博士
今回はいろんな日本一クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。
【いろんな日本一クイズ】高齢者向け!面白いランキング3択問題【前編10問】
博士
まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。
第1問
人口が一番多い都道府県はどこでしょうか?
1.北海道
2.東京都
3.神奈川県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.東京都
日本で一番人口が多いのは東京都で、人口は約1400万人います。
2位は神奈川県で約924万人、3位は大阪府で約884万人です。
第2問
みかんの生産量が日本一の都道府県はどこでしょうか?
1.和歌山県
2.愛媛県
3.熊本県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.和歌山県
みかんの生産量日本一は、和歌山県です。
その他みかんの生産量が多いのは、静岡県、愛媛県、熊本県などで、その年によって順位が前後することがあります。
第3問
愛知県豊田市が日本一を誇る製品はどれでしょうか?
1.自動車
2.船
3.自転車
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.自動車
愛知県豊田市で最も生産が盛んな製品と言えば、自動車です。
日本国内の自動車販売シェアは、45%以上あります。
豊田市の名前にちなんだ自動車メーカー「トヨタ自動車」が世界中で有名です。
第4問
日本で一番高い山は、次のうちどれでしょうか?
1.高野山
2.北岳
3.富士山
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.富士山
日本で一番高い山は、富士山です。
標高は3776メートルあり、静岡県と山梨県にまたがる活火山です。
富士山は、世界文化遺産として登録されていて、日本を代表する山として世界でも広く知られています。
第5問
お米の生産量が日本一の都道府県はどこでしょうか?
1.新潟県
2.山形県
3.秋田県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.新潟県
お米の生産量が日本一の都道府県は、新潟県です。
魚沼市の「魚沼産コシヒカリ」は、高級ブランド米として知られています。
第6問
日本一面積が広い都道府県はどこでしょうか?
1.北海道
2.長野県
3.新潟県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.北海道
日本で一番面積が広い都道府県は、北海道です。
面積は83,456㎢で、北海道だけで日本の面積の約22%を占めています。
ちなみに、第二位は岩手県、第三位は福島県です。
第7問
日本で一番大きい湖はなんでしょうか?
1.田沢湖
2.宍道湖
3.琵琶湖
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.琵琶湖
日本一大きな湖は、滋賀県にある琵琶湖です。
面積は約607㎢あり、滋賀県の6分の1が琵琶湖になっています。
ちなみに、田沢湖は秋田県仙北市にある、日本で一番深い湖です。宍道湖は島根県松江市と出雲市にまたがる湖で、日本で7番目に大きい湖です。
第8問
日本一短い名前の県庁所在地がある都道府県はどこでしょうか?
1.京都府
2.滋賀県
3.三重県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.三重県
三重県の「津(つ)市」が最も短い県庁所在地名です。
なお、三重県の北にある滋賀県の県庁所在地は大津市です。
第9問
日本で一番高いタワーはどれでしょうか?
1.東京タワー
2.東京スカイツリー
3.札幌テレビ塔
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.東京スカイツリー
日本で一番高いタワーは東京スカイツリーで、全長634mあります。
この634mは「むさし(634)」を意味しており、東京・埼玉・神奈川の一部を含む地域である昔の国名の「武蔵(むさし)」にかけたものです。
第10問
日本一古い木造の建物は次のうちどれでしょうか?
1.金閣寺
2.法隆寺
3.銀閣寺
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.法隆寺
日本最古の木造建築物は、奈良県にある法隆寺です。
607年にあの有名な聖徳太子が建てた建築物と言われています。
【いろんな日本一クイズ】高齢者向け!面白いランキング3択問題【中編10問】
博士
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!
第11問
サトウキビの収穫量が日本一の都道府県はどこでしょうか?
1.熊本県
2.鹿児島県
3.沖縄県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.沖縄県
サトウキビの生産量日本一は沖縄県であり、シェアは日本全体の60%以上となっています。
沖縄県の温暖な気候が、サトウキビを生産するのに適しています。
ちなみに、2位は鹿児島県です。
第12問
日本で一番面積がせまい都道府県はどこでしょうか?
1.香川県
2.大阪府
3.東京都
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.香川県
日本で一番せまい都道府県は、四国地方にある香川県です。約1877㎢の面積です。
なお、日本の市町村の中で一番面積が大きいのが岐阜県高山市で、面積は約2,177㎢です。
高山市の方が香川県全体より大きいというのは驚きですね。
第13問
日本一長い川は何というでしょうか?
1.信濃川
2.最上川
3.利根川
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.信濃川
日本で一番長い川は、長野県から新潟県を流れる「信濃川」です。全長は367kmあります。
2位が群馬県から関東平野を通る利根川、3位は北海道を流れる石狩川です。
第14問
日本一乳牛の数が多い都道府県はどこでしょうか?
1.北海道
2.青森県
3.岩手県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.北海道
乳牛の頭数が最も多いのは、北海道です。
北海道の広大な大地に生える牧草と涼しい気候が、乳牛を育てるのに適しています。
全国の乳牛約133万頭のうちの60%が北海道にいます。
第15問
ぶどうの生産量が日本一の都道府県はどこでしょうか?
1.新潟県
2.岩手県
3.山梨県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.山梨県
ぶどうの生産量日本一の都道府県は、山梨県です。
日本のぶどうの約21%が山梨県産となっています。
この他にぶどうの生産が多いのは、長野県、山形県です。
第16問
日本の一番南にある島は何というでしょうか?
1.沖ノ鳥島(おきのとりしま)
2.択捉島(えとろふとう)
3.与那国島(よなぐにじま)
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.1ヶ月半
日本の最も南にある島は、沖ノ鳥島です。東京都小笠原村に属しています。
ちなみに、最北端にある島は択捉島、最西端にある島は与那国島です。
第17問
落花生の生産量が日本一の都道府県はどこでしょうか?
1.千葉県
2.埼玉県
3.山梨県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.千葉県
落花生の生産量が日本一の都道府県は、千葉県です。
全国の落花生の約8割が千葉県産となっています。
また、茨城県でも落花生が生産されており、全国に出荷されている約1割が茨城県産です。
第18問
日本一大きい仏像は次のうちどれでしょうか?
1.北海道大観
2.仙台大観音
3.牛久大仏
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.牛久大仏
日本で一番大きな仏像は、茨城県牛久(うしく)市にある牛久大仏です。
全高は120mあり、アメリカにある自由の女神の3倍もの大きさです。
第19問
日本で最も低い気温を記録した場所は、北海道のどこでしょうか?
1.釧路市
2.旭川市
3.小樽市
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.旭川市
日本で最低気温を記録した場所は、北海道旭川市です。
記録では、マイナス41℃が観測されました。
第20問
りんごの生産量が日本一の都道府県はどこでしょうか?
1.山梨県
2.山形県
3.青森県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.青森県
りんごの生産量が日本一の都道府県は、青森県です。
全国のりんごの収穫量のうち、半分以上が青森県のりんごです。
ちなみに、2位は長野県となっています。
【いろんな日本一クイズ】高齢者向け!面白いランキング3択問題【後編10問】
博士
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という方は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!
第21問
コンビニの数が日本一多い都道府県はどこでしょうか?
1.東京都
2.大阪府
3.神奈川県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.東京都
東京都は日本一コンビニの店舗数が多く、約7400軒ものコンビニがあります。
人口も非常に多いこともあり、駅の近くなどでは特に多くのコンビニを見かけます。
2位は大阪府で約4000軒、3位は神奈川県で約3800軒となっており大きな差があることが分かります。
第22問
新幹線の駅が日本一多い都道府県はどこでしょうか?
1.岐阜県
2.岩手県
3.奈良県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.岩手県
新幹線の駅が日本一多い都道府県は、岩手県と新潟県です。
両県とも新幹線の駅は7つあります。
どちらの県も面積が国内でも上位に来る広さであることが新幹線の駅が多い理由の1つになっているようです。
第23問
大学の数が日本一少ない都道府県はどこでしょうか?
1.鳥取県
2.香川県
3.島根県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.島根県
大学の数が日本一少ない都道府県は、島根県と佐賀県です。
島根県には国立と公立が1校ずつ、佐賀県には国立と私立が1校ずつとなっており両県とも大学が2校しかありません。
第24問
村の数が日本一多い都道府県はどこでしょうか?
1.北海道
2.長野県
3.宮崎県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.長野県
長野県は村の数が日本一多い都道府県であり、その数は35村です。
田沢温泉で有名な青木村もその中の1つです。
2番目に村が多いのは北海道の21村、3番目に村が多いのは沖縄県の19村となっています。
市町村合併によって村の数が全国的に減っており、兵庫県や広島県のように村がない県もあることを考えると長野県は村の数がとても多いことが分かります。
第25問
持ち家率が日本一高い都道府県はどこでしょうか?
1.秋田県
2.熊本県
3.山口県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.秋田県
秋田県は持ち家率が77.3%であり、日本一です。
持ち家率トップ5は秋田県・富山県・山形県・福井県・岐阜県となっています。
この5県は宅地の平均地価が安く、1世帯当たりの人数が全国平均(2.15人)よりも多いのが特徴です。
2世帯以上で同居している家庭も多いことから、持ち家率が高い傾向を示しています。
第26問
ダイエット意識が日本一高い都道府県はどこでしょうか?
1.滋賀県
2.高知県
3.徳島県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.徳島県
RIZAP(ライザップ)が行った「ダイエットに関する意識調査」によると、日本一ダイエット意識が高かった都道府県は徳島県でした。
徳島県には健康のためだけではなく、「洋服を着こなしたい」といった理由でダイエットに取り組む人も多い傾向にあるようです。
第27問
お酒に強い遺伝子を持つ人が日本一多い都道府県はどこでしょうか?
1.青森県
2.岐阜県
3.沖縄県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.青森県
アルコールの分解に関する遺伝子を調べると、「二日酔いになりやすいタイプ」「二日酔いになりにくいタイプ」「そもそもお酒が飲めないタイプ」に分類できることが分かっています。
その中の「二日酔いになりにくいタイプ」の遺伝子を持つ人が最も多いのは、青森県(68.92%)だとされています。
第2位の沖縄県(67.92%)とは僅差でした。
ちなみに…第3位は岩手県、第4位は秋田県、第5位は山形県と、お酒に強い遺伝子を持つ人は東北地方に多い傾向にあるようです。
第28問
日本一パンにお金をかけている都道府県はどこでしょう?
1.高知県
2.京都府
3.千葉県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.京都府
日本一パンにお金をかけている都道府県は、京都府です。
1世帯の1ヶ月あたりのパン消費額を見ると、京都府は3335円となっています。
2位は兵庫県(3098円)、3位は大阪府(2930円)となっています。
京都府内でも特に京都市はパンの消費額が多い傾向にあります。
これに関しては「京都市が職人の街であることから、短時間で手軽に食べられるパンが好まれるようになった」という説があります。
第29問
日本一テレビを見ている都道府県はどこでしょうか?
1.北海道
2.山梨県
3.香川県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.北海道
1人が1日あたりにテレビを見る時間を平均すると、北海道の人は1日に2時間38分テレビを見ているという結果が出ており日本一です。
逆に東京都はテレビを見る時間が最も少ないという結果が出ており、47都道府県の中で唯一2時間を切っています(1時間55分)。
第30問
離婚率が日本一低い都道府県はどこでしょうか?
1.富山県
2.兵庫県
3.沖縄県
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.富山県
離婚率が日本一低い都道府県は、富山県(1.19%)です。
逆に日本一離婚率が高い県は、沖縄県(2.33%)です。
こうして見比べると、沖縄県は富山県の倍近い数値を示していることが分かります。
博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?
このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ![/st-kaiwa1