博士
今回は4月に関するなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。
【4月なぞなぞクイズ】高齢者脳トレ!お家やデイレクでおすすめなおもしろ問題【前半10問】
博士
まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじゃ。
第1問
いつも転んでいる虫は何でしょうか?
※ヒント:転ぶことを別の言葉で表してみましょう。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:てんとう虫
転ぶことは「転倒する」とも言えます。
「いつも転倒する虫」で「てんとう虫」となります。
第2問
見上げると「の」がある公園はどこでしょうか?
※ヒント:東京の桜の名所です。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:上野公園
見上げるということは「上を見る」ということです。
「上を見ると「の」がある公園」で、「上野公園」となります。
第3問
花びらに「な」と書いてある花は何でしょうか?
※ヒント:「な」が花になっています。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:菜の花
「な」が花になっているので「なの花(菜の花)」です。
第4問
キスをするのが好きな花は何でしょうか?
※ヒント:赤・白・黄色、いろんな色の花が咲きます。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:チューリップ
「キス=チュー」をするのが好きな花なので「チューリップ」となります。
第5問
桜にはついて梅にはない、柏にはついて銀杏にはない。
これは一体何でしょうか?
※ヒント:もう一つ追加すると、鏡にはついて窓にはありません。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:餅
それぞれの単語に「餅」をつけてみましょう。
「桜餅」はありますが、「梅餅」はありません。「柏餅」はありますが、「銀杏餅」はありません。「鏡餅」はありますが、「窓餅」はありません。
したがって、「餅」が正解です。
第6問
おでこを叩いてくる果物は何でしょうか?
※ヒント:4月が旬の柑橘系の果物です。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:デコポン
叩くときの効果音は「ポン」です。
「おでこを叩く=でこをポン」で「デコポン」となります。
第7問
人の体の中に住んでいる虫は何でしょうか?
※ヒント:内臓の名前を思い出してみましょう。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:チョウ
人の体の中には「腸(チョウ)」があります。
第8問
毎年4月に新しくなる土は何でしょうか?
※ヒント:学校や職場では4月から新〇〇が始まりますね。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:粘土
学校や職場では4月から「新年度」が始まります。
「しんねんど(新+粘土)」で粘土が正解です。
第9問
いちごの中に入っている食べ物は何でしょうか?
※ヒント:いちごを英語にしてみると隠れている食べ物はありませんか?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:トロ
いちごは英語で「ストロベリー」です。
この中に「ス(トロ)ベリー」で「トロ」が隠れています。
第10問
いつも花粉症の対策をしている果物は何でしょうか?
※ヒント:花粉症の人はこれをよく着けていますね。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:マスクメロン
花粉症の人はマスクをよく着けています。
マスクをつけた果物は「マスクメロン」です。
【4月なぞなぞクイズ】高齢者脳トレ!お家やデイレクでおすすめなおもしろ問題【後半10問】
博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!
第11問
「星」は「星」でも4月になると学校に通い始める「星」は何でしょうか?
※ヒント:これは「ほし」ではなく「せい」と読みます。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:1年生
「せい」がつく言葉で、4月から学校へ通い始めるのは「1年生」です。
第12問
「楽器」は「楽器」でも4月になると始まる「楽器」は何でしょうか?
※ヒント:答えはどの楽器でもありません。「がっき」という言葉がつくものを考えてみましょう。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:新学期(または1学期)
「楽器(がっき)」がつく言葉で、4月に始まるものは「新学期(または1学期)」です。
第13問
「緑の平和」これが表す食べ物は何でしょうか?
※ヒント:英語にしてみるとどうなる…?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:グリーンピース
「緑=グリーン」「平和=ピース」で「緑の平和=グリーンピース」となります。
第14問
春が好きな魚は何でしょうか?
※ヒント:「春」という漢字がつく魚を考えてみましょう。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:サワラ
サワラは漢字で「鰆」と書き、名前に「春」が入っています。
第15問
オルゴールを動かすことができる野菜は何でしょうか?
※ヒント:オルゴールを動かすときは何を巻くでしょうか。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:ゼンマイ
オルゴールを動かすために巻くのは「ゼンマイ」です。
「ゼンマイ」は4月が旬の山菜でもあります。
第16問
エイプリルフールに、「この道具の「しかいみ」を教えてください。」と聞かれました。
何を聞かれているのでしょうか?
※ヒント:エイプリルフールは4月1日(しがつついたち)です。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:使い道
エイプリルフールは「4月1日(しがつついたち)」です。
まずこの言葉の前半である「しがつ」をよく見てみると、「し」が「つ」に変化するという意味が隠れています。
したがって「しかいみ→つかいみ」になります。
次に後半の「ついたち」に注目すると「ついた ち」で「ち」がつくという意味が隠れています。
よって、「つかいみ」に「ち」がついて「つかいみち(使い道)」が答えとなります。
第17問
「8×3」これが表す食べ物は何でしょうか?
※ヒント:8×3は「8が3つ」ということを表しています。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:ハチミツ
「8×3」は「8(ハチ)が3つ(ミツ)」ということで「ハチミツ」が正解です。
第18問
「いつもだんごを食べたい」と言っている人が食べるだんごは何でしょうか?
※ヒント:「いつも食べたい」ということは「毎食食べたい」ということです。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:三色団子
「いつも食べたい→毎食食べたい→3食食べたい」となり、「3食だんごを食べたい=三色団子」となります。
第19問
「蘭」は「蘭」でも子どもが背負う「蘭」は何でしょうか?
※ヒント:小学生が背負います。
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:ランドセル
「蘭(ラン)」がつく言葉で、小学生が背負うのは「ランドセル」です。
第20問
エイプリルフールに逆さまにして使われる調味料は何でしょうか?
※ヒント:エイプリルフールは何をつく日ですか?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:お酢
エイプリルフールは「うそ」をつく日です。
うそをローマ字にすると「USO」となります。これを逆さまにすると「OSU(お酢)」となります。
博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?
このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!