博士
今回は山口県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。
【山口県に関する雑学クイズ】山口県民しか知らない!?簡単・ご当地問題【前半10問】
博士
まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。
第1問
山口県の県庁所在地は次のうちどれでしょうか?
1.下関市
2.山口市
3.長門市
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.山口市
山口県の県庁所在地は「山口市」です。
山口市は山口県の中部に位置する市で、主要都市の「認知度ランキング」では全国最下位となっています。
第2問
山口県の郷土料理「外郎」の読み方は次のうちどれでしょうか?
1.がいろう
2.ほかろう
3.ういろう
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.ういろう
山口県の郷土料理「外郎」の読み方は「ういろう」です。
外郎はワラビを粉末にしたものに砂糖を入れ、蒸して作る山口県の郷土料理です。そこに小豆や抹茶なども加えて食べることもあります。
食感は軽やかで、後味もさっぱりしています。
第3問
山口県出身の偉人「吉田松陰(よしだ しょういん)」が指導した私塾の名前として正しいものはどれでしょうか?
1.松下村塾
2.松上村塾
3.松中村塾
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.松下村塾
吉田松陰は明治維新に活躍した精神的指導者・論社者です。
「松下村塾(しょうかそんじゅく)」は吉田松陰の叔父が開いた私塾で、松陰自身も卒業生でした。
松陰が指導した塾生には、初代内閣総理大臣の伊藤博文、長きにわたり政治の中心にいた山県有朋などがおり、数多くの明治維新の立役者を排出しました。
第4問
山口県の給食では、ある生き物が出されます。それは一体何でしょうか?
1.フグ
2.ヘビ
3.イナゴ
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.フグ
山口県はフグの名産地としても知られており、山口県内の公立校では給食にフグが出ます。
フグは高級魚でも知られていますが、毒もありそのまま食べるのは危険です。
しかし、資格を持った人がフグを調理することで毒に心配することなく、美味しく食べることが出来ます。
ちなみに、資格を持っていないのにフグを調理すると逮捕されます。
第5問
山口県あるあるです。通常、道路に設置されているガードレールは「白」ですが、山口県のガードレールの色は何色でしょうか?
1.青色
2.黄色
3.オレンジ色
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.オレンジ色
山口県のガードレールの色は「オレンジ」に統一されています。
1963年に行われた山口国体をきっかけとし、山口県の名産品である夏みかんから、「夏みかん色」としてオレンジが採用されました。
第6問
山口県の方言「えずい」の意味は何でしょうか?
1.頭が悪い
2.頭が良い
3.頭が痛い
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.頭が良い
山口県の方言「えずい」は「頭がいい」という意味です。
どちらかというと誉め言葉よりは「ずる賢い」といった意味で使用されます。
例えば「本当にえずい子だ」は「本当にずる賢い子だ」といった意味になります。
第7問
山口県にはある民放テレビ局の系列局がありません。それはどの局でしょうか?
1.日本テレビ
2.テレビ朝日
3.フジテレビ
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.フジテレビ
山口県はフジテレビ系列の局がないことでも知られています。
TBS系列、日本テレビ系列、テレビ朝日系列 の3局しかありません。
ただし、地域にもよりますが下関市は北九州市で流れている上記3局以外の電波を受信することができ、見れていたそうです。
第8問
山口県で有名な海峡は次のうちどれでしょうか?
1.鳴門海峡
2.関門海峡
3.津軽海峡
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.関門海峡
関門海峡は山口県下関市と福岡県北九州市を隔てている海峡です。
名前の由来は当時の地名から来ており、現在の下関市の「馬関」の「関」と、現在の北九州市門司区の「門」を一文字ずつ取って「関門」となりました。
今から約6000年前、本州と九州が分断された際に形成された海峡です。
第9問
モツ・キャベツ・もやしを煮込んで作る山口県(特に下関市)のソウルフードは次のうちどれでしょうか?
1.けんちゃん鍋
2.さんちゃん鍋
3.とんちゃん鍋
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.とんちゃん鍋
モツ・キャベツ・もやしを煮込んで作る山口県のソウルフードは「とんちゃん鍋」です。
下関市にある商店街「リトル釜山」のとあるお店が発祥と言われています。
甘辛い味噌ベースのタレに漬け込んだモツに野菜をたっぷり合わせ、水分は野菜から出るもののみの超ヘルシーな鍋料理です。
第10問
山口県に隣接している都道府県の数はいくつあるでしょうか?
(※海陸含む)
1.4つ
2.5つ
3.6つ
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.5つ
山口県に隣接している都道府県は陸では本州の「島根県」「広島県」、海を隔てては「福岡県」「大分県」「愛媛県」の合計5県です。
【山口県に関する雑学クイズ】山口県民しか知らない!?簡単・ご当地問題【後半10問】
博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!
第11問
山口県のご当地グルメは次のうちどれでしょうか?
1.藁(わら)そば
2.レンガそば
3.瓦(かわら)そば
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.瓦(かわら)そば
山口県のご当地グルメ「瓦そば」は、熱した本物の瓦の上でそばを焼きます。
薩摩軍が野戦の際に瓦を使って野草や肉を食べていたエピソードにより瓦そばが考案されました。
お店では実際の瓦を使用しますが、家庭では瓦の代わりにホットプレートを使用したりするそうです。
第12問
山口県にある市「防府市」の読み方は何でしょうか?
1.ほうふし
2.ぼうふし
3.ほうぶし
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.ほうふし
「防府市」の読み方は「ほうふし」です。
防府市は山口県の中南部に位置し瀬戸内海の周防灘に面している市です。
菅原道真公が祀られている、日本三大天神に数えられる「防府天満宮」が有名で、防府市はこの天満宮を中心として栄えた街で知られています。
第13問
当時の山口県下関市で行われた有名な戦は次のうちどれでしょうか?
1.壇ノ浦の戦い
2.桶狭間の戦い
3.承久の乱
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.壇ノ浦の戦い
壇ノ浦の戦いは平安時代の末期に現在の山口県下関市で行われた平家と源氏の戦で、いわば貴族と武士の戦いでした。
この戦では、圧倒的に力をもち繁栄していた平家が滅亡に至り、勝利した源氏の源頼朝は鎌倉に鎌倉幕府を開き武家政権を確立させた歴史的にも有名な戦の一つです。
第14問
山口県で有名な高級魚は次のうちどれでしょうか?
1.笠戸たい
2.笠戸ひらめ
3.笠戸まぐろ
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.笠戸ひらめ
山口県で有名な高級魚「笠戸ひらめ」は山口県にある笠戸島の名産品です。
海流の影響で身が引き締まっており、フグと同じくらいの高級魚として知られています。
この笠戸ひらめを使用したお寿司屋、天ぷら、煮物も郷土料理として親しまれています。
第15問
渋谷のショッピングモール109を略して「マルキュウ」と言いますが、山口県にも「マルキュウ」があります。それは一体何のお店でしょうか?
1.レストラン
2.スーパー
3.ガソリンスタンド
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.スーパー
山口県の「マルキュウ」はスーパーのマルキュウです。
〇の中に「久」が入っているマークは山口県民ならお馴染みです。
第16問
山口県の県民性と言われる「気質」は次のうちどれでしょうか?
1.農民気質
2.貴族気質
3.武士気質
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.武士気質
山口県の「気質」は、「武士気質」と言われています。
明治維新を牽引した長州藩を全身に持つ山口県民は、これまでの歴史的背景から非常にプライドが高いことで知られています。
「義」を大切にする性格でも知られ、義理堅く保守的なのも特徴の一つです。
第17問
「あの子は本当に、ちゃりこいなあ」の意味は何でしょうか?
1.あの子は本当に、賢いなあ
2.あの子は本当に、すばしっこいなあ
3.あの子は本当に、可愛いなあ
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.あの子は本当に、すばしっこいなあ
「ちゃりこい」⇒「すばしっこい」のため、「あの子は本当に、ちゃりこいなあ」は「あの子は本当に、すばしっこいなあ」になります。
第18問
山口県が生産量全国1位を誇るものは次のうちどれでしょうか?
1.おみくじ
2.絵馬
3.賽銭箱
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.おみくじ
おみくじの全国生産量1位は山口県で日本全国シェア率6割を担うほどです。
周南市の鹿野町にある「女子道社」で生産し全国に発送しています。
第19問
山口県にある元乃隅神社(もとのすみ神社)にはあるものが大量に並んでいます。それは一体何でしょうか?
1.鳥居
2.お地蔵さん
3.岩
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.鳥居
山口県にある元乃隅神社は123基もの真っ赤な鳥居が並んでいます。
その距離なんと約100メートルです。
その最後にある、高さ6メートルもの大鳥居の上にある賽銭箱にお金を入れることが出来れば、願いが叶うとされています。
第20問
山口県民あるあるです。山口県民が運転免許を取得すると必ず行くと言われている場所はどこでしょうか?
1.いろり山賊(飲食店)
2.錦帯橋(架け橋)
3.秋吉台(台地)
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.いろり山賊(飲食店)
「いろり山賊」とは山口県岩国市にある和食やお肉を提供している飲食店です。
山口県では運転免許を取得したら「いろり山賊」までドライブし、ご飯を食べて帰るといった習慣があるそうです。
山道途中にあるため、春は桜、秋は紅葉が楽しめます。
博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?
このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!