ペットボトルの水

2.アルミホイル

3.ストッキング

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ペットボトルの水

懐中電灯の上に水が入ったペットボトルを乗せると、光が乱反射して周りを照らすことができます。

懐中電灯が小型だった場合、コップの中に懐中電灯を入れてコップの上に水が入ったペットボトルを乗せてみましょう。

同じように周囲を照らすことができるようになります。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

いろんなクイズ

【雑学二択クイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い2択問題を紹介!

博士今回は雑学二択クイズを出題するぞ!知って楽しい雑学問題じゃ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【雑学二択クイズ】高齢者向け!簡単&面白い2択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【雑学二択クイズ】高齢者向け!簡単&面白い2択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【雑学二択クイズ】高齢者向け!簡単&面白い2択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第2 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【12月なぞなぞクイズ 全20問】高齢者向け!ご家庭やデイレクで最適な脳トレ問題を紹介

博士今回は12月なぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【12月に解きたいなぞなぞ】高齢者脳トレクイズ!みんなで楽しくめる問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【12月に解きたいなぞなぞ】高齢者脳トレクイズ!みんなで楽しくめる問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【12月に解きたいなぞなぞ】高齢者脳トレクイズ!みんなで楽しくめる問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答 ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【元号&年号に関するクイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い○×問題を紹介

博士今回は元号&年号に関する○×クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【元号&年号マルバツクイズ】おもしろい!解けたらすごい○×問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【元号&年号マルバツクイズ】おもしろい!解けたらすごい○×問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【元号&年号マルバツクイズ】おもしろい!解けたらすごい○×問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指 ...

もっと見る

漢字クイズ

【同じ部首クイズ問題 全20問】難しい!高齢者向けの脳トレ部首当てゲーム

博士今回は同じ部首クイズ問題を紹介するぞ!5つの漢字に共通してつく部首を考えるのじゃ! 目次【同じ部首クイズ問題】高齢者向け!難しい脳トレ部首当てゲーム【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【同じ部首クイズ問題】高齢者向け!難しい脳トレ部首当てゲーム【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【同じ部首クイズ問題】高齢者向け!難しい脳トレ部首当てゲーム【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!ヒントを参考にしなが ...

もっと見る

動物クイズ

【体おもしろ雑学クイズ 全30問】体の不思議や仕組み!楽しく学べるマルバツ問題

博士今回は体おもしろ雑学〇×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【体おもしろ雑学〇×クイズ】体の不思議や仕組み!豆知識マルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【体おもしろ雑学〇×クイズ】体の不思議や仕組み!豆知識マルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【体おもしろ雑学〇×クイズ】体の不思議や仕組み!豆知識マルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第2 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【あるなしクイズ】初級編・全20問!初心者向けの超簡単な問題を紹介

博士今回は、あるなしクイズ(初級編)を紹介するぞ!頭をかなり使う問題になっておるぞぉ! 目次【初心者向け】あるなしクイズ!簡単おすすめ脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【初心者向け】あるなしクイズ!簡単おすすめ脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【初心者向け】あるなしクイズ!簡単おすすめ脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!ある方に共通する点や特徴のある点を見つけ出す ...

もっと見る

いろんなクイズ

【知って得する雑学クイズ全30問】子供•大人•高齢者向け!人に話したくなる問題を紹介

博士今回は知って得する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【知って得する雑学クイズ】人に話したくなる!子供•大人•高齢者向け三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【知って得する雑学クイズ】人に話したくなる!子供•大人•高齢者向け三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【知って得する雑学クイズ】人に話したくなる!子供•大人•高齢者向け三択問題【後編10問】第21問第22問第23 ...

もっと見る

連想クイズ

【なぞかけクイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い三択問題を紹介!

博士今回はなぞかけクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【なぞかけクイズ】高齢者向け!簡単&面白い脳トレ3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【なぞかけクイズ】高齢者向け!簡単&面白い脳トレ3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【なぞかけクイズ】高齢者向け!簡単&面白い脳トレ3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第2 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【数字当てクイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い脳トレクイズ問題を紹介

博士今回は数字当てクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【数字当てクイズ】高齢者向け!簡単&面白い脳トレクイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【数字当てクイズ】高齢者向け!簡単&面白い脳トレクイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【数字当てクイズ】高齢者向け!簡単&面白い脳トレクイズ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!前半は、穴埋め計算ク ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【穴埋め共通クイズ全30問】簡単&難問!ひらがな(文字)を入れる脳トレ問題を紹介

博士今回は共通穴埋めクイズを紹介するぞ!聞き慣れた単語でも空欄があると、なかなか思い浮かばないものじゃぞ。 目次【穴埋め共通クイズ】高齢者向け!同じひらがな(文字)を入れる脳トレ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【穴埋め共通クイズ】高齢者向け!同じひらがな(文字)を入れる脳トレ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【穴埋め共通クイズ】高齢者向け!同じひらがな(文字)を入れる脳トレ問題【後編10問】第2 ...

もっと見る

季節クイズ

【ひな祭りクイズ全20問】高齢者向け!簡単&面白い三択問題を紹介!

博士今回はひな祭りクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ひな祭りクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひな祭りクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ひな祭りクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【前半10問】   博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正しいもの ...

もっと見る

いろんなクイズ

【高齢者向け詐欺クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&為になる雑学3択問題を紹介!

博士今回は高齢者向け詐欺クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【高齢者向け詐欺クイズ】為になる!簡単&防犯に最適な3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け詐欺クイズ】為になる!簡単&防犯に最適な3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【高齢者向け詐欺クイズ】為になる!簡単&防犯に最適な3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ 穴埋めクイズ

【川柳クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&おもしろ三択脳トレ問題を紹介!

博士今回は川柳クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【川柳クイズ】高齢者向け!簡単&面白い脳トレ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【川柳クイズ】高齢者向け!簡単&面白い脳トレ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【川柳クイズ】高齢者向け!簡単&面白い脳トレ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【百人一首クイズ 全20問】簡単&無料でできる!高齢者におすすめの面白い3択問題を紹介

博士今回は百人一首クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【百人一首クイズ】知識を問う!簡単・無料で取り組める3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【百人一首クイズ】知識を問う!簡単・無料で取り組める3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【百人一首クイズ】知識を問う!簡単・無料で取り組める3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【法隆寺に関する雑学クイズ】全20問!修学旅行生向け豆知識ネタ問題を紹介【簡単&難しい】

博士今回は法隆寺に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【法隆寺クイズ】おもしろ雑学&豆知識ネタ!修学旅行生にオススメの三択問題【簡単10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【法隆寺クイズ】おもしろ雑学&豆知識ネタ!修学旅行生にオススメの三択問題【難しい10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【法隆寺クイズ】おもしろ雑学&豆知識ネタ!修学旅行生にオススメの三択問題【簡単10問】 博士まずは簡単10問 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【果物に関する雑学○×クイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い豆知識問題を紹介

博士今回は果物に関する〇×クイズ問題を出題するぞ!知っているようで知らない果物の一面を知ることができるぞ! 目次【高齢者向け】果物に関する◯×クイズ!簡単・面白いマルバツ雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】果物に関する◯×クイズ!簡単・面白いマルバツ雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】果物に関する◯×クイズ!簡単・面白いマルバツ雑学問題【後編10問】第21問第22問 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ 食べ物クイズ

【食べ物由来クイズ 全20問】高齢者向け!日本の食べ物の名前の語源を○×形式で紹介

博士今回は食べ物由来クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【食べ物由来クイズ】高齢者向け!名前の語源のまるばつ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物由来クイズ】高齢者向け!名前の語源のまるばつ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【食べ物由来クイズ】高齢者向け!名前の語源のまるばつ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶのじゃ。 第1問 ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【思い出しクイズ 30問】昭和時代を振り返ろう!高齢者の脳トレにおすすめな問題

博士今回は昭和に関する思い出しクイズを紹介するぞお!クイズを通して昭和を振り返っていくのじゃ。脳の良い刺激になるぞ! 目次【高齢者向け】思い出しクイズ!昭和時代を振り返ろう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】思い出しクイズ!昭和時代を振り返ろう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】思い出しクイズ!昭和時代を振り返ろう【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【日本語・数え方クイズ 全20問】間違えやすい!高齢者向けの助数詞おもしろ問題を紹介

博士今回は数え方(助数詞)に関するクイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【日本語・数え方クイズ】高齢者向け!間違えやすい助数詞4択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本語・数え方クイズ】高齢者向け!間違えやすい助数詞4択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【日本語・数え方クイズ】高齢者向け!間違えやすい助数詞4択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【11月なぞなぞクイズ 全20問】デイレク&家庭で最適!高齢者向け脳トレ問題を紹介

博士今回は11月に解きたいなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【11月なぞなぞクイズ】秋を感じる!高齢者向けの簡単脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【11月なぞなぞクイズ】秋を感じる!高齢者向けの簡単脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【11月なぞなぞクイズ】秋を感じる!高齢者向けの簡単脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない ...

もっと見る

© 2024 脳トレクイズラボ