なぞなぞ

【2択ひっかけクイズ】大人向け・全30問!簡単&面白いちょっといじわるな二択問題を紹介

博士
今回は2択ひっかけクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ!

【2択ひっかけクイズ】脳トレに最適!大人向けのおもしろ二択問題【前編10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正解だと思う方を一つ選ぶのじゃ!

第1問

友人の家を訪ねたけど留守だったので、くるまで待つことにしました。

どこで待っているでしょうか?

 

1.ドアの前

2.車

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.車

問題文で「くるま(車)で待つことにしました」と言っています。

よって、【車】が正解です。

 

第2問

どんなに押しても手前に引いても開かないドアがあります。

なぜでしょうか?

 

1.壊れているから

2.スライドドアだから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.スライドドアだから

スライドドアは横に引かないと空きません。手前に引いても意味がありません。

よって、【スライドドアだから】が正解です。

 

第3問

退職するA先生は花束を貰いました。

その内訳はクラスの子たちから1束、同僚から1束、校長先生から1束です。

全部合わせると何束でしょうか?

 

1.1束

2.2束

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.1束

3束の花束を全部合わせて1つの花束にしたので、【1束】が正解です。

 

第4問

2人で1本の小さな折り畳み傘をさしました。

しかし、2人の体は全く濡れていません。なぜでしょうか?

 

1.2人がかなり小柄だから

2.晴れていたから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.晴れていたから

雨が降っていないのであれば、傘が小さくて体がはみ出していても濡れることはありません。

よって、【晴れていたから】が正解です。

 

第5問

富士山に登った人全員が必ずすることはなんでしょうか?

 

1.食事

2.下山

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.下山

富士山に限らず、山に登ったら必ず降りなければいけません。

よって、【下山】が正解です。

 

第6問

足が遅いA君は70キロもあるのに、1分で走ってしまいました。

なぜでしょうか?

 

1.短い距離を走ったから

2.車に乗っていたから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.短い距離を走ったから

問題文の「70キロ」は距離ではなく、体重のことです。

この問題では、「足の遅いA君の体重が70kg」「1分で走った」という情報はありますが、A君が走った距離までは分かっていません。

ただ単にA君でも1分で走れる短い距離を走っただけでしょう。

よって、【短い距離を走ったから】が正解です。

 

第7問

名古屋から高速道路に乗り、東京まで時速150kmのスピードで走りました。

1時間後にはどの辺りにいるでしょうか?

 

1.東京

2.警察署

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.警察署

高速道路でも時速150kmもの猛スピードを出せば、スピード違反で捕まってしまいます。

よって、【警察署】が正解です。

 

第8問

あんこのおはぎが3つ、きな粉のおはぎが3つあります。

あんこだけ食べたら残りはいくつでしょうか?

 

1.6つ

2.0つ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.6つ

「あんこのおはぎ」だけを食べたのではなく、「あんこの部分」だけを食べています。

よって、あんこをはぎ取られた「あんこのおはぎ」も残っているので【6つ】が正解です。

 

第9問

400円持って行って200円のお菓子を買いました。

おつりはいくらでしょうか?

 

1.0円

2.200円

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.0円

100円玉2枚で200円ちょうど支払えば、おつりは出ません。

よって、【0円】が正解です。

 

第10問

つよし君とあつし君は血のつながった兄弟で、生年月日も一緒です。

しかし双子ではありません。なぜでしょうか?

 

1.本当は兄弟じゃないから

2.三つ子以上だから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.三つ子以上だから

2人だけの兄弟で血がつながっていて生年月日も一緒なら、双子でないとおかしいです。

しかし、兄弟は2人だけとは一言も言っていません。

つまりこの条件が揃っていて双子ではないのなら、もう1人以上生年月日が同じ兄弟姉妹がいることになります。

よって、【三つ子以上だから】が正解です。

 

【2択ひっかけクイズ】脳トレに最適!大人向けのおもしろ二択問題【中編10問】

博士
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

小屋の扉が風で開いてしまったのを確認しました。

しかし、しめることができません。なぜでしょうか?

 

1.扉が風で飛んでなくなっていたから

2.閉まっているから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.閉まっているから

小屋の扉が風で「開いてしまった(閉まった)」のを確認しました。つまり、扉は風で開いた後に閉まったのです。

既に閉まっているのであれば、閉めることはできません。

よって、【閉まっているから】が正解です。

 

第12問

家具屋さんに買い物に行くと「ゴミはゴミ箱」にという張り紙があったので、ゴミ箱にティッシュを捨てました。

なのに、店員に注意されてしまいました。なぜでしょうか?

 

1.売り物のゴミ箱の中に入れたから

2.投げ入れるのに失敗したから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.売り物のゴミ箱の中に入れたから

家具屋さんであれば、ゴミ箱も売っているでしょう。

売り物の中にゴミを入れれば、怒られるのは当たり前でしょう。

よって、【売り物のゴミ箱の中に入れたから】が正解です。

 

第13問

「誰も乗っていないのにバスが発車することがある」

この話は嘘でしょうか、本当でしょうか?

 

1.嘘

2.本当

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.嘘

乗客は誰も乗っていなくても、バスには運転手が乗っています。

つまり、バスが走っている以上誰も乗っていないということはありえないと言えます。

よって、【嘘】が正解です。

 

第14問

大阪の県の花はなんでしょうか?

 

1.うめ

2.そんなものはない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.そんなものはない

大阪府は「県」ではないため、「府の花」はあっても「県の花」は存在しません。

よって、【そんなものはない】が正解です。

 

第15問

停電して電気が全くつかなくなったのに本が読めています。

なぜでしょうか?

 

1.昼だから

2.夜目がきくから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.昼だから

昼であれば電気が付かなくても明るいため、本を読むことができます。

よって、【昼だから】が正解です。

 

第16問

あなたはビルの1階にいます。

2階に行くのと地下2階に行くのでは、どちらが早く着くでしょうか?

 

1.2階

2.地下2階

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.2階

2階へ行くためには1階上に上がれば良いのですぐに着きます。

しかし、地下2階へのルートは「地下1階→地下2階」と一階層多くなっています。

よって、【2階】が正解です。

 

第17問

ハイハイをしている赤ちゃんが1人と犬が1匹います。

足の数の合計はいくつでしょうか?

 

1.8本

2.6本

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.6本

赤ちゃんはハイハイをしていますが、人間なので足は2本です。

手は地面についていても手であることに変わりありません。一方、犬は前足と後足の4本の足があります。

よって、【6本】が正解です。

 

第18問

サザエさんのタラちゃんのお姉ちゃんは誰でしょうか?

 

1.ワカメちゃん

2.お姉ちゃんはいない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.お姉ちゃんはいない

サザエさん・カツオ君・ワカメちゃんの3人はきょうだいです。

タラちゃんはサザエさんの息子です。つまり、カツオ君とワカメちゃんはタラちゃんから見たらおじさん・おばさんです。

よって、【お姉ちゃんはいない】が正解です。

 

第19問

本を逆さまにしました。どうなるでしょうか?

 

1.んほ

2.読みにくい

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.読みにくい

「本」を反対から読むという問題ではありません。

本は逆さまにしたら当然、読みにくいですよね。

よって、【読みにくい】が正解です。

 

第20問

東京の通勤時間の電車はいつも満員です。

しかし、必ずいつも同じ席に座ることができる人がいます。なぜでしょうか?

 

1.混む時間を避けているから

2.運転手だから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.運転手だから

運転手であれば、電車がどんなに混んでいても絶対に座ることができます。

よって、【運転手だから】が正解です。

 

【2択ひっかけクイズ】脳トレに最適!大人向けのおもしろ二択問題【後編10問】

博士
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

英語のアルファベットの最初の文字はAで、その次にはBがあります。

では、最後の文字は何でしょうか?

 

1.Z

2.T

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.T

「ALPHABET」の最後の文字は、「T」です。

5文字目の「A」の次には「B」が来ているのも確かですね。

よって、【T】が正解です。

 

第22問

6人でかくれんぼをしています。

3人見つかりましたが残りは何人でしょうか?

 

1.2人

2.3人

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.2人

6人のうち1人は鬼です。

隠れていた5人のうち3人が見つかったなら、残りは【2人】です。

 

第23問

バスに5人の人が乗っていました。

バス停で2人の客が降りたら残りの客は何人でしょうか?

 

1.2人

2.3人

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.2人

「5人の客」ではなく「5人の人」といっているので、5人には運転手も含まれます。

そうすると4人の客のうち2人が降りたので、残りの客は「2人」です。

 

第24問

出口がない部屋に入ってしまいました。

どうやって出たでしょうか?

 

1.出ることができなかった

2.入口から出た

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.入口から出た

「出口がない」とは言いましたが、「入口がない」とは言っていません。

入って来た入口から出れば解決するため、「入口から出た」が正解です。

 

第25問

チェスには16種類の駒があります。

では、オセロの駒は何種類でしょうか?

 

1.1種類

2.2種類

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.1種類

オセロの駒は表裏一体のもの1種類しかありません。

よって、【1種類】が正解です。

 

第26問

6人乗りのエレベーターが2階から墜落事故を起こしました。

しかし、死傷者は0人です。なぜでしょうか?

 

1.高度が低かったから

2.誰も乗っていなかったから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.誰も乗っていなかったから

エレベーターが6人乗りとは言いましたが、乗っている人数は書いてありません。

そして、いくら2階からとは言えエレベーターが落ちたら無傷はあり得ないでしょう。

よって、【誰も乗っていなかったから】が正解です。

 

第27問

トランプの「ダイヤのエース」のダイヤの数はいくつでしょうか?

 

1.1つ

2.3つ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.3つ

真ん中と上下、合わせて【3つ】のダイヤが書かれています。

 

第28問

スマホ、またはパソコンはどこにあるでしょうか?

 

1.家電量販店

2.目の前

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.目の前

今、あなたがこの問題を見ているということはパソコンやスマホはあなたの目の前にあるはずです。

よって、【目の前】が正解です。

 

第29問

銅メダルを獲得したのに全く嬉しくなさそうな選手がいます。

なぜでしょうか?

 

1.3人しか選手がいなかったから

2.結果が不服だから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.3人しか選手がいなかったから

出場選手が3人しかいないのであれば、銅メダルがもらえることは確定しています。

もらえても最下位なら嬉しくないですね。

よって、【3人しか選手がいなかったから】が正解です。

 

第30問

警察官の真横を全裸の男が歩いて行きました。

しかし、警察は何もしません。なぜでしょうか?

 

1.銭湯だったから

2.愚か者には見えない服を着ていたから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.銭湯だったから

誰もが裸になる銭湯であれば、それが当たり前です。

よって、【銭湯だったから】が正解です。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

漢字クイズ

【書き間違いやすい漢字クイズ】全20問!似ている漢字の二択問題を紹介【高齢者向け】

博士今回は書き間違いやすい漢字クイズを紹介するぞ!2択の中から正しい漢字を一つ選ぶのじゃ。 目次【書き間違いやすい漢字クイズ】似ている!面白い&タメになる二択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【書き間違いやすい漢字クイズ】似ている!面白い&タメになる二択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【書き間違いやすい漢字クイズ】似ている!面白い&タメになる二択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

連想クイズ 食べ物クイズ

【お菓子の名前当てクイズ 全30問】高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう

博士今回はお菓子の名前当てクイズを紹介するぞ!ちょっとした脳トレに最適じゃ! 目次【お菓子の名前当てクイズ】脳トレに最適!高齢者向け3ヒント問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お菓子の名前当てクイズ】脳トレに最適!高齢者向け3ヒント問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【お菓子の名前当てクイズ】脳トレに最適!高齢者向け3ヒント問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第 ...

もっと見る

季節クイズ 穴埋めクイズ

【春に関することわざクイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い穴埋め問題を紹介

博士今回は春のことわざクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【春に関することわざクイズ】高齢者向け!おもしろ穴埋め問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春に関することわざクイズ】高齢者向け!おもしろ穴埋め問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【春に関することわざクイズ】高齢者向け!おもしろ穴埋め問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【じゃがいもに関する雑学クイズ 全30問】食育に最適!子ども&高齢者向け3択問題

博士今回はじゃがいもに関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【じゃがいも雑学クイズ】給食や食事時に!食育になる豆知識3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【じゃがいも雑学クイズ】給食や食事時に!食育になる豆知識3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【じゃがいも雑学クイズ】給食や食事時に!食育になる豆知識3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26 ...

もっと見る

動物クイズ 漢字クイズ

【魚の難読漢字クイズ 全30問】高齢者向け脳トレ!難しい漢字読み問題を紹介

博士今回は魚の難読漢字クイズを出題するぞ!ぜひ挑戦してみるのじゃ! 目次【魚の難読漢字クイズ】高齢者向け!難しいけど面白い脳トレ漢字読み問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【魚の難読漢字クイズ】高齢者向け!難しいけど面白い脳トレ漢字読み問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【魚の難読漢字クイズ】高齢者向け!難しいけど面白い脳トレ漢字読み問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第 ...

もっと見る

漢字クイズ

【一文字難読漢字クイズ】全20問!超・難しい1文字の漢字問題【高齢者向け】

博士今回は難読漢字クイズ(一文字編)を紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みを学ぶのじゃ! 目次【一文字難読漢字クイズ】超・難しい!1文字漢字読み問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【一文字難読漢字クイズ】超・難しい!1文字漢字読み問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【一文字難読漢字クイズ】超・難しい!1文字漢字読み問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!読み方がわからない時はヒン ...

もっと見る

漢字クイズ

【畳語クイズ】全25問!同じ漢字を二度繰り返す難読漢字を紹介【高齢者向け】

博士今回は畳語クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みや意味を学ぶのじゃ! 目次【畳語クイズ】同じ漢字を二度繰り返す難読漢字【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【畳語クイズ】同じ漢字を二度繰り返す難読漢字【後半15問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問第21問第22問第23問第24問第25問 【畳語クイズ】同じ漢字を二度繰り返す難読漢字【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!読み方がわからない時はヒン ...

もっと見る

季節クイズ

【大晦日クイズ 全30問】高齢者向け!年末に解きたい簡単&面白い雑学問題を紹介

博士今回は大晦日クイズを出題するぞ!解き終わる頃には大晦日に詳しくなっておるだろう。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【大晦日クイズ】高齢者向け!年末に解きたい簡単・面白い雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【大晦日クイズ】高齢者向け!年末に解きたい簡単・面白い雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【大晦日クイズ】高齢者向け!年末に解きたい簡単・面白い雑学問題【後編10問】第21問第22問第2 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【どっちが重いクイズ 全30問】高齢者向け!重さ比べ2択ゲーム問題を紹介

博士今回はどっちが重い?クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【どっちが重いクイズ】重さを比べよう!比較クイズ2択ゲーム問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【どっちが重いクイズ】重さを比べよう!比較クイズ2択ゲーム問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【どっちが重いクイズ】重さを比べよう!比較クイズ2択ゲーム問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第2 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【愛媛県ご当地クイズ】全20問!地名や方言•県民あるある等の簡単おもしろ雑学問題!

博士今回は愛媛県おもしろご当地クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【愛媛県ご当地クイズ】県民にしかわからない!?簡単おもしろ三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【愛媛県ご当地クイズ】県民にしかわからない!?簡単おもしろ三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【愛媛県ご当地クイズ】県民にしかわからない!?簡単おもしろ三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選 ...

もっと見る

漢字クイズ

【難読漢字クイズ】人の行動編!難しいけど面白い漢字問題を紹介【大人•高齢者向け】

博士今回は人の行動に関する難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みや意味を学ぶのじゃ! 目次【難読漢字クイズ】人の行動編!難しいけど面白い漢字問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【難読漢字クイズ】人の行動編!難しいけど面白い漢字問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【難読漢字クイズ】人の行動編!難しいけど面白い漢字問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!読み方がわからな ...

もっと見る

動物クイズ

【人体にまつわる雑学クイズ全30問】高齢者向け!人間の体の面白い三択問題を紹介!

博士今回は人体にまつわる雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【人体にまつわる雑学クイズ】高齢者向け!ためになる面白い三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【人体にまつわる雑学クイズ】高齢者向け!ためになる面白い三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【人体にまつわる雑学クイズ】高齢者向け!ためになる面白い三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第 ...

もっと見る

季節クイズ

【6月の雑学&豆知識クイズ】高齢者向け!梅雨・季節を感じる三択問題を紹介

博士今回は6月に関する雑学クイズを紹介するぞ!知っておくと周りに自慢できるかも知れないぞぉ。ぜひ挑戦してみるのじゃ! 目次【高齢者向け】6月の雑学&豆知識クイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】6月の雑学&豆知識クイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】6月の雑学&豆知識クイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30 ...

もっと見る

漢字クイズ

【難読漢字】世界の都市名 全24問!難しい外国地名クイズ問題を紹介【難問揃い】

博士今回は難読漢字クイズ(世界の都市名編)を紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みや意味を学ぶのじゃ! 目次【難読漢字】世界の都市名(外国地名)クイズ問題【前半12問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問【難読漢字】世界の都市名(外国地名)クイズ問題【後半12問】第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問第21問第22問第23問第24問 【難読漢字】世界の都市名(外国地名)クイズ問題【前半12問】 博士まずは12問出題するぞぉ!読み方 ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【秋野菜クイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題を紹介

博士今回は秋野菜に関する○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【秋野菜に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋野菜に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【秋野菜に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【後編10問】第21問第22 ...

もっと見る

並び替えクイズ

【混ざった言葉当てクイズ 全30問】高齢者向けゲーム!盛り上がる脳トレ問題を紹介

博士今回は混ざった言葉当てクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【混ざった言葉当てクイズ】隠れた言葉を探せ!高齢者向け脳トレゲーム【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【混ざった言葉当てクイズ】隠れた言葉を探せ!高齢者向け脳トレゲーム【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【混ざった言葉当てクイズ】隠れた言葉を探せ!高齢者向け脳トレゲーム【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26 ...

もっと見る

並び替えクイズ

【4文字並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を完成させよう

博士今回は4文字の並べ替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて正しい単語を作るのじゃ! 目次【4文字並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【4文字並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【4文字並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【前半10問】 博士ま ...

もっと見る

都道府県クイズ

【徳島県ご当地クイズ】全20問!地名や方言(徳島弁)•県民あるある…面白い雑学問題を紹介

博士今回は徳島県ご当地クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【徳島県ご当地クイズ】県民しか知らない!?雑学おもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【徳島県ご当地クイズ】県民しか知らない!?雑学おもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【徳島県ご当地クイズ】県民しか知らない!?雑学おもしろ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと ...

もっと見る

都道府県クイズ

【三重県ご当地クイズ】全20問(簡単)!地名や方言•観光•あるあるネタなどの雑学ローカル問題

博士今回は三重県ご当地クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【三重県に関する雑学クイズ】三重県民なら簡単!?ご当地ローカルネタ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【三重県に関する雑学クイズ】三重県民なら簡単!?ご当地ローカルネタ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【三重県に関する雑学クイズ】三重県民なら簡単!?ご当地ローカルネタ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つ ...

もっと見る

動物クイズ 連想クイズ

【魚の名前当てクイズ 全20問】高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう

博士今回は魚の名前当てクイズを紹介するぞ!ちょっとした脳トレに最適じゃ! 目次【魚の名前当てクイズ】脳トレに最適!高齢者向け3ヒント問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【魚の名前当てクイズ】脳トレに最適!高齢者向け3ヒント問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【魚の名前当てクイズ】脳トレに最適!高齢者向け3ヒント問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つのヒントから魚の名前を考えるのじゃ。 ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ