食べ物クイズ

【大根おもしろ豆知識クイズ 全20問】給食の時間や食育に最適!切り干し大根など

博士
今回は大根に関するおもしろ豆知識クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【大根に関する豆知識クイズ】おもしろ雑学!給食時・食育に最適な3択問題【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

大根の花の色は何色でしょうか?

 

1.黄色

2.白色

3.青色

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.白色

大根の花の色は白や紫色です。4枚の花びらで、咲くと十字のような形になります。

大根の花は大体4〜5月ごろに咲きます。

 

第2問

大根の部位で一番辛味が強い部位はどこでしょうか?

 

1.葉の近く

2.真ん中

3.先端

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.先端

大根の中で一番辛いのは先端です。大根は先端の部分で活発に細胞が働いて、土の中で成長していきます。

大切な先端部分を虫から守るために、辛味成分で虫除けをしているのです。

 

第3問

大根の何%が水分でできているでしょうか?

 

1.55%

2.75%

3.95%

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.95%

固そうに見える大根ですが、実は93〜95%が水分でできています。

そのため、大根を食べることで栄養だけでなく水分摂取もできます。

 

第4問

この中で美味しい大根の特徴はどれでしょうか?

 

1.曲がっている

2.葉が黄色い

3.重たい

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.重たい

この中で美味しい大根の特徴として正しいのは「実が重たい」です。

重いということは、それだけ中の水分や細胞がしっかりと詰まっているということになります。

また、曲がっているものより真っ直ぐのものの方が、柔らかい土で栄養を求めて伸び伸びと成長している証となります。葉の色は緑色のものの方が新鮮です。

 

第5問

大根の旬の季節はいつでしょうか?

 

1.春

2.夏

3.冬

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.冬

大根の旬は冬です。

旬の時期の大根は、みずみずしく甘みも強いので、通常の大根より辛さが抑えられます。

 

第6問

大根はよく見ると表面に小さなくぼみがいくつかあります。

このくぼみは何の名残りでしょうか?

 

1.根っこが生えていた

2.虫に食べられた

3.種が埋まっていた

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.根っこが生えていた

大根のくぼみにはもともとひげ根という根っこが生えています。

お店で売る際は根っこを取るので、くぼみだけが残ります。

 

第7問

この中で大根から作られている料理はどれでしょうか?

 

1.らっきょう

2.たくあん

3.かまぼこ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.たくあん

たくあんは大根の漬け物です。

たくあんは黄色いことが多いですが、特に色を塗ったりしているわけではありません。大根は塩漬けにすると、自然に色が黄色く変化します。

 

第8問

大根の皮を薄くむく切り方を何と言うでしょうか?

 

1.かつらむき

2.いちょう切り

3.ささがき

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.かつらむき

かつらむきとは、大根やにんじんなど円柱の形をしたものの表面を薄くむくように切っていく切り方です。

ちなみに、いちょう切りはいちょうのように4等分の形に切ること、ささがきは笹の葉の形のように細く切ることを言います。

 

第9問

大根を抜くときのコツは何でしょうか?

 

1.力いっぱい抜く

2.葉っぱを持って抜く

3.回転させながら抜く

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.回転させながら抜く

大根は土の中で右回転しながら成長しています。

そのため、反対の左回転の力をかけながら垂直に抜くことが、うまく抜くポイントとなります。

 

第10問

この中で大根が一番辛くなる調理方法はどれでしょうか?

 

1.茹でる

2.刻む

3.揚げる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.刻む

大根は細かく切れば切るほど細胞が壊れ、その際「アリルイソチオシアネート」という辛味成分が生まれます。

大根おろしが辛いのは、細かくすりおろすことで細胞がたくさん壊れているからなのです。

 

【大根に関する豆知識クイズ】おもしろ雑学!給食時・食育に最適な3択問題【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

大根は根っこが大きくなったものですが、根っこ以外にも食べられる部分があります。

それは一体どこでしょうか?

 

1.花

2.葉

3.種

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.葉

大根は葉の部分も食べることができます。炒めたり味噌汁に入れたりなど、調理方法も様々です。

ちなみに、葉の部分は緑黄色野菜となっています。

 

第12問

日本で一番大根を収穫している都道府県はどこでしょうか?

 

1.千葉県

2.鹿児島県

3.北海道

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.北海道

大根の収穫量は1位が北海道、2位が千葉県、3位が青森県、4位が鹿児島県となっています。

 

第13問

鹿児島県で育てられている「桜島大根」はある分野で世界一を誇ります。

それは一体何でしょうか?

 

1.世界一重い大根

2.世界一辛い大根

3.世界一長い大根

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.世界一重い大根

桜島大根は「世界一重い大根」として、ギネス記録に認定されています。

通常の大根は大きめのものでも10kgぐらいの重さですが、桜島大根は通常サイズでも10〜20kgあります。ちなみに、ギネス記録になった桜島大根は31.1kgでした。

 

第14問

2013年に愛知県で「世界一長い大根」がギネス記録として登録されました。

一体どれくらいの長さだったのでしょうか?

 

1.70㎝

2.130㎝

3.190㎝

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.190㎝

ギネス記録となった大根は191.7cmの長さがありました。

守口大根という品種で、この大根は細長いのが特徴で、通常のサイズでも120cmあります。直径は2、3cmとかなり細く、身が締まっていて漬物にすると美味しいのだそうです。

 

第15問

大根が長持ちする保存方法は次のうちどれでしょうか?

 

1.なるべく立てて置く

2.葉をつけたままにする

3.日の当たるところに置く

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.なるべく立てて置く

大根は土の中にいた時と同じように立てて置いた方が長持ちします。

葉の部分はつけたままにしておくと乾燥が進んでしまうので、なるべく早く切り落とした方がいいです。

また、涼しい季節であれば常温でも保存は可能ですが、基本的にはラップなどで包んで冷蔵庫に保存することをおすすめします。

 

第16問

大根にはどのような栄養素がたくさん入っているでしょうか?

 

1.たんぱく質

2.ビタミンC

3.カルシウム

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ビタミンC

大根の主な栄養素にはビタミンCが挙げられます。

ビタミンCには免疫を強くして風邪をひきにくくしたり、肌をきれいにする効果があります。

 

第17問

大根の葉に多く含まれている栄養素は何でしょうか?

 

1.ビタミンA

2.ビタミンB

3.ビタミンD

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ビタミンA

大根の葉にはビタミンAが多く入っています。

ビタミンAには目や粘膜などを保護してくれる作用があります。ぜひ葉も捨てずに食べてみてください。

 

第18問

大根は春の七草の一員ですが、違う名前で呼ばれています。

この中で大根はどれでしょうか?

 

1.はこべら

2.すずな

3.すずしろ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.すずしろ

すずしろは大根の日本での古い名前です。

ちなみに、はこべらはハコベという植物の古い名前、すずなはカブの古い名前です。

 

第19問

大根は品種によって白以外の色もあります。

この中で本当にある大根の色はどれでしょうか?

 

1.青色

2.茶色

3.黄色

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.黄色

大根は白以外にも、黄色、赤、紫、黒、緑といった様々な色の大根があります。

この色は皮だけに付いているものもあれば、中の実までしっかり色がついているものもあります。

 

第20問

「大根役者」という言葉があります。

これはどのような意味でしょうか?

 

1.演技が下手な役者

2.どっしりと貫禄のある役者

3.色白で弱弱しい役者

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.演技が下手な役者

大根役者とは「演技が下手な役者」のことを言います。

どうしてこのような呼び方になったのかは諸説があります。

大根の白色と「素人("しろ"うと)」という言葉を掛けている…、役が代えられることを「降ろす」と言って、これが「大根おろし」と掛けられている…など、さまざまです。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

歴史・文化クイズ

【茶道クイズ 全20問】簡単&面白い!子どもから高齢者まで楽しく学べる3択問題!

博士今回は茶道クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【茶道クイズ】日本の伝統文化を学ぼう!簡単おもしろ三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【茶道クイズ】日本の伝統文化を学ぼう!簡単おもしろ三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【茶道クイズ】日本の伝統文化を学ぼう!簡単おもしろ三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。 第1 ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【冬野菜○×クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題を紹介

博士今回は冬野菜に関する○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【冬野菜に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【冬野菜に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【冬野菜に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【前半10問】 博士まずは ...

もっと見る

並び替えクイズ

【ひらがな並び替えクイズ】2単語編・全20問!文字を並べ替える高齢者向け脳トレ

博士今回はひらがな並び替えクイズ(2単語編)を紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて単語を2つ作るのじゃ。 目次【ひらがな並び替えクイズ】2単語を作ろう!高齢者向けアナグラム問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひらがな並び替えクイズ】2単語を作ろう!高齢者向けアナグラム問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ひらがな並び替えクイズ】2単語を作ろう!高齢者向けアナグラム問題【前半 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【梅に関する雑学クイズ 全20問】為になる!梅の花や梅干しなど…面白い豆知識問題を紹介

博士今回は梅に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【梅に関する雑学クイズ】知って得する!簡単おもしろ豆知識3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【梅に関する雑学クイズ】知って得する!簡単おもしろ豆知識3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【梅に関する雑学クイズ】知って得する!簡単おもしろ豆知識3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から ...

もっと見る

いろんなクイズ

【月に関する○×クイズ】全20問!高齢者向けおもしろ雑学まるばつ問題を紹介

博士今回は月に関する○×クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【月にまつわる○×クイズ】高齢者向け!知って得するマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【月にまつわる○×クイズ】高齢者向け!知って得するマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【月にまつわる○×クイズ】高齢者向け!知って得するマルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張 ...

もっと見る

なぞなぞ

【4択なぞなぞクイズ 全30問】大人•高齢者向け!脳トレにおすすめ【簡単&難しい】

博士今回は4択なぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【4択なぞなぞ】脳トレクイズ!大人•高齢者に最適な四択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【4択なぞなぞ】脳トレクイズ!大人•高齢者に最適な四択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【4択なぞなぞ】脳トレクイズ!大人•高齢者に最適な四択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【トリビア○×クイズ】全30問!ちょっとタメになる面白い雑学マルバツ問題を紹介

博士今回はトリビア○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【トリビアクイズ】面白い!ちょっと得する雑学マルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【トリビアクイズ】面白い!ちょっと得する雑学マルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【トリビアクイズ】面白い!ちょっと得する雑学マルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【6文字ひらがな穴埋めクイズ 全20問】脳トレに最適!言葉おもしろ虫食い問題を紹介

博士今回は6文字ひらがな穴埋めクイズを紹介するぞ!聞き慣れた単語でも空欄があると、なかなか思い浮かばないものじゃぞ。 目次【6文字穴埋めクイズ】ひらがな(文字)を入れろ!言葉虫食い問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【6文字穴埋めクイズ】ひらがな(文字)を入れろ!言葉虫食い問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【6文字穴埋めクイズ】ひらがな(文字)を入れろ!言葉虫食い問題【前半10問】 博士まずは10 ...

もっと見る

動物クイズ 季節クイズ

【春の生き物クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い3択雑学問題を紹介

博士今回は春の生き物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【春の生き物クイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春の生き物クイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【春の生き物クイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。 第1問 ア ...

もっと見る

季節クイズ 漢字クイズ

【秋の花・難読漢字クイズ 全20問】花好き必見!秋に解きたい漢字の読み問題を紹介

博士今回は秋の花・難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みを学ぶのじゃ! 目次【秋の花・難読漢字クイズ】読めたらすごい!秋を感じる漢字読み問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋の花・難読漢字クイズ】読めたらすごい!秋を感じる漢字読み問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【秋の花・難読漢字クイズ】読めたらすごい!秋を感じる漢字読み問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞ!読 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【将棋に関する雑学クイズ 全20問】簡単!初心者でも楽しめる面白い問題を紹介

博士今回は将棋に関するクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【将棋に関するクイズ】簡単・初心者向け!楽しく学べる雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【将棋に関するクイズ】簡単・初心者向け!楽しく学べる雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【将棋に関するクイズ】簡単・初心者向け!楽しく学べる雑学3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいも ...

もっと見る

いろんなクイズ

【バスレククイズ 全30問】中学生&高校生向け!面白いおすすめ雑学3択問題を紹介

博士今回は中学生&高校生向けのバスレククイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【バスレククイズ】中学生&高校生向け!面白い雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【バスレククイズ】中学生&高校生向け!面白い雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【バスレククイズ】中学生&高校生向け!面白い雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

季節クイズ

【お月見に関する雑学クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い3択問題を紹介

博士今回はお月見に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【お月見に関する雑学クイズ】お月見会•老人ホームレクに最適!簡単3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お月見に関する雑学クイズ】お月見会•老人ホームレクに最適!簡単3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【お月見に関する雑学クイズ】お月見会•老人ホームレクに最適!簡単3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題す ...

もっと見る

いろんなクイズ

【高齢者向け健康◯×クイズ】全30問!知って得するマルバツ問題を紹介

博士今回は知って得する健康○×クイズを紹介するぞ!答えの部分には役立つ豆知識も書いてあるからそちらも参考にすると良いぞぉ。 目次【高齢者向け】健康◯×クイズ!知って得するマルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】健康◯×クイズ!知って得するマルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】健康◯×クイズ!知って得するマルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第2 ...

もっと見る

漢字クイズ

【天気•気象に関する難読漢字】全25問!天候にまつわる難しい漢字クイズ問題【雨冠多め】

博士今回は気象に関する難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みや意味を学ぶのじゃ! 目次【気象に関する難読漢字クイズ】天気や天候の難しい漢字問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【気象に関する難読漢字クイズ】天気や天候の難しい漢字問題【後半15問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問第21問第22問第23問第24問第25問 【気象に関する難読漢字クイズ】天気や天候の難しい漢字問題【前半10問】 博士 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【交通安全クイズ全30問】大人・高齢者向け!簡単&面白い3択問題を紹介!

博士今回は交通安全クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【交通安全クイズ】大人・高齢者向け!簡単・面白い三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【交通安全クイズ】大人・高齢者向け!簡単・面白い三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【交通安全クイズ】大人・高齢者向け!簡単・面白い三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【九州おもしろ方言クイズ 全20問】九州人なら全問正解!?意味あて3択問題を紹介

博士今回は九州おもしろ方言クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【九州おもしろ方言クイズ】九州人なら解ける?面白い3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【九州おもしろ方言クイズ】九州人なら解ける?面白い3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【九州おもしろ方言クイズ】九州人なら解ける?面白い3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うもの ...

もっと見る

季節クイズ

【5月高齢者向けクイズ】健康編・ 全20問!楽しみながら学べる問題を紹介

博士今回は5月に解きたいオススメ健康クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【5月に出題したいクイズ】健康3択クイズ!お年寄りが楽しく学べる【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【5月に出題したいクイズ】健康3択クイズ!お年寄りが楽しく学べる【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【5月に出題したいクイズ】健康3択クイズ!お年寄りが楽しく学べる【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【ひらめきクイズ 全30問】高齢者向け脳トレ!頭の体操に最適な面白い問題【デイサービス】

博士今回は高齢者向けひらめきクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ひらめきクイズ】脳トレにおすすめ!高齢者向け・簡単面白い問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひらめきクイズ】脳トレにおすすめ!高齢者向け・簡単面白い問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ひらめきクイズ】脳トレにおすすめ!高齢者向け・簡単面白い問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【愛知県ご当地クイズ】愛知県民にしかわからない⁉︎難読地名や方言•あるあるなどの常識問題

博士今回は愛知県ご当地クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【愛知県クイズ】愛知県民にしかわからない!?ご当地3択常識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【愛知県クイズ】愛知県民にしかわからない!?ご当地3択常識問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【愛知県クイズ】愛知県民にしかわからない!?ご当地3択常識問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ