博士
今回は群馬県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。
【群馬県に関する雑学クイズ】県民にしか解けない!?簡単おもしろ問題【前半10問】
博士
まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。
第1問
群馬県の県庁所在地は次のうちどれでしょうか?
1.群馬市
2.前橋市
3.高崎市
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.前橋市
群馬県の県庁所在地は「前橋市」です。
前橋市は群馬県の中南部に位置する市で中核市にも指定されています。県内では高崎市の次に人口が多いです。
第2問
群馬県の学校での号令あいさつは次のうちどれでしょうか?
1.注目!起立!礼!
2.起立!礼!注目!
3.起立!注目!礼!
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.起立!注目!礼!
全国的に号令と言えば「起立!礼!着席!」が多いですが、群馬県の学校では「起立!注目!礼!」と言うそうで少々変わっています。
第3問
群馬県の郷土料理「ひもかわうどんの麺」の特徴として正しいものはどれでしょうか?
1.太い
2.細い
3.縮れている
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.太い
ひもかわうどんは、幅広で太い麺が特徴な群馬県桐生市地方で有名な郷土料理です。
群馬県は小麦の産地としても知られ、その歴史は古いです。ひもかわうどんはお店によって幅の大きさが違いますが、およそ1.5-10㎝の間です。
第4問
群馬県にあるローカル百貨店の名前は何でしょうか?
1.スズラン百貨店
2.さくら百貨店
3.チューリップ百貨店
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.スズラン百貨店
群馬県のローカル百貨店「スズラン百貨店」は前橋市と高崎市に展開しています。
基本的に何でもそろっており、地元民に親しまれ人気のある百貨店です。
第5問
群馬県にある市「桐生市」の読み方は何でしょうか?
1.きりゅうし
2.きりぶし
3.きりうし
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.きりゅうし
桐生市の読み方は「きりゅうし」です。
桐生市は群馬県の南東部に位置する市で昭和中期までは群馬県で一番人口が多い市でした。奈良時代から絹織物の産地として知られています。
第6問
群馬県の方言で「おつくべー」の意味は何でしょうか?
1.胡坐(あぐら)
2.正座(せいざ)
3.体育座り
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.正座(せいざ)
群馬県の方言「おつくべー」は、「正座」という意味です。
例えば「しっかりおつくべーしなさい」は「しっかり正座しなさい」となります。
第7問
群馬県の名所旧跡や人物が記載されたカードゲームは次のうちどれでしょうか?
1.上毛トランプ
2.上毛はなふだ
3.上毛かるた
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.上毛かるた
上毛かるたは1947年に作られた群馬県を代表する郷土かるたです。
「上毛」とは群馬県の昔の名前で、かるたは全44枚あります。群馬県の名所旧跡や人物が記載されており、楽しみながら歴史が学べます。
第8問
群馬県にある日本を代表する名湯は次のうちどれでしょうか?
1.下呂温泉
2.草津温泉
3.畑毛温泉
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.草津温泉
群馬県にある草津温泉は日本三名泉のひとつとして数えられる有名な温泉地です。
自然湧出量が日本一で、美肌効果も高いと言われています。
また、その泉質の高さから「恋の病以外ならどんな病でも治すことが出来る」と言われていました。
第9問
群馬県に隣接している都道府県の数はいくつあるでしょうか?
1.3つ
2.4つ
3.5つ
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.5つ
群馬県に隣接している都道府県は「福島県」「栃木県」「埼玉県」「新潟県」「長野県」の5県です。
第10問
群馬県にはある有名なアイスメーカーの工場があります。一体何の工場でしょうか?
1.サーティワンアイスクリーム
2.セブンティーンアイス
3.ハーゲンダッツ
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.ハーゲンダッツ
群馬県にはハーゲンダッツの工場があります。
ハーゲンダッツの工場はアメリカ・ニュージーランド・フランスそして日本にしかなく、日本では群馬県にしかありません。
そのため日本を含むアジア圏のハーゲンダッツは、すべて群馬で作られているから驚きです。
【群馬県に関する雑学クイズ】県民にしか解けない!?簡単おもしろ問題【後半10問】
博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!
第11問
群馬県発祥の飲食店は次のうちどれでしょうか?
1.サイゼリヤ
2.かっぱ寿司
3.銀だこ
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.銀だこ
銀だこのお店の看板には「築地 銀だこ」とありますが、群馬県発祥です。
群馬県の小さなお店から広がり、首都圏へ進出。当初、本社は群馬県にありましたが、現在は宮城県に移転しているそうです。
第12問
群馬県にある日本百名山にも選ばれている山は次のうちどれでしょうか?
1.白城山(しろき山)
2.青城山(あおき山)
3.赤城山(あかぎ山)
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.赤城山(あかぎ山)
赤城山は群馬県のほぼ真ん中にある山で関東有数の複成火山としても知られています。
また、上毛三山、日本百名山、日本百景それぞれに選出されています。
第13問
ロースカツが乗ったミートソースパスタが有名な、群馬県のローカルチェーン店は何でしょうか?
1.タンゴ
2.シャンゴ
3.ジェンガ
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.シャンゴ
「シャンゴ」は高崎パスタの元祖とも言われている、群馬県内しか展開していない人気イタリアンチェーン店です。
人気メニューはロースカツが乗ったミートソースパスタ「シャンゴ風」。ほかにも様々なメニューがあり、「デカ盛りサイズ」にすることもできるため
間違いなく、お腹いっぱいになれます。
第14問
群馬県を発祥とする有名家電量販店は2つあります。一つは「ヤマダ電機」、もう一つは何でしょうか?
1.ビックカメラ
2.ヨドバシカメラ
3.ケーズ電器
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.ビックカメラ
群馬県を発祥とする有名家電量販店は「ヤマダ電機」と「ビックカメラ」です。
どちらも首都圏にも進出しており有名なため、これを誇らしく思っている群馬県民は多いそうです。
第15問
群馬県あるあるです。学校の運動会の組み分けと言えば“赤組” “白組”が一般的ですが、群馬県の学校はどのような組分けをしているでしょうか?
1.川の名前
2.武将の名前
3.山の名前
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.山の名前
群馬県の学校は山の名前で運動会の組み分けをします。
たとえば、「赤城」「榛名」など、群馬県内にある山の名前が使用されます。
ちなみに、使用される山の名前は学校ごとに異なります。
第16問
群馬県の郷土料理にもよく使用され「殿様ねぎ」とも称される群馬のねぎは次のうちどれでしょうか?
1.深谷ネギ
2.九条ねぎ
3.下仁田ねぎ
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.下仁田ねぎ
下仁田ねぎは群馬のブランド野菜の一つです。
火を通すと、とろっとした食感と甘さを感じられ、下仁田ねぎを使用したご当地グルメや郷土料理はたくさんあります。
第17問
群馬県にある郡「利根郡」の読み方は何でしょうか?
1.りねぐん
2.とねぐん
3.としねぐん
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.とねぐん
利根郡の読み方は「とねぐん」です。
利根郡は群馬県の北東部に位置する郡で、片品村・川場村・昭和村・みなかみ町で編成されています。
第18問
群馬県にある日本初の機械製糸工場は次のうちどれでしょうか?
1.富岡製糸場
2.前橋製糸場
3.高崎製糸場
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.富岡製糸場
群馬県にある日本初の機械製糸工場は「富岡製糸場」です。
群馬県富岡市にある富岡政市場は国宝および重要文化財に指定されている貴重な建物です。
フランスの技術を導入して設立され、機械製糸工場では当時、世界最大級の規模を誇っていたそうです。
第19問
群馬県が全国で生産量第1位を誇るものは次のうちどれでしょうか?
1.ちくわ
2.豆腐
3.こんにゃく
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.こんにゃく
群馬県は、こんにゃくの生産量が全国1位です。
その全国シェア率は90%を超え、日本にあるこんにゃくはほとんどが群馬県で作られたものです。
ちなみに、こんにゃくの消費量1位は群馬県ではなく山形県です。
第20問
第二次世界大戦で使用され世界最強の戦闘機とも称された「ゼロ戦」の設計主任であり、ジブリ作品「風立ちぬ」のモデルとなった群馬県出身の人物は誰でしょうか?
1.堀越二郎(ほりこし じろう)
2.萩原朔太郎(はぎわら さくたろう)
3.内村鑑三(うちむら かんぞう)
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.堀越二郎(ほりこし じろう)
堀越二郎は現在の群馬県藤岡市に生まれ、日本の航空技術者です。
当時、世界最強と称された「ゼロ戦」の設計主任であり、その物語をモデルとしたジブリ作品「風立ちぬ」も話題となりました。
戦後は、防衛大学校の教授や研究所の行使を務めました。
博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?
このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!