いろんなクイズ

【国旗にまつわる雑学クイズ 全 20問】激ムズ・上級者向け!おもしろ3択問題を紹介

博士
今回は国旗にまつわる激ムズクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【国旗クイズ】激ムズ!上級者向けのおもしろ3択問題【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

日本の国旗は日の丸です。

では、この日の丸の紅色は誰が決めたでしょうか?

 

1.総理大臣の妻

2.国旗好きの大学生

3.天皇陛下

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.国旗好きの大学生

正解は国旗好きの大学生です。

実は、1962年の東京オリンピックの時で使う国旗を制作する時まで、日の丸の色は紅色というだけで正確な色は決まっていませんでした。

その時に色を決めたのが、当時22歳だった大学生の吹浦忠正さん。

500軒の家庭を回って各家庭の国旗の日の丸の色を確認したり、大変な苦労して決めたと言われています。

 

第2問

最も古くから今まで使いつけられている国旗は、どこの国の国旗でしょうか?

 

1.デンマーク

2.カナダ

3.ノルウェー

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.デンマーク

正解はデンマークです。

赤に白十字があしらわれた国旗は、1307年、もしかしたらそれよりも前から使い続けられている国旗です。

この十字はスカンディナ十字と呼ばれていて、フィンランドやノルウェーなどの北欧の国の国旗の基にもなっています。

 

第3問

オーストリアの国旗のデザインは、赤・白・赤の横三本線でできています。

このデザインは何がもとになったと言われているでしょうか?

 

1.王様の血の付いた服

2.夕焼けに染まった空と道

3.国民が好きだったお菓子

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.王様の血の付いた服

正解は王様の血が付いた服です。

今から900年前、オーストリア公レオポルト5世が、戦いの中で仲間の気持ちを盛り上げようと上着を脱いで旗のように掲げました。

その服は白い服でしたが、敵の返り血で真っ赤に染まり、ベルトがついていた部分だけが白かったという言い伝えが、国旗のデザインのもとになったといわれています

このオーストリアの国旗もデンマークと同じく、世界最古の国旗の一つです。

 

第4問

ポルトガルの国旗は世界で一つだけ、化学装置が紋章として使われています。

その化学装置は何でしょうか?

 

1.時計

2.天秤

3.天測儀

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.天測儀

正解は天測儀です。

ポルトガルの国旗の紋章には、航海術と航路の発展を意味する天測儀と、そして天測儀に重なる盾の中には7つの城と5つの盾が描かれています。

7つの盾は奪い返した城を、5つの盾は王を表しています。

 

第5問

ベリーズとマルタの国旗。世界ではこの2カ国だけ、人間が描かれています。

では、ベリーズの国旗はどんな人物が描かれているでしょうか?

 

1.聖人

2.木こり

3.聖母

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.木こり

正解は木こりです。

ベリーズの国旗は、「オオバマホガニーの木」「木を切る道具」「二人の木こり」「船」、そしてそれを取り囲む「月桂樹」が描かれています。

これらはベリーズの経済と歴史に、マホガニーの木と造船が重要な役割を果たしていたことを表しています。

ちなみに、マルタの国旗では、キリスト教の聖人である聖ゲオルギウスが描かれています。

 

第6問

モザンビーク、グアテマラ、ハイチ、この3カ国だけ、国旗のモチーフに銃器が使われています。

ハイチの国旗に使われている銃器は何でしょうか?

 

1.小銃

2.軍用銃AK-47

3.キャノン砲

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.キャノン砲

正解はキャノン砲です。

ハイチの国旗にはヤシの木、帽子、キャノン砲が描かれており、ヤシの木は独立を、帽子は自由になった奴隷を、それを守るために戦うという意味でキャノン砲が描かれています。

ちなみに、モザンビークの国旗では独立の奮闘の象徴として軍用銃AK-47が、グアテマラの国旗では国を守るためなら戦争をも辞さない決意を表す意味で小銃が描かれています。

 

第7問

カタールの国旗は他の国旗と比べある特徴があります。

それは何でしょうか?

 

1.一番細長い

2.一番大きい

3.一番派手

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.一番細長い

正解は一番細長いです。

横の長さが盾の長さの2倍ある唯一の国旗です。なんと一般的な国旗の1,5倍にもなります。

 

第8問

ナイジェリアの国旗は、緑、白、緑の縦三本線のデザインになっています。

このデザインはどんな人が作ったでしょうか?

 

1.大学生

2.木こり

3.兵士

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.大学生

正解は大学生です。

日本の国旗の朱色の作者と同じく、大学生であるカエル・タイウォ・アキンクンミ。

ナイジェリアがイギリスから独立をするにあたり国旗のデザインが一般募集され、彼の作品が選ばれました。

ナイジェリアから飛行機で旅立つ時に空から見た、緑豊かな祖国を思い浮かべてこのデザインを考えたそうです。

 

第9問

アメリカの国旗は世界で一番変化をした旗です。

それでは何回変更したでしょうか?

 

1.6回

2.11回

3.27回

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.27回

正解は27回です。

はじめは星の数と条(横縞)の数はどちらとも13で、独立した時の州の数でした。

それから州が増えるたびに星と条も増やしてきました。

しかし州の数が20になった時、条を増やすのを止め13に戻しました。それからは星の数だけを増やし続け、1960年から現在は、星の数は50個です。

 

第10問

緑・赤・白で構成されたイタリアの国旗。

それを基にして生まれた食べ物があります。その食べ物は何でしょうか?

 

1.カプレーゼ

2.マルゲリータピッツァ

3.ブルスケッタ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.マルゲリータピッツァ

正解はマルゲリータピッツァです。

マルゲリータピッツァの名前は、イタリア王ウンベルト一世の王妃・マルゲリータに由来しています。

マルゲリータ妃がナポリを訪れた際、有名なピッツァ職人がトマトソースの赤、モッツァレラチーズの白、バジルの緑でイタリアの国旗を思われせるピザを焼き、王妃を大変喜ばせました。今でもマルゲリータピッツァはナポリピッツァの人気NO1。

ちなみにイタリア国旗の色は、緑は美しい国土、白は雪、赤は愛国の情熱を表しています。

 

【国旗クイズ】激ムズ!上級者向けのおもしろ3択問題【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

ドイツの国旗の黒・赤・金の三色には、勤勉、情熱、名誉という意味が込められています。

そしてこの三色の由来となった人物がいます。その人はどんな人でしょうか?

 

1.聖人

2.軍人

3.博士

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.軍人

正解は軍人です。

ナポレオン戦争の時に活躍したルートヴィヒ・アドルフ・ヴィルヘルム・フォン・リュッツォウ少佐の率いるリュッツォウ義勇軍。

この軍の軍服の、黒地に赤の襟、金のボタンという配色が、現在のドイツ国旗の由来となっています。

 

第12問

モンゴルの国旗にはモンゴルの伝統的なシンボルが描かれており、そのシンボルには名称があります。

その名称は次のうちどれでしょうか?

 

1.ヨボンナ

2.ビンナソ

3.ソヨンボ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ソヨンボ

正解はソヨンボです。

上から炎、太陽と月、矢、巴型の魚、要塞などが描かれています。

太陽は回復・成長を表し、太陽と月は自然宗教の名残、二匹の魚は宇宙の単一性と陰陽を表しています。

また、要塞は二人の友情は石壁よりも強いということわざに由来し、団結の強さを表しています。

 

第13問

キリバスの国旗には、海と太陽、そして鳥が描かれています。

海と太陽は、キリバスがどんな国であることを表しているでしょうか?

 

1.日の出が早い

2.海が綺麗で魚がたくさん取れる

3.自然が豊かな島であること

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.日の出が早い

正解は日の出が早いです。

キリバスは日付変更線に近く、世界で最も早く太陽が昇る国の一つです。

そして、海の青は太平洋を、白い波線はギルバート諸島、ライン諸島、フェニックス諸島の3つの諸島からなることを示しています。

そして鳥はギルバート諸島に多く生息する軍艦鳥で、希望の象徴です。

 

第14問

ネパールの国旗は三角形が2つ並んだ形になっており、四角ではない世界で唯一の国旗です。

なぜこの形になったのでしょうか?

 

1.2つの旗をくっつけた

2.四角だったものを切り取った

3.ツリーの形に由来している

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.2つの旗をくっつけた

正解は2つの旗をくっつけたです。

ネパールの国旗の形は、元々は、王家と宰相家が使用していた三角型の旗をくっつけたもので、ヒマラヤの形とヒンズー教と仏教を表しています。

そして、描かれている模様は太陽と月がモチーフで、この国が月や太陽と同じように持続し発展するようにという願いが込められています。

 

第15問

国旗に一番多く使われている色は何色でしょうか?

 

1.青

2.白

3.赤

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.赤

正解は赤です。

赤が一番多く、次点で白が多く使われています。

赤は目立ちやすいはっきりとした色であること、奮い立たせる色であること、染色しやすい色だったことなどによるといいます。

赤と白だけが使われている国旗も多く、14カ国の国旗が赤と白だけで描かれています。

 

第16問

世界の国旗の中で使われていない色があります。

何色でしょうか?

 

1.ピンク

2.紫

3.黄色

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ピンク

正解はピンクです。

ピンク色は力強さに欠け微妙な色合いで染めが難しく、また色褪せやすいなどの理由で国旗には使いにくいようです。

ちなみに、紫も使っているのはドミニカとニカラグアの2カ国のみです。

 

第17問

国旗に紫の染料があまり使われないのは、最近まで紫の塗料が高価すぎたことが理由の一つです。

紫色は作るのが大変な色だったからです。

では、紫の染料はどうやって作られていたでしょうか?

 

1.崖の上の小さな花を集めて作っていた

2.カタツムリを集めて作っていた

3.様々な材料を正確な量組み合わせて作っていた

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.カタツムリを集めて作っていた

正解はカタツムリを集めて作っていたです。

紫を作るのには何千何万という膨大な数の海のカタツムリの粘液が必要でした。

そのため、あまりにも希少で高価だったことから、帝王や貴族の式服にしか使用を許されず、もっとも高貴な色と言われてきました。

 

第18問

ブータンの国旗には、国旗で唯一空想上の動物が描かれています。

その動物は何でしょうか?

 

1.白龍

2.ユニコーン

3.シーサー

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.白龍

正解は龍です。

ブータンはチベット語の方言で、龍の地として知られています。

白竜は王家の守護神で寛大さと清浄を表し、また、白は純粋さと忠誠心という意味も含まれています。そして爪に握られた4つの宝石は、富を象徴しています。

龍は鱗がひとつひとつ細かに描かれており、世界的に複雑な国旗のひとつです。

 

第19問

イタリアの国旗を基にして作られたマルゲリータピッツァのように、トルコの国旗を基にして作られた食べ物があります。

それは何でしょうか?

 

1.ケバブ

2.ボルシチ

3.クロワッサン

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.クロワッサン

正解はクロワッサンです。

クロワッサンは、フランス語で三日月。

諸説ありますが、長いオスマン帝国(現在のトルコ)との戦争に勝利したウィーンで、その勝利を記念して、オスマン帝国の国旗にデザインされている三日月を基に作られたとされています。

三日月型のパンを食べることで、オスマン帝国を食ってやったと勝利を祝いました。

 

第20問

フィリピンでは、ある時に国旗を上下逆さまにします。

それはどんな時でしょうか?

 

1.王様が亡くなった時

2.戦争の時

3.国民記念日の時

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.戦争の時

正解は戦争の時です。

フィリピンの国旗は、4つの色が使われています。

白は平等と友愛、青は平和と正義、赤は勇気と愛国心、黄色の太陽は自由を表しています。

普段は平和と正義の青が上なのですが、戦争時には勇気と愛国心を強調するため上下逆さまにするのです。他の国でも、災難を示す時に逆さまにすることがあります。

ちなみにタイでは、昔は白い象がモチーフの国旗でしたが、王が洪水の被災地に視察に出かけた際、間違えて国旗が逆さまにあがってしまい、そんな間違いがないよう逆にしても変わらないデザインに変更しました。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

歴史・文化クイズ

【言葉の由来クイズ 全30問】高齢者向け!名前の雑学&豆知識3択問題を紹介

博士今回は言葉(名前)の由来クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【高齢者向け】言葉の由来を当てろ!名前の語源を当てる面白い雑学クイズ【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】言葉の由来を当てろ!名前の語源を当てる面白い雑学クイズ【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】言葉の由来を当てろ!名前の語源を当てる面白い雑学クイズ【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25 ...

もっと見る

季節クイズ

【桜にまつわる雑学クイズ 全30問】高齢者向け!春に解きたい3択問題を紹介

博士今回は桜にまつわる雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【桜にまつわる雑学クイズ】高齢者向け!春に解きたい面白い3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【桜にまつわる雑学クイズ】高齢者向け!春に解きたい面白い3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【桜にまつわる雑学クイズ】高齢者向け!春に解きたい面白い3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第2 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【ことわざ意味当てクイズ全30問】高齢者向け!簡単&面白い二択問題を紹介

博士今回はことわざの意味当てクイズを紹介するぞ! 中には気づかないうちに間違った使い方で覚えている諺もあるかもしれないぞ。 全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【高齢者向け】ことわざ意味当てクイズ!簡単&面白い二択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】ことわざ意味当てクイズ!簡単&面白い二択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】ことわざ意味当てクイズ!簡単&am ...

もっと見る

都道府県クイズ

【沖縄に関するおもしろクイズ】全30問!自然や歴史・名産・観光地・方言などの三択問題を紹介!

博士今回は沖縄に関するおもしろクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【沖縄おもしろクイズ】子どもから高齢者まで楽しめる3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【沖縄おもしろクイズ】子どもから高齢者まで楽しめる3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【沖縄おもしろクイズ】子どもから高齢者まで楽しめる3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【ひらがな穴埋めクイズ 全30問】高齢者向け!空欄に同じ文字を入れて単語を作る脳トレ問題!

博士今回はひらがな穴埋めクイズを紹介するぞ!聞き慣れた単語でも空欄があると、なかなか思い浮かばないものじゃぞ。 目次【ひらがな穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄に文字を入れて単語を作れ【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひらがな穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄に文字を入れて単語を作れ【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ひらがな穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄に文字を入れて単語を作れ【後編10問】第21問第22問第 ...

もっと見る

季節クイズ

【4月のクイズ】健康編・全20問!高齢者の元気維持におすすめな三択問題を紹介

博士今回は4月に解きたいオススメ健康クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【健康クイズ】4月に解きたい!お年寄りも楽しめる3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【健康クイズ】4月に解きたい!お年寄りも楽しめる3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【健康クイズ】4月に解きたい!お年寄りも楽しめる3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思う ...

もっと見る

季節クイズ

【夏祭りクイズ 全30問】デイサービスレクに最適!高齢者向けの簡単三択問題を紹介

博士今回は夏祭りシーズンに解きたい雑学クイズを出題するぞ!問題は三択形式になっておるぞぉ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【夏祭りクイズ】デイサービスに最適!簡単&面白い高齢者向け問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【夏祭りクイズ】デイサービスに最適!簡単&面白い高齢者向け問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【夏祭りクイズ】デイサービスに最適!簡単&面白い高齢者向け問題【後 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【福岡県ご当地クイズ】全20問!県民しか解けない?地名(市町村)や方言などの3択問題

博士今回は福岡県ご当地3択クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【福岡県ご当地クイズ】福岡人しか解けない!?おもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【福岡県ご当地クイズ】福岡人しか解けない!?おもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【福岡県ご当地クイズ】福岡人しか解けない!?おもしろ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【物の数え方クイズ 全30問】高齢者向けレク!簡単&面白い三択問題を紹介

博士今回は物の数え方クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【物の数え方クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【物の数え方クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【物の数え方クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【物の数え方 ...

もっと見る

動物クイズ 都道府県クイズ

【ご当地食べ物クイズ 全20問】高齢者向け!日本全国の名物を三択形式で出題

博士今回はご当地食べ物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ご当地食べ物クイズ】日本全国!簡単・高齢者向け特産品(特産物)3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ご当地食べ物クイズ】日本全国!簡単・高齢者向け特産品(特産物)3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ご当地食べ物クイズ】日本全国!簡単・高齢者向け特産品(特産物)3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

漢字クイズ 穴埋めクイズ

【漢字穴埋めクイズ 全10問】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題を紹介【パズル】

博士今回は漢字穴埋めクイズを紹介するぞ!空欄に漢字を入れて2字熟語を4つ作るのじゃ! 目次【漢字穴埋めクイズ】簡単・面白い!高齢者向け脳トレ問題【前半5問】第1問第2問第3問第4問第5問【漢字穴埋めクイズ】簡単・面白い!高齢者向け脳トレ問題【後半5問】第6問第7問第8問第9問第10問 【漢字穴埋めクイズ】簡単・面白い!高齢者向け脳トレ問題【前半5問】 博士まずは5問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 第1問   + 答えを見る(こちらをクリック) 答え:汁 灰汁・青汁・汁粉・汁物 &n ...

もっと見る

漢字クイズ

【四字熟語クイズ】間違いを訂正しろ!間違いやすい面白い漢字問題を紹介【全20問】

博士今回は四字熟語間違い探しクイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく四字熟語を学ぶのじゃ! 目次【四字熟語クイズ】間違いを探そう!間違いやすい漢字問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【四字熟語クイズ】間違いを探そう!間違いやすい漢字問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【四字熟語クイズ】間違いを探そう!間違いやすい漢字問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【色に関するクイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い雑学3択問題を紹介

博士今回は高齢者向け地理クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【色に関するクイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【色に関するクイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【色に関するクイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【意外と知らない豆知識クイズ 全30問】高齢者向け!食べ物・動物・歴史の面白い4択問題

博士今回は意外と知らない豆知識クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを一つ選ぶのじゃ! 目次【意外と知らない豆知識クイズ】高齢者向け!おもしろい雑学4択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【意外と知らない豆知識クイズ】高齢者向け!おもしろい雑学4択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【意外と知らない豆知識クイズ】高齢者向け!おもしろい雑学4択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24 ...

もっと見る

動物クイズ

【海の危険生物クイズ】全20問!子供から大人まで楽しめるおもしろマルバツクイズ!

博士今回は海の危険生物クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【海の危険生物〇×クイズ】おもしろい!海に住む有毒生物などのマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【海の危険生物〇×クイズ】おもしろい!海に住む有毒生物などのマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【海の危険生物〇×クイズ】おもしろい!海に住む有毒生物などのマルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題す ...

もっと見る

いろんなクイズ

【睡眠クイズ全30問】子供から高齢者まで!簡単&面白いタメになる三択問題を紹介

博士今回は睡眠に関するクイズを出題するぞ!より良い睡眠のために今日から実践できるポイントも紹介しておるぞ! 目次【睡眠クイズ】子供&高齢者向け!面白いタメになる三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【睡眠クイズ】子供&高齢者向け!面白いタメになる三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【睡眠クイズ】子供&高齢者向け!面白いタメになる三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26 ...

もっと見る

動物クイズ 穴埋めクイズ

【ことわざ穴埋めクイズ】動物編!空欄に動物を入れて諺を完成させろ【高齢者向け】

博士今回は動物に関することわざの穴埋めクイズを紹介するぞ!空欄に動物の名前を入れて正しいことわざを作るのじゃ。 目次【動物ことわざ穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄に動物を入れて諺を作れ【前半15問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問【動物ことわざ穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄に動物を入れて諺を作れ【後半15問】第16問第17問第18問第19問第20問第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【動物こと ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【天気ことわざクイズ 全20問】高齢者向け!おもしろい穴埋め4択問題を紹介

博士今回は天気ことわざクイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【天気ことわざクイズ】何問解ける?高齢者向け穴埋め4択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【天気ことわざクイズ】何問解ける?高齢者向け穴埋め4択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【天気ことわざクイズ】何問解ける?高齢者向け穴埋め4択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじ ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【百人一首クイズ 全20問】簡単&無料でできる!高齢者におすすめの面白い3択問題を紹介

博士今回は百人一首クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【百人一首クイズ】知識を問う!簡単・無料で取り組める3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【百人一首クイズ】知識を問う!簡単・無料で取り組める3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【百人一首クイズ】知識を問う!簡単・無料で取り組める3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを ...

もっと見る

いろんなクイズ

【ヨーロッパに関する雑学クイズ】全20問!首都や国旗•世界遺産•歴史など3択問題

博士今回はヨーロッパに関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ヨーロッパに関する雑学クイズ】解けたらすごい!おもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ヨーロッパに関する雑学クイズ】解けたらすごい!おもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ヨーロッパに関する雑学クイズ】解けたらすごい!おもしろ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢 ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ